「【グルメ】ミシュランガイド東京、三つ星は初の減少で15店に 初登場もなし [12/11/29]」より

- 1: 依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 2012/12/01(土) 11:40:25.32 ID:???
- 日本ミシュランタイヤは28日、レストラン、ホテル格付け本「ミシュランガイド」が、東京、横浜、湘南地域で最高格付けの三つ星を与えたのは15店と発表した。前年より2店減り、新たに三つ星を獲得した店もなかった。
2007年に東京地域のミシュランガイドを発表して以来6回目。三つ星店は初回の8店から増え続けてきたが、数が減ったのは今回が初めて。関西地域も含めた三つ星は合計27店と なった。前年11月の発表時点と比べ5店少なくなったが、2月の発表時点でのフランスの三つ星26店を依然、上回っている。
二つ星は、新たに1店が増えて、合計で58店となった。このうち57店がレストラン、1軒が旅館。6店のレストランが新たに二つ星を得た。一つ星は旅館も含めて計215店で、前年より4店少なかった。今回、初登場となったレストランは16店だった。
10月に発表した関西版でも、三つ星は12店で前年より3店減った。二つ星は52店、一つ星は210店のレストランと旅館3軒だった。
ミシュランガイド総責任者のマイケル・エリス氏は同日、都内の会見で「日本の料理の技術、クオリティは年を経るごとに高まっている」と日本の水準を高く評価した。寿司の「あら輝」と日本料理の「濱田家」が今回、三つ星から外れたが、三つ星評価の店が減った理由についてはミシュラン側から具体的な言及はなかった。
三つ星を獲得した寿司の「すきやばし次郎本店」の店主、小野次郎氏は「6回目だから特別な印象はない」としながらも、「星が二つにならないようにがんばるための励みになる」と述べた。
フランスでは今年、三つ星が26店、二つ星が83店、一つ星が485店だった。ミシュランガイドは、タイヤメーカーの仏ミシュランが1900年に発行した。当初は、自動車の運転者向けのレストランやホテルのガイドが目的だった。ミシュランは現在、地図、旅行ガイドを含めて毎年、世界で約1000万部を発行している。
「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2013」は12月1日に発売される。また同社は外食情報サイト「ぐるなび」と提携、同月1日からウェブでミシュランガイドに掲載されている店を閲覧、検索できるサービスを開始する。一般向けに月額210円で始める予定。
ソース:Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ME6HQA0YHQ0X01.htm
(つづく)
※関連記事
「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2013」 ← 兵庫の立場は・・・
二つ星シェフ、20年分のレシピ紛失
スポンサード リンク
- 2: @@@ハリケーン@@@φ ★ 2012/12/01(土) 11:41:17.69 ID:???
- >>1のつづき
東京、湘南の三つ星レストラン:
麻布幸村
えさき
石かわ
ジョエル・ロブション
かんだ
幸庵
銀座 小十
カンテサンス
龍吟
七丁目京星
すきやばし次郎本店
鮨 水谷
鮨 さいとう
鮨 よしたけ
臼杵ふぐ山田家
-以上- - 3: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 11:42:20.20 ID:HCxBG+/A
- 日本の料理店はヨーロッパほど星勘定を気にしてないしな。
- 4: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 11:44:37.47 ID:xR8qHUAK
- 食べログの評価とミシュランの星はどっちが信ぴょう性高いの?
- 7: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 11:48:10.86 ID:57wCBqFD
- 星なんか無くても旨いとこは旨いし、落ち着く店はほんと心地よいし
孤独のグルメみたいな世界はミシュランには理解できないだろうしな - 10: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 12:00:26.76 ID:MIcdCLVy
- 星付きでも(確か三ツ星?)潰れるんだよな
高級店開店を目指す若手もウジャウジャいて飽和状態
情熱大陸やら雑誌やらアイアンシェフやらで煽っても、景気が悪いし需要が増えていかない
支援者が開店資金出して、有名シェフで赤字でも潰れない店もかなりあるし - 24: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 23:51:48.86 ID:af5Udnds
- >>10
ここ10年ぐらいで各料理店が激増してるな。カフェやラーメン屋から懐石料理まで。
大体40前後ぐらいの歳のオーナー兼料理人の店だらけ。 - 28: 名刺は切らしておりまして 2012/12/02(日) 01:25:09.42 ID:+J/Ic/3R
- >>24
オリラジの兄がイタリア料理やってて
近くに川越シェフの店ができたらすぐつぶれたんだっけ - 11: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 12:08:26.82 ID:B2q+pvI2
- 三ツ星から落ちた店は二つ星にもならなかったの?
- 12: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 12:15:28.08 ID:nJq5lBWv
- 濱田家って食べログの評価は3.0じゃん
食べログで3.5以上じゃない店はがっかりすることが多い気がする - 14: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 12:26:41.73 ID:APuHzdOg
- どんどん減っていくな
- 15: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 12:26:52.44 ID:+cc3btWV
- そんな、毎年毎年出すもんなんだねえ。
- 16: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 12:32:46.46 ID:nJq5lBWv
- 評価される相手(お店)が個人経営か弱小企業だから(上から目線で)評価可能なのであって、大企業が経営していたら評価できないだろうな、きっと
- 17: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 12:37:15.90 ID:Mg3b3r+O
- 世界で1000万部も発行してるからな、できることなら毎月でもだしたいんじゃね
- 18: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 12:53:42.65 ID:gm+97mAy
- 日本人が採点してるから東京ウォーカーとかと変わらん
- 19: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 13:15:04.46 ID:4IO+iFDx
- 俺みたいな貧乏人にとっては近所のボロボロの定食屋の方が落ち着くし美味いんだよね
- 20: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 14:23:48.88 ID:0E4uNkSJ
- >>19
それが一ツ星の基準でしょ。
二ツ星、三ツ星は味以外の要素が多いみたいだし。 - 22: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 21:38:07.78 ID:wzYX8zKd
- >>20
そんなことはない。日本版はね - 21: 名刺は切らしておりまして 2012/12/01(土) 21:26:37.28 ID:T5FUwfsd
- 三ツ星基準は雰囲気・客層・単価・環境・味など総合評価だっけ
いくら味は良くても客層も環境も最低だと1つ星だ - 29: 名刺は切らしておりまして 2012/12/02(日) 08:19:50.71 ID:aJfd1HvO
- 添加物がたくさん入っている食品がこれだけあふれてて味覚がおかしくなっている人ばかり
グルメなんてバカバカしい - 30: 名刺は切らしておりまして 2012/12/02(日) 11:38:39.99 ID:l4cYLGgr
- 東京が減ったので、テレビや新聞は大々的に取り上げないな
他が減ったってのは結構やってたんだが - 32: 名刺は切らしておりまして 2012/12/02(日) 14:16:09.17 ID:aW27ZP/t
- ミシュランより、自分の味覚に合う人のブログなんかを
見てたほうが、よっぽどいい店が見つかるからね。
このやたら安いものがもてはやされる中で、まっとうな
商売してる店ってあるんだよね。きちんとした材料使って
ほどほどの値段に抑える。店は地元の人でいっぱい。
ミシュランにあまり魅力感じない。もちろん、三ツ星とってる
店で、高いけれどものすごく味に関して努力してるところも
あるとして
![]() | ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2013 日本ミシュランタイヤ株式会社 売り上げランキング : 2620 Amazonで詳しく見る |
割りとどうでもいい