「コンビーフって缶開けてそのまま生で食うもんだったんだな」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:36:38.92 ID:EBFpnkK50
- 俺ずっとフライパンで炒めてたわ
- 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:37:57.55 ID:Rp0M+cn10
- 焼いたらうまいよな
- 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:38:18.26 ID:oSyZeHkT0
- コンビーフに卵の黄身入れるのうますぎ
※関連記事
【今日の夜食】旨いコンビーフの喰い方教えろ
意外に使えるコンビーフのレシピ
スポンサード リンク
- 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:38:11.54 ID:JxwavKlj0
-
- 86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:05:08.97 ID:ri54ZwC9O
- >>5
これだよな
缶のまま、むさぼるのがいい
白い粒々の脂
糸状の肉
十代後半の俺 - 97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:14:36.74 ID:pHDn8zJC0
- >>86
ハムッハフに近いものを感じる - 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:38:22.22 ID:i9kFxXPT0
- 生というかすでに加熱処理されてるとか
俺も最近知ったわ - 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:38:31.23 ID:e+Ha7kRa0
- キャベツと炒めて食うものだろ
- 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:39:00.64 ID:f5BAlQTw0
- キャベツとコンビーフを一緒に炊いて食べる料理がクッキングパパに載ってた
- 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:39:14.09 ID:y+8KL6JY0
- ビールでちびちび食うわ
- 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:39:25.06 ID:EBFpnkK50
- タマネギみじん切りにするじゃん?
フライパンにバターたっぷり引くじゃん?
タマネギとコンビーフをフライパンに投入するじゃん?
せっせと炒めるじゃん?
それを白米に乗っけてハフハフ - 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:39:25.98 ID:p1lDW915O
- マヨネーズとかき混ぜてご飯にかけるのが至高
- 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:41:27.99 ID:4D/pxJ8L0
- 牛乳 セロリ トマト コンビーフを生で掻き込む朝食
コスパ最悪だがオッサンなら試してみよう - 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:42:30.61 ID:ZfsrFW2n0
- 20年ぶりにコンビーフ食いたくなったじゃねーか
- 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:43:24.50 ID:nuGFTgrz0
- 語源は
混ビーフ
だぞおまえら - 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:44:12.30 ID:EBFpnkK50
- >>25
塩漬け=corned
な - 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:43:30.00 ID:HfmSQ76V0
- スパムポークミートは焼いて食うんだ
- 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:45:43.04 ID:e+Ha7kRa0
- >>26
あれなんで馬鹿みたいにしょっぱいの?
味覚障害になるわ - 107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:49:04.40 ID:HfmSQ76V0
- >>34
野菜と食べるとちょうどいい - 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:43:59.01 ID:C2CIK4X+O
- 火は通ってるけど脂固まってるから炒めたり温めないと…
- 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:44:24.39 ID:JtJPcxaf0
- あれはマヨネーズとゆで卵とじゃがいもに混ぜて本領を発揮する
- 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:44:45.61 ID:8qWXcLEq0
- コンビーフは牛肉100%の奴じゃないと名乗っちゃダメ
- 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:46:22.82 ID:T7kSeym20
- 野崎コンビーフって合い挽きじゃなかったっけ
- 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:48:21.60 ID:8qWXcLEq0
- >>38
2005年にJAS法が改正されて
コンビーフを名乗れなくなり
2006年からコンミートに名前変わった - 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:46:52.31 ID:5vOUHT9FO
- パンに乗っけてオーブンで焼いて食べるとうまし
- 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:47:38.30 ID:q5gWolhj0
- 焼くと味がかなり変わる
パスタに最適 - 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:48:03.40 ID:JYYo4Ht7O
- 玉ねぎと一緒にケチャップで炒めてホットサンドだろ
- 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:48:24.90 ID:i9kFxXPT0
- コンミートなんて売ってるの見たこと無いわ
ニューコンミートばっか食ってる - 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:48:44.90 ID:ZQgbtoh20
- マヨネーズと混ぜて食ってたわ
焼かなくても限りなく上手い
焼いたパンに乗せて食うとうんまい - 50: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2012/11/25(日) 05:49:32.96 ID:q0ldiBY90
- 明日買ってみるか
コンビニで見たことないわ - 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:49:45.63 ID:w7PVDSCI0
- 開けたら5秒で完食しちゃう
- 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:50:51.04 ID:U0PyBvqM0
- コンビーフと聞いて、アニメ版のギャラクシーエンジェルを思い出したのは俺だけじゃないはず
- 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:50:53.84 ID:Ee4uQVhR0
- 自作すれば味調節出来てよいよね
- 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:51:43.53 ID:y8XHzlr50
- 缶開けてにおいかいでうわくっせって言いながら
醤油とマヨネーズかけてホカホカご飯でおいしくいただくわ - 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:52:15.97 ID:RetWMGFc0
- 最近シーチキンが高騰し過ぎなんだよね
値段次第で使ってみるか - 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:52:49.99 ID:NlgOqUHH0
- コンビーフとひき肉とじゃがいも潰した奴を混ぜて炒めるとおいしいよ
- 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:53:53.59 ID:Ee4uQVhR0
- 缶詰なら鯖缶安くてよいよね
- 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:55:13.87 ID:T7kSeym20
- >>65
最近の鯖缶は味つか使ってる鯖の質が落ちてるのがね
うまいっちゃうまいが - 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:54:36.45 ID:0re4Xr6X0
- キャベツの芯の所を切り抜いてコンビーフ詰め込む
鍋に水とコンソメ入れてキャベツ煮る
うまぁ - 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:01:22.70 ID:3eeBjapoO
- >>66
なんかで見たなそのレシピ - 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:55:13.56 ID:i9kFxXPT0
- 一缶の量少なすぎじゃね
もっと量の多い缶にしろよ - 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:58:05.21 ID:SNkqHQio0
- 直火焼きコンビーフうめぇ
- 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:58:28.82 ID:/KbU3zu70
- キャベツを刻んでレンチンして水気絞ったやつとマヨネーズで和えるとうまい
お腹すいてきた… - 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:59:00.37 ID:srVXKTUO0
- コンビーフうまいよな
たまに夜中無償に食いたくなって買うわ
でも400円くらいするんだよなあ - 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 05:59:36.90 ID:h8BwrVBL0
- そのままってパサパサじゃね?
- 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:02:01.06 ID:EW8p2EGh0
- 何にでもマヨネーズ掛けるバカ
- 92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:09:41.37 ID:jXzIxsJs0
- >>83
俺の兄がそれだったわ - 84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:03:51.63 ID:nz4htTpY0
- あのクリクリ開けるのがいいんだよな
- 88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:06:15.77 ID:Kw5BWsIq0
- 少し熱を通さないと、脂が固まってて喰えたもんじゃないだろ
- 91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:09:31.01 ID:SNkqHQio0
- チーズかけコンビーフ
- 95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:12:20.96 ID:Qfp2346h0
- レンチンして脂溶かしてマヨネーズ少しと七味どばぁ
つまみでもいいし米も食える - 96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:14:15.70 ID:ogKw426S0
- 10代の頃は皿にあけてマヨと混ぜてレンジでチンして
パンに乗せたりして食うのが好きだったけど
流石に30代になったら、コンビーフ食うのは色々とヤバイと本能が察してるのか
何故かアレだけすきなのに食べる気がしない - 101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:18:53.82 ID:LdC/NFbB0
- こんなスレ見たら今日コンビーフ買う羽目になるだろうが!!!!!
1人暮らしのめんどくさがりにオススメのレシピ教えてくださいお願いします!!!!!!!! - 104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:21:14.32 ID:ogKw426S0
- >>101
スタンダードでイチバン手間も金も掛からず旨いのは
食パン1切れにコンビーフとマヨ混ぜたの塗って、オーブンで焼く
これだけで多分何切れでも食える
お好みでパンにバター塗るのもグッド - 102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:19:37.98 ID:srVXKTUO0
- やべえうめえwwww
満足感ハンパねえwwww - 103: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2012/11/25(日) 06:20:17.70 ID:q0ldiBY90
- >>102
なにさっそく食ってんだデブ - 105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:24:13.44 ID:srVXKTUO0
- >>103
うまいブー
もう一缶いけそうだブー - 106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:34:37.78 ID:fBHsfSEB0
- コーンビーフ食ったことないが、スパムと違うの?
- 117: ふじ ◆KAKW/HUJi. 2012/11/25(日) 07:03:57.81 ID:ZH1gLK8h0
- >>106
そもそも使っている肉が違うのだが
スパム(ランチョンミート)は簡単にいえばウインナーを腸詰めにせず缶詰にしたようなもの、つまり豚肉
コンビーフは牛肉をほぐして糸くず状のフレークにした後油で固めた物
馬肉が混ざっているものはコンミートと区別される - 123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:16:05.76 ID:fBHsfSEB0
- >>117
ほぉ~~~~そうなんだ
こんどコンビーフたべてみよゆかな - 125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:17:46.10 ID:e+Ha7kRa0
- >>123
大量のキャベツと炒めて醤油ちょろっと垂らして食いたまえ - 108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:51:11.55 ID:ZQgbtoh20
- スライスして焼いてマヨネーズかけて食うと上手いのは
魚肉ソーセージ - 113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 06:59:57.25 ID:2sykFfts0
- コストコのコンビーフ買ったけどでか過ぎて食えないのでまだ1個しか開けてない
- 114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:01:33.66 ID:srVXKTUO0
- >>113
味はどうよ - 121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:10:19.86 ID:2sykFfts0
- >>114
コンビーフはこれで初めて食ったので他と比較はできん
サラミみたいな味だと思ってたらただの肉って感じだったのですごくがっかりしました - 122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:14:34.88 ID:srVXKTUO0
- >>121
そうか
大抵の業務スーパーの品は
日本メーカーの定番より味落ちるしなあ
生ではとても食えない? - 130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:26:04.80 ID:2sykFfts0
- >>122
いや固まった脂が溶ける程度に温めれば普通に食える
ただ味付けしてない肉って感じだったと思う - 115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:01:39.20 ID:7zlMTiEa0
- コンビーフに興味はあるのに、生まれてから一度もコンビーフを食った事がない事を今思い出した
- 116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:02:09.44 ID:Jec1auK3O
- やべっち寿司でうまいって言われてたじゃん
- 118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:05:35.51 ID:QXTR29ho0
- あれそのまんま食ったら冷えて固まった油がマズいってレベルじゃないでしょう
- 126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:19:16.71 ID:eD6a/2cUP
- スパム派です
- 128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:21:01.00 ID:fBHsfSEB0
- >>126
スパムうまいよなぁ、あれがあれば何もいらないもん - 127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:20:08.39 ID:Kw5BWsIq0
- 冬場は脂がガチガチに固まってるせいか、缶から取り出すのが大変だから困る
ピカタうめぇ - 131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:27:01.71 ID:6yQ3UHh/0
- コンビーフの缶を開けたくなってたまに買ってしまう
- 133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:34:54.53 ID:ZQgbtoh20
- >>131
わかるわw
あれは楽しいwwwww - 139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:46:25.70 ID:31pXDaa30
- コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんすよ。
そこで考えられたのがあの形なんです。
広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですが、
もうコンビーフはあの独特な缶と言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんすよ。
ちなみにあの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。
牛の食べられるどこの国に行ってもあの形なんです。
日本で売ってるコンビーフの99%が国産品でしてそのためコンビーフが日本からの
食べ物だと思っている人もいるんです。
ちなみに日本で売られているのはジャパニーズスタイルと呼ばれているんです。
最近はニューコンビーフと言うのがありましてね、
コンビーフと違う所は馬肉が混ざってるってところです。
日本人はコンビーフといえば馬肉だと言いますがコンビーフは牛の肉です。 - 142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 08:30:12.72 ID:MNqkCkDeO
- >>139
コンビーフのコピペって初めてみた - 134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/25(日) 07:39:17.03 ID:srVXKTUO0
- あの回す奴最後まで回し切ったら
綺麗に分離するの
割りと大人になってから知ったわ
![]() | ノザキブランド ニューコンミート 100g×4個 川商フーズ 売り上げランキング : 2562 Amazonで詳しく見る |