http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1346053554/
「摂食障害の治し方」より

eb21f33219d11207b0519a5d168f3e7c

1:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 16:45:54.32 ID:iSDHHmAH0
摂食っぽいんだが、やっぱり病院に行かないと治せないんだろうか・・・

2:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 16:47:10.18 ID:CbNSoAHM0
IDがアホっぽいな

3:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 16:48:44.47 ID:iSDHHmAH0
>>2
本当だAHOだ

※関連記事
男なのに摂食障害になってしまったでござる(´・ω・`)
嫁が拒食症になったったwww
過食症なんだけど治したい


スポンサード リンク

4:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 16:51:31.10 ID:iSDHHmAH0
経緯を書いてもいいかな
見ている人がいなさそうだけど

5:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 16:58:09.34 ID:iSDHHmAH0
スペック
155cm/55kg、22歳、女
フリーター

ダイエットをしようと思ったのは3年前のこと。

6:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 17:05:22.51 ID:iSDHHmAH0
高校を卒業して専門学校に進み、なんとなくダイエットしてみようかなーと軽い気持ちで。
この頃は体重は57kgで、確か5月頃からスタートしたと思う。
最初の5ヶ月間くらいは炭水化物抜きダイエット。
これだけでも体重は47kgまでは落ちた。

7:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 17:10:00.07 ID:iSDHHmAH0
同年の10月頃からは徹底的に痩せてやろうと思い、とにかくカロリー計算をして食べられるものを制限してた。
1日1000kcalまでが900まで、800まで、とだんだん減っていって、最終的には頑張っても1日500kcalも食べられなくなった。
2010年の1月頃には体重は40kgまで落ちた。

8:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 17:15:37.76 ID:iSDHHmAH0
ここら辺からはちょっと記憶があいまい。
確か夏頃には34kgくらいになってた。

食べるものは毎日同じで、
朝はブランフレーク20g、ヨーグルト30gと水1杯。
昼は食べないで1時間おきくらいに水を1杯飲んでた。
夜は鶏がらスープの素を5g入れたスープもどきにキャベツ100gに緑豆春雨20g。そして水1杯。

9:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 17:18:43.16 ID:iSDHHmAH0
やっぱりこんな話つまらないか・・・

10:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 17:20:42.27 ID:iSDHHmAH0
休みで暇なんで許してください。

そんなこんなで拒食っぽい生活を続けていたんだけど、
去年の春頃に食欲が復活。
でも絶対に太りたくなかったので過食嘔吐という気持ち悪い技を身につけてしまう。
ここからが地獄の始まり。

11:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 17:21:37.02 ID:ghQxOnsJ0
見てるよ

12:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 17:24:30.69 ID:iSDHHmAH0
>>11
ありがとうございます><

汚い話に入ります。
それまで食べる楽しさを忘れていた分、もう食欲が止まらない止まらない。
食欲に振り回される毎日だった。

13:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 17:29:41.06 ID:iSDHHmAH0
初めはうまく吐けなくて、半月で体重が7kgも増えてしまった。
ネットでいろいろ調べて上達してしまい、すぐに33kgまで落ちた。
この時は嬉しかったな。今になってみれば本当に馬鹿だったとしか思えないけど。

去年の11月頃には体重が30kgを切りそうにまで痩せてた。
骨太なせいか、30kgでも相当ガリガリだった。

14:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 17:33:52.24 ID:iSDHHmAH0
その頃から吐いてる時に血が出てくるのも当たり前になってて、食道から胃にかけてすごく痛かった。
アパレルで働いていたけど、もう働く体力もなくて辞めた。
シャワー浴びてるときに失神したり、立ち上がる体力もなくてこけて失神したり。
この時は本当にもう死ぬんだなって思ってた。
何か書いてたら泣けてきたわ

15:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 17:38:38.97 ID:iSDHHmAH0
そんな頃、年末に祖父が亡くなった。
聞いた瞬間ショックでただただ泣けて過食のことなんて忘れてた。
今住んでいるところからは結構遠いので周りからも心配されたけど、大好きだった祖父の葬式にはどうしても出たかったので帰ることに。
当然親戚からも心配され、祖母にも心配されてやっと自分が摂食障害なんだって気づいた。
過食嘔吐の時点で気づけよって話だけど。

16:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 17:42:17.82 ID:iSDHHmAH0
そこから2週間くらい祖母の作る美味しいご飯を食べて、吐くこともなく正常に生活できた。
いつもは糞まずい自分手製のものしか食べてなかったからね。本当に美味しく感じた。
そした今年に入り、もう食べても吐くことはなくなった。
体重も40kgになってまずまず動けるようにもなった。
相変わらずカロリー計算はしていたけど。

が、しかし。
4月半ば頃からまた悪夢のような過食衝動が戻る。

17:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 17:44:25.80 ID:iSDHHmAH0
でも今度は過食しても吐くことをしなかった。
吐かないのに以前の過食の4倍くらいは食べていた。
とにかく1日中食べずにいられない。
そして1ヶ月とかからず50kgオーバーとなりましたとさ。

長くなったけど経緯はこんな感じです。

18:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 18:04:13.12 ID:iSDHHmAH0
まだ誰かいるかな。
もし質問があればお答えします。
なければ母のことをちょっと書こうと思う。

19:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 18:12:34.08 ID:iSDHHmAH0
母の言動が私に少なからず影響していると思う。

ガリっていた頃。洗濯板みたいな体して・・・稼げないじゃないの、どうすんのよと心配した風な事を言い、
たまに服を買いに行ったときは店員に向かって、この子体細いからね~この服大きすぎないかしらwwwとテンションマックスで言いふらしてドン引きさせていた。
40kg近くまで回復?した頃には、体型変わってきたけど・・・それでいいの?^^;と言ってきた。
そして今は豚呼ばわり。恥ずかしいから田舎には帰るなと。こんな感じ。

確かに豚だけどね。こっちはもうズタズタですよ。

20:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 18:16:04.36 ID:iSDHHmAH0
摂食障害なんだと、食欲がどうしようもできないんだと言ってみたところ、
そんなの理解したくないわ!!!
だってさ。

最近は頭では本当に食べたくないと思っているのにどうしても食べてしまう。
辛すぎてもうどうしようもなくなってスレを立ててしまった。すまんこ。

21:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 18:16:30.29 ID:WG3LJKS20
何気なく言われたことでもきつことあるよね
ダイエット前に戻ったくらいだからそれが正常値かもしれないよ

22:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 18:22:29.33 ID:iSDHHmAH0
>>21
今は体型のことは何を言われても辛いです・・・
母以外の人は体重が戻って喜んでくれました。
母だけです。罵ってきたのは。
それ以来口を聞かなくなりました。

23:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 18:40:12.32 ID:ghQxOnsJ0
辛かったね
今は体調はどうなの?

24:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 18:44:17.44 ID:iSDHHmAH0
>>23
ありがとうございます。
痩せてたときも辛かったけど今の方が数倍辛い・・・
最近体調も若干おかしいんです。
糖分だけの暴食が祟ったのかな。

25:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 19:03:42.30 ID:iSDHHmAH0
ひどかったときの食事内容。もう食事ってレベルではないけど。
朝から食パン1斤にジャム+マーガリン大量、足りずに菓子パン2、3個くらいにクッキーや焼き菓子を食べてた。
昼から夜にかけてマックのセット2つにパスタ1人前、アイスにお菓子に大量に。
食べ終わった後は本当に苦しくて何もできないんだよね。
お腹も臨月の妊婦さんみたいになってて、食べたくないのにそれでも食べてしまうという・・・
本当に自分が怖い今日この頃。

ちなみに最近の体調の不具合というのは、
頭が頻繁に痛くなる、頬骨から鼻への激痛、手足が痺れやすくなった。
一度血液検査とかしてもらわなきゃだめだばな。

26:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 20:05:04.20 ID:ghQxOnsJ0
病院は?
体にも相当負担かかってるみたいだし
治療が必要なレベルじゃない?
自分を一番大事にできるのは自分だよ
まだ若いんだし

28:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 20:24:49.94 ID:iSDHHmAH0
>>26
まだ病院は行ってないです。
最近引っ越したばかりで近所の病院事情がわからなくて・・・
調べてから近々行ってみようと思います。

31:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 20:48:28.66 ID:WG3LJKS20
>>28
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3095765.html
http://ameblo.jp/micmic1030/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317925468
なんかを見ると俺の杞憂だったみたい
ごめんね

33:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 21:00:58.00 ID:iSDHHmAH0
>>31
長年かけてなるものなんですね。
わざわざ調べてくださってありがとうございます。

27:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 20:11:40.94 ID:WG3LJKS20
糖尿病が怖いな

28:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 20:24:49.94 ID:iSDHHmAH0
>>27
糖尿って短期間でもなる可能性はあるんでしょうか?
私も糖尿になったらどうしようかと気になっています・・・

29:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 20:38:10.65 ID:AAzt+wWJi
俺も去年はそうだったな
学生なのに月10万は食費で消えてた

30:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 20:42:34.29 ID:plGvetsY0
精神病は完治無理だよ

32:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 20:51:28.07 ID:ghQxOnsJ0
>>30
でも、改善させて割りといい状態をキープしてだましだまし付き合っていくことはできるよ

33:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 21:00:58.00 ID:iSDHHmAH0
>>32
せめて過食衝動をどうにかしたいです・・・

34:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 21:42:35.03 ID:iSDHHmAH0
他に書き残したことはないかな。
ちなみに今日久々に母と話したけど、私は普通の口調でも向こうがはなから喧嘩腰でした。
この人はもう私がまた痩せないとまともに話す気はないんだなと再確認。
ガリな私を心配してる様を周りに話すのを楽しんでたみたいだし。
なんかそういう病気もあったよね、自分が不幸の主人公になるのが快感みたいなやつ。

35:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 21:46:03.35 ID:ghQxOnsJ0
>>34
あるねーそういう病気
実の母親で酷かもしれないけど、しばらくお母さんと話さない方が精神衛生上いいんじゃない?

39:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 21:54:38.16 ID:iSDHHmAH0
>>35
ですよね。
もう3ヶ月くらい前からほぼ口をきいていません。
最低限のことをメールで送ったり。
話をしても傷つくだけなので・・・

36:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 21:47:20.48 ID:VKqa6V3dO
代理ミュンヒハウゼンか

37:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 21:51:37.01 ID:dsHhB3+40
自分が悲劇の主人公になるのはミュンヒハウゼン症候群だけど
>>1の母親のように、子供とかの近い人を心配することで
快感を得るのは代理ミュンヒハウゼン症候群だな

40:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 22:02:54.93 ID:iSDHHmAH0
>>37
それだ!
摂食になる以前も仲がいい方ではありませんでした。
母はいつも兄ばかり贔屓しがちだったので。
ガリってからは話も沢山するようになって、一緒に買い物にも行ったりして・・・
仲良くなったもんだと思ってたけど勘違いだったんですかね。
悲しくなってきました。

38:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 21:51:44.73 ID:Gh40zBGi0
摂食障害って大抵無理なダイエットしたツケが回ってきただけなパターンが多いよな

自業自得だわ

40:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 22:02:54.93 ID:iSDHHmAH0
>>38
まさに自業自得です。
ただ、ダイエットしてるときは自分の意思でやっていたけど、
過食に陥ってからは自分ではもうコントロールできなくなるから恐ろしいです。

41:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 22:13:03.94 ID:/vH/Zf7h0
摂食障害のことは詳しくないんだけど
特に拒食症の人は母親から受ける影響されるみたいなこと聞いたことある。

できればもう関わんない方がいいよ。

42:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 22:29:05.00 ID:iSDHHmAH0
>>41
拒食期はまともな思考力がないので影響されるのかも。
私もそのタイプでした。
しばらく距離を置きたいと思います。

43:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 22:34:58.88 ID:WG3LJKS20
ところで医療機関には行かないの?
診断付けて治療方針はっきりすれば安心感あると思うけど

44:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 22:39:49.23 ID:iSDHHmAH0
>>43
引っ越したばかりで近場の病院がわからないんだ・・・
これは内科と心療内科のどっちに行ったらいいんでしょうか

48:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 23:12:06.37 ID:WG3LJKS20
>>44
とりあえず心療内科で
対象外でも総合病院ならいろいろ回してもらえるし単科でも紹介してくれることもあるし

合わないと思ったら自分で病院変えるのが一番だけど

51:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 23:45:35.32 ID:iSDHHmAH0
>>48
そういえば去年内科に行ってpgrされたんでした・・・
心療内科をあたってみます。

45:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 22:44:35.11 ID:hDhqvDXt0
私も拒食から過食に移ってたけど今はだいぶ良くなったよ
痩せたいって思ってる内は治らないから今の自分を受け入れることが大事
他人と自分を比べないようにして食事を怖がらず楽しむように心がけてみて

46:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 23:00:50.60 ID:iSDHHmAH0
>>45
今は体も辛いのでとにかく痩せなきゃって思ってます・・・これじゃだめですね

50:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 23:25:42.04 ID:hDhqvDXt0
>>46
気持ちはわかるけど痩せなきゃって思ってるとそのストレスから拒食過食繰り返しちゃう
先ずはまともな精神を取り戻すことを考えたほうがいいよ
落ち着いてくれば自然と体重も適正に落ち着いてくるから

52:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 23:53:49.86 ID:iSDHHmAH0
>>50
もうどうしていいかわからないんですよね・・・
ただただ毎日が辛いです。
家族とは口も聞けないし、誰にも言えないし、こんなんでも働かなきゃいけないし。
とりあえず病院に行くことだけを考えたいと思います。

47:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 23:06:56.99 ID:5Oc1NVjh0
>>1辛いだろうな…。
自分も摂食障害だった。
とにかく近場で心療内科とか精神科を調べて、一刻も早く行ったほうがいいよ。
この医者は合わないって思ったらまた違うとこ行けばいい。
厄介な病気だから、絶対一人では立ち向かえない。
応援してる。無理はしちゃだめよ。

51:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 23:45:35.32 ID:iSDHHmAH0
>>47
いくつか探していってみようと思います。
ありがとうございます(´;ω;`)

49:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 23:22:33.15 ID:ipd0vSho0
自分も過去に摂食障害(拒食→過食嘔吐)だったよ。
キッパリ完治したって言える。
再発するかもなんて考えたことない。

摂食って完治しないって言われてるけど、そんなことないと思う。
今は辛いだろうけど、自分を責めすぎないで。
不安定な愛情を求めるのは精神的によくないよ。



焦らなくてもいい!拒食症・過食症の正しい治し方と知識焦らなくてもいい!拒食症・過食症の正しい治し方と知識
水島 広子

日東書院本社
売り上げランキング : 7941

Amazonで詳しく見る