「一人暮らしでこの料理作ればすごいってラインどこ?」より

-
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:37:55.24O1HnoCQT0
-
餃子はわりと作る
-
4密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y 2012/10/19(金) 20:38:50.54r41zzi3s0
-
一人暮らしで餃子とかコスパ悪いだろ
-
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:39:39.24O1HnoCQT0
-
>>4
まじ?
冷凍できるのと野菜入れれるのとうまいから好きなんだけど
※関連記事
一人暮らしの食費ってどうやって抑えるの?
一人暮らしの俺にオススメの料理教えろくださいませ
一人暮らしは、晩飯考えるの大変だよね。
スポンサード リンク
-
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:32:46.16RxyWgT+s0
-
高級牛肉や高級刺身は買って自宅で食う方がコスパ高い
自炊で餃子は>>4のとおりコスパ悪いかも
-
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:39:00.840cRBu8xW0
-
一人暮らし学生で天ぷら作る奴は尊敬する
-
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:40:12.50D0jjmv5j0
-
餃子は尊敬するわ
グラタンホワイトソースから作ったら神様と崇めてもいい
-
23 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/19(金) 20:46:30.39ILI1/o/S0
-
>>10
呼んだ? グラタンは小麦粉から作るぞ
-
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:47:54.80D0jjmv5j0
-
>>23
神様キター
-
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:41:05.98JnLyKM510
-
餃子作りすぎて冷蔵庫入れといたらくっついて良くわからん挽肉の炒め物が出来上がる
-
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:43:17.68O1HnoCQT0
-
>>14
冷凍すればいんじゃね
-
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:42:22.13D0jjmv5j0
-
酢豚も唐揚げ揚げてから作ったらすげぇぇぇってなる
-
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:44:43.90j98NsuJ90
-
揚げ物は衣の材料が余るよな
作り置きは不味いし
-
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:45:47.67HbtTkwIy0
-
釣ってきた魚を自分でさばき、刺身にして
友達と刺身でカンパ~イ☆できる奴
-
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:46:41.59nGp9G1F90
-
>>22
憧れるわ
-
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:51:54.34HbtTkwIy0
-
>>24
大分の佐賀関で釣ってきた魚をさばいてました。
さばき術は、大分県でチェーン展開してる「寿司めいじん」っていう
回転寿司屋でバイトしてる時に教えてもらった。
-
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:53:45.29nGp9G1F90
-
>>34
そういうバイトは良いよね
-
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:51:44.74j8KWuLJv0
-
餃子は家で作ると面倒臭いな
めっちゃ余るし
-
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:55:05.17O1HnoCQT0
-
>>33
50枚の買わないの?
-
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:04:30.81C9hPKpLm0
-
>>44
値段だけ見るとやっぱ高いからな。ファミレスの定食代金より高いし
節約のために自炊してるんじゃないんだろ?月一回くらいいい肉買ってみろよ。贅沢に塩焼きにして白飯とともにかきこむ
これがまたうめーんだ
一人暮らしでできたらすごい料理っていったらなんだろうな。専門店に負けないような餡掛けキノコの和風オムライスとか
-
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:08:05.29O1HnoCQT0
-
>>57
すごく聞こえる料理って名前も大きいよな
うまいもの食いたいってのが大きいね 腹減ってきたんだが
-
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:12:05.19RxyWgT+s0
-
>>57
ただ焼くだけの肉とか刺身なら外食よりスーパーで買ってきたほうが
断然安いな
あと酒も
-
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:51:54.73RxyWgT+s0
-
釣った魚を自分で捌いて食うのは危ないって誰かが言ってた
-
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:53:33.14HbtTkwIy0
-
>>35
サバとかには、帰省中がいるから
素人が裁くのは危険
-
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:52:30.538lw3tHR10
-
揚げ物やろ
クソ面倒
-
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:55:05.17O1HnoCQT0
-
>>36
たしかに。でもうまい
-
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:53:07.67cNTPhhTi0
-
ギョウザを作ったけど、
部屋の中がニンニク・ニラ・ネギの臭いで充満した
-
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:56:52.956v27+XqK0
-
揚げ物全般だな
自分だけのためにやる気にゃならん
-
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:57:55.97RxyWgT+s0
-
>>46
そうだな
だから一人暮らしで料理に凝る奴はだいたい自己愛が強い
料理は愛情だからな
-
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:56:53.90XZk6s55Q0
-
正直見た目にこだわらなきゃそんな技術いる料理とかないだろ
-
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 20:57:58.526v27+XqK0
-
>>47
一人暮らしの料理は技術よりも手間を考えてしまう
これが二人三人になると話は変わってくるんだけどな
-
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:00:33.32W1AtKsz6O
-
料理は人数が増えるほど簡単になる
食材を残すという最大のボトルネックが消えるからな
-
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:02:47.93b8GCakxy0
-
揚げ物ってそんな言うほど面倒か?
唐揚げとかフライものしょっちゅう作る、揚げるだけの状態にしとけば冷凍庫で保管ある程度できるし
-
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:04:43.56j98NsuJ90
-
>>54
衣つけて揚げるだけだからな
作業自体は楽な事この上ない
-
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:05:49.42O1HnoCQT0
-
>>54
なぜかそのことに気が付かなかった
居酒屋でバイトした時よく仕込みやらされてたのに
-
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:03:43.96/5hRVcEa0
-
面倒というより一人分作るのに大量の油を使うのがもったいねえ
-
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:05:06.51/IBc7SFa0
-
量が多いときはチャーハンとかだるくなるな
-
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:06:59.87TlC3IETL0
-
揚げ物作ろうと思っても残った油の処理を考えると
油を多めに敷いたフライパンで炒める感じになるわ
-
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:07:29.57MdvsRBGe0
-
バターソースがうまい奴は凄い
俺理論だけど
-
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:09:27.03CTJ0TTx10
-
ハンバーグも面倒だな
-
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:10:24.32x8i/7cYd0
-
>>65
電子レンジあれば割と簡単
-
67 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/19(金) 21:10:44.70ILI1/o/S0
-
一人暮らしの料理ポイントは用途の広い食材選びだ
例えば挽き肉は買わない スライス肉のみフードプロセッサーでその都度挽いてる
ハンバーグ粗めとか‥
-
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:12:34.96HY9m05B10
-
冷蔵庫にあるもので作る名もない料理
準備して作るなら誰でもできるだろ
-
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:14:10.47O1HnoCQT0
-
>>69
それはあるかもな
そういうのしたことない
-
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:12:45.79Ss+ziFJ90
-
ケーキ焼けるかどうか
-
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:16:53.234ogPLP990
-
博多風水炊き
http://kurume-yakitori.com/cook/3-mizutaki.htm
-
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:19:57.60O1HnoCQT0
-
>>72
レベルたけえ・・・
-
75 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/19(金) 21:20:35.17ILI1/o/S0
-
肉 キャベツ タマネギ主食材この3点で毎日違うメニューを作る
いい修業になるぞ
-
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:28:09.61O1HnoCQT0
-
>>75
キャベツかあ・・いつかやってみる
-
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:23:58.48j8KWuLJv0
-
まぁ料理なんてのは本みて
すぐできるかどうかじゃないの?
-
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:29:20.128lw3tHR10
-
アルミ缶くらいの大きさの鍋ねーのかな
したら俺も揚げ物やりたい
-
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:32:37.326v27+XqK0
-
>>83
ミルクパンで傾けながら揚げれば少ない油でいけるよ
-
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:34:21.53RxyWgT+s0
-
揚げ物は跳ねるから周りが汚れて掃除の頻度を上げないといけないのもネックじゃね
-
95 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/19(金) 21:36:22.01ILI1/o/S0
-
>>89
そうそう あれめんどくさい
-
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:36:02.33E5LJPu6R0
-
揚げ物の油の処理はお前らどうしてる?
-
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:42:33.67RxyWgT+s0
-
>>92
3回くらいは使いまわす
トンカツとかした場合は2回くらいで捨てるかな
一回使っただけで捨てるとかはしない
-
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:50:09.20E5LJPu6R0
-
>>101
俺もそんくらいなんだが
意外と2回目と3回目の間が一ヶ月くらい空いたりして
ちょっと使いたくなくなったりするんだよな
-
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:37:02.89d59Sh+/C0
-
満漢全席ぐらい作れないと男じゃねぇな
-
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:37:48.24FpncYViD0
-
巻き寿司は意外と手間がかかる
-
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:39:17.00FpncYViD0
-
煮込み系は圧力鍋あると意外といける
あまるけど
-
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:40:15.36O1HnoCQT0
-
>>99
圧力鍋も欲しい
でも高い
-
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:49:26.354ogPLP990
-
中華鍋はいいね
大学時代ホームセンターで1980円で買ったのが
25年間現役
-
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:56:06.5561CPoRCP0
-
>>104
おっさん乙
-
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:49:49.66sRrxVCW20
-
で、結局スレタイの料理はどの辺なのよ
-
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:53:40.01pdmcIlyK0
-
カーチャンを超えたと思った時じゃね
オレの場合ハードル低かったけど
-
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:55:47.76FpncYViD0
-
>>107
うちの母親なんて「○○の素」使わないと料理できないから
ダシ取るどころかめんつゆで炊き込みご飯作った時点で超えてしまった
-
110 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/19(金) 21:55:52.93ILI1/o/S0
-
スレタイに答えは無いだろな
美味さ次第じゃない?
-
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 21:57:15.13ArpHfAZ80
-
自炊は調味料にこだわると楽しいぞ
-
117 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/19(金) 22:04:36.25ILI1/o/S0
-
クックパッドは参考になるからたまに見る
-
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:09:10.51FpncYViD0
-
カレーは正直スパイス調合するよりカレールーで作った方がおいしかった
-
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:16:38.77EBpjonYN0
-
すげえってレベルはどの辺だろうな?
煮込みが難しいとは思わないしグラタンとかロールキャベツとかも面倒なだけで技術はいらない
やっぱ天ぷらかな
-
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:20:16.48O1HnoCQT0
-
>>126
間違えて片栗粉で揚げて得体のしれないものができたことがあった
-
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:20:43.70RxyWgT+s0
-
一人暮らしの自炊でっていう条件付きなら
やっぱ揚げ物・煮込み料理じゃない?
普通はしないもん
-
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:21:57.92S0RAXBnI0
-
>>129
どっちもコスパ悪いからな。
煮込み系は時間かかりすぎワロエナイ
-
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:21:30.87XZk6s55Q0
-
煮込みは圧力鍋ゲットすると難易度が大幅に下がる
-
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:25:29.63RxyWgT+s0
-
一人暮らしで自宅に来た人に料理を振る舞う場合にどの料理が作れたらすごいか
ってことなら、やっぱパエリアとかホワイトソースからグラタンとか
そういうのになるのかな
-
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:25:36.56FpncYViD0
-
ブイヨンや鶏がらスープをいちから作る境地に行きたい
-
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:26:11.00S0RAXBnI0
-
自炊してわかる、ビーフストロなんとかの名前だけスゲー感
作るの余裕だわ
-
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:29:38.938hzagmwxP
-
俺は揚げ物が壁
-
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:30:30.53s+dO0pZ20
-
燻製はやってみたいな
段ボール拾ってくるところからだけど
-
144 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/19(金) 22:51:31.43faTLj2qm0
-
>>140
燻製は周りに気をつけないと変な目で見られるようになるぞ
-
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:31:44.51FpncYViD0
-
アメリケーヌソースとかオレンジソースとか専業主婦でもちゃんと美味しく作ってたらビビる
-
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:47:24.47O1HnoCQT0
-
>>141
アメリケーネとか初めて効いた
エビは買ったことないなー
-
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 22:52:41.59RxyWgT+s0
-
小エビの生きエビを買って殻を剥いてかき揚げ
いりこの頭とはらわたをちゃんと取って昆布といりこ出汁をとって味噌汁
を一人暮らしでやったらすごいかもw
-
146 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/19(金) 23:01:32.46ILI1/o/S0
-
日本料理屋の煮物ってやっぱり違うよな
真似出来ない
-
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/19(金) 23:07:39.29RxyWgT+s0
-
炒めるだけ、とか焼くだけが多くなるからなぁ
南蛮漬けとか酢豚とかもすごいかも
揚げた上にさらにまだ調理過程が残ってるっていう
![]() | ひとり暮らしのおかずのコツ (暮らしのアイデア) 食のスタジオ 成美堂出版 売り上げランキング : 183166 Amazonで詳しく見る |
あるものや安く手に入るもので何を作るか、じゃないかね