-
1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:10:13.39 ID:8OyebJdb0
-
ご飯食べている時にこれはない!という行動
食事は、ふとしたことでその人の内面が現れるもの。仲良くなる絶好の機会でもありますが、「うわぁ……」と思ってしまうこともあります。
今回は、マイナビニュース会員の方に、「食事中に、これはないだろう……」と思うことを聞いてみました。
調査期間:2011/10/28~2011/11/2
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数 979件(ウェブログイン式)
■クチャクチャ音を立てる、ひじをつく、犬食いなどのマナー違反(520票)
圧倒的な票数を集めたのがこちらです。中でも、「音を立てる」は大不評でした!
「音を立てて食べる人と一緒に食事をすると、ご飯がおいしくなくなる」(26歳/女性/大阪府)と、これだけはやめてくれという意見が多く寄せられました
また、
「弁護士で、モテそうな感じの男性と一緒に食事をしたが、結構高いイタリアンをクチャクチャ食べたので、引いた」(23歳/女性/大阪府)
「普段印象の良い子がはしの持ち方がめちゃくちゃで、がっかりした」(25歳/男性/福岡県)
など、普段の印象が良かっただけに、ショックが大きいというケースもあります。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw156667
スポンサード リンク
-
2:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:10:22.81 ID:8OyebJdb0
-
■断りなくタバコを吸う(381票)
「料理の香りを台無しにし、おいしさを半減させる」(25歳/男性/東京都)という理由で、NG
とする人の多いタバコ。
「『吸っていい?』と聞かれたら断れませんが、聞かれないのもちょっと……」(28歳/女性/東京都)、「妊婦がいる席でタバコを吸い始めたのは許せなかった(29歳/女性/東京都)との声が。
愛煙家の方には気にならないことかもしれませんが、せめて一言断る、ほかの人が食べ終わるまで待つ、子供や妊婦さんのいる席では吸わないなど、気配りを見せましょう。
■「これ嫌い」を連発(204票)
「偏食家でなかなか食べるものが決まらず、やっと決まって入ったお店で『まずい』、『これは■■という店の方がおいしい』と文句ばかり言っていた」(23歳/女性/東京都)
好き嫌いがあるのは仕方ないのですが、これでは気持ちよく食事できません
「『これは食べられないから、みんなで食べて』ならまだ受け入れられる」(39歳/男性/岐阜県)という声もあるように、言い方を工夫するのもよいかもしれませんね。
-
3:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:10:28.36 ID:8OyebJdb0
-
■そのほか
「食事の時間なんてちょっとなのに、携帯電話ばかり触るのは気分が落ちる」(24歳/女性/愛知県)
「職場に、食事の時に下ネタなど食欲のなくなるような話をする人がいる。何かと理由をつけて、絶対に一緒に食事しない」(28歳/女性/静岡県)
「食べるペースをほかの人と合わせないわが父。がーっと食べて『帰るぞ!』……ゆっくり食事もできない」(28歳/女性/長崎県)
「同じメニューなのに、『そっちの皿はどんな味?』と一口もらっていく子がいる」(29歳/女性/東京都)
やはりマナー系が気になる方が多いようですが、ほかにもいろいろな意見が寄せられました。
「から揚げにレモンを勝手にかける人が多いが、誰もがかけるわけではないので、自分の皿にとってかけてほしい」(33歳/女性/滋賀県)
「その土地のユニークなメニューを頼んだら、『絶対そんなん食わない』、『なんでそんなの選んでるの?』とさんざん難癖をつけられた」(29歳/女性/神奈川)
「ほかの女の子に、『もうおなかいっぱ~い、苦しい~』と言われると、まだおなかいっぱいではない私がそれ以降に食べにくくなる……」(28歳/女性/大阪府)
最後の方、筆者も経験があります! 悪気はないのだろうと思っても、「ハイハイ、そんなに小食アピールしなくていいですよ~」と、つい心の中で毒づいたことが……。
マナーや気配りを気にしすぎるのも大変ですが、最低限、周囲を不快にさせないような振る舞いが自然にできるようになりたいですね。
(島田彩子)
(著:COBS ONLINE編集部)
-
13:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 13:11:23.25 ID:Xc1VtukB0
-
-
17:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:11:41.61 ID:W5XgZxq10
-
飲み屋以外でタバコ吸うのは勘弁願いたい
ラーメン屋。特に。
-
27:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 13:13:33.24 ID:h2B5oVzK0
-
クチャ食い
合わせ箸
口を開けたまま話す(女は手の平男はグーを口に)
ヒジをテーブルに乗せない
置いてある皿に口に近づけるな
-
30:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/03(土) 13:13:41.01 ID:tWsCZL1C0
-
カレー食うときにやたらスプーンで皿をカチャカチャ音を立てるやつは嫌い
-
34:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 13:14:34.60 ID:vBXbUlfp0
-
テレビ見ながらメシ食うのはどうなのよ
家庭によりけりだろうが
見ないで育ったおれには見ながら食ってる連中は全員白痴にしか思えない
-
38:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 13:16:02.32 ID:Xc1VtukB0
-
>>34
食堂でテレビ付いてるのも駄目なタイプか?
-
42:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 13:17:12.47 ID:vBXbUlfp0
-
>>38
待ち時間に仕方なく見るものだと思ってるぞw
-
69:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 13:23:30.19 ID:FAScGwL30
-
>>34
箸で食べ物掴んで口元に持っていく時すでに目線がテレビに行ってるやつが嫌だ。ボタボタ落としてるのに皿の上だから問題無しみたいな顔してるとイライラする。つかなんで四六時中やってるCMまで全部画面見ようとすんだ?
-
78:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 13:27:02.97 ID:Xc1VtukB0
-
>>69
そんなやついねえだろw
叩きたいからって大げさに言い過ぎると逆効果だわ
-
81:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 13:29:08.22 ID:vBXbUlfp0
-
>>78
現実にいるから驚きなんだよ
-
102:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 13:36:40.49 ID:1qdaded4O
-
>>81
大旨同感
だが、高校生やサラリーマンやOLが、
TVニュースを聞きながら朝メシを食うのは許す
-
101:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 13:36:33.38 ID:FAScGwL30
-
>>78
俺はなに言われようが構わんがカーチャン馬鹿にするやつは許さんぞ
-
36:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:14:58.62 ID:aFCP/4Dk0
-
松屋とかで一人でメシ食う時いつもケータイとか小説読みながらなんだけどDQNと思われてるのかな
-
41:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:16:19.97 ID:9OCVxbcs0
-
>>36
一人はいいだろ
わかりきったことを何でいちいち聞くの?
俺ってマナー違反なの確認ウゼェ
-
39:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/03(土) 13:16:02.61 ID:clp1IZcd0
-
2口3口食うたびに飲み物に手を伸ばす
-
40:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 13:16:17.79 ID:5VKCXe/00
-
牛乳飲んでる時にやってはいけない事
笑かす事。
小学生の時は楽しかったな•••
-
43:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 13:17:30.88 ID:V5VBja7m0
-
後輩に
・くちゃくちゃ
・歌を歌う
・皿に顔を近づけて食べる
ってやつがいるんだけどどうすれば更生させれるかな?
-
54:名無しさん@涙目です。(空):2011/12/03(土) 13:19:43.99 ID:c6+C3+Zj0
-
>>43
クチャラーは治らないような気がする
-
59:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/03(土) 13:20:46.60 ID:clp1IZcd0
-
>>54
口閉じて食う習慣をつけろってずっと注意してれば直る
マナーも習慣だ
-
44:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:17:37.10 ID:QaRVe64g0
-
鼻水をすすり上げるやつ
かめよ、気持ち悪い
-
62:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 13:21:46.65 ID:/9osOcOR0
-
携帯でニュー速見ながら食べるのはセーフだよな
-
64:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 13:22:17.02 ID:X/IwFKLr0
-
日本じゃどうかと思う行為でも海外じゃ当たり前ってのが結構あるな
鼻をすするのが最も下品とされるヨーロッパじゃ美人の女性も食事中に大音立てて鼻かんでる
-
70:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/03(土) 13:23:32.56 ID:5EaJixR50
-
>>64
美人が鼻すすってるの興奮するんだが
-
66:名無しさん@涙目です。(宮城県【13:16 震度3】):2011/12/03(土) 13:22:57.53 ID:s+1JQi680
-
唐揚げレモンって本当の話なのか
-
86:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/03(土) 13:32:47.46 ID:hAUwOtdE0
-
>>66
他人のラーメンにニンニクってのもあるぞ。
ソースは世良政則。
-
94:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:35:42.33 ID:6jHCkUXJ0
-
>>86
人のラーメンやそばに勝手にコショウや一味をかけるやつ 最悪なのは断り無くかけるやつ
次にダメなのが容器を寄こせといっても頑なに渡さず自分がかけることを譲らないやつ
こういうのもつらい 女に多い
-
74:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/03(土) 13:24:34.61 ID:KTkefjXA0
-
げっぷ
暖かい食べ物を吹いて冷ます
肘をテーブルの上に置く
盛ってあるものを混ぜる
フォークスプーン箸を舐めてきれいにする
口を開けて咀嚼する
食事中に一緒にいる人や食べ物にくどくどとケチをつける
大声で話したり店員を呼んだりといった下品な振る舞い
-
75:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/03(土) 13:26:11.19 ID:GeULzyrj0
-
>>74
>暖かい食べ物を吹いて冷ます
おいおいラーメンとかどうやって食えばいいんだよ
-
175:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/03(土) 14:12:13.17 ID:bjbuhONg0
-
>>74
猫舌なめんじゃねぇぞ
-
83:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/03(土) 13:31:09.10 ID:I8f4IK4n0
-
俺食い物を箸でつかむのが苦手だわ。
つかめるけど、ドンブリとかお椀に口寄せてかきこんだほうがうまい。
-
88:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 13:32:54.11 ID:j3ZNOjo+0
-
色々書いてあるけれども、クッチャラーと一緒に居たらなんとも思わん
それほどクッチャラーはひどい
-
89:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 13:32:56.62 ID:/HrWsGhY0
-
健康について話を始める奴とは飯を食いたくない
-
95:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/03(土) 13:35:46.72 ID:I8f4IK4n0
-
一番嫌なのは、マナーがどうとか神経質な奴と食うのだろ
-
104:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/03(土) 13:37:43.68 ID:hAUwOtdE0
-
>>95
何となくお前の人物像が浮かんだ
-
98:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/03(土) 13:36:08.37 ID:Y/MP/MOV0
-
ひとの注文したもんなんも言わず先に味見すんなや
-
112:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:39:56.18 ID:6jHCkUXJ0
-
>>98
ポテトとかナゲット勝手にもっさもさ食い始めるヤツは躾の問題なのかねえ
-
123:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 13:43:35.91 ID:wAZIoepf0
-
>>112
そうだろうな、食べ物関係のマナーはもろに育ちが分かるし
-
103:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 13:37:38.12 ID:VgeAJFLCi
-
ぼっちでiPhoneが唯一の友達なもんだから昼飯とか2ちゃんしながら食ってんだけどこれってダメなのな
バイトの時注意されたからブッチしたったわ
-
110:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/03(土) 13:39:03.10 ID:GeULzyrj0
-
>>103
別にいいと思うけどなぁ
他人に迷惑かけてなければ
-
122:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 13:43:29.29 ID:G9KRlqcIi
-
ちょっと頂戴が一番嫌い 食べたかったら己で注文せんかい
-
128:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/03(土) 13:44:39.57 ID:GeULzyrj0
-
クチャラー嫌いって人多いけどそういう人は食べてる時本当に無音で食べられてるのか?
俺も気をつけて食べるようにはしてるんだけどたまにクチャまではいかないチャくらいは音出ちゃうんだが
それもなくした方がいいのか?
-
139:名無しさん@涙目です。(学校):2011/12/03(土) 13:49:15.32 ID:Alxyxz4m0
-
>>128
気をつけてて出た音ならしょうがない
問題なのはクチャクチャ音を気にもせず音立て続けてる奴
-
130:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 13:45:19.98 ID:/wHyJ5f60
-
好き嫌いの多い奴とは食事行きたくない
-
145:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 13:51:21.37 ID:el3SSSDW0
-
食事のマナーでその人間の全てがわかる
-
150:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/03(土) 13:54:52.55 ID:I8f4IK4n0
-
おいしく、たのしく、なごやかに食う
これが基本だよ
陰険な目してやれこいつのマナーはとか気にしてる奴のほうが間違ってる
-
158:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 13:58:11.28 ID:T0B+g3ZV0
-
>>150
いや、おししく、たのしく、なごやかに食うために存在するのがマナーだろ
クチャクチャ食ったり煙草吸う奴が居るとおいしくもたのしくもなごやかにも食えないから
-
154:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 13:56:33.33 ID:ru75ddvO0
-
「から揚げにレモンを勝手にかける人が多いが、誰もがかけるわけではないので、自分の皿にとってかけてほしい」(33歳/女性/滋賀県)
お前らか
-
159:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 13:58:17.25 ID:9bU3nu/F0
-
やっぱ未知のクチャラーに遭遇したときのための耳栓常備は必須だな
-
163:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 14:01:12.41 ID:Zcjr7CmF0
-
取り分ける時に箸を逆さにするやつ
さっきまでお前の手が握ってたとこじゃねーかきたねーよその後両端汚れた箸でお前の手も余計きたねーよ
普通に取り分け用の箸を貰うか、そのままでいいよ
-
170:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 14:05:41.91 ID:6jHCkUXJ0
-
知り合いとはいえ人が頼んだ食い物を「まだ撮ってないから!」って食い始めるのを
止めるやつ
-
177:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 14:14:03.12 ID:QEfhPmjr0
-
育ちがよかったら他人の食べ方とかいちいち気にならないんだが
-
178:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 14:14:55.49 ID:QEfhPmjr0
-
育ちがよかったら、他人の食べ方とかいちいちチェックする習慣がないっしょ
-
199:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 14:32:00.44 ID:vvBiGQgF0
-
ブラジルでは食事中にゲップをすると殺されても仕方ないと
聞いたことがある
-
201:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 14:32:57.85 ID:Dh0b6EJCI
-
食事中に飲み物を含んでブクブクして飲むやつ
気持ち悪りぃから絶対に昼メシ一緒に行かない
-
205:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 14:38:28.20 ID:J6UOqjaf0
-
携帯で写真撮るヤツ。
食事しに来てるのか写真撮りに来てるのか。
-
206:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/03(土) 14:42:25.63 ID:NQLB07Fa0
-
ラーメン屋で漫画雑誌読むのは許してくれ
-
210:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 14:51:25.77 ID:UMTM7eLb0
-
これ苦手とか言う奴が一番うざい
![]() | 食べ方のマナーとコツ 暮らしの絵本 渡邊 忠司,伊藤 美樹 学習研究社 売り上げランキング : 58681 Amazonで詳しく見る |
![]() | 大人の品格トランプ ピーアンドエー 売り上げランキング : 13694 Amazonで詳しく見る |
他はそちらに目線を向けないという対処を取れるが、音とにおいは防げない。