http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1338641727/
「今から本気のフランスの煮込み料理作るからかっこつけたい奴すぐ来い」より
「今から本気のフランスの煮込み料理作るからかっこつけたい奴すぐ来い」より
-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:03:57.47 ID:sVgqUNzoi
-
時間かかるけど付き合ってけ
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:08:16.29 ID:8HNAl16L0
-
食いに行くから住所教えろ
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:40:17.33 ID:sVgqUNzoi
-
>>4
ジャポン
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:08:22.16 ID:bT2shsfQ0
-
料理スレ大好き
支援する
早く材料と道具の画像うp!
スポンサード リンク
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:24:44.29 ID:Tk/PFh5T0
-
よさそうな肉だな
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:27:11.73 ID:bT2shsfQ0
-
おおおおおおおおおおおおおおお
料理しがいありそうな肉
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:34:24.37 ID:sVgqUNzoi
-
材料かいとく
牛肉 1.5kg
玉ねぎ、人参1本ずつ、セロリ半分
にんにく2片、赤ワイン750ml
フォンドボー500mlくらい
薄力粉 大さじ2くらい、
タイム、ローリエ、パセリ 適当
バター、黒粒こしょう
でかい肉は業務スーパーで半額で500円で、フォンドボーはいいスーパーにある
高いけど何かと捗るのでオヌヌメ
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:36:41.54 ID:M+bnnrKL0
-
>>15
じゃがいも入れたほうがいい
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:03:15.95 ID:sVgqUNzoi
-
>>16
うまいよなじゃがいも(´∀`*)
でも今回はクラシックな付け合わせでいくわ
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:37:35.74 ID:bT2shsfQ0
-
土曜の夜にこんな料理とか熱いな
人生の贅沢
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:38:03.13 ID:sVgqUNzoi
-
今回作るのはブルゴーニュの牛肉の赤ワイン煮、ブッフ ブルギニョンっす
まず野菜たちは1cmの角切りにする
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:45:58.18 ID:yXFkmEk9O
-
山賊鍋みたい
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:46:46.50 ID:sVgqUNzoi
-
脂と筋を外すよ
脂は表面の見えてる奴だけでいいよ
やり過ぎると肉なくなるよ
右上が脂と筋
きたねぇ、、
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:46:50.44 ID:UfpAY31+0
-
肉の迫力がすごいな
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:50:33.47 ID:sVgqUNzoi
-
肉を大口開けての一口大、大体50gくらいに切り分ける
もっと大きく切ったりステーキっぽく切っても豪華っぽくていいかも
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:54:18.26 ID:sVgqUNzoi
-
肉と香草と皮付きのにんにくとセロリの葉を野菜ボウルにいれて赤ワインひたひたまで入れる
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:55:14.15 ID:sVgqUNzoi
-
これで一晩マリネっとく(`・ω・´)
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:01:42.47 ID:sVgqUNzoi
-
>>29
を昨日の夜にやったったwww
で、マリネった後はこんな感じ
ワインの吸って褐色がかっとる
あ、マリネは別にやらんでもイケるからな!
やった方が味の乗りがいいけど (´・ω・`)
暇だったらやってって位で
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:56:35.71 ID:9hhrSfiYO
-
すげー
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:57:25.12 ID:gZQp8qU50
-
贅沢だな。
自分は脂とかもったいなくてそのまましとく貧乏症
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:04:29.11 ID:sVgqUNzoi
-
>>32
もったいないけど硬い脂はやっぱ取った方がいいお
匂いきついしね
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:58:58.91 ID:wePdnyApO
-
大量にラトゥーユ作って小分けにして冷凍安定
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:00:05.54 ID:1TxhcOcB0
-
おう旨そうじゃねぇか
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:09:06.01 ID:sVgqUNzoi
-
ワインは一回沸かす
アクがいっぱい出るからしっかりとるよ
ここでワインが減るから別鍋で残りのワインのアルコール飛ばしてここに入れたげる
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:14:09.67 ID:bT2shsfQ0
-
一日ワインに寝かしておくとか・・・いいよな
こういうスローフード最高
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:15:16.30 ID:OO1Jaqh40
-
作ってみたいけどセロリの癖が残ってると嫌だな
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:21:12.44 ID:sVgqUNzoi
-
>>45
入れなくてもいいけどあの強い癖はまず残らないよ
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:17:41.99 ID:sVgqUNzoi
-
肉を投入する!
強火で表面を一気に焼き上げてくお
中まで火は通さなくていいよ
-
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:47:09.01 ID:VLsuOJKs0
-
>>53
出来上がり想像したらおなかが鳴った
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:25:32.21 ID:bT2shsfQ0
-
肉を動かさないって何か意味あるの?
解説してくれ
もうそのまま肉だけでツマミ食いしそう俺なら
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:39:33.66 ID:sVgqUNzoi
-
>>50
いじり過ぎると肉の旨みがだだ流れる
あと肉を最初から弱火で焼いていってもだだ流れ
肉が焼けたら野菜の鍋にいれる!
そして赤ワインとフォンドボーを入れて強火で沸かす
湧いたら弱火で蓋して1~2時間くらいじっくりことことしていく
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:46:26.76 ID:sVgqUNzoi
-
今回使ったフォンドボーはハインツのグラス ド ヴィアンド
これだったらこれ半分の水半分で割ってフォンドボーの分量で使うぐらいがちょうどいいと思う
もし味薄かったら足すべし(`・ω・´)キリッ
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:47:18.13 ID:sVgqUNzoi
-
とりあえず時間空くから質問あればなんでも
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:48:32.71 ID:0nv07nuGO
-
今日料理にはまった俺が北
-
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:52:30.88 ID:sVgqUNzoi
-
>>61
料理楽しいよな
専門書一冊持っとくと捗るよ
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:48:42.80 ID:Tk/PFh5T0
-
>>1は料理人かなにか?
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:49:27.22 ID:sVgqUNzoi
-
>>62
ただのおにいさん
-
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:51:42.23 ID:wQnztSZWO
-
酒、みりん、醤油、砂糖があればたいていなんとかなる和食と違って洋食って必要な調味料大杉
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:55:11.21 ID:sVgqUNzoi
-
>>65
確かに
でもその調味料使いこなすのが楽しかったりする
-
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:52:24.30 ID:OwhyvXeqO
-
美味そうだな
あれで何人分?
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:55:57.16 ID:sVgqUNzoi
-
>>66
6~7人分はあると思う
-
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:58:11.39 ID:1kplXDb20
-
フレンチ作れるとかすごいな
最近イタリアンに挑戦し始めた俺にはまだまだ遠い道のりだな
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:01:34.03 ID:sVgqUNzoi
-
>>71
フレンチもイタリアンもそんなに変わらんよ(・∀・)
どっちも簡単だしどっちも難しいと思う
-
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:06:52.68 ID:Tk/PFh5T0
-
ワイン飲みながら食べれば最高だな
-
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:12:37.76 ID:sVgqUNzoi
-
質問ないみたいだからぼちぼち付け合わせの準備していく
付け合わせはこいつらを使う
-
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:15:20.21 ID:1kplXDb20
-
ブロックベーコン大活躍
-
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:23:42.18 ID:VLsuOJKs0
-
付け合せは何ができるの?
-
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:25:57.46 ID:sVgqUNzoi
-
>>79
ベーコンのソテー、マッシュのソテー、
小玉ねぎのグラッセ
-
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:33:38.96 ID:sVgqUNzoi
-
途中経過
ぼちぼちいい感じになりつつあるな
付け合わせもぼちぼちいく
-
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:37:46.67 ID:VLsuOJKs0
-
>>82
のどが鳴ったwww
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:38:53.12 ID:sVgqUNzoi
-
玉ねぎから
一回下ゆでした後に鍋に水50mlくらいとバター10gくらい、佐藤ひとつまみと塩入れて火にかける
ここでこのスレはdat落ち、次スレへ。
-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:55:27.66 ID:sVgqUNzoi
-
※前スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1338631437/
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:55:39.84 ID:yojpgdLf0
-
応援してる
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:56:32.13 ID:sVgqUNzoi
-
あぶねぇなww
ここまできて落とすとはww
肉が柔らかくなったら肉とソースと野菜を分ける
野菜はここでおさらば
パスタに肉ほぐした奴とソースと野菜入れたら美味しいと思うから最後まで使ってあげてね(´・ω・`)
-
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:58:08.32 ID:Acj7Q/oe0
-
前スレ見てたわけじゃないんだけど、散々パートスレ叩かれてるのに、せめてパート付けないという選択肢はないの?
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 22:00:07.48 ID:sVgqUNzoi
-
>>6
忘れてたわ( ・д・)!
ソースおkなら肉戻す
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:58:26.71 ID:sVgqUNzoi
-
ソースはもう一回火にかけて濃度が足らんかったらバター入れてとろりんさせる
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 22:04:32.77 ID:sVgqUNzoi
-
そしてそこにマッシュどーん!!
強火でベーコンの旨味を吸わせるお!
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 22:07:48.99 ID:3Ifc1ecJ0
-
ほう
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 22:10:04.03 ID:sVgqUNzoi
-
玉ねぎもおk
ちょっと大きいから横に半分に切って切り口をフライパンで焼き色つけるわ
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 22:14:53.35 ID:sVgqUNzoi
-
そしてそしてついに盛り付ける
せっかくだから洒落乙盛りにしてーっ、、、最後にパセリ散らして、・・・・
完成キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 22:31:45.25 ID:sVgqUNzoi
-
最後まで付き合ってくれた人ありがとう
次回はもっとお手軽なやつでまた立てるわ
じゃあ乙!
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 22:43:40.95 ID:3Ifc1ecJ0
-
乙
うまそー
![]() | 北海道産牛肉サーロインブロック1kg前後(約900g~約1.1kg)業務用お買い得品! 北海道特産品 吉粋(きっすい) 売り上げランキング : 19692 Amazonで詳しく見る |