http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1341134243/
「友達から北海道土産にマルセイバターサンドをもらったのだが激ウマだな」より

images (1)

1:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:17:23.86 ID:0
北海道民が毎日こんな美味しい物を食べてると思うと
かなり羨ましい都民の俺であった

2:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:17:54.16 ID:0
デブまっしぐら

4:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:18:29.15 ID:0
レーズンが苦手な俺にとっては地獄の菓子

※関連記事
北海道で食っとくべきもの教えてくれ
北海道のイメージといえば
喜ばれる北海道のお土産ってなんだろう?


スポンサード リンク

5:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:19:11.92 ID:0
冷蔵庫で冷やしておくと美味いよ

6:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:19:27.34 ID:0
都民だからってひよこ毎日食わないだろ

7:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:19:39.63 ID:0
確かにデブまっしぐらな感じのバターサンドではあるが
既にデブの俺様には問題なし!

10:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:20:57.58 ID:0
マルセイバターサンド食べたい

11:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:21:31.39 ID:0
10個入りなのにもう5個も食べちゃったよ
アドバイスに従って
残りは冷蔵庫で冷やしてから美味しくいただくことにするわ

14:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:21:51.80 ID:0
あれ東京にあった洋菓子屋の人気商品パクったものなんだけど・・
これあまり知られてないねw

15:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:22:44.58 ID:0
wiki

当時、代官山の小川軒のレーズンウィッチが高い評価を得ていたことから、これを参考に開発された。

18:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:23:50.43 ID:0
ルタオのドゥーブルフロマージュ美味いよ

05211436_4fb9d46f41497

19:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:24:04.64 ID:O
ジャガポックルもやばいよ
激うま

カルビー ポテトファーム じゃがポックル 1個(10袋入)
カルビー ポテトファーム じゃがポックル 1個(10袋入)

20:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:25:27.81 ID:0
なんだかんだ言って白い恋人を持っていくと喜ばれる

21:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:25:58.21 ID:0
開拓おかきとパンロールが美味しい

22:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:26:11.08 ID:O
札幌スフレだっけ?
チーズとチョコがあるやつ
めっちゃうまい

あとロイズのバトンクッキーも
北海道行ったら絶対買ってる

30:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:33:30.78 ID:0
>>22
それめちゃめちゃ好き
バターサンドは実はそんなに好きじゃない

23:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:26:21.00 ID:0
給食のレーズンカレーでレーズン食えなくなった俺がこれでレーズンを克服した

24:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:27:22.45 ID:0
北海道はろっかていとかいうやつだろ

25:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:30:20.87 ID:0
ちなみにマルセイバターサンドと一緒に
稚内銘菓うま宗谷なクッキーももらったのだが
こちらは普通に美味しいクッキーでした

26:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:30:35.17 ID:0
元祖 
26_1

パクリ 
26_2

49:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:01:06.75 ID:0
>>26
こんなのコンビニでも売ってるだろ

27:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:31:07.97 ID:0
うまいのはレーズンじゃなくバターだと気付いたな

28:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:32:56.53 ID:0
カロリーめっちゃ高そう

29:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:33:07.60 ID:0
洋菓子って時点でパクリだとおもうが・・

31:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:33:57.22 ID:0
白い恋人で有名な石屋製菓 年商93億
 
生チョコで有名なロイズ 年商168億

北海道土産で常にトップだった六花亭 年商190億

 
 

全部抜いちゃいましたwwwwww
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

花畑牧場売上高210億円確保へ
http://www.tokachi.co.jp/news/201002/20100223-0004477.php

35:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:38:58.27 ID:0
>>31
もう経営やばいぞw

32:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:35:02.51 ID:0
今や北海道土産といったら義武かよ

33:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:36:43.89 ID:0
2年前の記事じゃねーか

34:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:37:48.93 ID:0
柳月のきなごろもを超えるお菓子はないものか

576886911_20123792_20135182

36:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:38:59.49 ID:0
マルセイバターサンド好きな地元民だけど
社長の道産小麦発言以降ちょっと敬遠してる

37:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:41:16.95 ID:0
>>36
kwsk

39:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:51:57.33 ID:0
六花亭の社長が地産地消の動きに対して新聞広告で発言したのが
自分の所のお菓子には美味しさ考えて道産小麦の出番はないって台詞

44:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:58:07.97 ID:0
年に何回も行くんだけどさ
札幌圏の石屋製菓ロイズ北菓楼きのとや森もと
帯広の六花亭柳月函館のスナッフルスペシェミニョンとか大体全部おいしいよね

>>39
北海道産小麦は品種的にお菓子に向かないんじゃなかったっけ

38:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:50:58.81 ID:0
東京でもヨーカドーの物産展で買える

40:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:53:10.31 ID:0
ノースマンも捨てがたい

25e02c24d5a2e9d8bac14ab435d3751c1

41:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:54:05.37 ID:0
北海道銘産のお菓子の話では
あまり話題になることがないんだけど
私は千秋庵のノースマンが一番好きです

42:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:56:35.71 ID:0
萩の月のパクりっぽい札幌タイムズスクエアも捨てがたい

43:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:57:46.76 ID:0
ワケあってヨシタケがパクれないスイーツの一つ

45:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:59:09.93 ID:0
昔は道内の有名菓子ったら千秋庵の山親爺とノースマンだったけど
いま他のメーカーと比べたら正直イマイチだわ
懐かしさ込みで嫌いじゃないけどさ

46:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:59:33.50 ID:0
アンデルセンのケーキとクッキーをナメんなよ

47:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:00:47.65 ID:0
義剛も六花亭の批判とかしなかったらパクれたのになw
ポテトチップスチョコレートとかは堂々とパクってるのに

50:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:01:54.29 ID:0
>>47
あれ見たとき愕然としたわ
なんでああいうあからさまなことするかな
儲けるだけ儲けて店たたむ計画なんだろうか

48:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:00:48.73 ID:0
北菓楼のバームクーヘンもいいね

51:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:05:13.16 ID:0
北海道出身者としては六花亭の包み紙を見るとテンションが上がるってのはある

52:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:05:48.75 ID:O
六花亭だとチョコマロンの方が好きなんだけどなかなか売ってない

53:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:06:49.37 ID:0
狼唯一の白あんヲタの俺としては万作だけが神
565

56:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:11:25.76 ID:0
>>53
おいしいよねー

54:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:06:55.96 ID:0
小さい頃に生協の北海道フェアでめっちゃ頼んで食べまくって飽きてた時期があった

57:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:12:17.58 ID:0
万作のパサパサ感で喉を詰まらせて死ぬのが俺の夢や

58:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:13:06.02 ID:0
六花亭はさくさくパイだろ

d0117900_0391358

59:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:14:53.71 ID:0
空気読めない俺にとっては北海道土産と言えばホッケの燻製

60:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:15:39.14 ID:0
柳月の防風林の不人気っぷりは尋常にあらず

61:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:16:31.96 ID:0
ジャガポックルとやらは都内で買えないのか

62:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:16:49.59 ID:0
人気の無い鮭とばは俺がいただいておきますね

63:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:37:17.82 ID:0
ああ鮭持ってる熊の置物やるよ

64:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:40:03.36 ID:0
近所のスーパーの北海道フェアでも買えるくらい手軽になったからあんま有り難みがなくなった

65:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:41:08.99 ID:0
確かにいくら売れるからって出し過ぎではあるな
東京はもっとグンマフェアとかさいたまフェアとかやってやれよ
よっぽどレアだろ?

66:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:54:54.03 ID:0
小樽のチーズケーキがうまいよ

68:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:12:08.32 ID:0
>>66
ルタオだと思うけど鳥取資本なのがなんだか残念

70:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:41:48.50 ID:0
将来脱サラして十勝に住むのが夢なんだ

71:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:46:09.06 ID:0
十勝人の俺に任せなさい

72:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:05:53.14 ID:0
>>71
住むならどのへんがいいんだろ?
帯広以外ガチで試される大地っぽい町・村しか見当たらないんだが

73:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:22:01.63 ID:0
帯広近郊なら音更・幕別・芽室が三兄弟や
何にしても帯広から40km範囲内に住むのがいい

74:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:36:59.97 ID:0
バターサンドと同じとこで出してるチョコマロンが美味しい
じゃがぽっくるはそれほどでない
ロイズは実際食うと甘すぎてクドイよ

75:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:45:37.36 ID:0
ロイズの生チョコはちゃんと水とか用意して食うんだぞ

78:名無し募集中。。。 :2012/07/01(日) 22:16:13.03 ID:0
沖縄行ったらロイズのチョコを売っていてびっくりしたわ
石垣島のカカオを使っているらしい

79:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 22:22:56.55 ID:0
ロイズ石垣島
http://shop.royce-ishigakijima.com/i-shop/top.pasp?to=tp

ぐぐったらワロタ

80:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 22:23:36.05 ID:0
ブルボンのガトーレーズンのほうが美味い件

82:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 22:26:44.04 ID:0
ブルボンとか植物油脂の塊だろ

81:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 22:26:35.09 ID:0
おいおいここまでバナナ饅頭なしとかお前らなぁ

76:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:47:03.34 ID:0
北海道ってなんであんな銘菓だらけなんだろうか
段違いにすごいよね



六花亭 マルセイバターサンド 5個六花亭 マルセイバターサンド 5個


六花亭
売り上げランキング : 14627

Amazonで詳しく見る