「ラーメンにコショウかける奴ってなんなん?」より
-
1:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:29:12.42 ID:/so2H2p80
-
一番おいしい状態で提供されてるのに
あんなもんかけたら味全部変わっちゃうだろ
味が足りなくてかけるならまだしも食べる前にコショウかけるとかありえない
てかラーメン屋にコショウ置くべきじゃないよな
かけるのが当たり前と思ってる奴どうかしてるわ
-
4:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:30:26.04 ID:48jifC3N0
-
クソ不味いからコショウで味付けし直してますよって店長にアピールしてるの
-
6:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:31:25.86 ID:o4KhdbOm0
-
花月はコショウ大量にかけてねって小さい立て看板だしてる
スポンサード リンク
-
8:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:32:51.20 ID:/so2H2p80
-
おまえらコショウかける派なの?
一度スープからラーメン作ってみろよ
何時間もガラや野菜でダシとってるのに
コショウ一発で味消し飛ぶんだぜ
-
10:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:34:38.97 ID:0jDhwkvU0
-
とんこつ系は後のほうでかけると味が変わって美味い
しょう油にかけるのだけは意味分からん
-
13:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:36:12.04 ID:IZ6/tl0rP
-
いや醤油こそコショウだろ
さいごにコショウまみれのスープ飲むのも好きだわ
-
19:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:43:27.32 ID:YVevZhj40
-
>>13
僕には君が何言ってるかちょーっと理解できないですね
-
14:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:39:23.25 ID:/so2H2p80
-
すごいうまい有名店の醤油とかで
食べる前にコショウかける奴とか店主の気持ちわかってないよな
スープをどれだけ繊細に作ってるのか理解できんのか
コショウぶっかけたらコショウで本来のうまさが隠れてコショウの味しかしねーんだよ
まずいラーメン屋じゃなくてうまいラーメン屋でコショウぶっかける奴の意見が聞きたい
-
17:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:42:03.33 ID:o4KhdbOm0
-
>>14
考えすぎ 店主がそのまま食べて欲しいと思ってるならコショウ置かないだろ
-
23:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:45:10.47 ID:/so2H2p80
-
>>17
俺の親父なんてラーメンにコショウ入れるもんだと決めつけてるからな
客層考えればコショウ置くのは仕方ないとしても
コショウかけないでまず食ってみろよと言いたい
-
15:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:39:42.10 ID:QantrG3O0
-
家族向けのラーメン屋さんには必ず置いてある
どの性別や年令の人でも美味しく食べれるように
-
18:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:43:15.49 ID:/so2H2p80
-
>>15
なんでコショウかければうまくなるんだよ
昔からラーメン屋にコショウ置いてるからってそれ妄想だろ
自分でスープから作ったことあるなら
コショウ入れるとか気絶もんだわ
-
16:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:41:57.96 ID:w37g486DO
-
まぁ>>1が喚いても俺はコショウをふりつづけるよ
-
20:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:43:44.59 ID:DUfvqkn50
-
ラーメン屋って一生懸命作ったんだからちゃんと食べてよ!って店多いよな、うぜえ
好きに食わせろや
-
21:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:44:04.67 ID:nxkPxoxN0
-
人の食べ方にまでケチつけるとか
-
22:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:44:43.44 ID:6XOlMPjI0
-
コショウのあの匂いが好きなわけだが
-
27:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:46:43.62 ID:/so2H2p80
-
>>22
じゃあコショウだけ食ってろよ
ラーメン以外にコショウぶっかけてるのかよ?
ラーメンだから=コショウって決めつけてるんだろ?
-
24:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:45:27.49 ID:8ZcwHM3X0
-
まあまあ
>>1はこういうのが許せないだけだろ?
-
25:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:45:54.38 ID:gsiAmhCL0
-
ミートソーススパゲッティに粉チーズかけるのと同じ
-
26:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:46:07.07 ID:14MRIp6B0
-
味噌ラーメンだったら一味又は七味を入れて食べるよ!
-
33:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:49:24.14 ID:/so2H2p80
-
>>26
味噌はある程度味ごまかせるからな
一味はじめから入ってるとこ多いし
醤油や塩の繊細なスープの話な
-
28:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:46:46.32 ID:g72m5pUd0
-
確かに口つける前にコショウ降るのは意味わからん
この素人めが!って思ってる
-
32:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:48:17.14 ID:aESS8nC3O
-
作ったひとのこと考えると食べもしないでいきなりコショウとかかわいそう
人に料理ふるまったことないのかね
作った料理に食べもせずおいしそー(マヨネーズブチュブチュ)とかおまえらどんな気持ちになると思う?
-
37:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:52:00.15 ID:/so2H2p80
-
>>32
そうなんだよな
作った人は一番おいしいと思う完成品で提供してるに
食べる前からコショウかけるとかないわ
食べて味が足りないと思うなら仕方ないと思う
それぞれ味覚違うしな
-
40:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:52:31.30 ID:o4KhdbOm0
-
>>32
たまに作る奴の考え 毎日作ってるとどうでもよくなる
-
45:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:54:40.59 ID:DUfvqkn50
-
>>32
コーヒーだって飲む前にミルクとか砂糖入れる人いっぱいいるだろ
味覚なんて
-
49:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:55:48.33 ID:DUfvqkn50
-
>>45
途中で投下してしまった
人それぞれなんだよ
-
34:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:51:04.92 ID:tv49UqcK0
-
俺は七味を入れまくる
-
35:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:51:23.22 ID:8ZcwHM3X0
-
ごはんにふりかけも
キレる奴いるよなー
-
36:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:51:51.91 ID:xoduBMRa0
-
そもそも胡椒や唐辛子って、腐り掛けた物の消毒も兼ねてるんだけど
-
41:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:52:48.64 ID:/so2H2p80
-
>>36
腐りかけのラーメン出すとかなんていかんわ
-
38:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:52:08.95 ID:bUN38ofV0
-
味覚なんてそれぞれなのに、なんで一番旨い状態なんて言えるんだろうな
-
43:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:53:48.77 ID:/so2H2p80
-
>>38
だから!!
食べてみないとわからんだろ?
食べて自分に合わなければコショウかけろよって話
食べる前にかけるなよ
-
50:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:55:49.18 ID:uVeic9pP0
-
>>43
なんでそいつが食べたことない前提で話すの?
-
61:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:58:07.78 ID:/so2H2p80
-
>>50
食べたことあってコショウかけてんならいいんだよ
てかコショウかけてじゃないと食べれないラーメン屋なんて二度といかんけどな
-
60:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:57:54.70 ID:bUN38ofV0
-
>>43
店が出すのはあくまで万人向け。
普通よりコショウが利いてるほうが好きな奴は、最初からかけるにきまってるだろ
どうせ足りないのわかりきってんだから
-
42:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:53:36.52 ID:6QhPO0zY0
-
不味いラーメン屋には置いてある
-
44:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:54:29.08 ID:cBmxK6Tg0
-
じゃあ調味料なんて置かないよね
-
53:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:56:29.22 ID:/so2H2p80
-
>>44
俺もそこが不思議なんだよな
俺が店主ならコショウなんて置かん
-
51:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:56:13.43 ID:8ZcwHM3X0
-
寿司も醤油をつけるまえに
まず一口食えってか
-
69:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:00:03.13 ID:zxd5/jJv0
-
>>51
寿司とラーメンを一緒にすんなよ
スープ作る過程でどれだけの素材でダシとってると思ってるんだ
コショウふた降りぐらいで全部その素材の味ぶっ飛ぶんだぞ
-
54:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:56:48.98 ID:AmAGyazV0
-
>>1はラーメン屋の店主ってことでいい?
-
70:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:00:31.04 ID:zxd5/jJv0
-
>>54
普通の無職のラーメン好きだ
-
58:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:57:19.68 ID:gu4ysIP10
-
ラーメンじゃなくてコショウを食いに行ってるんだし
コショウをより引き立てるラーメンを期待して店に行くんだよ
最初っからコショウ入れるに決まってるだろ
-
67:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 23:59:51.17 ID:6XOlMPjI0
-
誰に迷惑かけてるわけじゃなしどうでもいいじゃねーかそんなこと
-
78:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:04:05.51 ID:zxd5/jJv0
-
>>67
作った人の気持ち考えろ
結婚して嫁さんの作る料理にだな
嫁が一生懸命作った肉じゃがに食べもしないでコショウぶっかけてみろ
俺が嫁なら泣いて離婚だぞ
-
87:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:06:09.73 ID:yStZdblu0
-
>>78
食べる人の気持ちを考えろ
そんな配慮は新婚時代だけだ
-
101:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:09:08.46 ID:O8pDXySQ0
-
>>78
ラーメン屋で買ったラーメンと嫁が作ってくれた肉じゃがを一緒にするのがおかしい
-
109:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:10:56.12 ID:zxd5/jJv0
-
>>101
じゃあなんでラーメンにだけコショウぶっかけるんだよ?
コショウが好きなんだろ?
ラーメン=コショウって時点で洗脳されてんだよ
-
106:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:10:10.72 ID:MClaA1xWP
-
>>67
作った人の気持ち考えろ
結婚して嫁さんの作る料理にだな
嫁が一生懸命作った肉じゃがに食べもしないでコショウぶっかけてみろ
クソワロタ
-
76:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:03:18.91 ID:a22s040P0
-
ザッケローニ監督はごはんにワサビをかけて食うのが好きだと
なんかで見た気がする。気のせいかも
-
96:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:08:11.43 ID:UQNo3aTJO
-
>>76
オレもミタ
3食スシでもいいくらいのスシ好きらしい
でも海外遠征行ったときスシがなくて仕方なくワサビご飯食べたって
-
77:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:03:54.44 ID:yStZdblu0
-
俺にとってラーメンの胡椒は蕎麦の薬味と同じだぜ
葱とか胡麻とか山葵な
-
79:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:04:07.02 ID:bGDnnZ070
-
「胡椒かけたラーメン」が好きなんだからしょうがないだろ
-
81:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:04:36.28 ID:AdJzk9yz0
-
こしょうが混ざったごときで味がわからなくなるしょぼい舌で本来の味とやらがわかるわけないやん
-
82:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:04:57.83 ID:Ldo624Jr0
-
こういう極論出す奴ってモテないよね
-
83:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:05:04.15 ID:G6nPggAk0
-
>>1
これを言うなら店内に胡椒を置かなければいいだけだろ?
胡椒をかけたい奴もいれば掛けたくない奴もいる
んなことも分からず一方的に駄目だと決めつけるのは如何かな?
-
89:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:06:39.32 ID:zxd5/jJv0
-
>>83
コショウかける奴の気持ちがわからんから立てたんだろが
-
84:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:05:14.70 ID:LCWu7cT/0
-
じゃあ胡椒ラーメンとか言って20円増しで売ればいいんじゃねーの
-
91:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:07:02.09 ID:AdJzk9yz0
-
>>84
普通のとんこつに味噌といただけのとんこつ味噌ラーメンが、普通のとんこつより100得んも高かったときはびびった
-
88:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:06:20.66 ID:rHRyVTP00
-
タンメンには胡椒必須
-
92:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:07:10.30 ID:uL+VNsE80
-
気分だな
ウマそうな気がする
ただそれだけ
-
94:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:07:45.16 ID:z+KEpEIj0
-
胡椒かけたら胡椒の味しかしないってのがまず違う
-
103:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:09:24.02 ID:zxd5/jJv0
-
>>94
コショウの味だけっていうか
他の味がコショウで消え入りそうな最後のともし火になるのがせつねーんだよ
-
95:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:07:55.05 ID:zxd5/jJv0
-
まあコショウ置いてるからかけるもんだと思ってかける奴多いんだろうな
-
97:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:08:34.89 ID:eDpRD+aA0
-
家系で何も入れないってことはまずないかな
-
98:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:08:38.22 ID:LiTBcK+o0
-
いつも食べに行ってる店ならいきなりかけてもいいだろ
-
100:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:09:03.13 ID:cG2JCtvu0
-
家系なら半分くらい食ったらニンニクぶっかける
-
102:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:09:12.05 ID:Z6zvOcbp0
-
半分くらい食べてコショウちょっと入れてる
-
107:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:10:38.41 ID:yStZdblu0
-
胡椒そんなにどばどばいれる奴いるのか
マヨネーズとか七味唐辛子はよく見るが
あとカレーホットとかいうドーピング剤
-
108:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:10:46.76 ID:2aM4q6FS0
-
そもそも胡椒ってのは元来の醤油ラーメン、昔で言う中華そばに対する調味料の1つとして置いていたのであって
酢なんかもそれに含まれるんだよ
酢や胡椒ってのはあの醤油ラーメンのバリエーションとして考えて選ばれたものであって
昨今の流行りのラーメンに胡椒も酢もいらねんだよクソが
-
111:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:12:30.05 ID:yStZdblu0
-
>>108
コーヒーのクリームとか砂糖みたいなもの?
-
121:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:15:24.13 ID:2aM4q6FS0
-
>>111
醤油ラーメンに限ってはそのくらいの結びつきだと思う
他の味噌とか塩とか豚骨とかで胡椒も酢も考えられないもん
-
113: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/18(水) 00:13:41.18 ID:CkCmjPRY0
-
今まで胡椒かけてなかったけど、
なんかムカついたから明日胡椒かけてラーメン食べるわ
-
114:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:13:48.10 ID:lQPZmEAmi
-
こないだ胡椒の缶をまるごと一つ入れてた奴がいたな。
胡椒の山食ってんの…
店長よく怒らないなと思った
-
116:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:14:29.44 ID:2zOCPJF/0
-
コショウ入れたらすべてを台無しにするみたいなお前の価値観が謎
-
126:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:16:30.10 ID:zxd5/jJv0
-
>>116
おまえ料理したことないだろ
てか人に自分の作った料理を食べてもらいたいと思ったことないだろ
-
117:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:14:33.11 ID:o5/+lnep0
-
料理人からすれば調味料無しで食べてくれるのが一番嬉しいらしいぜ
-
118:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:14:42.13 ID:5LXP3oKwi
-
俺はまず普通に食べて、半分くらいになったらトッピング感覚でコショウを足すが
-
130:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:17:43.79 ID:zxd5/jJv0
-
>>118
そういう人なら俺はいいと思う
食べる前にぶっかけるとかマジコンチコショーだわ
-
127:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:16:30.37 ID:unSqE83w0
-
昔のラーメンはくさかったから
その臭み消しとしてコショウを置いていた
-
128:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:16:51.40 ID:pe2VN7Rz0
-
だいたいからしてよくわからない
一口食べる→胡椒いれる→口に合わないから調整してる
食べる前から胡椒いれる→口に合わないだろうから先に調整してる
どっちもやってること同じなのになんで前者はOKで後者NGなんだ
むしろ一口食ってからのほうが暗に「おいしくないよこれ」って言ってるようなもんなんだが
-
134:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:20:23.65 ID:zxd5/jJv0
-
>>128
前者で
コショウ入れなくてもうまい!入れる必要ないわな
って選択肢抜けてるだろ
-
135:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:20:30.07 ID:/3eb5pWeO
-
これは唐揚げレモン並みに難しい問題なんだよな
コショウの他に紅しょうがや高菜など
紅しょうがに至ってはコショウ以上にやばい
-
140:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:22:09.57 ID:zxd5/jJv0
-
>>135
から揚げレモンは複数ならやめるべきだよな
-
141:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:22:39.90 ID:+zhSBV/o0
-
味覚は人それぞれ
-
145:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:23:16.67 ID:zxd5/jJv0
-
>>141
だからコショウぶっかける前に食えっていってんだろ
-
143:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:23:07.11 ID:iSrQl6d00
-
紅しょうがはトンコツ!!
トンコツの本場とされる博多の人が入れるとうまいよっていってるんだから良いんだよ
-
148:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:24:32.30 ID:zxd5/jJv0
-
>>143
俺は北海道で豚骨ラーメンあんあうぇあからんのだけど
豚骨ラーメンってはじめから紅ショウガ入ってるんじゃないのか?
-
156:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:25:34.98 ID:2aM4q6FS0
-
>>148
高菜とか紅しょうがとかごまとかいろいろ並んでるのが一般的じゃね?多分
あと落ち着いて日本語でお願いします
-
147:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 00:23:34.81 ID:PHakgTj30
-
他の料理に調味料は別に構わないよ、液体ものに辛い調味料って組み合わせがだめなんだ
液体は調味料の「辛み」をよりきつくする、結果料理の味が消える
![]() | GABAN/ギャバン コショウの定番☆ミニチュアストラップ【フジテレビ★HERO/主演:SMAP 木村拓哉 愛用】 株式会社StrapyaNext 売り上げランキング : 40826 Amazonで詳しく見る |
好きに食わせろや無職の分際で
そんなに嫌ならコショウ置かないラーメン屋でも開いてみろや