http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346976825/
「【外食】うどんチェーン、"仁義なき戦い"が佳境に [09/07]」より

7c9fa38e

1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/07(金) 09:13:45.59 ID:???
「セルフ式うどん店」が増え続けている。市場調査会社の富士経済によると、「立ち食い・セルフ式そばうどん」の市場規模は2156億円(2011年見込み)で、2016年には2450億円まで膨れ上がることが見込まれている。

お盆をカウンターに沿って移動させながらうどんやトッピング総菜を受け取り、前払いで会計を済ませるこの業態は、うどんの本場である讃岐地方では一般的だったが、2000年以降、全国各地の駅近やショッピングセンター(SC)のフードコーナーなど至る所で見られるようになった。

そのきっかけをつくったのが、「はなまるうどん」、「丸亀製麺」という2強チェーン店の登場だった。飲食業界のニュースサイト『フードスタジアム』編集長の佐藤こうぞう氏が振り返る。

「2000年創業の『はなまるうどん』は香川県出身の社長がフランチャイズ事業に乗り出し、2002年に東京・渋谷に初進出。かけうどん1杯100円という低価格も受けて何百人という大行列を記録する人気店になりました。かたや『丸亀製麺』は香川発祥ではありませんが、各店舗で客に調理している様子を見せる“演出”が受けて2006年ごろから急成長を遂げています」

現在、「丸亀製麺」は約620店で今後も年間100店以上の出店を予定している。2006年から牛丼の吉野家グループ入りを果たした「はなまるうどん」も、約310店を展開中で、年間最大50店程度の出店規模を維持するなど、その勢いはとどまるところを知らない。

さらに、上位チェーンの間隙を縫う形で、新規参入組のセルフ式うどん店も目立つ存在になっている。

「大型SCへの出店を果たしている『四代目横井製麺所』や『宮武讃岐製麺所』、それに270円均一居酒屋『金の蔵』で注目を浴びる三光マーケティングフーズも『楽釜製麺所』をオープンさせ、新宿・歌舞伎町や渋谷といった一等地に出店しています」(前出・佐藤氏)

そば処『そじ坊』で実績のあるグルメ杵屋も、新メニュー開発の実験店舗「讃岐製麺麦まる」を展開している。まさに新旧入り乱れた“うどんウォーズ”は拡大の一途をたどっているのである。

しかし、「もはや市場は飽和状態。チェーン展開をすればするほど他店との差別化が難しくなっている」と、佐藤氏は指摘する。その理由はコストダウンに伴う味の低下だ。

「どのチェーンも製麺機械に頼り過ぎて手打ち感がなくなり、麺にコシがなくなっています。 また、讃岐うどんの命ともいえるネギやショウガといった薬味を、安い中国産の輸入ものに変えて味を落とした店もあります。これでは、いくら茹で方に自信のある職人がつくっても、本場の味からは遠ざかっていくだけです」

いくら多店舗展開を図っても、品質の追求を怠れば「客離れ→淘汰」という最悪のシナリオに追い込まれるのは、自明の理だろう。

◎http://www.news-postseven.com/archives/20120907_142001.html

※関連記事
美味いうどんのチェーン店は丸亀製麺?はなまるうどん?
関西(西日本)うどん出汁の作り方
香川県のうどんってそんなにうまいの?


スポンサード リンク

2:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:15:53.26 ID:rN6kdOqj
香川ガンバレよ!

3:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:17:31.19 ID:0SlJGv+Z
取りあえず安ければうけるからな

6:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:18:39.45 ID:T69xXKWp
チェーン店にそこまで求めるか?

266:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:46:29.86 ID:YyTtyW8j
>>6
求めるっていうか、本場の味を展開したから受けただけじゃね?
しかしながら売れ始めたとたん品質を落とすと客離れが加速するのは仕方がない。

価格と品質の落としどころを見極めたチェーンだけが残っていくんだろ?

7:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:22:02.74 ID:0gMfBxvU
近所のうどん屋でいいわ。チェーン店の味はどうも馴染めん

9:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:24:24.68 ID:2jFhSahM
ネギ大好き人間のおれにとってネギ盛り放題なのはありがたい

11:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:26:38.25 ID:zHoX7T4b
はなまるは105円でまともな食事出来るのが良い

17:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:28:50.57 ID:YOQVhrYy
>>11
まとも?ってのは置いておいて、

かけ小、そのまま、汁なし、ネギなしが良いかな・・・

12:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:27:17.40 ID:4skEx/yQ
見た目は変わらんのにやっぱりはなまるより丸亀の方がうまい

13:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:27:28.49 ID:YOQVhrYy
はなまるは、季節限定の企画商品をはずしすぎ。
去年の正体不明ジェル入りシジミうどんとか・・・
ここの商品開発ってどうなってるんだろ?

今年の豆乳うどんも「これ、ホントに社内で試食したんか?」って
代物だったし・・・

203:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:36:15.37 ID:dHcxHfPs
>>13
吉野家傘下という時点で
はなまるに商品開発力に期待しちゃだめだろ
あそこの連中は開発したメニューを
ちゃんと試食しているのかホント怪しいからな
キムチクッパとかこく旨カレーとか

14:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:28:23.07 ID:G/Fvbu+y
はなまるも、丸亀も味の違いはようわからん
機械打ちのせいかねw

113:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:54:50.05 ID:Grr0bHRS
>>14
出汁はやはり丸亀の方がおいしいんじゃないかな。

15:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:28:40.02 ID:kCvZGj+F
一通り食ったけど丸亀製麺のうどんが一番うまいかな
はなまるは100円のうどんをやめないと
コジキ以外が高い料金のメニューを頼んで
100円うどんコジキを養っているっていう感覚しかないから
割高感を感じて食べる気がしない

16:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:28:47.43 ID:fCu89xu6
や、山田うどんは?

19:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:34:35.29 ID:1sRqCMkU
気楽に入れるんだよね、牛丼屋よりラク
対人恐怖症の自分でも行ける

22:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:40:40.35 ID:39+pAaDV
>>19
牛丼屋が怖いのか

20:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:38:40.09 ID:c7a7XXxE
チェーン店よりも、個人経営or弱小チェーン店の立食いの方がうまい。
俺のオススメは、おにやんま(五反田)、こくわがた(本郷)、南天(椎名町)。

21:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:39:16.16 ID:hKIjPdRl
丸亀の麺はうまいぞ

23:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:49:23.72 ID:J9+TyFMw
分厚いかき揚げとネギ盛りで関東風のツユだったら
お代わりして食べちゃうかなw

24:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:49:52.72 ID:OM8/sjgO
丸亀や花丸が美味いって言ってる奴は一度香川に来い!

26:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:54:34.45 ID:c7a7XXxE
>>24
一般人はそこまでして美味いうどん食おうとは思わんのですよ。

73:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:14:38.83 ID:CkQy7uxA
>>24
自分は丸亀が好きだけど香川まで行く気ないわw


はなまるで105円なんてあったっけ??
味の割に高いイメージしかないんだよなー

76:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:22:40.79 ID:c7a7XXxE
>>73
かけ小が105円。
でもこれだけ食ってる客は少ない。
天ぷら付けて2~300円。

最近は値段変えてるから105円じゃない店もある。

25:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:50:29.77 ID:Ai8lJE6F
機械打ちでも「はればれ」はうまい

27:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:59:39.17 ID:Fl34O4Sa
ネギやショウガを中国産に変えたら味が落ちるの?
関係ないと思うが?

31:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:09:40.32 ID:nfudJS4l
九州人としてはいい加減、うどん、うどんと騒ぐのは止めてもらえませんか?
関西人も同様だけど、粉物を有り難がるのは、味覚音痴を自ら晒してるという
事に気付かんのかね?w

35:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:17:15.20 ID:c7a7XXxE
>>31
博多うどんを知らんのかwww

43:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:22:13.38 ID:0vKgpuPJ
>>31
福岡じゃラーメンよりうどんの方がメジャーでしょ

32:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:13:57.96 ID:OuYYo3DE
丸亀よく行くけどうどん食ったことないや。
天丼ごはん(120)にかき揚げ(130) 250円のかき揚げ丼でおなかイッパイ

33:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:14:44.84 ID:LMSP17b+
亀丸はハワイで流行ってるみたいだな
うどんの旨さを世界にもっと発信して欲しい
本場レベルでは無いが、インスタントよりは遥かにマシ

38:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:18:38.15 ID:sIZWNSbM
ウエスト派です。もしくは、資さん。

39:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:18:44.12 ID:eiSpeTL5
香川って糖尿病
全国一だってね
うどん様々

41:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:21:22.48 ID:xF3yAbDI
牧ので柔麺を注文して、全然減らないうどんに出汁を足しつつ泣きながら食べるのがツウ

42:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:21:47.58 ID:8L1m+S/o
なんでうどんばっかりなんだろう。
セルフ式蕎麦があったら毎日行くんだけどな。

49:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:25:20.77 ID:c7a7XXxE
>>42
丸亀製麺が店名変えてセルフ蕎麦専門店を新宿に出してたけどすぐに潰れたよ。

45:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:23:39.54 ID:jAdy5H3i
丸亀もう飽きた。札幌近郊にどんどん出店してるが、開店1年後の店は閑散としてる。
いつ行っても同じメニュー。トッピングをアレコレつければ700円越え。
で、選べるメニューは炭水化物と揚げ物だけ。食べ続けられない。

46:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:23:58.80 ID:4HVJ3Tfp
はなまるうどんは、株式上場に失敗したのが致命的だったな。

48:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:25:00.33 ID:yfocjo6t
もう汁がないんじゃあぁぁしるが・・

50:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:26:50.35 ID:1ESQuiMJ
丸亀の麺変わったな、なんか硬くなった

51:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:27:07.19 ID:3MFkv1pX
丸亀もはなまるも劇まず。
あれならスーパーのうどん球のがましだな。
本場のは劇馬。
1にかいいったがもう二度といかないよ丸亀。

54:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:28:46.01 ID:NmKJ9sSF
●カメのうどんうまい?
単品でも高いとおもうし
いろいろ選んだらすごい金額になるだろ
スープも…
香川のうどんを名乗ってほしくないね

都会の人間は騙されやすいと思う
もしくは流されやすい

58:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:43:13.26 ID:c7a7XXxE
>>54
なんで丸亀やはなまるが都心で流行ってるか知ってる?
JKがサイゼやマックの代わりに、学校帰りに使うようになったからだよ。

55:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:29:34.54 ID:uXzZOep0
うどんばっかり食べてると糖尿病になっちゃうよ

56:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:33:56.94 ID:jH8owBg4
むかし大型トラック乗ってたころは香川で必ずうどん食ってたな
いまは足洗って、それはいいんだが
うどん食えなくなったのは惜しい

59:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:46:53.23 ID:O3SaXOl3
丸亀時々うどんに湯で時間の問題かわからないけど、芯が残ってる時がある
暖かいうどんならいいけど、ざるうどんの時はげんなりする

61:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:47:38.15 ID:2rWgh9Jx
丸亀ってとりドールやんな?

62:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:50:21.34 ID:c7a7XXxE
>>61
そうだよ。
加古川で創業した焼き鳥屋。
丸亀市とは何の関係もない。

145:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 15:05:12.12 ID:YOQVhrYy
>>62
現社長が丸亀市文化観光大使に任命されてるけどね・・・

63:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:53:59.70 ID:mFym4hNx
俺が丸亀製麺の社長だったらさっさと丸亀に本社を移すけどな、それで看板にハクが付くんだし・・・安易だろうかw

65:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:59:25.98 ID:c7a7XXxE
>>63
丸亀に本社があったところで何も変わらん。
ちなみに丸亀市内では「亀坂製麺」という名で営業してる。

66:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:59:52.57 ID:mFym4hNx
毎回ながら岡山にある鴨方うどんは話題にならないんだよな
のどごしが讃岐に比べて優しくてお勧めなんだけどね

74:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:19:03.14 ID:AZDPFO0h
>>66
鴨方にあるへんこつうどんのこと?コシがあってトゥルトゥルってかんじで麺めちゃうまい。

69:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:10:08.58 ID:qcdxDYpq
讃岐うどんとか、大阪のうどんとか、京都のうどんとか、あのあたりはうどんが不味い

汁も飲むための物だとか、キチガイじみた食文化が原因

144:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 15:04:41.28 ID:k19i3zO9
>>69
北関東や小田急箱根そばの汁みたいに、
真っ黒醤油の塩辛い、出汁の利いていない汁の、
「半分残し」よりはマシだと思うけどな。

71:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:12:25.17 ID:3p7NPbch
おれも「資さんうどん欲しい」に1票。
ただあの価格を都内で実現できるんだろうか。
ウエストは高田馬場にあったけど閉店しちゃったよね。

77:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:25:04.18 ID:mshjRpWR
>>71
http://www.shop-west.jp/store_10kanto.html/
埼玉・千葉には結構あるよ。
東京は町田だけ。

78:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:30:14.46 ID:YOQVhrYy
>>77
ウエストの蕎麦マシーンはなんとかならんか?
蕎麦自体は、あの値段なら納得できるんだが、
あのニュロ~~ンの蕎麦マシーンを目の前で
使われると萎える

89:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:52:28.57 ID:mshjRpWR
>>78
ウエストのは知らんけど、こんなやつか。

topbanner2

他の店で見たことがあるから、萎えるのは分かるがw

79:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:31:02.67 ID:xF3yAbDI
丸亀はフードコートでよく見るけど、はなまるは見なくなったなあ。

80:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:31:59.68 ID:c7a7XXxE
>>79
戦略の違いなんですよ
はなまるははなまる以外の店をこっそり・・・・

86:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:43:19.96 ID:Ekb0EKGE
このレベルの客層は腹が太ればいいんだろ
たっぷり水伸ばしした味気のないうどんで腹を満たせばいいよw

88:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:51:56.66 ID:3Xql/DAG
山田うどんは中高年が入り易い店だよ。ラーメンやパスタとかメニューにあるというポリシーがない所がいい。かき揚げ丼セットが売りだが、味はまあまあ

139:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 14:52:34.24 ID:kdvR1/48
>>88
俺は出汁の利いていない
真っ黒醤油汁は苦手だ。

二種類にして、濃口醤油で構わないから、薄味でカツオ出汁の汁も用意してくれれば良いのにな。

142:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 15:01:15.95 ID:YOQVhrYy
>>88
中高年ってよりトラックドライバーやタクシードライバーだな。
デカイ駐車場を併設している店舗が多い。
特に朝早い時間帯のトラドラ率は異常に高い

91:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:55:38.35 ID:Q3Zvyagz
そろそろ合併話が出てくるのかな
どこもかしこも丸亀のパクリに走ってるよね
店構えやシステムそのまんまで名前の丸亀の所だけ変えた店乱立しすぎw

近所に丸亀ソクりな店構えで香川製麺ってのができたんだが吹いたわw

98:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:11:03.78 ID:B+DBnKCu
はなまるはサービスも味も落としまくったからな。
ネギ天かす鰹節盛れる店舗減らしたりしたし。
後発の丸亀に抜かれたのも当然といえる。

102:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:25:10.87 ID:4emAlhGC
福井駅の立ち食いソバみたいなスポンジ麺でも美味い場合もある

110:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:52:43.06 ID:1WsTFuC7
ウエストでうどん食ったけど、
箸で持ち上げただけで、ブチブチ切れた。

2度と行かねー

114:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:57:03.51 ID:Fk+nK7dx
はなまるうどんって最近スッキリとコラボ商品出したけどあれの売り上げどうなんだ?

117:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 13:11:57.39 ID:YOQVhrYy
>>114
売上げはしらんけど、二度と食わん。
・麺と豆乳出汁のからみが異常に悪い
・おかげで汁が残るのに、なぜカレー皿?(ドンブリなら救い様があるのに)
・オリーブオイルとか言ってるけど何故入れた?(香りも大して無いし、邪魔なだけ)
能書きだけご立派で、本質的に全然ダメだった。
要するに見掛け倒し。テレビ番組とのタイアップってそういうの多いよ。
こくうまサラダうどんも酷かったし、ここの企画物は地雷率がハンパじゃない

115:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 13:01:06.35 ID:eDh3ysP6
丸亀製麺は美味いんだけど入り口で並ばされるのがちょっとな
外まで列が出来てるの見て最初は帰っちゃったよ、中はガラガラなのに

116:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 13:11:26.84 ID:Jd20+2PO
丸亀と模倣店でいつも思うんだけれど、うどん貰ってからレジまでに
延々と時間がかかるのが許せない。特に子供連れの遅さは以上。
麺がのびて不味くなる。ダシがぬるくなる。

123:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 13:29:48.01 ID:pO4GADrr
はなまる撤退とかケンタッキー撤退とか、大分はどれだけ食いもんが贅沢なんだw

・・・そういやジョイフルの本店も大分だな

129:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 13:43:48.00 ID:L7OgcL98
仕事仲間がうどん好きなので何度か入ったが
自分で作ったヘタなうどんの方がマシだわ

130:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 13:47:00.94 ID:mFym4hNx
はなまるは人気ないのか、ゆずこしょう入りの塩豚うどんは好きだったけどな

138:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 14:51:11.27 ID:hmTxHFKM
丸亀の初期店はおいしかった。あとはしらん
はなまるは、論外

147:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 15:19:28.36 ID:2Vmeb1xX
>>138
はなまるは良い意味で味は安定してると思うけど
あそこが不味いならどこのチェーン店も似たり寄ったりじゃね

あとは薄利多売じゃないちゃんとした店行かないと・・・

140:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 14:58:35.89 ID:2Vmeb1xX
新宿のうどんチェーン店で2年以上バイトしてんだけどさ

まずその日のバイトのメンバーで天ぷらもうどんも変わるから
しかも自家製麺のとこなんて、素人じゃ湿度も温度も読めないから出来はてんでバラバラ

それに客の回転数が半端ないから、まともに作ってる時間ね―よ
一時間100組とかザラだし、スピード出して多く売ることしか考えてないよ

149:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 15:30:55.73 ID:1k3Yqiws
カレーうどん頼んで
持ち込み弁当と食べている光景を見た
お金払って休憩所で食べてるって発想か

156:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 16:42:10.12 ID:4VWUboUr
楽釜はゴミだったな
食べ物酷すぎ、接客問題外

花丸は、かけが安いのにそれ以外が割高感有り過ぎ

160:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 18:29:09.46 ID:G/Fvbu+y
因幡うどんとか、本場の福岡うどん食ってみ
やわやわでびっくりするから
さぬきに飽きた人間におすすめよw

161:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 18:37:01.19 ID:Q9fnHhlq
>>160
因幡は知らんが、とりあえず博多うどんは麺が讃岐より細くて水で締めない。
讃岐でも釜揚げは水で締めないから、釜揚げ好きな人は割りと受け入れるんでないかな。

163:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 18:48:31.36 ID:gmP1vAg9
そんだけ儲かるってことだよな
うどんの麺なんて原価20円くらいだろ?

167:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 19:41:20.49 ID:97THGQdS
>>163
そんな事言い出したらパスタなんてディ・チェコ使っても10円いかないぞw

164:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 19:00:52.60 ID:Rg602RIn
さぬきうどんのチェーン店増えたなぁ。今だに丸亀製麺の一択なんだけど

168:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 19:42:19.21 ID:RnExLaGd
夏は、ソバ、冬はうどんだな。
山田うどんでカレーセット、パンチセット。
これ結構ボリュームがあって美味しい

169:名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:10:21.13 ID:78WiHLwn
>>168
朝の納豆ご飯セットが好き
納豆が普通のパックの二個分くらい入ってるんだよな~

179:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:04:25.49 ID:bMfluFTn
うどんチェーンなんてスケールメリットあるわけないだろ。
そのへんのうどん屋のほうが安くて美味しいのに。

181:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:44:52.18 ID:7F7bWP0M
丸亀の釜玉は、麺がぬるいのか、卵があまり固まらず、ただの卵掛けうどんになるという問題がある。

192:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 13:32:16.89 ID:pQBinwbG
香川の製麺所は手打ちなの?
うどん店ならともかく製麺所がそれで経営なりたつのか?

214:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:58:12.77 ID:T8ExJRnS
>>192
俺が見たところは全て機械だったような
農家のうどん屋もローラーがあった。切るのも機械だった。


手打ちの定義はなんだろうね
トコロテンみたいな押し出し形式じゃなくて、切れば手打ちだとなっているような

206:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:47:25.73 ID:7kAVCIYB
もっと野菜系をだせ。飽きる

208:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:28:32.49 ID:+1CcHAfT
>>206
野菜の?き揚げつければいいんじゃね?

207:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:16:59.32 ID:HrhH5thz
野菜あんかけうどんとか食いたい

211:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:52:20.43 ID:ed4zPtEN
うどんチェーンは『きねや』が最高。
ここはうどんも丼ものも焼肉も外れなし。

215:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:26:37.21 ID:rAMWu5ny
久しぶりに地元埼玉で中学校以来15年ぶりの山田うどん食ったがこんなにも不味かったかと衝撃を受けた
舌が大人になって肥えたのか、味が落ちたのか、埼玉県民、教えて

225:名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 09:30:58.46 ID:zTkNJ5t7
>>215
山田うどん=しまむらと思えば良い。
厨房の頃はオシャレな服だったが、
社会人にになったらダサく見える、みたいな。

丸亀はUNIQLOだなw

222:名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:24:30.86 ID:2I60Cgw0
理由その三:さっぱりしているから。
気分が悪い時、牛丼やラーメン食うよりはうどん食った方がさっぱりしている感じがするから。

300:名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 08:15:53.67 ID:yqsC0M6/
香川県人なのに、ここ4年うどんを食ってない俺が通りますよ。

変に安いから、みんなかけうどん+おにぎりとかで済ますのが多いが
そんなことをやってるから、糖尿病が進行するんですよ・・・・。
野菜を食べないから

232:名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:18:44.73 ID:YK6Svx/N
近所に丸亀もはなまるもあるけど正直どっちも大して変わらない気が
でも丸亀は流行ってるね



讃岐うどん200g×12袋讃岐うどん200g×12袋


さぬきシセイ
売り上げランキング : 1783

Amazonで詳しく見る