http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1171975943/
「☆搾菜・ザーサイ☆」より
「☆搾菜・ザーサイ☆」より

-
1:もぐもぐ名無しさん:2007/02/20(火) 21:52:23
-
スレが無い様なので立てた。
何故ザーサイはこんなの美味いのか。
好きなザーサイのメーカーやザーサイ料理、塩抜きなど、
中国の漬物、ザーサイについて語ろう!
-
7:もぐもぐ名無しさん:2007/03/22(木) 15:32:18
-
本場中国ではそのまま食べることは皆無だそうだ
漬け物だけど'調味料'なんだって
-
10:もぐもぐ名無しさん:2007/03/22(木) 21:51:33
-
桃屋のザーサイとおこわ、この組み合わせはネ申
赤飯とか味付けしてないもち米を普通に炊いた(蒸した)ものでOK
スポンサード リンク
-
11:もぐもぐ名無しさん :2007/03/24(土) 00:33:50
-
ななめざく切り白ねぎをさっとレンチンして
ザーサイと和えてみ。
ごま油垂らして食べるとツマミになるよ。
止まりません。
-
12:もぐもぐ名無しさん:2007/03/24(土) 09:12:11
-
ザーサイに高菜チャーハンの組み合わせが堪んない
あと、白湯スープがあれば完璧!
-
13:もぐもぐ名無しさん:2007/03/24(土) 15:45:50
-
塩の抜き加減が難しい。時間かかるし。
でもうまく行くと小躍りしたくなる。
-
14:もぐもぐ名無しさん:2007/03/26(月) 00:49:41
-
>>13
スライスしてから塩抜きする時、切る厚さがちょっとでも違ったら
塩抜け加減にもむらが出るよな・・・抜けすぎたら、料理する時また塩で調整してるかなあ。
-
16:もぐもぐ名無しさん:2007/04/09(月) 19:41:43
-
ザーサイをみじん切りにして松の実、白髪ネギと共に冷奴に乗せ
酢醤油、ラー油で食う。
-
17:もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 07:09:31
-
>>16 酒が進んでしまうなw
止まらないとまらないww
-
19:もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 02:16:43
-
あらびき胡椒ちょこっとかける。うまい。
-
20:もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:15:50
-
細かく刻んで少量のみりんをかけて炊きたての飯に混ぜ込む
*ザーサイごはん* by めい☆まみmama
-
21:もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:41:39
-
市販の紅しょうが程度に切って炒った白ゴマとあえる
好みで一味をぱらり
ウーロン茶のお茶漬けに合うザーサイでした
-
22:もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 02:14:50
-
最近搾菜が好きで、餃子の具に混ぜて焼いてみたよ。
ザーサイ餃子
-
26:もぐもぐ名無しさん:2007/06/17(日) 12:06:55
-
ヤーコンと言う、さつまいもみたいな野菜や
コールラビと言う、カブみたいな野菜は
ザーサイみたいに漬けるとうまいよ。
-
27:もぐもぐ名無しさん:2007/06/17(日) 13:28:11
-
ザーサイはたしかアブラナ科だからコールラビは似てるよな
漬けるのが難しそう。
-
28:もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 19:19:25
-
ザーサイをみじん切りにして冷や奴に載せて食べると旨い
ザーサイ豆腐 by マユガリータ
-
29:もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 21:33:28
-
>>28
ザーサイが安売りして買いだめしてるから明日それやる
松の実とあわせるとさらに美味いな
-
31:もぐもぐ名無しさん:2007/07/16(月) 11:18:54
-
純米酒のロックとあわせてみた
ピッタリ!
-
35:もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 23:19:15
-
ヨーカドーに売ってるザーサイ炒めたのおいしいよ。これだけでおかずはいらない
-
37:もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 20:59:37
-
ザーサイは中国産しか見たことないな
国産のがあれば食べたいけど、中国産には怖くて手が出せない
-
38:もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 21:50:16
-
中国産はそうだね。中華街に売ってるのは中国産なのかなあ
-
39:もぐもぐ名無しさん:2007/08/18(土) 18:30:00
-
まあ、あれだけ強烈に塩と唐辛子が入ってるから菌も虫も大丈夫だろうw
-
48:もぐもぐ名無しさん:2007/11/01(木) 17:11:56
-
漬け物なのに炒めた方が旨い
-
55:もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 19:58:19
-
拍子切りにした塩抜きザーサイをラー油で挽肉と炒めて、ご飯に乗せて食べてる。
-
56:もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 18:16:25
-
旨そうだな、それ
-
58:もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 01:43:03
-
ラーメンにのせてみた
しょっぱー!
ラーメンにのせる時は塩抜きしたほうがイイ
-
60:もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 22:54:34
-
過疎ってるのでageます。
買ったキムチがやたら辛いので、塩抜きしたスライス搾菜を
混ぜたらめちゃ美味かった。
ダイエットにこれを豆腐に乗せて主食にしてます。
…ageで思いついたけど角切りしてフライにして揚げたら
おつまみに美味そう。
-
62:もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 02:19:16
-
ザーサイのみじん切りは万能調味料といっても過言ではない
-
63:もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 15:27:47
-
刻んでお握りにいれる
-
65:もぐもぐ名無しさん:2008/05/02(金) 16:36:51
-
ザーサイとレタスのチャーハン(゚д゚)ウマー
ザーサイ&レタス☆チャーハン by まほじょ
-
66:もぐもぐ名無しさん:2008/05/06(火) 08:24:29
-
チャーハンにいれるのか
うまそうだな
-
94:もぐもぐ名無しさん:2010/02/19(金) 23:48:03
-
ザーサイチャーハン大好き。一時期はまって、自分でも作ったなあ。
-
71:もぐもぐ名無しさん:2008/08/25(月) 16:58:28
-
炒め物のアクセントにいいよなザーザイって
-
72:もぐもぐ名無しさん:2008/08/27(水) 16:57:47
-
それに、肉を焼くときにもアクセントになるし
豚肉焼いて味付けしたら仕上げにザーサイのみじん切りを入れて一混ぜ
これはハマる
-
81:もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 02:26:02
-
中華街で買ってきた!
蒸した鶏胸肉細切り
ザーサイ細切り
白髪ネギ
この3つを和えると神が降臨する
-
83:もぐもぐ名無しさん:2009/06/22(月) 12:12:30
-
>>81
それかなりキテるね
-
85:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:42:33
-
インスタント中華スープに薄切りを入れる
すると安物スープが二グレードくらい高級な味になる!
-
87:もぐもぐ名無しさん:2009/09/09(水) 19:14:55
-
畑にザーサイの種を蒔いてみたよ。
若芽の時はなんとなく白菜っぽい。
-
88:もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 09:35:46
-
ビールにもあう
-
90:もぐもぐ名無しさん:2009/12/21(月) 20:39:49
-
オリラジの藤森が貧乏時代、ザーサイをご飯に乗せて
烏龍茶かけるのが主食だったらしいです。
-
91:もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 16:58:43
-
あれ、オードリィの目立たない方もそれだって
-
105:もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 16:40:08
-
刻んでお粥にも入れる。
-
106:もぐもぐ名無しさん:2010/06/06(日) 14:10:54
-
牛のテールや切り出し肉のスープに合う。
大蒜や香辛料と好みの具材と一緒に炒めて放り込む。
-
109:もぐもぐ名無しさん:2010/08/03(火) 21:32:38
-
重慶出身の中国人と一緒に仕事していたら昼は弁当持参だった。
蓋をあけるとご飯の上にザーサイが敷き詰めてあった。
日本では海苔弁に相当するのだろう。
当時は桃屋の瓶詰めしか知らなかったがそれ以来スーパーのパック入りを酒のつまみにしている。
-
110:もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 11:32:08
-
美味そうだけど臭いが充満しそうだなw
屋外で食べるならいいかも
-
118:もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 05:12:50
-
>>110
もしもニューヨークのオフィスで日本人が海苔弁当の蓋を開けたら。という瞬間のような匂いでした。
米、醤油、おかか、海苔の混ざった香りは国外では異臭かもしれません。
-
111:もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 11:59:09
-
風味は高菜漬け胡麻炒めに近い
-
121:もぐもぐ名無しさん:2010/10/24(日) 16:02:07
-
セブンイレブンにはセブンプレミアムのザーサイもあったような
-
123:もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 07:42:43
-
>>121
今買ってきて食っている。いいぞこれ。
瓶詰めじゃないからゴミ処理も楽だし。
90gで118円と桃屋のおよそ倍ちかいコストパフォーマンス。
さらに味も日本人むけというか桃屋的というか。あっさりめ。
-
124:もぐもぐ名無しさん:2010/11/14(日) 02:35:30
-
ぎょうざの満洲のやつが旨い
持ち帰りが200g160円でお得
-
126:もぐもぐ名無しさん:2010/11/17(水) 20:29:04
-
買ってきました塩漬けザーサイ
スライスしてそのままカジってみた
しょっぺー!!でもザーサイの味だw
これからどんな味付けしよう 胸が高鳴る
-
128:もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 19:50:42
-
塩をぬきすぎた時は塩とラー油(またはごま油)
あんまり抜けてないときはラー油まぶすぐらい
ごま油と酒で炒める時もあるな。ガラスープの素入れるときもある
-
131:もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 19:13:25
-
瓶詰めのザーサイを自作してみた
うまくできたお
飯が進むお(^ω^)
-
132:もぐもぐ名無しさん:2011/02/23(水) 09:09:26.75
-
中華屋で呑む時のビールのアテ
-
136:もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 16:53:23.47
-
>>132
ああ、確かに飲み目的で行った時は真っ先に頼むな。
一時期緑色のザーサイにはまってた。
-
133:もぐもぐ名無しさん:2011/02/23(水) 09:54:52.49
-
ラーメン屋で昔ザーサイが卓上に置いてあって
食べ放題のとこがあったが、炒飯食う時混ぜて
ザーサイ炒飯にして食ってたら美味かったなあ。
-
134: 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/24(木) 16:20:35.14
-
ああ、最近ないが昔はたまにザーサイ食べ放題のところがあったな
もう場所も名前も忘れてしまったが
-
137:もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 08:12:44.44
-
穂先メンマラー油漬けとザーサイで悩む(^ω^)
-
138:もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 16:23:56.54
-
>>137
両方買えよ
-
145:もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 08:18:04.30
-
大量に食べる人へ
これ美味しい
四川ザーサイ(ホール)500gX3パック 友盛
-
148:もぐもぐ名無しさん:2012/01/06(金) 01:56:00.37
-
近所のラーメン屋に無料で置いてるとこがあって、
そこでチャーハン食う時はいつも山盛りのせて、
ザーサイチャーハンにするとこれが最高に美味い。
-
149:もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 17:54:36.71
-
他の瓶詰め食品や佃煮よりカビやすいのが難点だな。
洗ったハシ使うようにしてもすぐ白いのがポツポツ生える。
-
159:もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 06:40:02.11
-
最近はこれ
大堀のザーサイ油いため1Kg
-
140:もぐもぐ名無しさん:2011/09/11(日) 01:16:51.58
-
搾菜の味付けがイマイチ決まらない
基本は塩抜きしてゴマ油でごく軽く炒めるんだけど何かが足りない
すりおろした玉ねぎと辣油を加えてちょっとよくなった気がする
中華だしでも入れてみようかな?
結局決め手は化調のような気もするが
みんな味付けどうしてる?
-
142:もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 04:22:36.65
-
>>140
隠し味にしょうゆ、ごま油、白ゴマ。
で、きくらげと白髪ねぎをいっしょに和えるとかしてる
味が決まらないときは、味の素パラパラするけど
ザーサイ自体がハズレだと、化学調味料でもどうにもならないから
細かく刻んでチャーハンとかにしちゃう
![]() | 築地市場の山三秋山 惣菜シリーズ ザーサイ油炒め 250g 太堀 売り上げランキング : 6223 Amazonで詳しく見る |
それだけで美味い