「「餃子のみんみん」「セイコーマート」「エブリワン」「タカヤナギ」地元チェーン店の魅力」より

- 1: ターキッシュアンゴラ(東京都) 2012/12/23(日) 11:28:55.47 ID:gluC4gWS0● BE:212667124-PLT(12345) ポイント特典
- あなたの地元のご当地チェーン店教えて!
大都市に集中する大手チェーン店ですが、地方にもその地方を中心に展開する魅力的なチェーン店が数多く存在します。今回は、そんな地方を中心に展開するご当地チェーン店を、さまざまな地方の人に聞いてみました。
●北海道のコンビニといえばココ!
北海道のご当地チェーンショップといえば、コンビニの『セイコーマート』ですね。大手コンビニよりも多く見かけるんじゃないでしょうか? パンと牛乳のおいしさは全コンビニ中ナンバー1だと思います!(27歳/男性/北海道在住)
知る人ぞ知る北海道の有名コンビニですね!
(中略)
●東北のスーパーと言えば……?
秋田県には『タカヤナギ』というスーパーのチェーン店があります。秋田県だけでなく、東北のいくつかの県で展開していて、地元民なら誰しもが知っているお店ですね。
と言いつつ、実は最近までご当地チェーンだと知らなかったりしますが(笑)。(25歳/女性/秋田県在住)
『タカヤナギ』以外にも、東北には『ユニバース』や『ジョイス』といったご当地スーパーがあるそうですよ。
(中略)
●栃木の餃子はココ!
栃木のご当地チェーンといえば、やはり餃子の『みんみん』でしょう! いまや全国的な知名度を持つので、ほかの地域の人はそこまでご当地感を感じないかもしれませんが、地元の人間からするとこれぞまさに地元の味って思えるお店です。(32歳/男性/栃木県在住)
続きhttp://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/12/post_2803.html
スポンサード リンク
- 6: アメリカンボブテイル(茨城県) 2012/12/23(日) 11:34:46.58 ID:AzqtV7mO0
- セイコーマートは茨城県にもたくさんあります不思議
- 7: スミロドン(神奈川県) 2012/12/23(日) 11:35:25.24 ID:SrOXL9T20
- タカヤナギは最近グランマートっていう名前で展開してるな
あとよねや。 - 8: ボンベイ(岩手県) 2012/12/23(日) 11:35:30.02 ID:HVT7MyY90
- スーパーといえばユニバース
- 9: ヤマネコ(福岡県) 2012/12/23(日) 11:38:04.75 ID:pYdpZi4p0
- 東京から福岡に引っ越してきた
ナフコ: ホームセンター
ジョイフル: ファミレス
この二つ多すぎ
車を走らせてると必ず見かける - 11: ウンピョウ(WiMAX) 2012/12/23(日) 11:42:17.44 ID:xW0gpnr50
- セイコーマートの揚げたてのフライドチキンは他チェーンの揚げたてを遥かに凌ぐぜ。
- 13: ボルネオウンピョウ(dion軍) 2012/12/23(日) 11:43:14.25 ID:NjVCurjm0
- ナイトショップいしづち
- 21: ウンピョウ(三重県) 2012/12/23(日) 12:19:04.67 ID:qpFQ1C/A0
- >>13
ちょっと何それ三重県以外にある??
県人? - 31: ボルネオウンピョウ(dion軍) 2012/12/23(日) 12:34:24.64 ID:NjVCurjm0
- >>21
和歌山に多いが四国発祥らしい - 16: ラ・パーマ(栃木県) 2012/12/23(日) 11:51:28.98 ID:S51tlVkh0
- 栃木はみんみんと正嗣で派閥が別れているな
きのことたけのこ並に関係が悪い
王将食う奴は完全にマゾ
茨城にセイコーマートがあるのは大洗港から北海道まで直なのが関係してそうな予感
北海道から船で帰る際「あぁ、これでセイコーマートともお別れか…」
となった直後、茨城に降りた直後またセイコーマートをみるハメになった - 115: ジャングルキャット(兵庫県) 2012/12/24(月) 10:05:52.13 ID:2fYjfwmu0
- >>16
みんみんしか食べてないけどうまかった
正嗣もいっぺん食べてみたいんだよなあ
出張で言った時に餃子館みたいなの見て
タクシーの降り際に餃子の話したら
「目の前の餃子館は絶対行くな!もう駅だから駅ビルのみんみんに行け!」って
運ちゃんに熱く語ってもらったのはいい思い出w
神戸も地元チェーンてなんだろ?
にしむらコーヒーとか? - 17: ジャガランディ(庭) 2012/12/23(日) 11:56:15.83 ID:NG6Qh/F7P
- エブリワンのばくだんおにぎりと焼き立てパンが最高すぎる。
- 19: バーミーズ(SB-iPhone) 2012/12/23(日) 12:03:09.91 ID:dv21dN0ri
- >>17
エブリワン、値段釣り上げ過ぎ
価格維持という言葉を知らないらしい - 29: ジャガランディ(新疆ウイグル自治区) 2012/12/23(日) 12:33:46.62 ID:QSoduzpr0
- >>19
他よりも価格維持できてるなら、それ今までぼったくって証拠だ。 - 20: ジャガランディ(家) 2012/12/23(日) 12:11:25.99 ID:BNWxY/0MP
- としまや弁当の魅力
- 22: デボンレックス(岡山県) 2012/12/23(日) 12:24:15.37 ID:RDvqMG2y0
- ローカルコンビニでは無いが、何故かスリーエフが高知県に飛び地のようにあるよな
九州ツーリングへ行ったらエブリワンのばくだんおにぎりには毎回お世話になる - 25: シンガプーラ(神奈川県) 2012/12/23(日) 12:28:43.65 ID:qipZ7w4y0
- アークスに吸われたとはいえ、青森企業で東証一部に上り詰めたユニバースって一体
- 28: ロシアンブルー(東京都) 2012/12/23(日) 12:32:55.62 ID:BHCCFCYo0
- セイコマで「おにぎりあたためますか?」と聞かれると、北海道に来たなと思う
- 33: シンガプーラ(神奈川県) 2012/12/23(日) 12:35:13.26 ID:qipZ7w4y0
- どこ行っても「いらっしゃいませーセイコーマートへようこそー」と言う店員さん大変だな(´・ω・`)
- 34: ウンピョウ(庭) 2012/12/23(日) 12:35:31.07 ID:vDxvFSRI0
- エブリワンは出来立てを食ってほしいという思いから店内での焼きたてパンを常に後入れ先出し
まさに神 - 38: スコティッシュフォールド(東海地方) 2012/12/23(日) 12:37:45.15 ID:c4qpeF+xO
- 餃子と言えばみよしの
- 39: ジャガランディ(庭) 2012/12/23(日) 12:41:18.39 ID:NG6Qh/F7P
- >>38
高校生の時はジャンボ餃子カレーとか食ってたなあ。 - 42: ギコ(dion軍) 2012/12/23(日) 12:45:15.43 ID:ngwhwxiG0
- 山田うどん
餃子の満洲 - 44: コーニッシュレック(関東・甲信越) 2012/12/23(日) 12:46:50.27 ID:3X8bzx5sO
- スリーエフってコンビニは神奈川に多いのかな
四コマ雑誌が豊富で昔はよく使ってた
今は買わないから行ってないけど - 54: シンガプーラ(神奈川県) 2012/12/23(日) 13:15:57.93 ID:qipZ7w4y0
- >>44
横浜が本社だからな。
四国のは地元サニーマートのFC展開。なぜスリーエフにしたんだか - 64: 三毛(埼玉県) 2012/12/23(日) 14:25:23.80 ID:ldwwkbjz0
- >>54
うちの県だと
南から攻めてきたスリーエフと北から来たセーブオンが対峙してるな - 46: ヨーロッパオオヤマネコ(山梨県) 2012/12/23(日) 12:53:54.10 ID:r9Qlx0qL0
- みよしのセットがまた食いたい…
- 48: ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) 2012/12/23(日) 12:56:09.31 ID:X+KioC480
- セイコーマートはもう全国展開してんじゃねーの?
どっちかというとみよしのの方が地元チェーンてイメージ - 50: スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区) 2012/12/23(日) 13:02:39.38 ID:F09MN2J00
- >>48
ttp://www.seicomart.co.jp/storemap/index.php
残念ながら北海道以外では茨城と埼玉だけだ。
正直なところ、埼玉にもあったとは知らんかった。影が薄いからな・・・・
茨城では普通に見かけるんだが。 - 51: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) 2012/12/23(日) 13:04:22.62 ID:WOQFb7W30
- セイコマの魅力はパンと牛乳じゃなくてホットシェフだろ
- 57: マーブルキャット(北海道) 2012/12/23(日) 13:25:00.16 ID:9PcuAT2p0
- セイコーマート田舎臭いんだけど
- 58: ピューマ(新疆ウイグル自治区) 2012/12/23(日) 13:25:41.85 ID:4CL3apHq0
- 餃子のみんみんもいいかもしれないけど
餃子の王将は最高でしょう - 60: 三毛(宮崎県) 2012/12/23(日) 13:36:22.71 ID:MKWA6KfB0
- 餃子の丸岡
マルイチストアー
ハンズマン
コスモス薬品
豊吉うどん・きっちょううどん・吉長うどん・天領うどん - 65: キジ白(東京都) 2012/12/23(日) 14:35:45.80 ID:xVVHf+OD0
- http://todo-ran.com/t/kiji/10327
高知ではスリーエフがトップなのかw - 100: コドコド(四国地方) 2012/12/24(月) 05:21:46.51 ID:VoWWC6dR0
- >>65
高知市はローソンやファミマの方が多い気がする
あでも確かにスリーエフも最近増えたか - 68: スミロドン(青森県) 2012/12/23(日) 17:20:21.61 ID:vtSn4ZvP0
- イオン系列スーパーが
地元スーパーに勝てず撤退した
食料品の産地が地元だからな
資本注いでも古くからのつながりに勝てなかったんだろうと予想 - 69: チーター(神奈川県) 2012/12/23(日) 17:23:51.57 ID:MWAuvSkG0
- 埼玉エリアは山田うどん
- 70: ブリティッシュショートヘア(東京都) 2012/12/23(日) 17:24:57.86 ID:Mo3+4gJB0
- 餃子の珉珉は結構店舗あるぞ
京都と錦糸町で確認してる - 113: アムールヤマネコ(滋賀県) 2012/12/24(月) 09:48:54.84 ID:34pUxf/L0
- >>70
京都のミンミンと宇都宮のミンミンは別
京都のミンミンは京都というか関西一円のチェーン - 75: ラガマフィン(空) 2012/12/23(日) 17:42:17.43 ID:hVKGix600
- ポプラってコンビニ。
何故か30年近く地元にある。
周辺じゃ隣駅に1件確認。あ、一応東京な - 93: ジャガランディ(神奈川県) 2012/12/24(月) 03:39:17.92 ID:Mu40UcIw0
- >>75
ポプラは北海道にやたらある。
神奈川にもチラホラあるよ - 76: アムールヤマネコ(福島県) 2012/12/23(日) 17:43:49.57 ID:y9sHudXX0
- 実際宇都宮の奴は正嗣を推してくるよな
一番近い氏家店まで50キロもあるから滅多に買いに行けない - 79: ジャングルキャット(栃木県) 2012/12/23(日) 17:55:07.87 ID:BrrNSdK20
- ベイシアとドンキホーテに押されてスーパーは絶賛撤退中
- 82: コラット(栃木県) 2012/12/23(日) 18:11:24.80 ID:0aww55Id0
- みんみんとか正嗣は特別美味しいわけではない。
安い店という認識だ。
美味しい店は他に沢山ある。 - 84: シャルトリュー(宮崎県) 2012/12/23(日) 20:58:15.68 ID:tJMRFYSB0
- 香川県民が宮崎県北のてんりょううどん食ったら痙攣起こすと思う
- 85: 三毛(宮崎県) 2012/12/23(日) 21:16:03.10 ID:MKWA6KfB0
- >>84
奥野・吉長・きっちょう・豊吉・和・恵とかを食べたら即死?
にし平とかふなやだとどうなるの?
宮崎は一時期はなまるが出店したけど消えたからな
丸亀(トリドール)には生き残って欲しいわ - 88: スナネコ(内モンゴル自治区) 2012/12/24(月) 03:23:24.29 ID:3khipbByO
- セイコーマートのホットシェフの豚丼はうまい
- 90: ぬこ(新疆ウイグル自治区) 2012/12/24(月) 03:26:44.79 ID:UbH2MpmO0
- ハセストの焼き鳥弁当は20年前だからウケてたんだよな。
今食うと、冷凍肉が不味過ぎる。 - 91: シンガプーラ(九州地方) 2012/12/24(月) 03:33:15.33 ID:Yt/mLx6rO
- 資さんうどん、焼き肉・うどんのウェスト、しーじゃっく、一蘭
- 105: ジョフロイネコ(茸) 2012/12/24(月) 07:33:29.64 ID:iNZ9OFZI0
- >>91
資さん全国展開しようとするとおばちゃんを現地調達出来るかが鍵だな - 94: ソマリ(チベット自治区) 2012/12/24(月) 03:52:16.93 ID:DAc8oANk0
- ミンミンなつい! 店汚いし餃子も不味かったが、妙に印象強い
- 95: オセロット(北海道) 2012/12/24(月) 03:55:28.31 ID:NF11C1TtO
- 北海道に住んでた頃は毎日セイコーマートで買い物してたなあ
下手なスーパーより安かったりして便利だった。 - 97: アメリカンショートヘア(関西・東海) 2012/12/24(月) 04:38:48.72 ID:tq8+GCft0
- エブリワンは早く愛知に進出してくれ
とニュー速で言い続けて5年経った - 98: ピクシーボブ(神奈川県) 2012/12/24(月) 04:43:39.67 ID:9ucHfzpm0
- セコマは100円の焼きそばやナポリとご飯買って食ってたな
捗ったわ - 99: エキゾチックショートヘア(WiMAX) 2012/12/24(月) 05:15:13.17 ID:IS1Z9upg0
- 自宅に一番近いセイコマがホットシェフ無し店で泣ける。
- 106: アメリカンカール(家) 2012/12/24(月) 07:36:50.82 ID:HS58fL2m0
- セイコーマートって埼玉の実家の近くにあるから北海道に旅行行ったとき
田舎にもセイコーマートあるんだなーって思ってた - 109: エキゾチックショートヘア(静岡県) 2012/12/24(月) 09:28:56.31 ID:CeE9XDnc0
- セイコーマートって何が良いの?無いから分からん
静岡からは どんどんとさわやかを出しとく - 110: コーニッシュレック(関東・甲信越) 2012/12/24(月) 09:42:06.37 ID:3lshHkM2O
- >>109
100円惣菜やスパゲティーが充実してる所と北海道のどんな田舎にもある所 - 114: ボルネオウンピョウ(徳島県) 2012/12/24(月) 09:55:38.86 ID:N984McXh0
- みんみん餃子あまり美味く無かったぞ
あと餃子館ってところも
これなら餃子の王将の方が美味い - 116: イエネコ(SB-iPhone) 2012/12/24(月) 10:17:00.18 ID:F8ZOtZlUi
- セイコーマートよりハセガワストアだろ
最近この二つが同じ会社だと知ってビックリした
![]() | 宇都宮餃子「玉ちゃん餃子」2種セット SUNFOOD 売り上げランキング : 39552 Amazonで詳しく見る |
島根だとコンビニの割合がポプラ:711:ローソンで8:1:1くらいだな