http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1338994908/
「おまいらって水道水飲めんの??」より

ex192-2

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:01:48.00 ID:uxZONbqA0
まずいし体に良くないと思うんだが

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:02:09.67 ID:6eOLuCmr0
水源による

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:03:23.41 ID:pc1NhETtP
熊本は売ってる水のがまずいレベルだった


スポンサード リンク

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:04:01.96 ID:YFNd1rcY0
水道水がダメな奴って、インスタントラーメン作るときもペットボトルの水沸かすの?

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:05:05.20 ID:2h8DNaTW0
>>10
沸騰させるとカルキって飛ぶって知ってた?

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:05:31.15 ID:uxZONbqA0
水道水は直接飲むことはないがカップ麺の時は沸騰して作るだろww

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:05:39.50 ID:tjeBrIlV0
鈴鹿の水おいしいよ(´・ω・`)

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:06:37.20 ID:Zm0HoJHm0
>>18
秋になったら行くわ

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:06:07.01 ID:YPPJmygmi
大阪市内の水コンスタントに飲んでるけど問題無いよ
やたら便通が良くなったくらいだわ

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:06:40.98 ID:X3LSmYFi0
外国なんで飲んだらお腹壊します

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:08:38.68 ID:2h8DNaTW0
>>24
水どころか生野菜のサラダ食ったら腹こわしたよ>外国

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:07:24.53 ID:kmW7GjgR0
福井だがそこらへんのミネラルヲーターと水道水の味変わらんかった

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:08:00.32 ID:uxZONbqA0
浄水器かブリタなら最強だろ
わざわざミネラルウォーター買わなくていいしな

クリスタルガイザーの2リットル発売してほしいわ

BRITA(ブリタ)ポット型浄水器 リクエリ(1.1リットル)
BRITA(ブリタ)ポット型浄水器 リクエリ(1.1リットル)

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:08:22.21 ID:J+6g6vVq0
長野の実家にいるころは水を買うという思考がなかった

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:09:19.41 ID:LgbxYunei
山梨住んでた時は毎日水道水だったぞ
氷入れなくても冷えてるしうまいし風呂入ると肌がつるつるになる

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:09:42.61 ID:tjeBrIlV0
普段水道水ばかり飲んでるといざ自販機で飲み物買う時に水への抵抗感が半端ない

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:09:56.51 ID:pWPMz0l00
湧き水飲めて水道水飲めない奴はどうかしてると思う

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:11:18.65 ID:qMvSUyc30
>>42
だよな、湧き水とか微生物の宝庫

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:10:02.78 ID:KseKgNEI0
香川の水は飲めたもんじゃない
おい徳島さんよぉ
うめー水もってこいよぉ
サメウラの水はまじぃんだよぉ

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:11:34.20 ID:dvG3cxWG0
>>43
うどん茹でた水と冷やす水リサイクルして飲めよ

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:21:17.81 ID:KseKgNEI0
>>54
何を言ってんだおめえは?
おれはうまい徳島の水が飲みたいんだよ?
徳島がわざわざ香川様の為にもってきたうまい水だぜ?
うめーにきまってんだろーがはげ
うどんの話なんてしてねーよ

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:11:04.77 ID:snfdvC9I0
宮城だがガチで安いミネラルウォーターと味変わんない

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:11:10.24 ID:je+CVVgCi
埼玉民だけど水道水とか普通に飲むだろ
わざわざミネラルウォーターなんか買わねーよ

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:13:51.40 ID:Qmkb0Qan0
北海道の水道水と都内の水道水は同じ国か?ってくらい違いすぎる

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:13:54.24 ID:6bPAAJGP0
東京の水はカルキ臭え

シャワー浴びたら全身カルキになった

65: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/06/07(木) 00:14:17.62 ID:r5+HDbhO0
熊本は普通に飲めるけど、なんとなく浄水器使ってる

70: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/07(木) 00:15:25.89 ID:dvqiMvN+0
大阪の水飲んだときはあまりのまずさにちょっと吐いた
三重の水はやっぱうまいわ

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:16:16.33 ID:BXFln3WI0
クリンスイで濾過して飲めばおk

三菱レイヨン・クリンスイ ポット型浄水器 クリンスイCP002 CP002-WT
クリンスイ ポット型浄水器 クリンスイ

167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 06:30:51.41 ID:0lyGOM6r0
>>74
クリンスイ通してもあんま味変わらんよね
茶葉が塩素に反応するからお茶用に使ってるわ
やっぱり飲むならミネラルウォーター

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:16:38.07 ID:Q41WQhdp0
浄水器つけてるから大丈夫

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:17:52.05 ID:4JRMVJJp0
前は浄水器付けてたけど、去年の放射能騒ぎのころからアクアクララ。
子供のミルク作るのがスゲー楽になった。

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:20:40.87 ID:EpIRl+ID0
山形だけどカルキ臭いけど飲む

それより中学の時の水道ヤバかった。朝一で水出すと白いカスみたいのが流れてく…

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:21:01.44 ID:eg57Kvnm0
なんちゃら還元水

俺も嫌いだけど水汲みに行くのもめんどいし
水買うもの勿体無いし…

けど外食で水道水出された時は結構イラっとする

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:21:41.76 ID:CVPGccfL0
冷やしてありゃたいてい美味いだろ

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:23:03.12 ID:umJEOZCv0
水道水は飲まない
そもそも水自体があまり好きじゃない
でもファミレスとかじゃドリンクバーじゃなくて、お冷を飲む
京都のお冷の不味さに驚愕した

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:23:33.26 ID:ZxlQK2M2i
水道水は無理カップラーメンでも無理パスタだと沸かす水が大杉て流石に水道水使わないといけないから辛い

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:26:37.80 ID:ETfUcQaQO
むしろミネラルウォーターの味に違和感

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:30:28.10 ID:zWnJhTKA0
山梨の水は最高にうまい

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:42:38.40 ID:G/345nbj0
>>97
だよな
富士山と八ヶ岳の水はうまい

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:53:07.95 ID:zWnJhTKA0
>>120
来年から東京に出張だからどうしたらいいかわからない
もう水沸かしてからしか飲めんのか・・・

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 01:06:38.96 ID:Ry6d5mRW0
>>125
沸かしただけじゃ多分不味いぞ
浄水器使うかミネラルウォーター買うか

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:33:41.95 ID:WI7bs8SX0
田舎に住んでる頃はドラマでミネラルウォーター買ってる奴見たら
何気取ってんだよwwwwwって思ってたけど
東京来たら水道水下呂まずで水買う理由が分かった

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:34:19.61 ID:uxZONbqA0
海外の水はやばいらしいな

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:37:36.86 ID:pwME2F880
>>104
飲むとかじゃなくてうがいしただけで腹壊すレベル

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:34:58.75 ID:Jnog32HE0
新潟の水はうまいと聞いていたけど全然上手くないよ
東京に比べれば全然ましだったけど

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:36:48.93 ID:X82v4uG90
利根川水系はちょっとねー

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:37:25.21 ID:Ry6d5mRW0
飲めないとか意味不明だったが東京に来てその意味がわかった

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:41:09.32 ID:4n5iB4cW0
水道水自体は平気だけど
貯水タンクに溜めてるようなとこはちょっと心配だ
イオンの貯水タンク死体水事件とかガブガブ飲んでた人どう思ったんだろ

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:46:47.04 ID:wE52OVMYO
以前は毎日水二本買ってたが、高いし馬鹿らしいから水道水に変えた
奥多摩から来てる水道水なので普通にうめぇよ
2,3ヶ月に1日くらい水質調整かなんかでカルキ臭い日があるだけ

暑い夏は寝る前に二リットルペットに入れて凍らせておいて、次の日に少しずつ溶かしたりお茶入れてキンキンの水わ楽しむ

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:51:34.27 ID:KiTfzZAb0
外出時:ケース買いのクリスタルガイザー(1本30円くらい)
家:トレビーノの浄水器の水
カートリッジ1年以上変えてないからそろそろ変えるかな

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:53:57.01 ID:lioN66mY0
宅配水の配達員してるけど去年の事故以来すごいよ
社員が足りないくらい客増えた
芸能人とか金持ち、医者がすごい。
あと東○もね。あいつらのおかげで儲かってるけど。東○は水道水のめや

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:55:00.36 ID:yH/WnyFC0
>>127
伏字使わんでもいいよそいつらは

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 01:01:43.85 ID:lioN66mY0
>>128
あの事故から結構早くに大量に発注があった
その社員も家庭で頼んでるやつ多い

よっぽどやばいんでしょうね

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 00:58:44.02 ID:XvL4TF1y0
さーせん井戸水なんでおいしいっス
でもなにが入ってるかわからないっス

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 01:06:31.95 ID:yH/WnyFC0
>>132
井戸水を飲んで生活すると、普通よりピロリ菌の数が多くなるって学者が言ってた
俺も実家じゃ井戸水だったがな・・

今原発事故以降サーバー借りて大分の水頼んでんだが、水の美味しさが全然違う

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 01:05:17.88 ID:EOio2hRB0
東南アジア住みだけど、毎日少しずつ水道水飲む量増やしていってるよ
調子に乗るとお腹壊すけど、なんとなくLVupしていく気がして

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 01:45:00.30 ID:RQfrITyy0
放射能が気になる地域の人ってどうしてんの?

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 02:04:20.25 ID:dkl5JEHf0
>>149
県発表の浄水場の検出結果は毎日見てるよ
検出限界以下がずっと並んでるので特に問題ないと見てる

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 03:39:58.00 ID:g5xsol4z0
水道水で上手いとかあるの?w
世界で飲める水道水は日本だけというけど実際みんな飲んでないよな
浄水器とかミネラルウォーターが売れてる時点で安全とか言えないかも

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 06:21:05.29 ID:lpygW1b10
東京の水って軟水のミネラルウォーターと味で区別するのほぼ無理らしいから
カルキ臭いって言ってるのは見栄だろうけど
放射性物質怖すぎるから飲めないな

164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 06:26:53.42 ID:AtmRHmj+0
大阪に住んでて山奥の澄んだ水を飲んでた身だから言える
大阪の水道水ドブの味がする

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 06:28:07.38 ID:SkRzrFZV0
広島では一度
キャンペーンかなにかでおいしい水道水として配ってた気がす

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 06:35:18.31 ID:TmJICwPeO
地域によるだろ。新潟はいい方だと思う。
水害が起きたあとしばらくは下水臭かったから、さすがに飲まなかったが。

171:まとめに載せたら金よこせ:2012/06/07(木) 07:36:56.49 ID:THyree2r0
実家が山梨だけど、実家より美味い水ないわ。



三菱レイヨン・クリンスイ 蛇口直結型 浄水器 クリンスイCSP601 CSP601-SV三菱レイヨン・クリンスイ 蛇口直結型 浄水器 クリンスイCSP601 CSP601-SV


三菱レイヨン・クリンスイ
売り上げランキング : 310

Amazonで詳しく見る