http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1330442162/
「食事制限で油と砂糖を一切禁じられたんだが」より
「食事制限で油と砂糖を一切禁じられたんだが」より
-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:16:02.74 ID:+bqPwdmj0
-
何の為に生きていけばいいの
-
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:16:21.23 ID:ETkzjDrr0
-
しょっぱい人生だな
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:28:42.71 ID:vUoe+aIY0
-
>>2とかみたいな人になりたい
スポンサード リンク
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:16:59.84 ID:UzUVT1rB0
-
禁は破る為にある
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:18:06.12 ID:NSwOCowK0
-
なにもしかして糖尿病?
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:18:20.82 ID:+bqPwdmj0
-
立っちゃった
魚の油はOK、あと、えごま油ってのもセーフらしい
米は玄米なら可らしい
-
16: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/29(水) 00:18:57.38 ID:BfKXmunB0
-
要は血糖値あげちゃ駄目な系だろ
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:19:00.41 ID:EfhLDWPy0
-
ココで聞くんじゃなくて、栄養士が居る病院で聞けよ
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:19:27.76 ID:QRl/FGUj0
-
今糖尿病の人用に糖分0のアイスとかゼリーとかクッキー出てるからそれ食え
普通にうまい
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:20:49.19 ID:+bqPwdmj0
-
別に太ってないけど今までの食生活で胃腸にすごい
負担がかかってるらしく、成人病まっしぐららしい
とりあえず髪の毛全部抜けた
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:22:06.63 ID:+Sf9vbgR0
-
なにそれこわい
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:22:23.54 ID:e+b4fJ2bO
-
野菜食え野菜
あと豆腐ご飯食え捗るぞ
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:22:31.54 ID:2arJpC9x0
-
そんなになるまで一体毎日何を食ってたんだ
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:22:58.56 ID:bo3R3n2j0
-
年齢は?あとどんな食事してたのか教えて欲しい
>>1のようにならない為の参考にする
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:23:27.46 ID:gnLZkeAAO
-
糖分0の甘味料とかも普通に売ってるよな
普通の砂糖よりサラサラしてて俺は好きだ
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:23:28.14 ID:G8qCR6+dO
-
体毛はあるの?
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:25:28.17 ID:+bqPwdmj0
-
食ってたものはラーメンとかカレー、あと揚げ物大好き
マクドも好きだったしコンビニ弁当も多かったな
でも一日一食は自炊で野菜も採ってたよ
年は29
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:27:55.61 ID:8T+0tj5bO
-
>>38
野菜ってどんな風にして食べていたの
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:26:58.61 ID:+bqPwdmj0
-
チン毛以外眉毛睫毛に至るまで全て全滅した
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:27:02.06 ID:mANX1muYP
-
深夜コンビニ行って色々買ってネットしながら夜食
これがまた美味くて止められない
そんな生活を1年ほど続けてたら、通風の疑いが出て参った
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:28:14.98 ID:2arJpC9x0
-
毎日炭酸飲料1.5L
野菜食わない超偏食の兄弟がいるがやばいな
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:29:26.18 ID:bo3R3n2j0
-
VIPの糖尿病に対するビビリ率は異常
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:30:18.43 ID:BxxFNLt6O
-
最近野菜食べてない怖い
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:30:31.65 ID:+bqPwdmj0
-
野菜はだいたいサラダ、たまには炒めものとかで食べてた
ドレッシングも禁止されたからポン酢にニンニク混ぜて野菜にかけて食ってる
-
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:35:56.34 ID:8T+0tj5bO
-
>>49
サラダってカサが大きくて量を食べられないから
よくないとかなんとかかんとか
炒め物じゃ結局油が…
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:31:59.34 ID:bo3R3n2j0
-
ラーメンだめなのかああああああああ
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:35:24.11 ID:flKq0dTV0
-
ノンオイルのドレッシング使えや
砂糖も糖分0とか糖質0とか有るだろ
つかインスリン打つレベルの糖尿でも全面禁止はなくね?
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:37:25.34 ID:bo3R3n2j0
-
>>57
それぐらいの覚悟で、って事じゃないんかな
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:42:21.80 ID:+bqPwdmj0
-
>>64
そう
今まで通りでもただちに死ぬというわけではない
ササミは食っていいんかな?鶏肉については言及されなかったけど
-
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:36:11.51 ID:+bqPwdmj0
-
一見油入ってなさそうな食べ物でも、裏の成分表見て確認しないといけない
マジで魚と野菜くらいしか食えるものがない
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:37:02.05 ID:TnHgzLaT0
-
温野菜サラダに豆腐乗っけて食べれ
-
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:37:16.80 ID:nbjcKeOJO
-
ササミのタタキをニンニクと紅葉オロシ溶いた柚子ポンで食べるとすごい満足感だよ
湯引きで十分だよ
-
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:38:04.65 ID:u79DnqU70
-
白菜と豚肉一緒に鍋につっこんで蒸すとうまいぞ
最近よくCMで流れてる
-
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:38:10.71 ID:WUmcpyK50
-
気にせず好きなもの好きなだけ食えよ
そんなんで長生きしても仕方ないだろう
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:38:18.93 ID:uk6mIa4/0
-
豆腐ハンバーグも意外とバカに出来ないよ
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:38:20.13 ID:u79DnqU70
-
脂だめか
-
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:39:29.65 ID:8T+0tj5bO
-
温野菜や煮物にした野菜類を食べるしかないな
野菜といってもきんぴらゴボウは炒め物だからアウトか
-
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:43:02.79 ID:b6tNlFDv0
-
あぶらげとかがんもとかもダメだぞ
ラーメンも油だし
あとサンドイッチもマーガリンが油だからダメ
-
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:43:04.54 ID:gaE+ZGXE0
-
糖尿病って完治しなくて一生抱えていくこと確定だっけ?
-
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:43:26.94 ID:dcNEUV/j0
-
煮干し美味しいぞにぼし
-
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:44:41.57 ID:TnHgzLaT0
-
煮干しも塩分高いからあんまよくないだろ
-
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:47:40.30 ID:+bqPwdmj0
-
サラダで味足りなかったら塩足しても良いって言われてるから塩分はそれほどきつく禁止ではないようだ
乳製品も禁止されたからパンも多分ダメだな、バターとか混ざってるだろうし
-
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:49:07.43 ID:TnHgzLaT0
-
これはもう管理栄養士の出番だろう
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:49:31.70 ID:PXTZ+AQX0
-
何それ禿げてて好きなもの食えないとか死んだほうがマシジャン
-
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:50:47.87 ID:+bqPwdmj0
-
ほんとそう思うわ
禿げて、好きなものも食えず、こんなに無理して俺何のために生き延びてんだろ
-
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:51:53.18 ID:PXTZ+AQX0
-
い、生きろ
-
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:52:47.62 ID:TnHgzLaT0
-
死ぬ時はぽっくり死ねればいいけど、足の血管つまって壊死して歩けなくなるとかだと目もあてられないぞ
-
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:57:06.37 ID:+bqPwdmj0
-
まぁいいや
もう一度髪の毛が復活する事だけを生き甲斐にもう少し生きてみる
ノン油糖分のレシピを書き込んでくれた人達ありがとう、参考にするよ
-
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:57:30.59 ID:d3H0W6bo0
-
肉、魚、チーズ、豆腐・納豆(大豆)、卵あたりは
食っても血糖値に影響ないので意外と大丈夫
砂糖、米、麺(小麦)、芋、果物(果汁)はだめ
ここら辺をどんだけ減らせるか
-
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 01:05:07.29 ID:BxxFNLt6O
-
>>91
果物ってだめなのか…
-
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 01:08:21.92 ID:8T+0tj5bO
-
>>97
果糖が
-
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 01:09:53.51 ID:BxxFNLt6O
-
>>99
そうなんだ
果物の甘さは魚の油みたいにいいもんだと思ってたわ
-
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 00:59:05.32 ID:U1qd8dQK0
-
糖質制限食か
なんと俺も今日からはじめたwwwwww
-
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 01:00:21.63 ID:iVcIgP5c0
-
冷やかしで夜食画像を貼ろうと思ったが可哀想なのでやめた
-
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 01:03:09.20 ID:U1qd8dQK0
-
糖質制限っつっても油は平気じゃなかったか?
俺の読んだ本では脂質でかなりカロリー取る感じだったな
まぁ医者じゃないのでなんとも言えんが
-
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 01:06:53.91 ID:+bqPwdmj0
-
食生活からくる円形脱毛症の全身版なんだよ
あれは毛根自体は生きてるから復活の可能性はある
と思いたい
![]() | 女子栄養大学の学生食堂 500kcalからの好バランス定食 女子栄養大学,PHP研究所 PHP研究所 売り上げランキング : 3670 Amazonで詳しく見る |