-
3:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 19:35:06.06 ID:rdBStXs+P
-
Lay's一択
-
384:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 21:12:50.86 ID:6Q+2yjkc0
-
>>3
で終了
-
505:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/04(日) 22:53:50.18 ID:ZxT37yo10
-
>>3で出てた。
厚いやつ最強
スポンサード リンク
-
5:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 19:35:44.73 ID:00up0PL70
-
アメリカのって油染み付いてるよな。
-
22:名無しさん@涙目です。(岩手県【19:30 震度1】):2011/12/04(日) 19:38:13.27 ID:OzxdEuAj0
-
>>5
あれ一体何がどうなってるんだろうな
袋開けた瞬間に油したたり落ちんがばかりにイモに染みついてるしそら太るわ
-
12:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/04(日) 19:36:56.20 ID:Rx1eMCKT0
-
レンジでチンするチンチンポテト
-
26:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 19:38:44.64 ID:FNyJDa+20
-
>>12
それ親の前で声にだして読んでこいよ
-
38:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 19:40:52.30 ID:RWxrVjGg0
-
>>26
ゆとりは知らんだろうが、ゴールデンタイムにCMで流れてたんだぜw
-
56:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 19:44:44.55 ID:BEPQ/qzJO
-
>>38
確か光GENJIだったか
-
39:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 19:41:01.50 ID:y2xEYvID0
-
>>26
-
573:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/05(月) 00:18:28.63 ID:LM6FC8qb0
-
>>39
これ今思うとジャニーさんの悪趣味っぷりに背筋が寒くなるな
-
15:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 19:37:06.95 ID:ZpNxG3qW0
-
アメリカのポテチってどんなんよ?
-
41:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 19:41:33.48 ID:6FughX0I0
-
>>15
オリーブオイルポテトチップス系が多いな
ヘルシーが売りのようだがほとんどの商品の量は
カルビーポテトチップスBIGシリーズと同じ150~180グラム
-
16:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/04(日) 19:37:18.39 ID:oaJ7NZpS0
-
アメリカで日本のような少量パック販売したら鼻で笑われそう
-
174:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 20:10:31.50 ID:5Vd/53Uz0
-
>>16
というか健康食品に指定されそう
-
17:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 19:37:19.37 ID:jfTE7Zjc0
-
プリングルス最強
-
18:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 19:38:01.55 ID:beIUthAy0
-
チップスターこそ至高
-
20:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/04(日) 19:38:07.88 ID:9gKxY9BH0
-
海外のお菓子の価格に、円高の旨みを感じない。
-
21:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/04(日) 19:38:08.41 ID:y1Q7MMdE0
-
ワサビーフは外人も大好きなはず
-
23:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 19:38:15.15 ID:dVJ6bD020
-
コストコで売ってるじゃん
メリケンのは結構美味いけどにじみ出す油がすごすぎ
-
28:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 19:38:51.07 ID:5hbdd9nX0
-
洋モノのトルティーヤがうまい。
カロリーもすごそうだけど。
-
29:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 19:38:52.82 ID:d6435tRI0
-
やきそば弁当ののり塩チップス味みたいなのが怖くて食えない
-
37:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 19:40:49.55 ID:W04i3Z/+0
-
>>29
前にペヤングがのり塩味出してたけど
ただの塩焼きそばに青海苔足しただけだったよ
-
32:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 19:40:27.04 ID:dVJ6bD020
-
あーこれだ
カークランド:ケトルクリンクルカットチップス(塩分控えめ)
-
122:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 19:57:59.81 ID:6vbFntr30
-
>>32
近所の7-11で売ってた
-
183:名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/04(日) 20:12:39.76 ID:zT410SW1O
-
>>32
これカークランドじゃん
貧乏人には手が届かないポテトチップスです(笑)
これが間違いなく一番だわ
-
188:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 20:13:18.32 ID:pfRH+x2n0
-
>>183
カークランドがケトルチップスに頼んでるのかな
コストコで見たことねえな。
-
201:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 20:15:52.65 ID:W04i3Z/+0
-
>>183
調べたけど907gも入って998円って高級なのか?
-
311:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 20:44:26.84 ID:XjWQwecp0
-
>>201
そんなに高くねーだろ
900gぐらい入って580円ぐらいだったはず
-
218:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 20:18:37.37 ID:TIigYY7g0
-
>>183
カークランドが高級()とかアメリカコンプレックスもいいかげんにしろよ
-
226:名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/04(日) 20:20:00.89 ID:zT410SW1O
-
>>218
高級は釣りだけど、日本のよりは間違いなく美味い
塩ならこれが一番だろ
-
241:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 20:24:29.98 ID:BY03PiWtO
-
>>226
西友だと何故か安いよな
-
252:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 20:27:45.62 ID:pfRH+x2n0
-
カークランドがケトルチップス作ってるんじゃなくて
コストコがケトルチップスに委託して作ってるだけじゃねーのかな
>>241
西友だと油の古い臭いがする外れも少ない
ウォルマーと傘下なのがでけえ
-
261:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 20:30:15.49 ID:BY03PiWtO
-
>>252
アンタ詳しいなw
今日からチップス先生と呼ぶわ
-
33:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 19:40:31.29 ID:Kl2u4BCK0
-
ポテチ高杉だろ 原価いくらだよ
-
85:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/04(日) 19:52:12.41 ID:wiLpcshR0
-
>>33
問屋で買え。
ビッグバッグ200円だ。
-
40:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/04(日) 19:41:15.45 ID:/4PJAipO0
-
小さい頃おかんが買ってくる筒型のポテチが苦手だった
それでプリングルスも敬遠してたんだけど、最近食ったら一番うまくてワロタ
-
42:名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/04(日) 19:41:44.71 ID:m4zeToP70
-
カルビーの堅あげポテトは好きだな
-
46:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 19:42:38.70 ID:Rt+Y4Fwa0
-
最近オーザックにはまった
-
54:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 19:44:31.53 ID:6FughX0I0
-
>>46
俺も
子供の頃よく食ってたが先日久しぶりに親父が買ってきた
食ってみたら美味かったのでハマった
-
48:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/04(日) 19:42:44.73 ID:vypRuSpG0
-
むこうのプリングルスは日本の2倍くらい詰まってるらしい
-
52:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/04(日) 19:43:23.08 ID:R619FuPd0
-
ティムズ・カスケード・スタイルってブランドのポテチが美味かった。
日本の輸入品店でも見掛ける機会はあると思う。
残念ながら長崎市で置いてる店は無くなったみたいだけど。
-
55:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 19:44:37.92 ID:MH52IZvt0
-
ピザポテトがある日本だな
-
93:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 19:53:19.05 ID:uuxQ0x+k0
-
>>55
どう考えてもピザポテトは日本人の発想じゃないだろ
多分アメリカあたりに本家本元ピザポテトがあるはず
-
105:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 19:54:53.86 ID:sunVrkBh0
-
>>93
あるよ
ピザポテトはアメのぱくり
-
57:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 19:45:18.69 ID:i1mDGXFY0
-
アメリカは小さいサイズからでかいサイズまで、フレーバーもいっぱい
-
60:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/04(日) 19:46:39.53 ID:KFy6NAzW0
-
久しぶりにプリングルズ食ったんだけど
なんか味薄くなってね?
-
89:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 19:52:41.02 ID:eNRcuUjC0
-
>>60
味だけが薄くなったわけでもないからな
色々薄くなってる
-
66:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 19:47:47.99 ID:tbunAMEx0
-
薄いのは食った気しねえんだよ
-
67:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/04(日) 19:48:24.14 ID:I6Pt4Muy0
-
偽プリングルスはおいしい
安いし
-
88:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/04(日) 19:52:33.01 ID:tfCTBkGC0
-
>>67
あはは、ミスターポテトってやつだな
-
135:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/04(日) 20:00:31.45 ID:I6Pt4Muy0
-
>>88が言ってるやつ
-
68:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 19:48:27.38 ID:AufgiIdN0
-
超厚い!しかもオリーブ油で揚げたからヘルシー!てのが自慢の500円くらいするやつあるじゃん。
あれまずすぎ。いくらオリーブ油でもあそこまで油ギトギトじゃ絶対体に悪いわ。
-
124:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/04(日) 19:58:31.62 ID:Om5J0lgA0
-
>>68
いやオリーブ油だからギトギトになってしまうんだが
普通のチップスは常温で固まる油使うからパリッとしていて健康に悪いのはむしろこっち
まあ炭水化物+油という食い物食ってる時点でアレだが
-
71:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 19:49:14.49 ID:xjGK1q7/0
-
専門用語で何というのかは知らないけど
砕いて再成形したやつは嫌い
プリングルスとかチップスターとか
-
81:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 19:51:12.93 ID:sLx6OpmK0
-
>>71
プリングルスとかああいうのは原材料じゃがいもじゃなくて小麦粉やトウモロコシだから
-
109:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 19:55:29.82 ID:pfRH+x2n0
-
>>71
プリングルスは42%がじゃがいも。他はなんなんだ
イギリスでポテトチップスか否かでP&Gと国が裁判してた。
結局ポテトチップスになって
付加価値税(VAT)がつくことになった
-
73:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/04(日) 19:49:55.33 ID:7mOwfZAX0
-
5オンスがデフォなのか?日本の普通サイズの倍か
-
74:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 19:50:03.21 ID:bUGnq1j60
-
レイズは本当においしい。
でも半月に一袋と心に決めている。
-
75:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 19:50:13.64 ID:3X7notAt0
-
ケルトチップスってなんか倉庫っぽいにおいがする
-
76:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 19:50:26.14 ID:sLx6OpmK0
-
カルビーなんてもう買う価値無い
日本のポテトチップスはもっと大量になるべき
-
80:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 19:51:07.47 ID:rknTlITw0
-
AMEポテだけは絶対にゆるさない
-
87:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 19:52:17.99 ID:v64peXxL0
-
湖池屋やチップスターで何ら問題は無いが
チェダーやゴーダ等の濃いチーズ味はプリングスかな
-
90:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 19:52:52.59 ID:J+f0Q/2n0
-
ポテチとかって一度量が減ったら戻らないよな
まだ原材料費高騰してんのか?
-
97:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/04(日) 19:54:09.71 ID:SbEoB/tu0
-
量が少なすぎて
ドンタコス一択だわ
-
101:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 19:54:29.07 ID:sunVrkBh0
-
マレーシア製だったかのがスーパーで激安で売ってたから
ためしに買ったら超まずかった
においだけバーベキューの臭いがついてて味はまったくしないっていう
-
114:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 19:56:34.01 ID:pfNyQBWn0
-
日本のほうが美味しいのかもしれんが
あの量をだんだん減らして売る商法はやめてほしい
ポプコンあたりだと味の差はないのかな
米の映画でみるような馬鹿でかい入れ物でポプコン食いたい
-
117:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 19:57:24.43 ID:NTwAo8Lk0
-
自分で作ったポテトチップってどんな味だろう
市販のとはやっぱり全然違う?
-
491:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 22:44:26.65 ID:7ZrHypcT0
-
>>117
まずくはないが、自作してみると市販のヤツもけして高くない、いや安いことに気づく
揚げる手間、ガス代、油、ジャガ芋の消費で結局買った方が安く付く
芋も揚げると縮んで小さくなるので芋の量の割りに出来るのは意外と少ない
-
121:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/04(日) 19:57:47.57 ID:ofDD2L+X0
-
プリングルズ以外のアメリカのポテチって何があんの?
-
133:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 19:59:58.04 ID:pfRH+x2n0
-
>>121
今はペプシ傘下のLay's
-
140:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 20:01:53.95 ID:6vbFntr30
-
>>133
レイズはやたら塩辛いな
-
145:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 20:03:02.17 ID:pfRH+x2n0
-
>>140
lightly saltedだとちょっと薄いし普段だとちょっとこまる
酒飲むとあの塩辛さが丁度良くなる
-
125:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 19:58:49.83 ID:K27ijElU0
-
フランスのやつしか買ったことないけど(フランスで生産してるかどうかはしらんが)味はまぁ日本とそう変わらんな ちょっと油っこい
ただ日本のより遥かに内容量が多い
-
134:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 20:00:28.26 ID:Gukh4yRD0
-
日本のは上品すぎる
-
137:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 20:00:36.30 ID:ao4M2Uh80
-
アメリカで凄くでかくて2ドルくらいのにんにくオニオン味のチップス買ったら
しょっぱ過ぎて食えなかった
でも、向こうのは厚くて量が多い
-
138:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/04(日) 20:00:37.53 ID:Rx1eMCKT0
-
ポテチにチョコかけた奴、あれはどうなんだ・・・
別々に食ったほうがおいしくね?ww
-
150:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 20:03:46.78 ID:W04i3Z/+0
-
>>138
カルビーが最近だしてたな
あれ58gしか入ってないとか完全に舐めてる
-
139:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 20:00:42.83 ID:eB9OrpJT0
-
ヴィレッジヴァンガードにおいてあるポテチは地雷
つーかあそこごちゃごちゃしすぎなんだよもう行かん
-
142:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 20:01:58.11 ID:N0TQDj5r0
-
つーかカルビーのチップスとか60gしか入ってないんだぜ?60g
ほとんど空気(窒素)を買っているようなもんだよなw
空気運ぶぐらいならスーパーの惣菜コーナーで揚げたてのポテトチップスとか売ってくれればいいのに
ポテトチップスを100万回振ってみて、食べきる動画
この有様だ
-
146:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 20:03:08.79 ID:8vXT9GDT0
-
1番おいしいポテトチップスってどこのメーカーの何ていうやつ?
-
152:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 20:04:26.18 ID:pfRH+x2n0
-
>>146
ケトルチップスのビネガー、
想像を超える酸っぱさに耳があつくなって変な汗がでてくる。
-
155:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/04(日) 20:04:40.29 ID:R619FuPd0
-
5/8チップスって何時頃消えたの?
ガキの頃、そこそこの頻度で食ってたんだけど、最近は全く見ないわ。
-
168:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 20:09:15.10 ID:TIigYY7g0
-
カルビーはポテトチップスの量があと20g多ければ俺の怒りを買わずに済んだ
-
172:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 20:09:57.42 ID:wHSKONin0
-
自作のポテチうますぎ
かと言って作るのはめんどくさいが
-
193:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 20:14:23.24 ID:6XCkKIbf0
-
やまやとかでアメリカのポテチ買ったことあるけど、全部は食えんかったわ。
-
195:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 20:15:06.13 ID:VU9F5V1e0
-
プリングルス色々食ってみたけど、オリジナル以外は味がおかしい
でもカルビーのボッタクリぶりも舐めすぎてる
-
203:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 20:16:16.93 ID:wHSKONin0
-
>>195
やはりコイケヤしかないな
昔は5/8チップという素晴らしい物を作ってた会社があったんだがなあ
-
200:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/04(日) 20:15:39.87 ID:BfPhSDcaP
-
ラッフルズ食ってる人いねえの?最初は塩辛くて食えたものじゃないのに、慣れて今じゃうめええええ。完全中毒
-
202:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 20:16:01.93 ID:udtnlGMo0
-
オーザック一択
正直味付けが下手だと思うけど
-
204:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/04(日) 20:16:17.33 ID:vN/bdbxw0
-
やまやで外国のポテトチップ
シーソルト味ってのを買って食ったら
舌がマヒして死ぬほどしょっぱかった
あんなのバクバク食って
外人はよく脳卒中にならねーなと感心したわ
-
207:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/04(日) 20:16:54.45 ID:VfTCKteh0
-
プリングルズの味の濃さはなんなんだ
うすしお味とか何のジョークだよ、濃い味すぎてやばいだろあれ
-
233:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 20:21:32.87 ID:VU9F5V1e0
-
ヤマヨシはわさビーフ以外に何かあるのか
-
239:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 20:24:02.16 ID:wjnEx+iOO
-
>>233
てりマヨビーフうまいよ
ジャンク好きにはたまらん体に悪そうな味
-
234:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 20:21:46.27 ID:YVrn/rbq0
-
カルビーのポテトチップって値段そのままで量が減っていってるよな
-
244:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/04(日) 20:24:50.54 ID:eYuK1rcB0
-
>>234
正直あの量だったら素直にパッケージも小さくすべきだわ。小売りの棚を量のわりに占有しすぎ
-
236:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 20:22:09.63 ID:GzO0Kd6x0
-
プリングスはたまに食べたくなる
あと映画館限定のマイナー塩チップスもなぜか美味く感じる
-
242:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 20:24:38.64 ID:N0TQDj5r0
-
アメリカしばらく行って帰ってきたときに、
「あれっ?ポテトチップスの袋ってこんなに小さかったっけ?」
って感じる違和感は異常w、キッズサイズに見える
-
247:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 20:26:26.87 ID:7kLn4LAv0
-
ケトルチップスは味濃すぎだけど食感は好き
ビールのつまみに買う
-
251:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 20:27:38.52 ID:TFUum+wB0
-
ポテトチップは味より量が大事
-
257:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 20:28:17.73 ID:4g4BXFNB0
-
昔、チェダー味のポテトチップス食ったんだが、あれはマジで美味かった
もうどこのメーカーのモノだったかも忘れてるから探すこともできない
![]() | カークランド:ケトルクリンクルカットチップス(塩分控えめ) Kirkland Kettle Krinkle Cut Chips - Lightly Salted 売り上げランキング : 2770 Amazonで詳しく見る |
![]() | カルビー ピザポテト 70g×12個 カルビー 売り上げランキング : 202 Amazonで詳しく見る |
日本製ならコイケヤプレミアムののり塩だろ?