http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361711292/
「【お菓子】タイで人気がありすぎて困ったコイケヤ「カラムーチョ」、事業者変えて再進出」より
「【お菓子】タイで人気がありすぎて困ったコイケヤ「カラムーチョ」、事業者変えて再進出」より

- 1: しいたけφ ★ 2013/02/24(日) 22:08:12.65 ID:???0
- 菓子大手フレンテは、2月下旬からタイで辛口スナック菓子「カラムーチョ」を販売する。
香辛料を利かせた辛口料理が好まれるタイでは、「食べれば『ヒー』となるカラムーチョは、人気の的」(広報)で、「ホットチリ味」と「わさび海苔(のり)味」を投入する。
同社は2008年にもタイで現地の食品会社と提携してカラムーチョを製造販売した。しかし、人気で生産が追いつかず、販売を中止した経緯があり、新たな提携先を探していた。今回の再進出では、現地の大手BJCと業務提携する。
カラムーチョは1984年に発売。当時としては珍しかった「激辛」の味つけでブームを起こした。04年には台湾でも発売している。
ソスーン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130224-00000729-yom-bus_all
スポンサード リンク
- 2: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:09:31.65 ID:fJmU7/ZQ0
- それはタイへんだ!
- 3: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:09:42.08 ID:44SrD5/v0
- スッパムーチョの方が好きだわ
- 149: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:37:58.20 ID:qRjMS1LaP
- >>3
俺の気のせいか慣れたせいか最近すっぱムーチョの味が薄くなった気がする
昔はもっとすっぱかったと思うが - 438: 名無しさん@13周年 2013/02/25(月) 08:48:04.58 ID:X18iY0KJP
- >>3
あれは名作 - 488: 名無しさん@13周年 2013/02/25(月) 11:52:45.95 ID:cRGNrSSO0
- >>3
俺も - 5: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:10:15.94 ID:Xsc68DC90
- わさびのり って受け入れられてるん?
- 265: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 23:28:49.12 ID:ugqeXKVIP
- >>5
タイはワサビブーム
アホみたいにワサビ盛る - 270: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 23:30:40.68 ID:PZLMpPby0
- >>265
そうなのかー - 6: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:10:37.33 ID:jVaAU+9F0
- スティックよりチップスタイプがすき
- 7: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:11:01.31 ID:1chsNoajP
- 人気で生産が追い付かず中止って
どういう意味やねん - 32: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:14:41.02 ID:W6Gjkhu0O
- >>7
問屋が勝手に値段つり上げ
まずい偽物大流行
それらのクレームが大量に湖池屋に来て販売終了 - 123: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:29:40.96 ID:Zl7W5mO00
- >>32
だから「事業者変えて再進出」なのかな - 259: ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2013/02/24(日) 23:24:37.71 ID:mOazpA2L0
- >>7
常識的に考えて 原料がなくなった
タイじゃ輸入規制で数量制限あるだろ - 286: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 23:40:09.97 ID:1RzDivtE0
- >>7
良くあるよ、発注したのに届かないって言うのは、クレームになるから、余りにも生産量が足りない場合は、販売を中止したりする。
急に工場の生産能力を上げることも出来ないし、工場を大きくしたところで需要が一時的であっという間にブームが過ぎれば、折角広げた工場も持て余すことになる。 - 9: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:11:13.58 ID:MGWI9zaw0
- からむーちょを細切りにした人は天才だと思う
- 106: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:26:49.52 ID:pN0NdobYO
- >>9
販売当初はスティックしかなかった気がする。 - 10: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:11:22.09 ID:wXMS+EML0
- もっと辛くしてほしい
- 15: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:12:28.76 ID:27N6iMJk0
- シーフードヌードルが人気なのはフィリピンだっけ
- 18: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:13:26.78 ID:CSoLtudW0
- カラムーチョとスッパムーチョまぜたらタイ人好みの味になるんじゃね?
- 22: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:13:42.54 ID:ClneBuDIP
- 手が臭くなるんだよな
- 23: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:13:49.10 ID:euwYNtWS0
- 麻雀牌チロルチョコとかもそうだが、「人気がありすぎて販売中止」でそのまま何年も音沙汰なしとか
一体どういう事情でそうなるんだ? - 93: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:24:23.30 ID:HRgbNWvC0
- >>23
カネをかけて専用の製造ラインを再構築しても売れるとは限らないからね。
人気を見越した類似商品も市場にはあふれているだろうし。
流行は水物だから、再販売するだけのコストに見合うか慎重に検討する必要がある。 - 25: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:14:00.71 ID:dgErHqK80
- 暴君ハバネロも売れそうだな
と思ったがあれは旨み少ないからな - 26: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:14:08.56 ID:d/nP7Kqe0
- カラムーチョ、どこで売ってるものね。
ハバネロは、半分くらい。 - 29: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:14:30.23 ID:4Q58163X0
- 全然辛くないよなあれ
- 65: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:19:15.55 ID:QZbbd0Ew0
- >>29
去年・今年は売ってないと思うけど10倍辛さのカラームーチョはココイチの10倍カレーでも比較にならないレベルの辛さだよ
あれですら製作段階でNOって上司から言われて辛さを軽減して市販したとか - 94: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:24:25.89 ID:4Q58163X0
- >>65
なにそれ食べたい - 30: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:14:30.80 ID:u/GCNPpN0
- カラムーチョは過小評価されてるよなぁ
下手なカルビーのチップスより、安定して美味しい
辛みだけじゃなくて旨味・しっとり感なんかのバランスが良い - 33: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:14:46.73 ID:0Bw2mGV30
- キムチ味とわさび海苔味はよ
- 34: 青 2013/02/24(日) 22:14:48.74 ID:ENnidi1F0
- ああ、美味しいよなこれ。
- 40: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:16:04.62 ID:acrIAVr70
- 最低でも暴君ハバネロよりは辛くしてもらわないと。
昔はもっと辛かったよな? - 41: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:16:21.14 ID:tS22dEvr0
- フレンテ知らんかった
コイケヤの持株会社なのか - 44: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:16:57.99 ID:TyxRCDNc0
- これこそ、やめられない止まらないだ。
中毒性あるよね。 - 47: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:17:09.18 ID:CkLhQ+BE0
- カラムーチョはダメなんだよなあ俺
あんま美味しくない - 48: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:17:20.01 ID:gIRu7vZo0
- まずチリで発売すべき
例のキャッチコピーで - 52: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:17:39.43 ID:KJPPWjfs0
- カラムーチョは美味いよな
日本人らしい味付け
辛さ程々で酸味と旨味のバランスがいい - 81: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:21:12.28 ID:u/GCNPpN0
- >>52
「油」っぽいのもまた良いんだよな。
昨今のポテトチップスはサクサク感が重視されすぎて、食べてぼそぼそするポテチが多いが、
カラムーチョは良い意味で「いかにも健康に悪い油っぽさ」があって、スナック菓子としては美味しい
別にカロリーが高いわけじゃ無いんだけどね。あのラー油感が良い - 54: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:18:03.46 ID:c3sSSOSpP
- 人気あるとなんで販売中止なんだ
できた順に納めりゃいいのに - 55: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:18:18.92 ID:Xlfu9wf70
- カラムーチョの細い方は好きなんだけど、
平たい方は、何故か受け付けない。自分でも理由が分からない。 - 58: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:18:39.10 ID:ZjexlZRqO
- うまいけどあんな味が濃いものばかり食べてたら味覚障害になるからほどほどにな。
- 62: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:18:59.43 ID:2Mpcoc1d0
- タイ人はトウガラシの辛さには免疫あるけど
ワサビには耐えられないだろw - 72: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:20:10.04 ID:mcnr416K0
- カラムーチョ好き
土曜の昼にカラムーチョとコーラ片手にサッカー見るのが最高の楽しみ - 74: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:20:35.06 ID:zygtxPKi0
- スナックっていろいろ趣向変わっていくよね
昔はポテチ好きだったけど いまはベビースターだな - 91: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:24:22.66 ID:0IVaFtU00
- >>74
俺は最終的に豆菓子に行き着いた。
昔ながらの豆屋の菓子は旨い。
問題は値段と、圧倒的なカロリーだ・・・ - 77: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:20:48.94 ID:ivbyiw3m0
- タイの人好きそうだよなあこういうの
- 79: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:21:07.92 ID:1chsNoajP
- ああそいうことか
スパイスだけ小袋に入れて自分で調整できるようにしたらいいのに - 86: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:23:04.09 ID:5FCUi1ZkO
- タイはすっぱいのも好きそうだからすっぱむーちょも好きそう
暴君ハバネロもタイ人は好きなんじゃないかな - 87: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:23:21.37 ID:VTZt1ZrD0
- カラムーチョ+コーラが最強
- 89: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:23:33.23 ID:ETiVbfQ20
- いなば「タイシリーズ」品薄状態についてのお詫び
http://www.inaba-foods.jp/topics/detail_11.html
日本でもタイの味は大人気
お互い、仲良くしたいものです - 107: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:26:56.58 ID:7ZqbqCE40
- >>89
タイカレーか
チキンはうまかったな - 95: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:24:50.84 ID:Xewz2kot0
- もっと辛いのくれ、とか言われれるのかな
- 105: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:26:33.20 ID:0xvZbrIo0
- カラムーチョうまいよな
ビールのあてに最高だわ - 109: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:27:08.34 ID:cf3eS+zv0
- ビールのつまみでもいけるからね。
こどもからおとなまで楽しめる。 - 121: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:29:35.50 ID:WglDlJ8X0
- カラムーチョといい ポテトチップスといい
湖池屋の開発陣は優秀だね - 125: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:29:54.46 ID:sa73xBPt0
- 屋台で炒め物に混ぜてきそうだな。
- 131: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:31:26.37 ID:bnhHALHv0
- >>125
違和感無さそうで困るw - 127: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:31:05.19 ID:LHm1xAT80
- 出てしばらくは極悪な辛さだったけど、
いつの間にかマイルドになっていた記憶。 - 133: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:31:46.96 ID:u/GCNPpN0
- >>127
マイルドになりすぎてカラムーチョという商品名に偽りを感じるレベルだけどなw - 135: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:34:12.25 ID:bder4Se10
- >>133
もはやただのニンニクチップスみたいな感じだよね - 145: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:36:55.42 ID:u/GCNPpN0
- >>135
ニンニクチップス自体は美味しいから他の企業も真似すれば良いのになーって思う - 140: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:35:25.55 ID:aBDPcZPY0
- 辛っ…でもほんのり甘い?かも…?…やっぱり辛いっ
…って感じかな日本の辛いスナックって
旨味成分は確かにわかる - 80: 名無しさん@13周年 2013/02/24(日) 22:21:08.57 ID:gyGtAJ7L0
- 海外であたりそうなもんって一杯ある気がする日本
![]() | 湖池屋 スティックカラムーチョ ホットチリ味 117g×12袋 湖池屋 売り上げランキング : 3538 Amazonで詳しく見る |
翌日ケツで味わう