http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1065368822/
「◆◆セロリ◆◆」より

serotuku

1:困った時の名無しさん:03/10/06 00:47
嫌いな人も多いけど体に良さそうなセロリのレシピ教えてぷり~ず

3:困った時の名無しさん:03/10/06 00:48
サラダは当たり前として
炒めて食べたりパスタに入れたりもしてみた。
でも、余り思いつかないんだよね。すごく癖があるし。
生で食べるのも結構飽きる。
宅配野菜のセット頼んでるから、この時期は嫌でも毎週セロリが入ってて
持て余してます。
マジ、誰か何か良いレシピありませんか?

5:困った時の名無しさん:03/10/06 11:26
野菜スープ
あらびきウィンナー・じゃが・人参・玉ねぎと一緒に
コンソメキューブ入れて煮る
好みでカレーパウダーやポーチドエッグ入れれば
パン派の朝食にぴったり


スポンサード リンク

8:困った時の名無しさん:03/10/06 19:52
セロリを薄く切ったのと豚or牛肉を炒めて薄めに塩コショウ。
そしてレモンをかけて食べる。アジアーンな味でとても好き。

9:困った時の名無しさん:03/10/06 20:22
セロリを小さく切って、ツナ缶とみじん切りしたらっきょうで和える。
らっきょうの汁も少し入れて、あとは塩こしょうで味付け。
うまいよ。
あとはセロリの浅漬けもうまい。

10:困った時の名無しさん:03/10/06 21:01
ニンニクとベーコンをオリーブオイルで炒めて、その中にセロリやタマネギ、
ナス、ピーマン、ズッキーニなどなど、火のとおりのよさげな野菜を入れて炒める。
塩コショウで味を調え、皮をむいてあらく刻んだ赤いトマト(缶詰でも桶)を入れ、
少し煮込む。
このまま食べてもいいし、お皿に盛り溶けるチーズをのせて
レンジでチーズが溶けるまでチンしても更に( ゚Д゚)ウマーよ。

11:困った時の名無しさん:03/10/06 21:18
ラタトゥイユやポトフに入れちゃう。
大好きだからいくらでも食べられるけど……。
ちょいと苦手な人にも好評だったのは、前ananか何かで見たミルクスープ。
ベーコンと茎の薄切り、葉のみじん切りをバターで炒めて、コンソメとミルク1:1でさっと煮る。
後は塩胡椒で味付けしてね。激ウマだよ。

13:困った時の名無しさん:03/10/06 22:11
ちょい、塩モミ後 
洗って軽く絞って
イカくんとあえて、おつまみに
かんたん、さっぱり

35:困った時の名無しさん:04/01/05 23:08
>>13に似てるんだけど
セロリ(あればきゅうりも)を縦長のたんざくに切り
塩揉みしてから軽く洗って絞り
イカくんorソフトさきいかと一緒に、甘酢や三杯酢等で酢の物に。
仕上げに一味や七味をふって。
シャキシャキして、コクがあって、なかなかですよ。

18:困った時の名無しさん:03/10/14 08:23
ぬかみそ、ツナorベーコンとバター炒め、味噌汁、
コンソメスープの具としてクタクタになるまで煮る。
いずれも葉っぱごと調理。

20:困った時の名無しさん:03/10/15 00:13
みんな、セロリのスジは取ってる?

21:困った時の名無しさん:03/10/15 00:29
鶏肉と共にさいの目に切ってごま油で炒めて
中華あじと塩コショウで調味し、
最後に水溶きかたくりこでちょっととろ~っとさせる。
好みで唐辛子の輪切り入れても良さそう。
白飯がいっぱい食えてしまう一品だす。

22:困った時の名無しさん:03/10/15 00:39
>20 ほとんど取りません。

26:困った時の名無しさん:03/10/26 12:36
セロリのグラタン
適当な大きさに切って、コンソメで軽く煮る。
その後ホワイトソースを掛けてオーブンで焼く。
家に誰か来るときに肉料理の付け合わせに作るんだが、セロリ嫌いを自称するヤシが必ず絶賛する。

28:困った時の名無しさん:03/11/06 21:28
セロリの葉を使った料理って何かないでしょうか?

33:困った時の名無しさん:04/01/05 21:02
>>28
シンプルに、刻んだやつを砂糖少々、酒、醤油、七味で炒めるのが
お酒にも御飯にも合って良いですよ。

46:困った時の名無しさん:04/01/21 23:42
はっぱ、みじん切りにしてポトフとかミネストローネとかに入れると
それほど癖ないよ(にてしまって飛ぶから)
中華の味濃い炒め物に入れてしまえば無問題だがなぁ。
ブーケガルニのかわりにするのはいいよね。臭みが良く取れる。
蟹の殻とセロリのはっぱで3日間くらい煮てとった出汁は最高!!

48:困った時の名無しさん:04/01/24 07:36
葉っぱは電子レンジにかけて乾燥させたものを、
ポリ袋に入れて粉々にする。
それに塩やじゃこを混ぜてふりかけに。

53:困った時の名無しさん:04/01/29 18:05
葉っぱはパスタの具として使う!
1、にんにく(1片 切らずにそのまま)をオリーブオイルで炒める
オイルに香りがついたら取り出す
2、えのきを入れしんなりしてきたらセロリの葉っぱを入れる
3、茹でたパスタを加える
4、塩を味をみながら好みの量入れ、わぎりの唐からしをひとつまみ入れる
出来上がり!

57:困った時の名無しさん:04/02/24 21:37
セロリの葉っぱ
卵を割りほぐして、セロリの葉っぱを適当に刻んだものと
塩、コショウを入れる。バターでそのままオムレツに。

美味しいよ

30:困った時の名無しさん:04/01/05 19:41
セロリって漬物にすると美味しそうな気がする
ぬか漬けとかどーかな?
キムチのたれに漬けるのもいいかも。

って思ったんで、やってみるね

34:困った時の名無しさん:04/01/05 21:07
>>30
市販の浅漬けの素でつけるとおいしいですよ、
あんまり漬け込みすぎず、サラダ感覚でバシバシ喰らうのが好きです。

41:困った時の名無しさん:04/01/21 00:23
セロリ大好き!生まれ変わったらセロリになりたいぐらい。

※セロリスープ
セロリの軸を小さめに切ってじっくり炒めてスープを作り、
さらに葉っぱと、少し取っておいた軸を浮き身にする。

※バーニャカウダ
イタリアの家庭料理。アンチョビ、オリーブオイルでソースを作る。
生クリーム入りがお勧め

※漬物
毎日食べたいから、漬物、ピクルス。和洋とも合います

※セロリとイカのペペロンチーノ

などを日々食べてます。一度友達とセロリパーティーをしました。
そのときはデザートまでセロリ。セロリとグレープフルーツのソルベ。
キウイとか、すっぱいものとあいます。

セロリの親戚で、丸っこい野菜ってなんだっけ?
プレッセで一度だけ見かけたことがある。

42:困った時の名無しさん:04/01/21 12:42
セロリ、あんまり得意じゃないんだが、ポトフとかに8センチくらいの長さに切った茎をかなりたくさん入れたがまあまあうまかった。
5,6本だが。セロリ2,3本分。子供は嫌いって言ってたが、俺はいけた。
しかし、セロリってそんな栄養ないんか?栄養って言うよりハーブっぽいんで薬効というべきかもな。

62:困った時の名無しさん:04/02/27 02:22
では、ここで台湾料理のレシピを。
まず、中華鍋を充分熱し、そこに適量の油を入れ、潰したにんにくひと片を
投入する。香りが出たところで牛肉投入し、軽く炒めたあとセロリ投入。
牛肉に完全に火が通る直前に沙茶醤(中華食材店で買える)を大匙一杯投入。
全体を混ぜ合わせれば出来上がり。

63:困った時の名無しさん:04/02/27 03:12
うちの祖母が茎部分を黒糖のみで漬け込んでお茶請けにしてました。
不思議なおいしさでした

64:困った時の名無しさん:04/02/27 23:47
軸は斜め薄切り、葉っぱはザク切りにして
多めのごま油でしんなりするまで炒める。
醤油とみりんを加えて、汁気がなくなるまで炒り煮。
仕上げにごまをぱらり。
お好みで七味唐辛子でも一味でも。
セロリのきんぴら、美味しいよ。

69:困った時の名無しさん:04/02/28 07:06
セロリって食べたこと無いけど、苦いの??
一回食べてみようと思うんだけど・・・。

71:困った時の名無しさん:04/02/28 16:21
>>69
苦くはないよ。どちらかというと香りと食感を楽しむものかな。
スーパーでにおいをかいでみて、いけると思ったら大丈夫。
こっちの世界に早くおいで~

78:困った時の名無しさん:04/03/10 16:53
セロリ大株で買って大量にはっぱがあるときは佃煮にします。
荒みじん切りにした葉と小枝をサラダ油で炒め、
砂糖、醤油、酒とひたひたの水を入れ、煮詰めるだけ。

ほのかな苦味と香りが白飯にぴったりです。

79:困った時の名無しさん:04/03/10 21:30
既女板でセロリの粕漬け見かけたのでコピペ
・セロリは大きさを揃え切ったら、熱湯で固めに茹でる。
・粗熱が取れたら、粗塩を絡め15分ほど放置。
・酒粕を容器に入れたら、電子レンジに入れ柔らかくする。
・酒粕が冷めたら容器に味噌を混ぜ粕床をつくる。
・セロリの水気を切ったら、粕床に並べラップで表面を覆い
 その上から軽い重しをかけ、2~3時間で出来上がり!

80:困った時の名無しさん:04/04/15 19:35
葉っぱも入れてきんぴらにしてみたけど、水分がいっぱい出ちゃって
あんまりうまくできなかった…もう少し煮詰めればよかったかな。
でも七味とあわせるのウマーですね
残った茎の部分で上で出てたグラタン作って、べんとーに入れたいな

81:困った時の名無しさん:04/04/19 13:29
既出かもしれないけど 昨日食べたポテサラが旨かった!!
中身はじゃがいも、たまねぎのベーシックなヤツに
セロリ下湯でして小さめに切ったモノを混ぜる
で、香り付けに青海苔を!
なかなかイイ味でしたよ~

85:困った時の名無しさん:05/01/12 23:37:00
野菜スープにはかならずセロリ。
子供の頃は大嫌いだった香りがこんなにもたまらないものに
なるなんて…

繊維の強力な葉っぱはどうしたもんだか困って、とりあえず
香り出しにローレルと煮て→取り出す、をしてます。
でもこのスレ見ると有効利用するレシピあるんですね。
ぜひとも試してみます。

86:困った時の名無しさん:05/02/21 17:19:13
麻婆豆腐にネギがない時に代用した。あらみじんで
入れたら意外とおいしかったのでそれ以来麻婆豆腐
するときにセロリがあれば入れてます。

91:困った時の名無しさん:2005/05/15(日) 02:14:44
葉っぱや中心の部分はみじん切りにしてツナ、生姜、ニンニク、万能ねぎと
一緒にそぼろ風に炒め煮にします。味付けはカツオだしのもと、酒、醤油、
ごま油で、最後にゴマを振ります。
ご飯にかけて、お弁当のおかずにと繰り返し作っています。

93:困った時の名無しさん:2005/05/15(日) 19:35:38
>>91 葉っぱだけでつくってみましたがすごい美味しかったです!!
茎は梅肉和えなどにしますが葉はいつも捨ててました。
これからはレパートリーにします。

95:困った時の名無しさん:2005/05/19(木) 15:01:05
夏はセロリの季節ですな。

やっぱ野菜スティックにしてにんにく味噌マヨ一味たれで食べるのがウマーー

103:困った時の名無しさん:2005/09/29(木) 01:55:24
>>95
セロリの野菜スティックの場合味噌マヨに砂糖を入れるのが
ポイント!!まじオススメです。実家の近くのセロリ農家の人に教えてもらったんだけど
旬の時期になるとその農家の人が山のようにセロリくれたから↑のソースで
一日五本くらい食べていた高2の夏。

98:困った時の名無しさん:2005/07/26(火) 21:17:10
海老とマヨネーズいため。
葉も入れてしまいます。サッと炒めるより、
しんなりするほど炒めるほうが自分好みかも。
豆板醤でピリ辛にしても(゚д゚)ウマー

99:困った時の名無しさん:2005/07/27(水) 02:17:51
大嫌いだったけど
バターで炒めてコンソメで濃いめに味付け。
これで大好きになった。

100:困った時の名無しさん:2005/07/27(水) 15:03:21
セロリを拍子木切りにして、ポン酢醤油とたかのつめ、好みでにんにくの皮をむいて
漬ける。冷蔵庫で2~3時間おくとうまい。食べる時にごま油少々をタラリ。
山形の「だし」みたいに、茄子、キュウリと共に小さく刻み、
ポン酢(または醤油)と七味で漬けても(゚д゚)ウママー

104:困った時の名無しさん:2005/10/02(日) 17:54:46
セロリの漬物いくつか出てるけど私はいつも
食べやすい大きさに切ってビニール袋に入れて
お味噌を大匙1杯ぐらい入れて軽く混ぜて
冷蔵庫に入れておいてます。水が出てきたら
たまに揉んだりしていると( ゚Д゚)ウマーになるでよ。

107:困った時の名無しさん:2005/11/03(木) 19:08:18
キシュツだろうけど、モロキュウみたいに
モロセロリ。もろみ味噌つけて食べる。あと岩海苔の佃煮つけるのも
(゚д゚)ウマー

113:困った時の名無しさん:2005/12/20(火) 04:13:18
なんかセロリって、生に近い状態で食べると舌が痺れる時がない?
あれ、何が付いてるんだろう?
農薬?

114:困った時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:23:36
>>113
緑色が濃かったり若いやつだったりすると、生でかじった時そんな感じかも。

118:困った時の名無しさん:2006/04/07(金) 12:33:19
今庭から採ったばかりのセロリ最高にうまいです。
もっと植えておけばよかった。
今セロリさいの目に切ってを鶏がらで煮たものとチーズを
中華風粥に入れて食べてます。なんばいでもペロリと食べられるぜ

120:困った時の名無しさん:2006/04/10(月) 15:43:56
>>118
取れたてセロリ裏山鹿。

126:困った時の名無しさん:2006/09/14(木) 19:31:55
セロリってさ、かじるとなんかダシというか調味された汁のようなイイ味がするんだけど、正体はなんだろう…

134:困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 12:50:16
茎の部分を長さ5センチくらいにスライスして軽く塩ゆで
軽く火が通ったらザルにあげて水をよくきる
適当なボールとかタッパーに入れて塩・味の素・胡麻油を適当に入れて混ぜる
少し放置したらウマー
胡麻油の香りとセロリのシャキシャキがたまらない
それまでキライだったけどコレ食べてから好きになったよ。臭みがほとんどなくなるし。オススメ!

139:困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 03:21:18
セロリ初心者向けのサラダです
生のまま茎は細めにスライスして葉はみじん切り。○Pのシーザーサラダドレッシングを多めにかけて混ぜ合せたらクルトンをパラッと♪
生セロリの臭みがチーズ味で消えて食べやすくなるよ♪

141:困った時の名無しさん:2007/01/01(月) 20:35:02
セロリと豚挽き肉で水餃子おすすめです。
セロリはみじん切りにしてから、軽く塩して揉み、水気を絞ります。
豚挽き肉を加え、塩胡椒、醤油で味付け。
餃子の皮で包んで茹でるだけ。
冬は土鍋で夏は水で締めて冷たくしてもウマーですよ。

142:困った時の名無しさん:2007/01/02(火) 08:07:47
セロリは炒め物に使うと生え食えない人も美味いって言うね。
微塵切りをカレーに入れても美味しいよ。

146:困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 08:30:53
ここ数年スーパーで買うセロリって、甘いばかりで独特の香りと苦みが飛んでるんだが、
これってセロリが他の野菜と同じく、”お前等甘ければ何でも美味しい野菜と思ってるんだろw軍団”の仲間入りしたって事だよね。
最近はこういう野菜が多くて困る。

148:困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:31:24
>>146
その通り。
生産者が勘違いしてるのか、
消費者が間抜けなのか、
両方なのか。
とにかくどの野菜も特徴が無くなってる。

147:困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:34:53
同感!!
「食べやすく」なったけど、セロリ食べてる感じがしない。。

最近の野菜も果物も、無駄に甘いだけで…困ったもんだ。

156:困った時の名無しさん:2007/02/15(木) 22:41:04
セロリの皮と筋を丁寧に取って煮たのが好きだなぁ。
トロトロになるよ

176:困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:56:27
夏はマリネをよくやる。
大きめのタッパーを用意して、材料全部ぶち込んでいくだけだしなあ。

セロリ、きゅうり、玉ネギ等を薄切りにして、
シーチキンかハムかタコかアンチョビか、
何か適当に動物系のものを入れる。
白ワインビネガー(なければ米酢)とオリーブオイル(もしくはサラダ油)を同量加え、
塩コショウで調味。味がシンプルなので、塩加減だけは真面目に調節。
酸っぱ過ぎたら、ほんのすこーしだけ砂糖。
ざっと混ぜて、そのまま数時間から一晩冷蔵庫で放置。

置いておくとじわじわ水が出てくるので、ビネガーとオイルは
びたびたになるほど入れなくても、全体に回るくらいの量があれば大丈夫。

お好みでバジルなんかの香草(ドライでも)を入れても風味が変わる、
レモン汁加えてもいいし、炒めたキノコなんかを具にしても美味しい。
フレッシュなトマトやレタスの上によそってサラダっぽく食べても、
調理した魚と合わせて食べてもさっぱり。
自分は特に、ぴりっと粗びきの黒胡椒を効かせたのが好きだー。

177:困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 00:23:10
以前セロリのキムチを作ったことがある。
結構旨かった。

181:困った時の名無しさん:2007/08/18(土) 22:45:05
>>177
それ旨いよ。
白菜以外では小松菜とか水菜でするけど、セロリは最高。
セロリ嫌いのキムチ好きは絶対はまる。

178:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:00:03
最近はセロリ丼をよく食べる。
鷹の爪とニンニクと海鮮(シーフードミックスとか)と
斜めにざく切りしたセロリを炒めて、塩で味付けして
水溶き片栗粉でとじるだけ。
味付けのとき、鶏ガラスープの素を少し入れてもよい。
ポイントはセロリに火を入れすぎないことかな。
暑い日でもガッツリご飯食べられて(゚д゚)ウマー

179:困った時の名無しさん:2007/07/31(火) 10:27:42
ククのレシピ参考に、中華がかったマリネ風にしてみた。
オイスターと酢とごま油で。

香草だね。独特の香りがずっと保たれて風味になる。ピリッとした香りがなんとも言えずウマー。

190:困った時の名無しさん:2007/10/31(水) 16:33:46
見切り品で一束39円で買ったセロリ、生で食べるのは抵抗あったので
初めてキンピラ作ってみたけど(゚Д゚)ウマーで驚いた。
味は薄めにしたのに、旨味があるのか妙に後を引く美味しさ。

201:困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 23:27:51
豚肉と炒めるのもいいが、是非試して欲しいのがささみ。
ぶつ切りにしたささみを酒につけて塩コショウ振って放置。
柔らかくなったらぶつ切りにしたセロリと炒める。
味をみて更に好みで塩コショウ振るか醤油少したらして出来上がり!

ヘルシーで(゚д゚)ウマー

ポリポリいけるぜ

203:困った時の名無しさん:2008/05/13(火) 20:00:34
セロリの簡単な漬け物。

セロリを小さめに切ってポリ袋に入れて、ごま油、塩、梅昆布茶の元を入れて軽く揉むだけ。

一分で作れるし食べ始めると止まらない。味のポイントが梅昆布茶の粉末なので、このセロリの漬け物のためだけに梅昆布茶を買うようになった。

204:困った時の名無しさん:2008/05/14(水) 18:57:44
あたしは梅昆布茶の粉末だけでセロリ漬けてる
それでもじゅうぶんおいしいよ

205:困った時の名無しさん:2008/05/14(水) 20:46:07
俺は塩昆布入れてる。
セロリ+塩昆布
ピーマン+塩昆布
セロリ+ピーマン+塩昆布
そこそこおいしい。

208:困った時の名無しさん:2008/06/10(火) 17:03:14
ココ見てセロリの漬物作った。塩と余り物のレモン。

うまままままま!

209:困った時の名無しさん:2008/06/10(火) 17:09:22
セロリ大好き。

鶏肉にセロリとチーズ挟んで焼いたり
スープに入れてシャキシャキを楽しんだり
天ぷらにしたり、みそ汁にも入れてしまう。

セロリにミソつけて食べるのが好きな人は
みそ汁試してみてー。あまり煮ないのがコツ。

224:困った時の名無しさん:2009/10/29(木) 01:51:54
苦みと匂いのきついセロリが売ってないのが残念でならない。

225:困った時の名無しさん:2010/01/10(日) 13:28:38
うちの近所は緑色と苦味と匂いのきつい奴しか売ってないw
家中セロリくさー

昨日はトマト鍋に入れました。なかなか茎が煮えなくて苦労したけど、おいしかった。
和風の鍋には合わないかもしれないけど、↑でセロリのキムチが旨いという話もあるから、キムチ鍋なんかにはいいかも。

227:困った時の名無しさん:2010/01/26(火) 21:42:40
セロリを適当に切ってビニール袋に入れて、
鷹の爪を入れてからすし酢と醤油で漬ける。

漬けてすぐでもあっさりおいしいから、どんどん食べちゃう。
しっかり漬かってるのももちろんうまい。
手軽だし、酢の効果かずっとシャキシャキしてるのがいい。

234:困った時の名無しさん:2010/08/25(水) 06:14:19
セロリ・かき卵・(トマト)の温かいチキンスープ+そうめんに黒胡椒パクチーをお好みで
中国で食べておいしかった

セロリとパクチーを好きな人って被ってそう

236:困った時の名無しさん:2011/10/28(金) 23:22:00.77
葉っぱは天ぷらにして塩で食べるのが旨い

他には
・細かく刻んでじゃこ炒めて甘辛く味付けてご飯のお供に
・細かく刻んでチャーハンの具に
・カレーに入れてもいい

239:困った時の名無しさん:2011/12/30(金) 15:07:41.26
セロリの葉を春菊とキンピラにしたら美味しかった
春菊は茎も美味しい!必ず茎を縦に2-3回カットすることがコツ
(斜めスライスでもOK)
”硬い”がシャキシャキに変わって食感がいい、捨てるのもったいない
セロリの葉は下茹で→水にさらして絞ってから
春菊は生のまま炒めた

240:困った時の名無しさん:2012/02/01(水) 13:51:25.35
>>239
わかる、春菊は茎も美味しいね。
生でサラダやさっと茹でて胡麻和えで食べるよ。
セロリと一緒に炒めるのやってみよう。

241:困った時の名無しさん:2012/03/20(火) 14:48:50.36
セロリとおつまみ用のいかくんに
オリーブオイルかフレンチドレッシング掛けてざっと混ぜて
一晩寝かせておくと美味しいサラダになる
好みで色々な野菜を追加出来る
お勧めは新タマのスライス、黄色いパプリカ、ミニトマト

セロリ・いかくん・油の3点セットさえ崩さなければ
ドレッシングの種類も混ぜる野菜も好きなように変えられる



セロリパウダーセロリパウダー


栗の実
売り上げランキング : 84670

Amazonで詳しく見る