「人類ってなんで肉とか焼かないと食べられない体になったの?」より

-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 20:57:37.06 ID:fuUP1zOM0
-
他の動物は生で食ってるじゃん
-
4:!ninja :2012/07/31(火) 20:58:47.77 ID:WgoEroj20
-
新鮮ならオーケー
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 20:58:51.62 ID:F/CB9AUJ0
-
俺は生の魚食うよ!
※関連記事
生レバーの提供禁止に もう生肉食うなんて野蛮人みたいなことやめようぜ
叙々苑、牛肉生食規制の穴を突く「レアステーキ ユッケ味」を投入
イスラム教で豚肉食っちゃいけない理由がわからん
スポンサード リンク
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 20:59:12.06 ID:Ce6J6iup0
-
ヒント:寿命
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:00:02.06 ID:fuUP1zOM0
-
>>7
人間だ生肉食ったら食中毒ですぐ死ぬやん
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 20:59:39.63 ID:oge0HRsc0
-
焼いた方が美味しいからな。
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 20:59:59.30 ID:UZTu41Ny0
-
エスキモーも生肉食ってるだろ
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:00:30.44 ID:PjsT6gXF0
-
焼いたほうがうまいからだよ
ライオンも火が使えれば生でくわねーよ
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:07:22.26 ID:mY5N4zYO0
-
>>11
猫舌だから多分使えてもそのままで食う
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:01:06.69 ID:fuUP1zOM0
-
うまいまずいじゃなくて
下手したら死ぬだろ
えびすユッケはなんだったんだよ
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:03:18.19 ID:umuKRgI/0
-
>>13
鹿刺し、馬刺しとかあんだろ馬鹿なの?
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:01:15.54 ID:MKu7bM3K0
-
サバンナだと放置するだけで燻製肉になるんじゃね?
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:03:20.72 ID:ImNvlb8q0
-
>>14
燻製って煙で燻して作るんだぞ
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:01:42.26 ID:LVwrbw8M0
-
働きもしない俺たちが肉を食ってるって、なんか元の動物に申し訳なくなるよな。。。
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:02:10.61 ID:BJl/KnJn0
-
すぐに全部食べるのはなんだかなぁ・・・
↓
じゃあ余った分は後にとっておくか
↓
フヌゥウウう、腹痛ぇwwwwwwww
↓
焼けば食えるんじゃね?
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:03:10.02 ID:Fo5+vVms0
-
生もいいけど焼いたのは格別だねって原始人が言ってた
ソースはマンガ日本の歴史
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:04:03.85 ID:oSNfqp4P0
-
腐敗センサー機能つき嗅覚が衰えたからな
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:05:19.52 ID:bFwZwwtm0
-
>>21
汚いって思う忌避感がその代わり
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:05:18.34 ID:CRZXYtC60
-
焼いた肉の香りが素晴らしかったから
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:05:47.28 ID:3NLdO+m40
-
しゃぶしゃぶ食べに行った時に、湧くまで待つのがめんどくせえから
生肉にゴマダレつけてモリモリ喰ってたけど別に平気だったしいけるだろ
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:07:58.22 ID:WVMXpAjR0
-
>>26
豚ならやばいけど牛ならオーケーっていうよね
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:06:45.70 ID:tDPLMPDW0
-
寿命が伸びた要因の1つぐらいにはなってるだろうな
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:07:13.84 ID:SHIuTFp80
-
常在菌だかの違いだろ
しかしまあうまいまずいで調理方法を変えるなんてほんとわけわからん動物だな人間は
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:07:38.08 ID:L3/5kqHQ0
-
速攻で腐る肉をどうやって料理するか考え抜いて火を使うことを覚えたんだぜ
詳しくはあの世でご先祖様に聞くのが早い
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:09:34.03 ID:fuUP1zOM0
-
でも日本人が中国に留学しに行くと九割が下痢になるっていうよな
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:12:10.38 ID:UZTu41Ny0
-
>>35
インド人も半年日本で暮らしたら
インドに帰ったとき腹下したそうな
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:11:32.02 ID:crEr+ESR0
-
肉焼くようになったのって山火事が原因じゃないの?
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:12:31.63 ID:fuUP1zOM0
-
あとフグを食べるようになったのも謎だな
-
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:37:41.02 ID:rRzNsmhr0
-
>>40
ふぐなんてそんなに不思議じゃないだろ
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:46:07.15 ID:UZTu41Ny0
-
>>40
フグは食べるもので毒の強度が決まる上に
人間にも稀に耐性持ってるやつがいるから
それらが合わさって食べる奴は食べるみたいになった
それよりフグは毒抜きの方法を考えた奴の方がマジキチ
-
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:50:05.41 ID:rRzNsmhr0
-
>>84
普通、刺身は内臓や皮は出さないしな
ふぐのキモを食おうと考えた奴はおかしいと思うが、梅干の応用だと考えてる
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:14:47.45 ID:+BVE7a440
-
肉食動物が食うのは主に内蔵
他の部分は虫とか微生物が分解する
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:17:29.63 ID:hrqG6rQM0
-
>>42
うちの犬と猫、手羽先食べるがあれって駄目なのか
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:18:39.31 ID:/teLOvzz0
-
>>42
内臓を食えるのは、
その種の中のリーダー格のやつだよ
残したものは普通に食べるけどね
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:19:07.62 ID:UZTu41Ny0
-
>>42
ビタミンとか栄養があるから内蔵から先に食べるってだけで
肉も普通に食うぞ
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:15:35.33 ID:LP3JuEHU0
-
腸の長さだろ
直立歩行の代償
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:17:44.12 ID:PvBaHR0y0
-
もともと人間の食うものじゃなかったってことだよ
君も菜食を始めてみないか
なに、すぐに慣れる
個人差はあるがだいたい1ヶ月続けると肉への執着心がなくなる
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:18:17.01 ID:fuUP1zOM0
-
>>45
肉食べないと手足が震えるからムリだわごめん
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:20:35.16 ID:PvBaHR0y0
-
>>46
そんなのはすぐ収まる
ちょっとの間、我慢するだけで肉への執着心は消える
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:27:16.84 ID:WAWM2mkB0
-
>>50
そんなのって何を知った上でレスしてんの?
適当なこといってんじゃねえよ糞ベジタリアン
-
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:30:08.74 ID:PvBaHR0y0
-
>>57
食物アレルギーと言って、特定の食物を取ることで発症する病はあるが、その逆は聞いたことがない。
単なる思い込みである。
それに糞とか言うなよ。自分の品性のなさをさらけ出すな。見苦しいから。
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:25:46.94 ID:PvBaHR0y0
-
まあ最初から厳格な菜食を行うことはない
最初は肉を食うのをやめ、次第に卵や乳製品などを食うのをやめるといい。俺もそうした
俺は今は魚介類は食うベジタリアン、ペスコベジタリアンというものだが、この先必要であれば魚介類を食べるのもやめるつもりだ
-
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:27:07.59 ID:ImNvlb8q0
-
そういや野生の草食動物もたまに肉食ってると知ってかなり驚いた
-
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:32:11.33 ID:49tlY7bY0
-
焼いた方がうまかったから
-
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:36:55.33 ID:L0wzIPU/0
-
肉食わねえと筋肉維持できねえよ
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:39:01.71 ID:PvBaHR0y0
-
>>70
俺はそこらのやつより筋肉質で怪力だがな
182cm82kg
タンパク質は大豆から摂るんだ
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:38:17.81 ID:hGox14TI0
-
ベジタリアンは宗教と同じである。
-2012年 俺
-
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:39:36.51 ID:ImNvlb8q0
-
>>72
そういや確かにカルト臭い
-
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:39:58.02 ID:3NLdO+m40
-
動物性蛋白を全く取らないベジタリアンってあんまりいないからな
大抵は乳製品はOKとか卵もOKとかそんなんばっかだぞ
無理に特定の食材を避けるのはかえって不健康なんだよ
バランス良く食えや
-
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:39:59.26 ID:h7zEZ1CJ0
-
ダイエットセラピー
これよめ
人間は肉を食べるのに向いてない
-
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:40:26.83 ID:paJJz9BL0
-
魚と肉、どうして差が付いた
刺身は新鮮なほど美味しいのに
-
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:42:42.96 ID:ImNvlb8q0
-
>>77
いや、肉ほどじゃないけど魚も実際はとれたてより少し置いて熟成させたほうが旨味成分が増す
新鮮なほど~っていうのは単なるイメージ
-
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:45:16.17 ID:paJJz9BL0
-
>>80
魚じゃないがイカ刺は取れたての方が旨いんじゃないか?
干した方が旨いというのはナシで
-
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:49:39.39 ID:ImNvlb8q0
-
>>83
イカについては分からんなぁ
魚については「魚の熟成」あたりでぐぐると詳しいよ
-
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:48:39.77 ID:UZTu41Ny0
-
>>80
時間置いたほうが旨味成分自体は増すけど
魚の場合腐敗成分のほうが増加速度が早いから
両方増えてるけど結果的に腐敗成分が勝ってまずくなるってのが多い
だから新鮮なほうが美味い
最近は冷凍技術の進歩で腐敗させずに旨味だけ増加させられるらしいけど
-
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:40:56.06 ID:jQ8yopo20
-
ハイエナは腐った肉を好むという
-
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:41:56.22 ID:3GFBDCT30
-
別に好きなものを好きに食えばいいと思うけど俺肉嫌いだわーとか言ってる奴はうざい
-
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:43:00.28 ID:07RzCJUr0
-
消化酵素は民族によって違う
日本人には消化できない食い物もあるし
刺身とかが絶対ダメな民族もいる
何世代も鍛えれば食えるようになる
-
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:43:06.58 ID:nHjASgQk0
-
人間の肉も加熱するより生で食べた方がおいしい。
唯一やわらかいおしりの肉も加熱すると固くて食べられたもんじゃない。
-
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/31(火) 21:47:45.08 ID:RvzLsDwPO
-
魚油は空気中の酸素によって酸化されやすいから、他の肉よりも特に臭くなりやすいし味も落ちやすい。
だから新鮮な方が美味しい。
![]() | ラム(仔羊)肩肉 ブロック(ラムショルダー丸々★ラム肉かたまり) ジンギスカンやステーキ肉にも最適!ラム肉業務用サイズ The Meat Guy 売り上げランキング : 2424 Amazonで詳しく見る |
どっちかというと加工して食べた方が美味いし
レパートリーがあるからかな?あと当たって死なないし。