http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1331520446/
「高いコーヒーと安いコーヒーの味の違いわかる?」より
「高いコーヒーと安いコーヒーの味の違いわかる?」より
-
1:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:47:26.24 ID:0
-
全然わからないんだけど俺
-
2:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:48:42.70 ID:0
-
コーヒーじゃなくてもよくテレビでやってんじゃん
全然わかってないと思う
-
3:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:48:57.32 ID:0
-
値段は後付け
美味いか不味いかは人それぞれ
スポンサード リンク
-
5:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:50:25.08 ID:0
-
マジレスすると豆の炒り方で味や臭いが全く変わってくる
-
6:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:50:27.49 ID:0
-
1のような奴はそもそもどういうのが美味いかが分かっていない
-
7:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:50:31.93 ID:0
-
必ずしも高いほうが美味いと感じるわけじゃないけど違いは分かるぞ
-
8:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:51:13.03 ID:0
-
入れ方が重要
-
9:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:51:20.44 ID:0
-
ミルクと砂糖入れればどれも一緒
-
12:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:52:29.40 ID:0
-
高いコーヒーは濃厚だったよ
-
13:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:53:09.99 ID:O
-
なんかコクがないなあ…
とか何となく
-
16:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:54:22.99 ID:0
-
挽きたてならドリップする時にめっちゃ膨らんで楽しいわ
-
17:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:54:30.82 ID:0
-
安いコーヒー飲んだこと無いし飲もうともしないからわからない
わざわざ安いコーヒー飲んで幸せになるのかい?
-
18:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:54:39.87 ID:0
-
どこからが高いコーヒーか知らんけど750円のは美味かった
でもドトールでいいや
-
20:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:56:42.94 ID:0
-
高い安いよりも豆の鮮度が大事
挽きっぱなしで常温で放置されてたらブルマンでもコナでもマズくなる
-
22:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:57:42.20 ID:P
-
缶コーヒー買うと100%マズイ
俺はマウントレーニア以外は我慢して飲んでる
-
25:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 11:59:16.28 ID:0
-
スターバックスのコーヒーすら高いと思う
こんな世の中じゃ…
-
78:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:29:28.14 ID:0
-
>>25
スターバックスは間違いなく高いだろ
-
26:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:01:06.39 ID:0
-
カップを温めるとかサーバー温めるとかしてみたらすげえ味が変わった
知ってはいたけどめんどくさくてずっとやってなかった
-
27:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:01:10.31 ID:0
-
>>1
コーヒーメーカー(3000円程度で結構)で、ブルーマウンテン深煎りと
缶コーヒー飲み比べたら、イヤっちゅうほど分かる。
-
79:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:30:19.54 ID:0
-
>>27
缶コーヒーとコーヒーメーカーのコーヒーが違うのはそりゃわかるよ
でもコーヒーメーカー使う高いコーヒーと安いコーヒーの違いが殆どわからない
-
88:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:36:35.40 ID:0
-
>>79
人件費とかあるらしいんで、値段と好みで逆転するのはありそうだね
-
29:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:02:06.30 ID:0
-
俺は酸っぱければだいたい美味い
-
206:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 15:20:35.85 ID:0
-
>>29
酸っぱいの苦手だから深入りが好きなんだが
豆の違いが多少分かりづらくなるのがたまに傷
-
30:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:02:15.00 ID:0
-
家で入れるネスカフェにブライト多めのコーヒーが
一番ホッとできる
-
32:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:07:00.24 ID:0
-
ゴールドブレンドとエクセラの違いははっきりわかるな
やっぱりフリーズドライ製法は旨い
-
39:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:10:44.16 ID:0
-
>>32
エクセラの方が旨いと思う
-
37:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:10:19.23 ID:0
-
銘柄は忘れたが本当の粉の奴は顆粒の奴より不味い
-
48:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:13:36.45 ID:0
-
スジャータってあんなの入れて意味あるの?
-
52:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:15:11.45 ID:0
-
スジャータとか使ってるのは愛知県民だけだろ
-
55:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:16:32.86 ID:0
-
ミルク入れるとまろやかになっておいしいけど
豆の本来の味と香りはわからなくなってしまうのが欠点
-
59:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:19:37.27 ID:0
-
ハワイのコナコーヒーがやたら高いんだけど、やっぱおいしいの?
-
71:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:26:48.44 ID:0
-
>>59
>アメリカ合衆国のハワイ州のハワイ島西岸のコナコーストで主に栽培されているコーヒーの総称である。
....
>嫌味のない酸味を持つ。ブレンドに用いると良質な酸味が与えられると言われる。
>ブルーマウンテンに次ぐ高価な豆で、偽物も多い。
>高価な理由は、希少価値というよりも、コーヒー豆の原産国のうち、唯一先進国のため、
>人件費・土地代などの費用が高いためと言われている。
>高価なため、基本的にはブレンドされているので、配合比率を確認することが推奨される。
(wikipediaより)
-
82:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:31:34.36 ID:0
-
>>71
人件費と土地代とかなんかガッカリだなぁ
でもありがとう
-
239:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:34:49.45 ID:0
-
>>59
俺は好き
そこらのコーヒー屋だと頭ひとつ抜けて高かったりするから
中々買えないけどもね・・・
-
64:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:21:52.95 ID:0
-
タンポポコーヒーって名前だけは有名だけど飲んだことある奴いる?
-
66:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:23:34.29 ID:0
-
>>64
ノ
12スティック入り買ってまだ残ってる
-
70:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:25:52.79 ID:0
-
>>66
味はどうなの
-
74:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:27:41.36 ID:0
-
>>70
少し甘くて濃い麦茶といった感じ
-
67:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:23:44.65 ID:0
-
店で飲むのは違いがわからん
缶コーヒーはわかる
やっぱ激安のはマズい
-
68:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:23:58.57 ID:0
-
ガストとマクドナルドのコーヒーばかり飲んでいると
うすいがぶのみ出きるコーヒーが好きになる
渋みがあるコーヒーはキツイ
-
72:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:26:48.70 ID:0
-
酸っぱいコーヒーが好きで苦いコーヒーが苦手だからゴールドブレンドが好きだ
やすいレギュラーよりもゴールドブレンドの方がいい場合もある
-
80:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:31:04.31 ID:0
-
友人に誘われて行ったオサレカフェのアイスコーヒーは確かに美味かった
でも800円は高い
-
81:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:31:18.64 ID:0
-
母ちゃんがベルギーの土産に買ってきてくれたコーヒーがうまかった
香料入りなのかもしれないが香りが普段飲んでるのと全然違った
-
85:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:34:01.25 ID:0
-
ブレンディの瓶と袋セットになってたやつが売り場から無くなってから
何種類か他のを試したがどれも薄くて合わなかった
結局ブレンディの袋の緑に落ち着いた
-
86:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:36:19.96 ID:0
-
味覚は好みだろ
需要があるから高くなる傾向はあるが
高いほうが美味いとか言ってる奴が一番わかってない
-
89:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:37:44.13 ID:0
-
レギュラーコーヒーはろ紙みたいなのを使うけどあれがもったいない
-
90:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:40:03.33 ID:0
-
>>89
俺のコーヒーメーカー紙使わないよ
網の奴で洗えば何度でも使える
水と粉セットしてボタンおすだけ
-
100:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:49:31.27 ID:0
-
>>89
布のやつあるよ洗って使いまわせるの
-
99:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:48:39.46 ID:0
-
純粋に考えるとココアやミロのほうが美味いのにそれでもコーヒーを飲んでしまう不思議
-
103:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:50:06.12 ID:0
-
>>99
俺は眠気覚ましになると思うからブラックコーヒーをつい飲むな
味だけでいえば烏龍茶なんかのが好きなんだが
-
107:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:53:31.53 ID:0
-
>>99
ココアは毎日飲んでたら飽きそう
-
117:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:05:54.57 ID:0
-
>>107
甘いのはたまに飲むからいいんであって
お茶やコーヒーみたいな常に飲める感は無いよね
-
110:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:55:53.88 ID:0
-
缶コーヒーは基本まずい
が、ROOTSの微糖アロマのやつは例外的に美味いと思う
-
113:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 12:58:26.04 ID:O
-
酸っぱいコーヒーが嫌いだからいつもマンデリン一択
モカやキリマンジャロより安いけどコクがあって旨い
-
122:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:08:38.14 ID:0
-
>>113
逆に酸っぱいコーヒーが好きなのでキリマンジャロ一択
-
123:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:08:45.96 ID:0
-
ファミレスのやつって豆ひいてるもんな
引き立てなら豆が安くてもうまいんだよ
-
124:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:09:52.16 ID:0
-
>>123
そうなんだろうね
でも実際に自分で豆ひくのはめんどくさいよね
-
126:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:13:24.08 ID:0
-
芸能人格付けチェックとか見ると
人は味なんてたいしてわからないとわかる
-
129:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:15:20.46 ID:0
-
>>126
あれが現実だよな
ただあれも例えばステーキだと
物凄い高い松阪牛とスーパーで一番高いレベルの肉とを比較して
とかってのが多いからそれならわからないのはまぁ仕方ないのかなとも思うが
-
133:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:18:46.17 ID:0
-
>>126
生理学的な味覚は視覚に頼ってる部分も大きいんだよ
目隠しして比べるなんてのはそもそも間違ってる
-
245:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:47:43.81 ID:0
-
>>126
あれは量も少なすぎる品
普通に1口分とかなら正解率はかなり上がるかと
まぁそれじゃ面白くないけど
-
130:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:15:40.45 ID:0
-
ポーレックス コーヒーミル
キャンプ用なんだけどコレ使ってる
洗えるしセラミック歯で調整出来るし
-
140:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:31:15.41 ID:0
-
>>130
カッケーな
-
134:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:18:56.98 ID:0
-
現実には手動なんてめんどくさくてすぐやめちゃうよ
本当に好きな人は音楽でも聞きながら膝に猫を乗せて
コーヒーミルを回すんだろうけど
-
136:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:23:43.66 ID:0
-
鼻つまんで食うとジャガイモとリンゴの区別つかないってさ
-
138:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:27:11.33 ID:0
-
>>136
嗅覚が大事なのはそりゃ食全般そうだし
コーヒーなんて滅茶苦茶大事だろ
だから目隠ししてわからないってのはあれだけど
鼻つまんでわからなくなるのはそんなもん当たり前
-
142:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:33:01.55 ID:0
-
キャンプで飲むコーヒーはヤカンに直接挽いた豆を入れて煮だして上澄みを飲む
西部劇で見た風景
-
143:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:33:10.89 ID:0
-
俺もコーヒー自体はブラックでも普通に飲めるけど
味の良し悪しはわかんないな
味や香りの違いはまあわかるんだよ良し悪しがよくわかんない
-
148:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:42:53.03 ID:0
-
コーヒーメーカーって高い奴すげー高いけど何が違うんだろう
エスプレッソ対応してると途端に高くなるけど安い奴もあるんだよな
-
158:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 13:57:15.34 ID:0
-
豆も違うっちゃ違う
エスプレッソに使う豆は深煎り
アメリカンなんかに比べてカフェインも少ないんだよ
-
160:EM114-51-11-147.pool.e-mobile.ne.jp:2012/03/12(月) 14:01:44.42 ID:0
-
味と美味さが完全に比例してるわけじゃないから分からん
ただ高いの10種と安いの10種飲んで順位をつけたら
傾向としては高いやつが美味いという結果にはなるだろうけど
-
163:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 14:04:38.68 ID:0
-
西部劇のコーヒーは靴下に豆を入れて
石の上で銃庄で叩いて砕いてそのままポットにぶっ込んで
焚火でグラグラ煮出すもんだ
-
164:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 14:05:33.08 ID:0
-
>>163
臭そう
-
165:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 14:05:36.44 ID:0
-
西部劇かっけー
山男もコーヒー飲んでるイメージあるな
うまそう
-
168:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 14:07:41.65 ID:0
-
シチュエーション的に美味そうに見えるのは登山者とドカタの一服中だな
事務系は眠気覚ましって感じ
-
186:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 14:32:55.98 ID:0
-
一緒に食べる物の組み合わせもあるんじゃない
ハンバーガーと食べるよりドーナツの方がおいしいと思う
-
187:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 14:36:45.73 ID:0
-
ハンバーガーはコーラだもんな
-
188:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 14:36:53.08 ID:0
-
バーガー屋でもエッグマックマフィンとかああいう系とはすごく合うな
-
190:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 14:54:30.37 ID:0
-
マックのコーヒーはファストフード店だとなかなかうまいと思うんだけど駄目?
-
191:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 14:57:31.91 ID:0
-
>>190
あれは大人のコーヒーだから美味い部類
まずいと感じるやつは学生とか社会人経験の浅いやつかと
-
196:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 15:07:34.39 ID:0
-
缶コーヒーてやっぱ甘すぎるもんなの?
自分的には微糖が丁度いいんだが
-
250:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:54:01.35 ID:0
-
>>196
ブラック飲みなれちゃうと微糖でもびっくりするくらい甘い
自分で入れる砂糖とは桁が違うんだろうなって実感する
-
204:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 15:17:41.74 ID:0
-
それにしてもこの器用な国がいつまで経っても淹れたような味わいの
缶コーヒーを開発できないなんてよっぽど難しいんだなといつも思う
-
252:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:55:33.17 ID:0
-
>>204
それでもまぁ旨いとまでは言わないけど飲めるレベルにはなったじゃん
昔のブラックとか苦痛レベルだった
-
209:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 15:28:53.61 ID:0
-
不等号でランキングつける人とかここは旨いここは不味い言う人は
どのあたりをみてそういう評価にしてるの
-
253:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:56:36.54 ID:0
-
>>209
自分の味覚
つまり主観
-
214:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 15:38:54.31 ID:0
-
アメリカンが薄いとか濃い薄いはわかるけど
どう美味かったり不味かったりするのかって
ただそれだけ言われても分かんないんだよな
-
217:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 17:34:24.03 ID:0
-
コーヒーの味には無頓着だが便通が良くなるから毎日ドリップ式をブラックで飲んでて
普段はモンカフェだけど試しにスーパーで一番安いの買ったらやっぱ不味く感じた
-
218:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 17:38:53.72 ID:0
-
本物っぽいの飲みたい時はマキシムで
インスタントっぽいの飲みたい時はエクセラで良い
-
219:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 18:03:15.83 ID:0
-
藤岡弘、<美味しくなーれー美味しくなーれー美味しくなーれー美味しくなーれー美味しくなーれー
-
255:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:58:59.79 ID:0
-
>>219
あのこだわって1滴づつお湯入れてドリップって意味あるのか?
俺的には豆も膨らまないしどうなんだ?ってな感じなのだが
-
271:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:17:05.24 ID:0
-
>>255
美味しいのかは分からんが
初見だと絶対に笑う
-
238:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:30:07.10 ID:0
-
スーパーで売ってる同価格で違うメーカーのドリップでも
1つ1つ味が違うからな
豆の高級度合いより 焙煎や配合なんかの方が味が変わる
-
244:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:44:20.48 ID:0
-
我が家はこれだ
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NC-A55
オレはあんまコーヒー好きじゃなかったんだけど
妻が好きなんでこれ買った
毎日飲んでると豆の違いとかもわかってくる
-
246: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/12(月) 20:47:57.33 ID:Q
-
その時の精神状態による
好きな子に告白してOK貰った帰りに飲んだ缶コーヒーは生涯忘れられないくらい旨いと思う
-
248:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:51:37.36 ID:0
-
体調悪いときに飲むとさっぱり旨くないね
今がそのときだ
インフルエンザ中のコーヒーはまずい~
-
254:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:58:01.93 ID:0
-
激安店で売ってた500g298円の豆が美味しくない事だけはわかった
-
256:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:59:01.05 ID:0
-
味覚は個人差があるし特に苦味に関する味覚は更に個人差が大きい
苦味の成分が大きいコーヒーの味は人によって味覚がぜんぜん違うだろうね
-
267:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:09:44.64 ID:0
-
ブラックに移行して十数年
最近朝はブラックだけど昼や夕方は少し甘いのが飲みたくなってきた
趣向が変わったのが飽きたのか
-
274:名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:20:32.06 ID:0
-
朝飲むコーヒーとか徹夜明けのコーヒーってなんであんなにうまいんだろう
徹夜してる最中に飲んでも別にうまくないのに
![]() | ZOJIRUSHI コーヒーメーカー珈琲通 EC-AJ60-XJ ステンレスブラウン 象印 売り上げランキング : 115 Amazonで詳しく見る |