「【調査】浜松餃子、ライバルの宇都宮市を抑えV2! 餃子消費量で日本一に 3位は京都市 総務省の家計調査(速報値)」より
- 1: 春デブリφ ★ 2013/02/01(金) 17:29:00.41 ID:???0
- ★浜松餃子、ライバル抑えV2! 餃子消費量で日本一に
総務省の家計調査(速報値)が1日発表され、「1世帯当たりのぎょうざ支出金額」の2012年の年間累計金額で、ライバルの宇都宮市を抑え、浜松市が2年連続で餃子消費量日本一になったことが分かった。
浜松市の支出金額は4670円で、2位の宇都宮市は4365円、3位の京都市は3169円だった。調査は小売店で購入した餃子が対象。
浜松餃子は野菜を多く使い、あっさりした味で、真ん中にもやしを盛るのが特徴。
鈴木康友浜松市長はV2に喜びつつ、「東の宇都宮、西の浜松の2大消費地が中心と なって日本の餃子文化を盛り上げたい」とコメントした。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130201/dms1302011536021-n1.htm
スポンサード リンク
- 11: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:33:34.79 ID:+FRVWYACO
- 浜松おめでとう!!
- 14: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:35:47.71 ID:ck8dwQAP0
- >>11
おめでたくねえよ
餃子みたいな安い食い物で一番って恥ずかしいだけだ - 12: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:34:18.33 ID:TjTApcjx0
- ミスター餃子
- 64: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:06:16.81 ID:2f8Id1k10
- >>12
ミスター餃子、久々に食ったら二回りぐらい小さくなってた - 15: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:36:08.11 ID:60OEZVlJ0
- 中国と戦えよ
井の中の蛙は要りません - 47: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:51:01.47 ID:LUB1v31d0
- >>15
中国の餃子のほとんどは水餃子。
焼餃子は日本独自のもの。 - 52: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:53:51.39 ID:TjTApcjx0
- >>47
違うって、中国(満州あたり)では、
余った餃子を仕方なく、焼いて食べるんだと。 - 16: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:36:09.33 ID:17GHdbrp0
- シューマイ日本一は横浜?
- 214: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 23:31:33.41 ID:b2bo7VXo0
- >>16
焼きそばでも餃子でも日本一になったし、次はしゅうまいでも奪うか - 18: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:36:58.01 ID:DNNQdNB00
- 京都が3位なのは
八ツ橋をギョウザのなかまとしてカウントしてるから - 22: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:39:35.08 ID:rLDGQcjX0
- >>18
それはないwwwww - 21: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:39:18.55 ID:yhIHu86H0
- かれこれ20年前になるガキの頃に宇都宮に住んでたが、
餃子が名物なんて聞いたことなかったな。
地元の名物といやぁ、イチゴとかんぴょうだった。 - 56: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:58:03.43 ID:zNSVVTqV0
- >>21
20年前には餃子の町ってことで愛知県民の俺でも認識してたぞ。
餃子像は94年にできてるから、19年前には市公認の特産になってたはず。 - 23: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:39:39.84 ID:STBZ+yAK0
- 京都市3位は餃子の王将効果か
- 25: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:41:17.41 ID:TjTApcjx0
- >>23
マジレスしれば、ラーメン屋がやたらと多い。 - 32: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:44:19.02 ID:rLDGQcjX0
- >>25
多いな。
その論理だと福岡とかもランクインしてそうだ。 - 36: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:45:25.67 ID:TjTApcjx0
- >>32
博多の餃子は小さいから、損してるとかw - 40: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:47:07.34 ID:3e190FgRP
- >>36
博多の小さい餃子に慣れると他のが大きすぎて困るw - 42: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:49:00.45 ID:TjTApcjx0
- >>40
そういう意味では宇都宮の餃子は比較的デカイ。
宇都宮と博多では2倍は違うかも。 - 27: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:42:00.75 ID:xtVz2uDD0
- つーか、このランキング意味あるのか?
店で買った餃子だけ? それとも自宅で作った餃子の材料代も含むの? - 73: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:12:54.15 ID:E+JT+EjKP
- >>27
惣菜だけ
総務省家計調査では
材料は食材、冷凍は冷凍食品、店の餃子は持ち帰りを含めて外食としてカウントされてる - 34: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:44:46.00 ID:/y0IXh75O
- 浜松って浜名湖のうなぎの方が旨いだろ。高速乗れば名古屋から1時間ぐらいで行けるし。わざわざ浜松まで行って餃子とか食わんわ。
近所のスーパーで目にするだけの存在じゃね。 - 35: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:45:07.54 ID:RT5XKSTo0
- 宇都宮へ行ったら餃子を食べるけど
浜松へ行ったらウナギを食べちゃう
っていうか、浜松の餃子ってそれほど個性的なわけでもない - 43: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:49:37.12 ID:muxLr2f50
- 浜松餃子、その実態をだれも知らない。
宇都宮餃子にゆでモヤシを添えると浜松餃子の出来上がり。 - 139: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 20:43:08.58 ID:laCFsm6m0
- >>43
そういえば、
冷凍食品に「浜松餃子」ってあったから、買ったら、もやしもついてないし、
味も浜松じゃなかった。裏見たら産地も関東だったわ - 44: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:50:13.97 ID:UY6NssLC0
- 浜松在住だけど、福満の餃子は甘くて好きじゃないな
やっぱり「ひとっちゃん」のがいい
最近ニーナの店も閉めちゃってさびれまくりの砂山銀座だけに
あの店の存在感は貴重だ - 46: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:50:56.28 ID:Q1Vf2XXv0
- ハッキリ言うが一世帯あたりではなく一人あたりにすれば京都市が一番消費してるぞ。
- 50: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:52:24.91 ID:eBYoAiSN0
- 最近の浜松の一押しはフグな
フグの漁獲量日本一だし・・次はうなぎだ
餃子のような貧乏臭いくいもん勧められないw - 51: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:52:59.32 ID:qNvON4U8P
- 駅前に餃子像まで作ってる宇都宮にすこしは配慮してやれ。
- 53: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 17:55:48.86 ID:OrXoeSQ10
- 自分で作った餃子の方がさっぱりして肉の味がして美味しい
臭いニンニク・ニラ入れて脂っこい旨味のない安い肉を包んだ
原価数円のゴミみたいな餃子は食べる気がしない - 58: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:00:20.29 ID:4QE9/fTNO
- 宇都宮市は甘い
市民にクーポン券なり引換券を配付したり、観光イベントとして大規模な餃子まつりをやるべき - 65: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:07:11.17 ID:xvUjZjhH0
- >>58
「小売店で購入した餃子」だから、訪問・観光客が店で食べたものではなくて、地元住民が
スーパーなどで購入した金額なんだな。つまり大勢として、非浜松市民、非宇都宮市民は、
この金額(ランキング)に寄与していない。 - 69: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:09:53.44 ID:UY6NssLC0
- ぶっちゃけ浜松って、いわゆる「餃子を売りにしてない店」の方が美味いよね
とりあえず「味佳」のばあちゃんには長生きして頂きたい - 71: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:11:13.80 ID:G6u6awb80
- 静岡は、富士山や浜名湖、うなぎと一杯あるのに、
栃木唯一の名物である餃子を奪うって鬼畜だろ - 74: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:12:59.44 ID:rqz1oBnh0
- 俺が焼いて味付けした餃子が一番うまい
いつか世に送り出そうと思ってるんだが - 76: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:16:53.57 ID:0nSRqzIhO
- >>74
宇都宮駅前の餃子館一軒潰して店開けよ
あそこ別に美味くないのに駅を囲むように店が立ち並んでるんだよ
宇都宮市民はあれ何とかしろ - 80: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:22:14.38 ID:wLfnnJdv0
- >>74
俺はそんな考えをして飲食店を始めて失敗する奴を何人見た事か。
しょせん味なんてのは好み。自分で食べるから自分の好きな味で作ればいいさ。
しかし品物として作るならお前が食べて美味いかどうかじゃなく、
多くて人食べて美味いと思う物が作れるかどうかが大事なんだよ。
自分の舌に自信もってる人ほど飲食店経営に向かないぞ。 - 83: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:24:13.52 ID:JqscRUFa0
- ミスター餃子は京都王将の1.2倍程度の美味しさ
そんな感じ - 85: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:26:17.60 ID:TjTApcjx0
- 珉珉の安っぽい餃子もたまに食べたくなる不思議w
- 94: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:37:59.74 ID:aXGKR8pE0
- 宇都宮がぎょうざの町とか嘘なんだから
あの臭っさい石造壊せよ - 95: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:38:04.90 ID:jkUTXho80
- もやしはもやしで食うからいらん
- 96: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:39:32.89 ID:eHXcMgB30
- 餃子ってそこの街に暮らしていれば食うけど、
わざわざ餃子を食べに宇都宮とか、浜松とか行かないよな。
仕事で行ったとしても、別に餃子を食わない。浜松なら鰻だし、宇都宮なら夜カクテルだから餃子はパス。 - 97: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:47:02.88 ID:ze+XYXqS0
- 好きな材料で自分で作った方が確実にうまいけど作るの面倒くさい
そういう食べ物の代表格のひとつ
そう考えると、むしろ餃子を買ってくることが少ない地域の方が本当に餃子が好きな人が多いんじゃないかと無駄に考察してみた - 100: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 18:53:48.58 ID:GIw7Fjdo0
- 餃子の街とか恥ずかしくね?それに味も大したことなくね?
と県民の俺が言ってみやがります - 105: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 19:00:30.77 ID:b7d7AMgU0
- 世帯あたりの額が基準なら
人口少ない小さい村とかなら簡単にトップになれそうだな
話題づくりでやってみればいいのに - 110: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 19:08:19.58 ID:iLErpf7c0
- 浜松はうなぎの浜松じゃなくなったのか
今は餃子の浜松なのか - 113: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 19:21:25.06 ID:RbI+SLIR0
- 宇都宮市に勝ったからって別に嬉しくは無いんじゃあ…
- 114: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 19:26:49.84 ID:L8Jr64Fu0
- どうでもいい争いだあ
- 121: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 19:33:31.53 ID:RoUaIGKn0
- 知名度で言えば
宇都宮餃子>>>>>>>>>>>>>>>浜松餃子
だと思うからこれは2位でも問題ないと思う
宇都宮は間違っても静岡みたいに色んな所に噛み付くようなマネはせんように - 124: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 19:35:26.57 ID:3UlypvJP0
- 専門店のテイクアウトもあるけど
普通はスーパーの惣菜コーナーで買う
1人前6個で350~400円 - 125: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 19:40:47.32 ID:M3C2Zsyu0
- 埼玉の餃子の満洲でいいや
- 127: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 19:46:49.28 ID:3rB7HW850
- 焼き餃子は焼きの技術次第で適当な材料でもパリパリ感だけで上手く感じるジャンクフードだからなあ
本物の味を目指してるわけじゃない - 134: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 20:25:44.99 ID:FXTb1MU00
- おいおい、宇都宮には何もないんだから
せめて餃子の1位くらいくれてあげろよw - 137: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 20:38:51.38 ID:ck8dwQAP0
- >>134
浜松もなんもないよ
スズキとホンダとうなぎパイと浜名湖ぐらいだ - 141: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 20:46:40.07 ID:TxVdx0JN0
- >>137
スッポンとワニがあるじゃないか - 143: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 20:49:07.31 ID:laCFsm6m0
- >>137
浜松ホトニクスもいれてやってくれ
光電子増倍管で世界シェア90%だぞ - 135: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 20:25:57.06 ID:o79e1IEf0
- 二位の宇都宮だけが盛り上がってんのな
一位と三位も相手してやんないと可哀想だろ - 136: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 20:35:35.90 ID:ZWH1sWz30
- 小売店で購入した餃子だけっておかしくないか?
五味ハ珍でしょっちゅう食ってる俺様のは死に票じゃないか。 - 157: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 21:05:41.92 ID:vwrGxDk10
- 餃子は好きだが、旨いと唸るほどの餃子は食べた事がない。
- 160: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 21:17:39.24 ID:T4Mn3Pm30
- 口臭街道を一位の都市にくれてやる。
- 193: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 22:11:54.21 ID:KeWCnmQI0
- リンガーハットの餃子でいいです
- 203: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 22:42:29.73 ID:vYuxseOK0
- 俺1年で餃子5000円以上食ってると思うんだけど
俺らの地方はなんで1位じゃねえんだよ
他のやつらももっと食えよ - 212: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 23:22:01.35 ID:BkTRfbBl0
- 宇都宮は外食で餃子を食べるのが多い
この調査はスーパーなどで売られてる総菜としての餃子販売数だから
実際は宇都宮の方が餃子を食べているよ - 213: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 23:26:13.47 ID:t39HPWxf0
- >>212
今日昼飯に宇都宮駅西のラーメン屋で食べながらNHKでこのニュース見たけど、
店のおっちゃんがうちの店で食べたのとかカウントされないんだもんねって言ってた。
浜松は持ち帰り店が多いんだろうから、もう勝つの無理っぽいよね。 - 228: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土) 00:34:14.73 ID:Kb91XYpE0
- 福岡の鉄鍋ギョウザも美味いなぁ。
熱々の平鍋そのままで出される小ぶり(親指ぐらい)のギョウザと
ユズゴショウ溶かした酢醤油でごっつぁんですわ。
自分の中では栃木のはメシのお供、福岡のは酒のツマミって感じ。
静岡のは申し訳ないけど経験なし。食べてみたいなぁ。 - 233: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土) 01:39:00.90 ID:vXbvHeJoO
- 浜松市民だけど幼少から浜松餃子を食してきてそんなに美味いと思った事とかないなあ
あ、でも東京で暮らして初めて食べた亀戸餃子は噂に違わずホントに美味いと思ったぞ!!w - 235: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土) 01:51:33.10 ID:32VsAG6F0
- 浜松はやきそば宇都宮は餃子のイメージがある
- 236: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土) 02:00:42.11 ID:bEDyuTrs0
- ニンニク臭さ日本一を競い合ってどうする
![]() | たっぷり 業務用餃子 (15g×50個) FBクリエイト 売り上げランキング : 17605 Amazonで詳しく見る |