「味噌らーめんにワカメとコーンはいらない」より

- 1: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/10(月) 20:48:27 ID:qMpPN1QA
- そもそもどんなラーメンにもワカメとコーンの存在価値が見出せない
- 2: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/10(月) 20:54:06 ID:jcuBp7Vg
- 豚ひき肉、もやし、にら、コーン
- 6: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/10(月) 22:50:05 ID:oSWRUdu2
- ワカメは好きだがコーンは許せん あとバターおまえもだ
スポンサード リンク
- 8: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/11(火) 20:31:25 ID:JgxsFyVb
- コーンもワカメも食材的には好きだが、
味噌ラーメンにマジ合わない。
- 11: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/11(火) 23:16:17 ID:wy3NQrmX
- >>8
お前は俺かw - 10: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/11(火) 22:50:02 ID:r+DhdG3b
- 貝類でダシを取った黄金色に輝いた塩ラーメンのアクセントにワカメを入れたらどうだろうか?
やっぱりいらないな - 12: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/12(水) 20:58:57 ID:ak9M0F1F
- きくらげ入っているとスープの味が変わっちゃうので、抜きで頼むことが多い
- 14: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/13(木) 19:33:15 ID:80EFviLZ
- コーンはいいんだが、冷たいのは勘弁してくれ。
入れるなら温めろ、馬鹿ラーメン屋。 - 15: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/14(金) 18:49:41 ID:q8zx/A+U
- ラーメンに必要な具材
・チャーシュー
・ねぎ
・卵
・ほうれん草
・メンマ
もやしはどちらでも可 - 20: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/17(月) 00:39:14 ID:1LWo9wxZ
- >>15
ほうれん草って家系らーめん以外に入っていることある? - 16: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/14(金) 19:54:45 ID:yEtzFJIi
- コーン入れるより、もやしのヒゲをとることの方が重要
- 17: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/16(日) 13:52:42 ID:SDKOtw6N
- キャベツ美味いよキャベツ
- 18: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/16(日) 21:16:17 ID:5NpkSYZ7
- 澄んだ味噌のスープには何もいらない。
- 22: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/17(月) 10:11:56 ID:3tW1QG3s
- >>18
>澄んだ味噌のスープには何もいらない。
藤巻激城に代表される、スープが主役、麺はおまけ系のラーメン店だね。
- 19: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/16(日) 22:32:32 ID:B76GTaIk
- ならスープだけ飲んで帰れ
- 25: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/18(火) 09:06:39 ID:XFSUrS2V
- 味噌らーめんに麺はいらない
- 26: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/18(火) 09:17:25 ID:699yIKL4
- >>25
吉本の芸人が食ってる肉吸みたいなもんか - 27: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/18(火) 13:01:44 ID:Qxf7O1VX
- うどんにワカメもいらんね。なぜ入れたがる人が多いのかね?
- 28: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/18(火) 19:30:42 ID:2K9GDeCz
- コーンの入ってないミソラーメンなんて
パイナップルの入っていない酢豚と一緒
つまらん - 29: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/18(火) 21:06:52 ID:GwQUDphu
- パイナップルもいらないってw
- 30: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/18(火) 21:32:47 ID:NjtVCeOL
- パイナップルはいるに決まってるだろ。
チャーハンのグリーンピース、スモークサーモンのケイパー、
マチーニのオリーブと同じ。 - 31: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/19(水) 17:13:21 ID:iKOP690R
- というわけで、この板的に味噌ラーメンのトッピングは、
・もやし
・にら
・キャベツ
・タマネギ
・長ネギ
・コーン
・豚ひき肉
ということでよろしいな <ALL - 34: ラーメン大好き@名無しさん 2011/01/20(木) 15:39:57 ID:+5cK44zf
- 味噌ラーメンにはおろしニンニクだろ。
- 54: ラーメン大好き@名無しさん 2011/04/14(木) 11:24:19.94 ID:HwhpRE+e
- もともとワカメはあまり好きじゃないが、ワカメの味噌汁だけは好きだな。
ワカメの入ってるラーメンなんて味噌だろうが醤油だろうが塩だろうが美味いと思った事ない。
初めて入ったラーメン屋でワカメが入ったラーメンが出て来ると激しくガッカリする。
試しに食ってみるがやっぱりマズい…。
テーブルに灰皿でもおいてあれば全部それに捨てる。なくても「小皿ください」ともらって全部それに盛る。
彩りだけだろ?アレ
ほうれん草か海苔で十分じゃん - 59: ラーメン大好き@名無しさん 2011/05/15(日) 00:28:56.71 ID:vKQWQc9P
- コーンには味噌ラーメンのスープが
あうとおもいます! - 60: ラーメン大好き@名無しさん 2011/05/26(木) 12:17:56.32 ID:O+rqoxs5
- 味噌ラーメンの味噌は八丁味噌に限る
- 64: ラーメン大好き@名無しさん 2011/06/04(土) 03:34:13.54 ID:F2mjtAC+
- >>60
それは無い! - 68: ラーメン大好き@名無しさん 2011/08/01(月) 03:08:33.88 ID:WVScCt+s
- 味噌入れるとせっかくのラーメンが台無しになるから
味噌なし味噌ラーメンでいいわ、コーンとワカメは必要 - 69: ラーメン大好き@名無しさん 2011/08/18(木) 01:48:17.20 ID:2C7+9hUb
- コーンは必要ワカメはいいわ
- 71: ラーメン大好き@名無しさん 2011/08/28(日) 21:19:27.64 ID:a/aICHfd
- コーンは必要ワカメはいいわ
- 75: ラーメン大好き@名無しさん 2011/10/22(土) 21:26:42.94 ID:nWMKzyVp
- ラーメンにコーンは要らないよな
どう考えても - 79: ラーメン大好き@名無しさん 2011/11/19(土) 03:32:43.53 ID:myOlEm44
- 味噌ラーメンといっても色々あるからな。
関西の味噌ラーメンなんて不味くて食べられたもんじゃない。 - 81: ラーメン大好き@名無しさん 2012/01/11(水) 17:53:28.55 ID:S6xAzWHj
- 「北海道」っていうイメージを出したかっただけだよ
地元は食べない - 97: ラーメン大好き@名無しさん 2012/07/24(火) 04:45:45.00 ID:Wn61Yauw
- ワカメは味噌ラーメンじゃなくてもいらない
- 99: ラーメン大好き@名無しさん 2012/08/03(金) 16:12:01.43 ID:ctvZt83f
- 質問なんですけど、味噌ラーメンってにんにんって入ってるんですか?昨日彼氏に餃子食べた?ニンニク臭いと言われとてもショックでした。お昼に味噌ラーメン専門店で食べたんですけど。
- 100: ラーメン大好き@名無しさん 2012/08/03(金) 20:11:33.89 ID:zrUkIajR
- >>99
昨日の晩も今日の朝も、歯、磨かなかっただろ?
それはニンニク臭ではなく口臭と言うやつだ。 - 101: ラーメン大好き@名無しさん 2012/09/23(日) 12:28:31.11 ID:X7hodsQa
- わかめはともかく、コーンは必要不可欠でしょう
- 102: ラーメン大好き@名無しさん 2012/09/28(金) 02:13:41.86 ID:Lklbs4qZ
- ワカメもコーンも要らない。
エースコックのワカメラーメンはわりと好きだし明星でかまるの塩バタコンはあれはあれで良いが
即席麺のチープさには合うワカメ・コーンも店で食べるラーメンだとガッカリ要素になる。
- 103: 名無し募集中。。。 2012/10/16(火) 10:04:12.90 ID:IAgbLrnR
- コーンは焼きもろこしで食べるのが一番
異論は認めない - 104: ラーメン大好き@名無しさん 2012/10/16(火) 11:17:01.00 ID:uEpI4H3m
- ワカメとコーンは本州系のどさんこチェーンとかが
何とか北海度っぽさを出そうと思って始めたものでわないか?と思う
ゆえにこんなもん無用の長物、いや長物どころか完全に不要品じゃよ
札幌ラーメン系の店へ行ってメニュー写真にワカメやコーンが
写ってたらワカメとコーンはいらんから抜いてくれと必ず言ってる - 106: ラーメン大好き@名無しさん 2012/10/18(木) 01:54:01.04 ID:gmHZ76qs
- いらない具といえばもやし。ラーメンが食べにくくなるから。
- 109: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) 2012/12/05(水) 15:19:52.49 ID:F/LIzoRB
- >>106
二郎「…」
「え?二郎はラーメンじゃなくて二郎という食べ物だ?」 - 107: ラーメン大好き@名無しさん 2012/10/22(月) 11:36:45.29 ID:U2VJq/88
- 味噌ラーメンに限ってはモヤシは要る。
ただし挽肉と一緒に炒めたやつに限定って話だがね。
味噌の元祖と言われる味の三平がそのやりかただから。
それと、すみれや純連やむつみ屋系には絶対不要。
あっち系の濃厚系味噌ラにはモヤシは合わない。
ワカメ・コーンは論外。この2つはこの世のラーメンから消え去って欲しい。 - 108: ラーメン大好き@名無しさん 2012/12/05(水) 10:16:18.94 ID:SBGB9kZf
- わかめとコーンは、麺とスープが貧弱だった昭和の頃のラーメンには合う。
今時これを売りにしてる店は消えた方がいい、てか大抵消えてるんだが、
立地や賃貸料の関係か生き残ってるとこもある。
10年ぶり位に食べて、以前はこんな低レベルのラーメンで腹見たしてたのかって思ったね。 - 111: ラーメン大好き@名無しさん 2012/12/07(金) 00:33:19.09 ID:AVBhI/EB
- コーンは止めとけ糖質だ。
モヤシにしておけ。 - 113: ラーメン大好き@名無しさん 2012/12/11(火) 20:52:40.88 ID:S15mx6xg
- >>111
激しく同意
甘いコーンは、味噌には合わない。
コーンは塩バターなどに入れるお子ちゃま向けのもの
男は黙って、ピリリと辛い味噌
ワカメは出汁不足を補うもの
出汁のコクで勝負すべき - 112: ラーメン大好き@名無しさん 2012/12/11(火) 16:34:31.96 ID:1j1IPxgc
- ワカメはビタミン源
人体のオイル - 115: ラーメン大好き@名無しさん 2012/12/12(水) 10:27:26.65 ID:bk8cTxlC
- ラーメン屋のだとたしかにいらないけど、駅そばとかの立ち喰い形式の店やデパ地下やデパ屋上のフードコーナーの味噌は
入ってると違和感なく、入ってないと逆に違和感がある
なんでだろ?
エースコック スーパーカップ1.5倍 みそラーメン 137g×12個
posted with amazlet at 12.12.19
エースコック
売り上げランキング: 231
売り上げランキング: 231