http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363003330/
「イカナゴの釘煮美味すぎワロタwwwwwwwww」より
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:02:10.27 ID:BZ8yU41K0
みんな食べたことある?
no title

スポンサード リンク

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:02:45.07 ID:MSg0iDP30
イチゴ見えた
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:04:36.81 ID:BZ8yU41K0
>>2
イチゴだったら釘煮にならんwww
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:02:53.74 ID:wlY3Bm990
ばあちゃんの家に高確率であるね
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:03:55.15 ID:WleSkujy0
イナゴの佃煮じゃなかった
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:04:01.99 ID:e+UlGBQK0
実家からそろそろ届くころか
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:04:14.37 ID:mUb0G24W0
どこだっけ?四国の香川か淡路島?
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:05:26.37 ID:BZ8yU41K0
>>7
神戸市です!
正確にどの辺りまでかは知らんけども自分は明石海峡の近く
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:05:34.37 ID:D1cBM8HC0
>>7
瀬戸内海沿岸は大体やってんじゃないの
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:04:22.62 ID:4Folnfgy0
山椒だけは絶許
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:05:10.35 ID:lYi7InLoO
もう作ったのかよ
来月あたり作ろうと思ってたがまだ旬かね
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:05:59.14 ID:BZ8yU41K0
>>10
もう大きくなってるから早くしたほうがいいってよ!
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:06:37.68 ID:lYi7InLoO
>>14
マジかよ明日買ってくる
イカナゴ意外と高いんだよな
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:05:42.74 ID:gMCXO36y0
く、釘煮・・・

って書き込もうとしたらほんとにあるんだな
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:06:01.15 ID:jkoYZTT90
今頃気づいたか
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:07:20.55 ID:BZ8yU41K0
>>15
生まれた時から知ってたが改めて全国のVIPPERに知らしめたいと感じ、スレ立てに至りました。
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:06:41.22 ID:BZ8yU41K0
フウウウウウウウ美味ぇえええぇええぇええええええwwwwwwwww
これ食べたことない人マジで損してるはwwwwwwwwwwww
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:06:46.44 ID:DHWdpnZxO
神戸だとみんな当たり前に作るらしいね
ご飯にあうから好き
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:06:54.91 ID:KSqOfLMP0
これ釘煮っていうのか
甘辛くてご飯がご飯がすすむ君
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:07:11.28 ID:yKRQxLAy0
今日食べたよ、のせてご飯かきこむとうめえよな
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:07:15.74 ID:dQDzV9+y0
旨そう
スーパーに売ってるかな
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:08:09.08 ID:BZ8yU41K0
イーカナイーカナイーカナGOGOGO!
知ってる人どのくらいいるんだろうか
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:08:10.96 ID:e+UlGBQK0
西宮から赤穂までのイメージ
岡山県にあるのこれ?
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:08:17.34 ID:kF0Tc1QV0
みなさん垂水に来てね
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:09:21.56 ID:2YD9zU2D0
>>27
垂水にはマジパンに行くくらいでしか行かんな
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:09:26.82 ID:mUb0G24W0
>>27
垂水って大阪から岡山行く時のジャンクションのイメージしかないわ
なにが名物?
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:11:27.22 ID:BZ8yU41K0
>>33
垂水ですって言うと大体アウトレットね!って言われる
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:08:42.53 ID:lYi7InLoO
兵庫南部限定だと知った時はびっくらこいた
そこらじゅうの家からいい匂いが漂ってくるよな
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:09:54.04 ID:a5pnEKqO0
ちっちぇえしほせえし違うじゃん…ってイナゴじゃなかった
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:11:07.94 ID:KXOKc40O0
明石のばーちゃんが毎年贈ってくれる
白いご飯に乗っけるとうまいんだよなぁ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:12:06.03 ID:BZ8yU41K0
>>38
うちも母が田舎に毎年送ってるわwww
秋田のおばちゃんがめちゃくちゃ喜ぶらしい
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:11:38.12 ID:lYi7InLoO
wikiより
炊き上がったイカナゴは茶色く曲がっており、その姿が錆びた釘に見えることから「釘煮」と呼ばれるようになった。「くぎ煮」は神戸市長田区の珍味メーカーである株式会社伍魚福(ごぎょふく)の登録商標である。

しらなんだ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:13:37.50 ID:eEbsC2lI0
余ったら冷凍すればいいしな
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:13:47.45 ID:WA9eFFjk0
貰い物のお裾分けもらった
毎年貰ってるけど春が来たって感じするよな
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:14:17.60 ID:lYi7InLoO
この時期は宅配業者が大変だよな
スーパーもイカナゴ専用の配達預かり枠設けるし
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:15:01.34 ID:BZ8yU41K0
>>46
イカナゴ専用のタッパーとか売ってるよなwww
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:14:23.10 ID:e+UlGBQK0
そういえば東北でイカナゴっていうと成魚になったやつをいうらしいな
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:16:30.13 ID:BZ8yU41K0
くぅうううぅぅううう白飯にイカナゴうめぇ!!!!
味噌汁うめぇ!!!!!!!!!!!!!!
52: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/03/11(月) 21:17:08.85 ID:SwoEqZH30
うまそう
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:18:51.03 ID:ef4Ak91KO
近所のスーパーで子供を抱いた変なBBAがイカナゴ連呼しながら小躍りしてた
何が神戸市民をあそこまで駆り立てるのか、春のせいなのか
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:21:15.45 ID:BZ8yU41K0
>>53
やっぱりこの辺りの人はイカナゴって聞くと心が躍るんだろうな
垂水駅までの道のりの途中でイカナゴの香りが漂ってたりすると、春の気分になる
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:19:04.69 ID:lYi7InLoO
ええな…
あれタッパーいっぱいに貰っても余裕で食べきれるし
55: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) 2013/03/11(月) 21:20:48.50 ID:eH6MpMDC0
大阪だけどばあちゃんが毎年作ってくれる
うめぇw
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:23:09.32 ID:yuDsuj2EO
今日どこからか煮魚炊く匂いしてたのはこれか。スーパーの少なすぎだし高いから誰かくれ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:23:19.93 ID:BZ8yU41K0
小学生の頃イカナゴが美味すぎて、タッパーを自室に置いてちょくちょくつまむ生活をしてたら
いつの間にか白いマシュマロみたいなカビが生えてたのを思い出すわ…
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:23:30.11 ID:S25g8wDHT
うまそうだが魚高そうだな
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:25:21.16 ID:KXOKc40O0
>>60
年によって変わる
水害が起こったり大阪湾で工事した年はいかなごが減って高くなる
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:28:36.38 ID:IWduKm1kT
>>63
俺のとこだとイカナゴあんまないからちりめん買ってきて庭の山椒で炊くわ
花山椒もあるでよ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:23:53.88 ID:1r4+9vBe0
実家にいるときは作ってたな
親戚とかお隣さんとかも作って御裾分けを貰うから、それぞれの味を食べ比べたりしてたよ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 21:25:21.27 ID:BZ8yU41K0
>>61
砂糖の割合とかでも全然味が違うからね!


[初物入荷後の発送]ギフト オプション 贈り物 いかなご 解禁 2013 予約 いかなご くぎ煮 310g(270g+40g) 兵庫県産 淡路島産[初物入荷後の発送]ギフト オプション 贈り物 いかなご 解禁 2013 予約 いかなご くぎ煮 310g(270g+40g) 兵庫県産 淡路島産


おのみち発 北前船の贈り物
売り上げランキング : 33610

Amazonで詳しく見る