512Uj2m7ySL

13:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 16:54:09.54 ID:g/PCJH3WP
舞茸満載の豆乳鍋

20:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 16:54:45.18 ID:vexPGf1r0
ν速でみた
白菜豚バラニンニク鍋
締めはラーメン


スポンサード リンク

24:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 16:55:11.41 ID:9JpzAHmr0
penro1s
penro2s
pyennabe

249:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 17:40:32.80 ID:rtV79MJA0
>>24
お前も妹尾に影響されたものの一人か 旨いよな

369:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 18:32:45.36 ID:p+0v1PnH0
>>24
ピェンローっていうのかそれ

32:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 16:55:36.11 ID:sdYLzhsf0
トマト鍋ってただのポトフだよな
うまいけど

90:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/25(火) 17:02:42.65 ID:y1kD3a3I0
>>32
ミネストローネの方が近くね?

38:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 16:56:19.92 ID:Ogvb3VY20
水に白菜豆腐鶏ももぶちこんで茹ででポン酢で食う→さいきょう

45:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 16:57:42.09 ID:SqnN3I4i0
キムチ鍋は認める
旨すぎ

65:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 16:59:42.14 ID:tZR60tpx0
>>45
本格キムチは火を通すとうまみが増すってヴァンプ様が言ってた

74:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 17:01:12.26 ID:i+KmYM140
>>65
キムチはフライパンで炒めてから入れた方がうまいね

68:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 17:00:25.01 ID:FKXJS/q40
昆布や酒を入れた湯で具材を煮、ポン酢を付けて食べれば大抵のものは旨い

82:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/25(火) 17:02:09.13 ID:NFTAOGuj0
ぼたん鍋

12f4a99449c2a9faefea8b1b22defb47
Cpicon 牡丹鍋 by moritosh

88:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 17:02:37.65 ID:7JCj4PMx0
トマト鍋とカレー鍋最強
スープが90円や50円で投げ売りされてるからコスパ最強

98:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 17:03:34.60 ID:hfy2WYSp0
素人でも安定して作れるしキムチ鍋は意外と捨てたもんじゃない

116:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 17:05:33.94 ID:dTfK//5r0
>>98
そうか?キムチだけだと食えたもんじゃない 出汁をきちんととらないと
俺はあんまり好きじゃないなあ

やっぱ、鍋なら味噌鍋だな 豚肉が旨い

108:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 17:04:48.97 ID:4h0bneSw0
この時期からはモツ鍋が最強だろ
あんなうまいものはそうない

しかも旨い店を知ってると女ウケまでいいという

131:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/25(火) 17:08:03.12 ID:LnqYTNvJ0
>>108
内臓系好きな俺からするとお前いいやつ
だけれども、男でも嫌いなやついるから女にはなあ•••と思うんだけどそうでもないのか?

140:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/25(火) 17:09:26.24 ID:nL4/va9q0
>>131
内臓とか無理☆って奴とヘルシーで好きって奴に割れてると思う
周りの女は大抵食うな

113:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/25(火) 17:05:21.82 ID:ogebzEIB0
この前スーパーでたれ買って作ったちゃんぽん鍋ってのは旨かった
あれ何処にでも売ってたらいいのに

128:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 17:07:03.65 ID:1vy5a9oB0
赤味噌使ったうまい鍋教えてくれ

245:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 17:37:24.69 ID:tZR60tpx0
>>128
牡蠣の土手鍋

701154
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/701500/701154.asp

132:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 17:08:15.75 ID:xuW/T6Dq0
エノキダケ入れない鍋は終わってる
焼き豆腐入れない鍋は終わってる
白菜入れない鍋は終わってる
長ネギ入れない鍋は終わってる
白滝入れない鍋は終わってる

138:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/25(火) 17:09:14.45 ID:Nu8CSEZ40
>>132
しらたきは肉が硬くなるぞ

133:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 17:08:22.26 ID:/xywQrLmP
①白菜とツナ缶を汁ごと入れてよく煮る
②ポン酢醤油で食う 

ただそれだけ
水も調味料もいらないから無茶苦茶簡単

158:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 17:13:12.40 ID:7WLbSynd0
>>133
なにそれ美味しそう、やってみたい
白菜四分の一にツナ缶一つで足りるの?

172:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 17:15:49.40 ID:/xywQrLmP
>>158
十分だよ
一人だと余るかも

194:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/25(火) 17:19:07.82 ID:svJOWN720
>>172
うまそうだなぁ
水はいらんの?白菜の水分でいけるもんなの?

209:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 17:23:53.96 ID:/xywQrLmP
>>194
最初焦がさないように弱火で10分くらい煮ると水が出てきて煮える

507:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 00:55:30.88 ID:4tlE8smg0
>>133
早速作って食べた。
調べたらサバ缶とかでもいいんだな。
安いし簡単だし、色々なヴァリエーションを実験してみるわw
もういないだろうけど、重ね重ねサンクス!

134:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 17:08:28.10 ID:9Kte2hJ40
日本酒と鱈ちりだろー
豆腐に魚の旨味がしみてうまいことうまいこと
ネギは下仁田ネギとか使いたいね

B003146
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/B003146/

143:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 17:09:55.69 ID:sBG7gxvV0
カレー鍋までいったらあとはチーズ入れた雑炊だろおおおおお

155:名無しさん@涙目です。(学校):2011/10/25(火) 17:12:49.55 ID:0A9hZYKj0
鴨鍋もガチ
そばにも合う鴨
鴨は神

704660
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705000/704660.asp

160:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/25(火) 17:13:43.84 ID:NFTAOGuj0
芋煮も鍋だよな
山形の芋煮は〆にカレーとうどん投入して、カレーうどんに成るらしい

170:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 17:14:58.25 ID:Wvilq7da0
>>160
芋煮がそんな展開になるのかよ
一度食ってみたいな

174:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 17:15:51.45 ID:4h0bneSw0
>>160
なんだそれ
不味いわけがないだろそれ

167:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 17:14:42.71 ID:fwoqwB720
セリを大量にのせて蓋
2分弱で出来上がりな鍋がいい

180:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 17:17:01.76 ID:iulZGOt00
キムチ鍋でキムチと豚は軽く炒めたほうがうまいな

186:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 17:18:05.36 ID:l8lmEG1O0
食べたことないけど城崎仁が料理番組で作ってた鍋がめちゃくちゃ旨そうだった
缶詰めのホタテをミキサーにかけたりしてるやつ

レシピ本みたいなのないもんかね

196:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 17:19:14.96 ID:Wvilq7da0
>>186
これかな?

城咲仁の「白鍋」
http://cook.lunchii.com/final/5.html

200:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/25(火) 17:20:51.18 ID:rm7cjWTQ0
コスパ的にみても水炊き最強だろ
鳥肉、白菜、豆腐を水で煮るだけだし

204:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 17:22:14.07 ID:Fn7+uPdE0
>>200
せめて昆布いれるだろ
お前の家ならやまほどあるだろ

202:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 17:21:14.82 ID:6LGYWpsY0
優作鍋こと豚モヤシせいろ鍋最強

豚白菜()

206:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 17:22:35.10 ID:6LGYWpsY0
写真忘れた

1289037618814_0

e0192461_8552437

407:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 19:22:35.99 ID:+aDHLCEX0
>>206
たまんねえ

217:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 17:27:34.58 ID:Zk4HezeO0
かぜひきっこによい鍋は?

235:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/25(火) 17:35:08.53 ID:NFTAOGuj0
>>217
青ネギたっぷりで常夜鍋(豚ちり)
ビタミンAとBが効くと思う

E201051
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E201051/

239:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 17:35:56.60 ID:rFIN6s+I0
>>217
具は鶏でも豚でもいいけど大根おろしと生姜たっぷりで食べる
寝汗かいたら着替え忘れるなよ

224:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 17:28:54.91 ID:HjuTVppM0
海鮮鍋
ワタリガニ入れてだし取って食べたい

237:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 17:35:44.76 ID:nwv9bK7V0
鮟鱇鍋おいしいよ
ちょっと骨が多いだけ

242:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 17:36:49.75 ID:WpBx1Ehs0
鶏肉のポテンシャルの高さにびびるよな

285:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 17:55:10.93 ID:kU/TZNntP
最近豆乳鍋ばっかり食べてる
あれは美味いわ

84b96ff93c5c550b8012bafdcc8dd3c7
Cpicon ヘルシー簡単豆乳鍋♪ by ベビーチョコ

287:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 17:55:43.68 ID:PCvPYS9B0
薩摩地鶏や秋田比内鳥、名古屋コーチンってやっぱうまいんだろうか

326:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 18:12:16.33 ID:fuF7N/Hj0
>>287
地鶏はなんでもそうだろうけど比内地鶏のガラでとった出汁でつくる
きりたんぽはガチ絶品

290:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 17:57:08.96 ID:UNj/JGMwO
桃屋のキムチ鍋の素はおいしくないけど
桃屋のキムチの素を使ってキムチ鍋作るとおいしいよね

293:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 17:58:09.44 ID:q5oNFIKsO
コーンポタージュ鍋ってのが日本食研からでてる
微妙にうまい

nabe-corn200x170
http://www.nihonshokken.co.jp/home_products/vesi/nabe/post-222.html

294:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 17:58:44.81 ID:ETCHhsOe0
豆乳鍋のとき味噌とゴマと
おろしにんにく少々を入れると最高に美味いぞ
一味も入れてOK

303:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 18:02:38.26 ID:CKG3Jj7w0
生モツじゃない持つ鍋はモツ鍋とは認めない

308:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 18:04:49.61 ID:Td6J0sZwO
>>303
禿同

328:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 18:13:43.66 ID:CKG3Jj7w0
>>308
いいよな都会は、最低でも中目まで行けばうまいモツ鍋が食べられる。
静岡には、生牛白モツを出してくれる店はないし、
スーパーや肉屋生牛白モツを探すのが難しいんだぜ・・・

334:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 18:16:11.01 ID:txJx6N9S0
>>328
通販で生もつを取り寄せて自分で作れよ
スープさえなんとかなれば余裕でしょ

314:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 18:06:42.59 ID:hDNc+X380
白菜がまだまだ高い・・・1/4で158円ってなんだよwww
しょうがないから肉団子と豆腐とモヤシのポン酢鍋だわ

317:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/25(火) 18:08:03.13 ID:qksje2JR0
きりたんぽ鍋

E121701
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E121701/

325:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 18:11:45.04 ID:LN5j9oix0
豆乳鍋で豚しゃぶが美味いよ

331:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 18:14:46.04 ID:TjWYcIqB0
最近ごまみそにハマってる

339:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 18:18:19.08 ID:etJP46JB0
>>331
うまそうだなそれ

346:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 18:20:31.42 ID:f5bgQxloO
  recipe_sukiyaki_img01
http://www.kagome.co.jp/tomatonabe/recipe/recipe_sukiyaki.html

トマトすき焼きがあれば問題ないよ

351:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 18:21:56.64 ID:Eq5WiAkI0
>>346
あんまり2chでは評価されないけど、ガチで旨いよな
最近出た無理矢理感のある新作鍋の中だとダントツで一番だと思う

373:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 18:34:14.76 ID:hDNc+X380
>>346
どんな鍋だよwwwうまいのかそれw
トマト鍋は一回作ってみたいとは思うけど、
ご飯のおかずにならなさそうなのがなぁ

382:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 18:46:17.37 ID:q1ZGfpaM0
>>373
カゴメのHPみたらミニハンバーグとか入ってるな

364:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 18:30:36.29 ID:GlxugrDq0
一人鍋は侘しいよね

368:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/25(火) 18:32:16.48 ID:nL4/va9q0
>>364
ちっこい鍋で一人湯豆腐はたまにやるとテンション上がる

381:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 18:44:55.19 ID:oqkd/oZ8O
豆腐と油揚げと重曹とポン酢、あとは好きな具材
重曹によって豆腐と油揚げがトロットロになって美味い

391:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 18:56:19.60 ID:oLY101HO0
スーパーで見るココイチカレーチーズ鍋スープってのが
気になるんだがうまいのかね

0000005296
http://www.daisho.co.jp/item/detail/i/133339/

396:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 19:01:22.72 ID:vb/bZ/B10
>>391
旨い!カレー鍋好きなら文句は無いはず

402:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 19:13:11.05 ID:Td6J0sZwO
魚のしゃぶしゃぶが旨いわ。
白菜、春菊、長ねぎ、きのこ類と鯛、鰤、金目鯛etc
ポン酢に紅葉おろしでンマー

411:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 19:31:39.05 ID:zXBlQWco0
ブリしゃぶくいてえ

412:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 19:37:05.31 ID:Td6J0sZwO
>>411
金目鯛しゃぶしゃぶも旨いでー
伊豆稲取の金目鯛は最高たいね

425:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 20:09:15.85 ID:+52vAsW+0
>>412
両方うまいよね あとは生のタラ鍋も旨い

432:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 20:21:23.76 ID:Td6J0sZwO
>>425
生鱈の鍋か美味しそうだね。

433:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 20:21:45.59 ID:h0Azs0vd0
博多風水炊き
時間がかかるのが難点
鍋に世話かけてる時間はほんの少しなんだけど、作ろう思い立ってから食うまでの時間がね
それと出汁用の手羽が多すぎて持て余す

440:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 20:33:33.45 ID:Td6J0sZwO
>>433
白濁した鶏ダシのやつ?あれ食べてみたいな

443:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 20:40:31.01 ID:h0Azs0vd0
>>440
んだ
いったん煮込んだスープを冷ましたり時間だけはかかるけど(放っておくだけで、作業するわけじゃない)
失敗するほど難しい作業とかめんどい仕込があるわけじゃない

437:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 20:31:04.61 ID:9i+ez6R00
美酒鍋(びしょなべ)

暖まるしめっちゃうまい。
ただし翌日アルコール検査受ける奴は要注意。

ab7ded6c
http://oryouri.2chblog.jp/archives/6296893.html

452:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 21:03:01.29 ID:h0Azs0vd0
アンコウは急激に高級魚になっちゃったから、どんこの肝を使ったどんこ鍋(汁)はよく食ったな
アンコウよりあっさりした脂加減で好きだったけど
1年でここまで食生活変わるって、なんか夢みたいだな

479:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 23:00:42.88 ID:V6CjPS7C0
てっちり最強と言いたいとこだが、あれポン酢の味を楽しんでるだけなんだよな
雑炊はうまいけど

481:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:05:21.12 ID:Li2QyUoa0
餃子鍋。
餃子の皮がとぅるるるるるぅぅぅん。
やっすいチルド餃子、関西ならせみ餃子でいい。
薄皮タイプはむかない。

重曹鍋。
お豆腐とろっとろ。野菜は解けることを前提に大きく切る。
大根必須。豆腐は木綿オンリー。

塩ちゃんこ。
酒と合うのはこれかな。
無論塩ちゃんこ+重曹鍋のコラボもおk

482:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 23:06:37.71 ID:vbvx8eV60
>>481
水餃子でも入れるのか?
焼き餃子だと食ってるうちに本体がバラバラになっちゃうぞ。

484:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:32:07.62 ID:Li2QyUoa0
>>482
普通の焼く用のチルド餃子で十分。
煮立ってから入れて、箸でつついたりしなかったら大丈夫。
ただぶわーと広がるから、穴あきレンゲでそっとすくう。
水餃子は、好みはあるがとぅるるるるんつーよりはもちもちなので
あんまり好かん。

492:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 23:48:34.28 ID:8jKyEUVf0
やっぱ土鍋かな?

504:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 00:31:41.55 ID:4Z9jkAuW0
>>492
セイロで作る鍋もいい
白菜と豚バラブロックの無水鍋は美味い

505:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/26(水) 00:33:59.36 ID:V9exVhef0
豚ばら肉ばかり買ってるので腹周りがヤバイ。
一度湯でこぼししたら脂が抜けるのか?

513:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 01:04:07.41 ID:4Z9jkAuW0
>>505
鍋料理じゃないけど、ガッテンで豚バラは塊のままたっぷり目の
油で焼くと肉の脂肪分が溶け出て手早く脂抜きできるとか
焼いた後に熱湯通せば更に良いかも

煮こぼしで脂抜きしようとすると、1時間はかかるみたいだw

565:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 02:53:56.93 ID:Xg18a6t00
おまえらはポン酢とかにこだわらないのか

567:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 02:59:01.43 ID:1cjgZf6z0
ポン酢はヒガシマルのコレが美味いな

0032_det
http://www.higashimaru.co.jp/products/detail/pdt0032.html

570:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 03:00:30.59 ID:4tlE8smg0
>>567
醤油と違ってポン酢には「味ぽん」しかないと思っていた私をお許しください…

571:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 03:03:30.14 ID:o0yanBzD0
業務スーパーに売ってる1000mlの
濃縮味ポンてのが重宝してる。
鍋物で味ポンが薄くなってきて、継ぎ足すときに味が濃いからいい。
でも関西限定かも。

595:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 05:25:48.01 ID:KH73geWv0
水炊きはぽん酢にちゃんと薬味入れなきゃ美味くないからな
大根おろし、もみじおろし、ネギは絶対入れろ
おろし関係はちゃんとしぼって入れるんだぞ

615:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 13:51:04.67 ID:/YKnXUOV0
とんこつしょうゆラーメンスープ鍋ってやつめっちゃおいしかった!
白菜もやしえのきに豚バラ、締めに麺で最高やで

ramen_tonkotsushoyu_750
http://www.ebarafoods.com/products/syouhin_details.php?hbkid=1&briid=2&shgid=98&shnid=219

520:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 01:27:54.36 ID:g329No9d0
俺の鶏皮なべ。
安い鶏皮買ってきて、鍋で煮る。
鍋の汁半分捨てて、水と酒追加
それに昆布茶、鰹だしに塩入れて、(これでスープにする。)
豆腐、ねぎとか野菜適当。
で煮る。
柚胡椒多めのポン酢で食らう。
締めにうどんも増水も最高。

一人鍋にいいぞ。



ごちそうひとり鍋―食材使いまわし!野菜たっぷり!毎日違う味! (別冊エッセ)ごちそうひとり鍋―食材使いまわし!野菜たっぷり!毎日違う味! (別冊エッセ)
村上 祥子

扶桑社
売り上げランキング : 1394

Amazonで詳しく見る


NATURAL ニューIH対応土鍋 8号 ホワイト 2-3人用NATURAL ニューIH対応土鍋 8号 ホワイト 2-3人用


リビング
売り上げランキング : 2088

Amazonで詳しく見る