http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339652698/
「過食症なんだけど治したい」より
「過食症なんだけど治したい」より

-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:44:58.65 ID:OO2UvH1o0
-
たすけて。食べるの我慢出来ない。まじぶた。
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:50:13.20 ID:OO2UvH1o0
-
>>2
うるとらそうる。
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:53:03.62 ID:HYsvr/Eb0
-
>>12
病院池
食物が何も食べれなくなるくらい苦くなる薬くれるから
※関連記事
過食嘔吐ってさ!
スポンサード リンク
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:08:09.90 ID:OO2UvH1o0
-
>>19
病院は色々行きましたが今のところ目立った効果は無いです。
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:45:20.70 ID:0FE6tlEW0
-
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:50:13.20 ID:OO2UvH1o0
-
>>3
本当です。
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:45:36.54 ID:/GJOS2k+0
-
食費いくらかかってんの
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:50:13.20 ID:OO2UvH1o0
-
>>4
1食3000円を一日2回
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:46:19.37 ID:HYsvr/Eb0
-
食わなきゃいいじゃん
ばかじゃないの
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:50:13.20 ID:OO2UvH1o0
-
>>5
馬鹿は認めます。
しかし理性じゃ制御出来ない暴力的な食欲に襲われてしまいます。
-
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:46:31.80 ID:OO2UvH1o0
-
スペック
162cm
50kg
1日に5000kcalは食います。
体にも悪いし、お金もやばいです。
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:47:44.10 ID:0FE6tlEW0
-
ガムを食うようにしなさい
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:54:14.92 ID:OO2UvH1o0
-
>>7
ガムは試したのですが、ガムを食べた後過食してしまいます。
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:48:25.61 ID:/GJOS2k+0
-
別に太ってないじゃん
吐いてるのか
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:54:14.92 ID:OO2UvH1o0
-
>>8
たまに苦しすぎて吐いてしまいます。
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:48:51.89 ID:qYtGuPXv0
-
前もスレ立ててた?
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:54:14.92 ID:OO2UvH1o0
-
>>9
立ててないですよ。
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:49:29.73 ID:X4NF88r70
-
過食だけ?それとも過食嘔吐?
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:54:14.92 ID:OO2UvH1o0
-
>>10
過食7:過食嘔吐3くらいです。
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:49:37.05 ID:92sHH5/i0
-
♀?
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:54:14.92 ID:OO2UvH1o0
-
>>11
はい。
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:50:25.48 ID:XytFrSpv0
-
仕事止めろ
食う金無くなったら自然と治るよ
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:58:47.71 ID:OO2UvH1o0
-
レスがついてうれしいよー\(^o^)/
>>13
無職なんです。ごめんなさい。
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:50:31.77 ID:HYsvr/Eb0
-
カロリーメイト50本でも5000kcalだからな
何食ってんだ
塩分や脂質も気にしろよ
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:58:47.71 ID:OO2UvH1o0
-
>>14
今日はラタトゥイユだけです。
ちなみに昨日。
から揚げ
そば二人前
わんたんめん一人前
インスタントラーメン一人前
もやしいため
チャーハン2合分
鯖缶かけごはん1合分
たこやき20個
チーズたくさん
くらいだった。
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:50:48.60 ID:WmaoJHVci
-
動けば問題ない
引きこもりデブは精神科逝け
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:03:29.43 ID:OO2UvH1o0
-
>>15
病院は通っています。
ひきこもりなので、部屋でレッグマジックしゃこしゃこしています。
本当はウォーキング行きたいのですが、外が怖い。
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:52:08.30 ID:+1NAvjasi
-
胃を切れ
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:03:29.43 ID:OO2UvH1o0
-
>>16
ちょっと前に胃がんかと思われる症状が出て胃カメラやったんですが、
腫れてただけでした。
不謹慎は重々承知ですが切れるもんならきりt
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:52:09.22 ID:nP2s3duu0
-
友達に縛ってもらえ
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:03:29.43 ID:OO2UvH1o0
-
>>17
友達居ないですorz
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:52:54.73 ID:qYtGuPXv0
-
景色が青くなるサングラス使いな 飯がまずくみえるやつ
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:03:29.43 ID:OO2UvH1o0
-
>>18
それはちょっと新しい。
調べてみます。
食べ物を全部青くそめたりとかも良いかもですね。
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:54:08.19 ID:SzCHPlau0
-
マジレスすると精神科の領域だから病院池
制御できないなら薬で制御するしかない。
過食で糖尿とかの病気発症とかやってらんねーだろ
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:08:09.90 ID:OO2UvH1o0
-
>>20
糖尿は確かに怖いですね。
病院は上述の通り、通っているので、結局は自分の意志に大きく関わってくるのだと思います。
しかしその肝心の意志が弱過ぎるorz
-
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:59:05.92 ID:92sHH5/i0
-
面白いこと見つけろ 外の遊びひとつ 家の中の遊びひとつ
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:08:09.90 ID:OO2UvH1o0
-
>>23
家の中はアニメ見たり、読書が好きです。
外は出ることすら怖いのでちょっと考えてみます。
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:59:42.36 ID:Omn9IsQIi
-
どっからそんな金湧いてくんねん。タダの食いしん坊やないかい。
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:11:30.43 ID:OO2UvH1o0
-
>>24
はい、ただの食いしん坊です。
正社員時代の貯金を崩してやりくりしています。
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 14:59:49.68 ID:VArNb1qGi
-
ふえるワカメでも食べればいいんじゃない
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:11:30.43 ID:OO2UvH1o0
-
>>25
大量にふやかしていっぱい食べています。でも食べた気がしない。
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:00:26.23 ID:lPV79OAPO
-
1日そんだけ食って50キロは異常
ほとんど吐いてるブヒね
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:11:30.43 ID:OO2UvH1o0
-
>>26
そんなに吐いていないです。ただ吐かない日は下剤を使っています。
-
27: 【Dgameswf1337524179114672】 :2012/06/14(木) 15:00:51.73 ID:urrPxYtz0
-
分かる
食べた感じがしない
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:11:30.43 ID:OO2UvH1o0
-
>>27
味もよく分からず、ただ食べ物を体に詰め込む作業な感じです。
おいしくありがたく食べ物を食べたい。
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:02:00.77 ID:zLuhkGT10
-
ギャル曽根か
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:15:32.47 ID:OO2UvH1o0
-
>>28
曽根さんレベルは無理ですが、適当な大食い番組なら出れるレベルだと思います。
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:25:05.31 ID:1+5VL5I10
-
>>38
一度話を聞いてもらえるところに行ったらどう?
過食症のことだけじゃなくて
外に出れないっていうこととかも色々話してみるといいんじゃないかな
薬をもらうだけっていうのはあまりよくないと思うよ
摂食障害は心の問題からくることがほとんどだから
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:26:50.81 ID:OO2UvH1o0
-
>>43
そうですね、カウンセリングについても調べて、受けたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:31:15.49 ID:1+5VL5I10
-
>>46
自分も摂食障害なんだ
いつか美味しいって普通に食事できるようになるといいね
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:02:01.05 ID:Gm2Nt8Bz0
-
インスタントラーメン一杯でお腹ポンポンやねん
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:15:32.47 ID:OO2UvH1o0
-
>>29
少食!うらやましいですぞ。
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:02:22.05 ID:wa9ddpJm0
-
>>1は十代の女かな? 他の人も言ってるが深刻なら精神科行け
親や周りが精神科に抵抗を示しても気にしないで行け
そんなもんは古い価値観だから
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:15:32.47 ID:OO2UvH1o0
-
>>30
精神科は行ってます。
発症は10代でしたが現在は20代。
いい加減に治したいです。
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:08:24.12 ID:1+5VL5I10
-
病院っていうのはケースワーカーとかに話を聞いてもらってるの?
薬貰ってる?
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:15:32.47 ID:OO2UvH1o0
-
>>35
普通の精神科に通っています。
もはや、ただの薬屋状態です。
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:15:09.91 ID:dkWDJRtG0
-
吐くのとかやめて気にせず食べたいだけ食べれてれば
そのうち治るっていうじゃん?
試してみたら?
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:17:52.04 ID:OO2UvH1o0
-
>>37
胃カメラ騒ぎになった時、嘔吐、下剤を1ヶ月以上断ちましたが、
反動がひどかったです。
現在は出来るだけヘルシーなものを量多めに食べるようにしています。
ちなみに今日は夏野菜のトマト煮込み。うまい。
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:19:52.13 ID:dkWDJRtG0
-
>>39
反動って?
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:25:23.91 ID:OO2UvH1o0
-
>>40
過食せずに我慢していた反動です。
とは言っても3000kcalは摂取していたと思いますが、
それでも止まることのない過食衝動がたまりにたまってしまい、
一時期は一日10000kcalくらいまで食事量が増えました。
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:22:15.19 ID:wa9ddpJm0
-
うーん、カウンセラーや心理士にちゃんと話を聞いてもらうのもいいかもよ
薬だけじゃなくて
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:38:43.89 ID:dkWDJRtG0
-
私も過食症なったけど上手く吐けなくて
その後吐かないで好きなだけ食べて気にしないのがいいって情報見て
その通りにしてたら自然に治ったよ
自分を責める気持ちとか脅迫観念とかのストレスが治らなくさせてるんじゃないかな
あくまで自分の経験だから何とも言えないけどね
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 15:22:14.64 ID:OO2UvH1o0
-
何か誰にも言えなかったことを吐き出して少しスッキリした。
おまいらありがとう。
まだまだ私は自分に甘えていることも再認識した。
できる範囲で寛解目指します。
![]() | 拒食症・過食症を対人関係療法で治す 水島 広子 紀伊國屋書店 売り上げランキング : 4560 Amazonで詳しく見る |
過食としては軽度だから説得する必要が出てくるだろうが