「赤ワインは苦手だが白ワインならいける人」より

-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 21:59:09.43 ID:njc83Ldf0
-
いるよね
※関連記事
フランス、イタリア、チリ、国産。ワインの産地はどこが一番美味いんだよ
-
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 21:59:44.84 ID:kMtBQPUo0
-
赤ワインは悪酔いするとかなんとか
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:01:32.24 ID:njc83Ldf0
-
赤ってなんか渋くてまずくね?
スポンサード リンク
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:01:35.18 ID:+8gC6W1r0
-
まさに俺
初心者に多い傾向
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:03:33.94 ID:njc83Ldf0
-
>>5
白はさっぱりというかすっきりというか酒臭さが少ない気がするんだよな
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:01:50.96 ID:XYUXVh2o0
-
おれ逆だ!しかも渋み?苦味みたいのないと飲めない
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:04:46.76 ID:njc83Ldf0
-
>>7
君は酒豪だろ?
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:02:43.30 ID:aTxB/T35O
-
自分は逆。白は甘すぎる
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:03:18.88 ID:ZK1/qACz0
-
甘いほうが飲みやすいからすぐ酔ってしまう
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:04:19.46 ID:3LgP90ir0
-
ワインならどっちも好き
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:05:31.73 ID:jiP29ttgi
-
お酒ほとんど飲めないけど
ワインだったら両方いけるわ
何でだろうな
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:06:30.00 ID:ZK1/qACz0
-
赤は肉料理に合う 冷やさず保存
白は魚料理に合う 冷やして保存
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:22:25.97 ID:der3rLSD0
-
>>15
赤も冷やせよ
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:25:03.96 ID:ZK1/qACz0
-
>>34
赤ワインは20~22度くらいがいいんじゃないか?
今だとちょうどいいと思うけど
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:07:47.23 ID:njc83Ldf0
-
白って甘いの?
つーかいろいろあるよね・・・辛口のほうが好きだな
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:10:09.66 ID:FKMW3Ouo0
-
間を取って ロゼ
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:10:14.05 ID:ZK1/qACz0
-
赤はないけど白は甘さのレベルが書いてるよね
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:12:01.28 ID:ZK1/qACz0
-
飲みたくなってきた
開けるか
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:12:03.06 ID:njc83Ldf0
-
で、3000円くらいでお勧めないかな?
俺はこの辺が旨かった
クロズリー・デ・アリズィエ・シャブリ・プルミェクリュ・モンマン 2010
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:12:27.68 ID:6QLuQZbc0
-
赤は普通常温で飲むからそういうのに慣れてないとキツイ
ウイスキーのストレートとか飲むタイプの人はイケる
白は冷たくして飲むから日本人向け
ぬるいビールは無理ゲーだろ?それと一緒だ
って昔聞いたけどワイルドターキー数時間で一本開ける奴が言ってたから
多分間違ってる
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:13:52.47 ID:njc83Ldf0
-
>>21
納得してたのに
ラスト二行で悲しくなったじゃねーか
-
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:15:22.33 ID:3LgP90ir0
-
赤や白やロゼがどうのというより甘さが問題
甘ったる過ぎると飲みたくないし全く甘くないのも渋みと酸味がキツいと飲みたくない
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:15:58.99 ID:ZK1/qACz0
-
高いの飲んでるね
俺いつも1000円くらいのだわ
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:16:10.68 ID:KUePHnEt0
-
ちょっと高いの買えば赤だってフルーティで渋くないのあるし、安ければ後味のクソな白もある
ようは値段だと思うwww
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:16:40.46 ID:kMtBQPUo0
-
貴腐ワインとやらを飲んでみたい
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:18:10.72 ID:hNB7hUUk0
-
自分も白のが好きだな・・・
安くて若いワインにかち割り氷ぶち込んで三ツ矢サイダーで割って飲むと赤でも白でもうまい。夏に良くやる。
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:18:25.51 ID:1nbFN1Ju0
-
甘いのじゃなきゃ飲めないので貴腐ワイン
赤だったら蜂蜜混ぜて飲む
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:19:58.09 ID:kMtBQPUo0
-
>>29
飲んだ事あるの!?
美味しい?
甘いのが飲んでみたい…
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:22:03.06 ID:hNB7hUUk0
-
>>29
蜂蜜入れて飲むってのは初めて聞いたわ。味が丸くなってこれはこれでうまそうだな・・・
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:19:46.36 ID:Tfdsc9VG0
-
赤ワイン飲むと目の下のクマができるところが痛いと言うか重くなる
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:24:47.27 ID:94gKAyPSO
-
>>30
それマジ?
俺,薬物してるんでないかと言われる位
目の周りが黒いんだが……
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:22:39.57 ID:94gKAyPSO
-
毎日基本,赤ワインだな
若い頃は白だけだったけど,
いつだったか外人は酒を口に含みながら
肴?を咀嚼すると聞いて
チーズと赤で実戦したら嵌まった
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:23:34.49 ID:KUePHnEt0
-
白だとシュペトレーゼとアウスレーゼくらいがちょうどよいうまさ
ガビネットは4000円越えくらいはうまいが、4000円未満は外れアリ
オススメはピースポーター・ゴルトトレプヒェンのアウスレーゼ高いけどすげえうまかった
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 22:28:01.25 ID:ZK1/qACz0
-
赤にオニオンペーストのトーストとかガーリックトースト
ポテサラやウインナーに酸味のあるマスタードを合わせて食うのが好き
![]() | フランス金賞受賞ワイン6本セット eS!ワイン 売り上げランキング : 630 Amazonで詳しく見る |
サングリアにするのにもちょうどいいし
ただ、夏は近々に冷やした酒を飲みたいから白とかクリュ・ボージョレを積極的に買うこともある