-
1:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 07:52:15.23 ID:mXJrDZE80
-
回転ずし、全ての皿に自動カバー くらコーポ
鮮度保ち衛生管理
回転ずし「くら寿司」を運営するくらコーポレーションは、店内で提供するすしの皿に透明なプラスチックのカバーをつける。
ネタの鮮度を保ち、衛生管理の強化につなげる。
月内に約280の全店に導入する。
顧客がすし皿を引っ張ると自動的にカバーが開く仕組み。カバーを全面的に導入する回転ずしチェーンは珍しい。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3EAE29BEB8DE3EAE3E3E0E2E3E38698E0E2E2E2
鮮度くん
http://blog.goo.ne.jp/granbina-h/e/80cc7bf1a26a5da005e1d9b7e7eabf08
スポンサード リンク
-
4:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 07:53:14.58 ID:WiYy9Bfi0
-
唾がつかないのがいいかも。
-
34:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 08:15:21.18 ID:uFRLpiGt0
-
>>4
子供が超がかぶりついて見てるもんな
あと見たこと有るのは好きなネタを取り、とりあえずテーブルにキープしておいて
イイネタが回ってくると次々変えていくオヤジが居たし・・・
-
6:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 07:54:45.63 ID:p0tEyVG1P
-
古い寿司がいつまでも回ってくるってこと?
-
8:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 07:56:03.30 ID:WiYy9Bfi0
-
古いと思うなら個別に注文するし、
ノロとかロタの方が怖いからこれで良いよ。
-
30:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:14:27.88 ID:nryZVe7t0
-
>>8
衛生面は良くなるな確かに
-
10:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 07:58:25.87 ID:9eJKUwcF0
-
100均寿司の中でもダントツにまずいよなクラ寿司
-
16:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 08:05:26.52 ID:odASwe5x0
-
>>10
店による
かっぱとくらは全国平均で見るとほぼ同等
うちの近くはくら>>>かっぱ
スシローは平均してそれらよりは上
-
268:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 12:09:14.92 ID:QVnQMqjh0
-
>>10
かっぱよりはマシ
だがスシローには負ける
-
12:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 08:00:13.50 ID:7XKhOLNO0
-
カピカピとかそういう次元じゃななくマズイよねここ
-
14:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 08:02:39.31 ID:LP0r3lSI0
-
ふつう画面から注文するじゃん
-
21:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/19(土) 08:11:27.47 ID:o2W8z3cDO
-
お前らそこそこ収入あるんだから回転寿司はやめとけよ
良い年こいた大人が恥ずかしい
-
27:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 08:14:08.50 ID:PXhYz4UH0
-
>>21
銀座や北海道の有名店にもたまに顔を出すが
普段は回転も食べる。
-
173:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 09:46:53.05 ID:Gl646CSo0
-
>>21
別に寿司と思って食ってないから
-
204:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 10:20:53.01 ID:yfh/hlJQ0
-
>>21
ととやみちは許してください
気軽に捌きたてのネタが食べられるから好きなんだ
-
229:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 10:56:44.98 ID:Fxf2mXV40
-
>>21
回転寿司といってもピンキリだろ
昨日行った回転寿司屋で一人5000円かかったわ
-
23:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 08:12:48.78 ID:6raYp48t0
-
おれは全商品
タッチパネルで注文してる
新鮮なもんくいたからな
-
39:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 08:18:10.52 ID:Hij31Jj8O
-
>>23
まわらない寿司屋いけよ
-
25:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 08:13:24.30 ID:N+Xkumd30
-
マジか。
時間の経った寿司も食わせたいんだろうな。
やっぱり回転寿司はスシローが一番マシだな。
-
29:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 08:14:15.21 ID:/k9Un0c80
-
そんなの前からあっただろ?
もしかして、くら寿司はなかったの?
-
32:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/19(土) 08:15:04.73 ID:7BOjzGMB0
-
新幹線に搭載された皿しか食わないから
回ってる寿司の鮮度は考えた事もなかったぜ
-
37:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:16:50.16 ID:cOs+9bCXP
-
一度凍ったネタが乗った寿司が出てきてからもう行ってない
凍ったネタの冷たさとほのかに暖かいシャリの温度差がとにかく気持ち悪く
凍ってるせいで食うとシャリシャリと音がするのがもう不愉快
-
134:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 09:06:04.57 ID:VjKJSDaE0
-
>>37
凍ったネタって結構出されるのかな
初めてくら行ったときねぎトロ凍っててそれ以来食べてない
-
142:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/19(土) 09:08:45.83 ID:0Uzr3Sbz0
-
>>134
ネギトロは結構な確率で凍ってるだろ
普通の丼物屋でネギトロ丼頼んだら凍ってたし
-
38:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 08:17:35.21 ID:LudKfC0C0
-
>>1
衛生管理とかいいつつその入れ物は使いまわしじゃねーだろうな
-
42:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:18:50.14 ID:V/q0/efN0
-
ショボい寿司が見えづらくなっていいな。
-
43:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 08:18:51.80 ID:Uamapzdd0
-
レーンから取って食べてる奴なんかいないだろ
-
44:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 08:19:10.73 ID:o4kt13i60
-
美登利寿司と築地の大和は美味い。
回転寿司ならスシローがうまい。
-
49:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/19(土) 08:21:10.08 ID:7BOjzGMB0
-
時価ってかいてある寿司屋で値段気にせず食事出来る奴が
こんな場末の掲示板に居る筈もないし
文句いいつつも廻り寿司食うしか無いよね
-
237:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 11:05:36.36 ID:rKg3QnX+0
-
>>49
実はそんなに高いもんでもないよ?
良いネタって結構腹にたまるから量食えないしね
-
52:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 08:22:29.05 ID:mZsp8QBu0
-
前の寿司のネタの匂いがフタに残らないのかね
-
54:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:25:59.48 ID:3Gc54HG40
-
レーンに窓とかカーテンつければいいんじゃね?
温度まで管理できる
-
56:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 08:28:27.93 ID:UMbyLO7p0
-
>>54
シルエットクイズみたいでやだ
-
55:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 08:28:16.64 ID:eeyu5aoB0
-
カピカピが問題じゃなくてアホがレーン側に座らせているガキ対策だろ
ガキをレーン側に座らせるな
-
61:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 08:29:07.02 ID:8L6i6Ieg0
-
>>55
ガキにプラスチックのカバーをつければよろしい
-
74:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 08:34:22.81 ID:uFRLpiGt0
-
>>61
おまえ天才
-
57:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/19(土) 08:28:37.55 ID:8oLVsiCK0
-
その大量なプラスチックカバーをバックステージで衛生的に管理できんのかと
-
58:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 08:28:39.14 ID:gCjEboeU0
-
カバーが無くなった理由は知らないが一時期当たり前だった
カバーが消えていたのにはなんか理由があって消えたんだろ
一周回ってカバーが付いただけじゃん
-
63:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 08:29:27.18 ID:X+FF005z0
-
これやられると逆に心配になる
-
65:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:30:16.83 ID:EMwzkeB00
-
回ってる寿司なんか取るやついるんだな
全部注文して握りたてしか食べない
最近の回転すしはそれを考慮してかあんま回ってないし
おばさんや子供が処理してるみたいだけど
-
90:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 08:40:56.05 ID:Ngo8efva0
-
>>65
オーダーしても回ってるものをレーンに入れて送ってるだけなのに。
-
100:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:48:02.32 ID:EMwzkeB00
-
>>90
そういう回転すし屋は行かないな
おっさんが中央で握ってるとこしか行かない
回転すし屋も選べばそれなりにおいしいとこがある
いけすがあるとことか
-
66:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 08:30:26.26 ID:REztSaMv0
-
食べ終わったらカバーも穴に投げ込むの?
-
67:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 08:30:36.68 ID:aydTsKRO0
-
むしろこれ付け始めた店って、死亡フラグ予告じゃね?
プラスチックカバー使い始めた店が、数か月後にことごとく潰れてったんだけどw
知ってるだけで、四件
-
71:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 08:32:35.57 ID:VFsyvAFr0
-
どうせ頼んで握ってもらうんだから関係なさそうだが
-
72:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 08:32:57.79 ID:NaNGbWNL0
-
プリンにもかぶせるの?
-
77:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 08:35:18.69 ID:e39BLhKI0
-
注文する奴がほとんどなんだからもう回転しなくてもいいだろ
-
78:名無しさん@涙目です。(米):2011/11/19(土) 08:36:12.72 ID:Q3/0j/uo0
-
あのゲームはいらない
-
79:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 08:36:22.03 ID:ycxecXeW0
-
100円寿司行ってる奴の気がしれん
不味すぎて食えたもんじゃないわ
-
92:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 08:41:52.77 ID:bxZhbfvA0
-
>>79
ネタ小さいしねー
なんかみじめになるよ
も少し高くてもいいから、満足感のあるのがいい
-
80:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 08:37:08.46 ID:Z0j/+VFjO
-
くら寿司三誓だっけ
あれと内定取り消し見てくら寿司のイメージかなり下がった
-
83:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 08:38:32.28 ID:5hyguIXy0
-
ガシャポンなかった時代は美味かった
今はもう駄目
-
86:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 08:39:43.03 ID:4dp6mUvL0
-
なんか衛生的に悪化する気がする
-
93:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:42:36.84 ID:p2/gIa5l0
-
そもそもカバーかぶせるくらい長時間放置するのが問題であって・・・
って安かろう悪かろうじゃしょうがないか
-
95:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 08:44:44.52 ID:Afa3UB0L0
-
こぼれいくらみたいな商品を宣伝したりカバー付けたり忙しいな
-
98:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/19(土) 08:47:51.96 ID:mUb+jOUZ0
-
こんなとこいくなら市場寿司いくわw
-
108:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:50:26.82 ID:736ovLo6P
-
せめて三崎港(京樽チェーン)くらいの店には入ろうぜ・・・
スシローだのくら寿司だのかっぱだのってのはドンキと同じ客層が行くところだろう
-
109:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 08:50:50.44 ID:upu+1EjW0
-
混雑時でもない限り回ってるのは取らんよ
-
112:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 08:53:14.25 ID:oW+YVeKb0
-
プラカバーなんてアトムボーイが遥か昔からやってた事なのに
-
114:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 08:55:07.80 ID:I878/5tYi
-
回転寿司まずいという奴はかいおう行ってみろ
世界が変わるぞ
-
118:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:57:40.46 ID:nryZVe7t0
-
こらカバーが自動なのが新しいんだと
-
119:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 08:57:45.21 ID:shmif0p1O
-
透明のプラスチックカバーを適当に機械で洗うと
細かい傷ついて透明度下がって不衛生に見えるから
定期的に取っ替えてたら金かかりそう
-
120:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 08:58:04.39 ID:vP+7W0Go0
-
最初から注文制にすれば問題ない
-
128:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 09:03:59.56 ID:ugCzMIAe0
-
>>120
回ってる寿司を観ると食欲が増加するらしいよ
-
121: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (埼玉県):2011/11/19(土) 08:58:19.99 ID:L3Nt70Y70
-
こないだくら寿司でもカッパ寿司でもすしローでもない100円寿司屋で
ネタだけとってシャリだけをレーンに戻したり本来2貫乗ってるはずの皿に
一貫しか乗ってなかったり
ぐしゃぐしゃにされた寿司が回ったりしてた…
たしかに自分も底辺よりの中層だけど…なんか 空しくなった
-
123:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 09:00:07.86 ID:7a2Q6DCpi
-
皿はあの穴があるからいいけどカバー入らないよね?
カバーはテーブルの上に積むの?
-
127:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 09:03:05.89 ID:bxZhbfvA0
-
>>123
俺の想像では、カバーはベルトコンベアにちょうつがいの
ような物で固定されてるのではないかと
だから、パカッと開いて皿だけ取る。 フタはまた
勝手に閉まるが、中はカラになるのではと
-
132:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 09:05:46.02 ID:PXhYz4UH0
-
>>127
それじゃカバーで菌が繁殖して
食中毒の温床じゃね?
-
264:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 12:04:52.45 ID:2GW3K1Br0
-
>>127
カバーって、ホタテ貝みたいなのが2つ連結してる構造になってるよ。
ホタテ貝の手前が少し空いてるので、中に入ってる皿を上に引っ張ると、
貝がパカッと開く。
-
124:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 09:01:39.69 ID:2HF7rrfk0
-
今日は回転寿司いくかなぁ
なんだかんだで手軽でいいわ
-
125:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 09:02:34.64 ID:biztCFW50
-
去年まで近所のスシローがインターホンで注文する店で
やっとタッチパネルに変わってくれて嬉しかった。声で注文すると
唾がレーンに飛ぶから衛生的じゃない。
あとは子供のレーン皿タッチ攻撃を防ぐカバーをスシローも
かっぱ寿司も導入してくれ。
-
156:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 09:17:36.06 ID:biztCFW50
-
カバーも無しにレーンを何周もしてる時点で汚い。
だから全部注文して食べる。マグロなんかは凍ってるの
オレは好きだけどな。
-
162:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 09:32:07.49 ID:/sOkaQ7K0
-
衛生なんて気にするんだ?
回転寿司みたいな貧乏くさいところに行くやつなんて
ハナから気にしてないと思ってたわ
-
168:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 09:37:22.18 ID:Pr7XG6bM0
-
これあまり鮮度保てている気がしないぞ
一度ネタがクソ生ぬるいものに当たったことあるし
カバーもなんか小汚い感じだ
そもそもここってある程度時間が経ったら自動的に皿を弾くシステムなのにむしろ改悪だと思う
-
178:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 09:53:03.34 ID:biztCFW50
-
回転寿司はジャンクフードだと思って食べてるから。
あまり能書きはいらない。
-
180:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 09:53:37.79 ID:c5wjMoSFO
-
北海道人ならトリトンに行け
あそこはネタが大きめで美味い
-
186:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 10:12:53.82 ID:OHOnR9Bn0
-
逆にいままでカバーなかったのかい
-
187:斉藤(アラバマ州):2011/11/19(土) 10:13:48.07 ID:7xfQJUNw0
-
細いU字レーンでこっち側まで手伸ばしてくるやつ何なの
-
200:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 10:17:16.23 ID:+lwRCXEZ0
-
そのまま回ってるってまじで汚いよな
よく日本で受け入れられてるわ
-
206:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 10:23:38.04 ID:aydTsKRO0
-
>>200
海外でも人気だけどな
-
205:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 10:23:17.92 ID:sm2ZitZDP
-
一周したら自動霧吹きすれば解決
-
207:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 10:24:39.59 ID:lD27r3ap0
-
近くの銚子丸だっけな、あそこは回転寿司でもうまかった
旬をはずれたネタの味はさすがに落ちたが、それは自分のせいでもあるしな
ただ、今まで生きてきて一番うまかったのは築地の寿司大
銀座のピザ屋で朝まで働いたあとに行ってたなぁ
普段はスーパーの寿司でもうまいうまい言って食ってる
-
208:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 10:27:07.44 ID:PXhYz4UH0
-
>>207
結局本人が幸せだったらそれでいいんだよな。
-
211:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 10:31:15.39 ID:0swlId5R0
-
これカバー開けたら再び閉められないようになってるから便利だったわ
-
221:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/19(土) 10:48:48.01 ID:P9N5o69V0
-
わさび付けず醤油皿置かないのをコストカットっていうのはまあ分かるけど
その浮いた金何に使ってんだよ。品質に還元しろよ
-
225:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 10:53:09.92 ID:lZnrRyHb0
-
俺の前方に座っていた老人夫婦
俺が注文した皿を勝手にどんどん取っていきやがった
おもわず「ドリフかよ!」と突っ込んでしまった
マジで客層の低さに驚いたくら寿司での出来事
-
240:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 11:18:17.54 ID:TAb4qReR0
-
ネタの前に
社員がカピカピになりそうこの会社
-
249:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 11:28:36.71 ID:LFB86xAiP
-
ちょっと乾いてるくらいのが旨いんだけど
崩れにくいし
-
253:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 11:35:25.37 ID:2dOrfFEhO
-
自分は工学畑の人間だから寿司ネタの良し悪しは知らないが
くら寿司の衛生管理システムには感嘆するなぁ。
顧客層と過去のデータから需要を読んで必要なだけ寿司を流す事で
調理場の湿度を下げる事ができ、その結果食中毒を防いだり
食い終わった皿をさっさと投入させて乾燥する前に迅速に洗浄させたり。
-
272:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 12:16:00.91 ID:KBCuKHhG0
-
東京の高級寿司よりも北陸の回転寿司の方がうまいわ
-
275:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 12:24:26.79 ID:bZ98otM+P
-
>>272
観光補正を抜いて冷静に味わえば大都市の高級寿司の方が
確実に美味しいと思う。
-
283:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 12:26:57.26 ID:Pr7XG6bM0
-
くら寿司って食い終わった皿を入れるところがあるけど
あれのせいで皿が落ちる衝撃音が五月蠅くてビクビクしちゃうんですけど
-
294:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 12:45:15.99 ID:A9w0BlmV0
-
>>283
あれなんか汚らしい
-
285:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 12:27:52.85 ID:0ZnYtVhv0
-
くら寿司はなんか無機質なイメージで行きたくないわ
やっぱり100円寿司はスシローに限る
![]() | すし手帳 坂本一男/監修,坂本 一男 東京書籍 売り上げランキング : 8033 Amazonで詳しく見る |
![]() | すし―The SUSHI recipe book うちで作ろううちで食べようおうちSUSHI 谷 あつこ,成瀬 すみれ 成美堂出版 売り上げランキング : 19622 Amazonで詳しく見る |