http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365958181/
「本物のインド料理店で働いてるけど何か質問ある?」より

yw20090317_009m_R

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:26:43.53 ID:MxPteVNI0
因みにスペック


21
ブサ面
もち日本人
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:27:37.12 ID:hDTFgXIU0
チャイのレシピ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:30:59.07 ID:MxPteVNI0
>>2
マサラチャイだろ?
シナモンと佐藤とクローブだったか。

担当じゃないから、記憶の片隅にしか…

スポンサード リンク

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:41:57.90 ID:hDTFgXIU0
>>13
普段温めてある?
出す時あたためる?
それとも濃縮チャイをホットミルクで割ってだす?
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:54:28.80 ID:MxPteVNI0
>>28
客が多いと予想されるときは前もって作ってる。
それ以外はその都度だね。
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:58:01.79 ID:hDTFgXIU0
>>43
マジか毎回淹れてんのか、丁寧だな
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:10:31.08 ID:MxPteVNI0
>>47
基本暇だから、毎度入れてるな
ありがとうございます
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:28:57.05 ID:RoXbz3AU0
まかないとか出るの?
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:31:53.18 ID:MxPteVNI0
>>4
一応出るよ!
カレーとナンばっかだけどww
たまにシシカバブ、1度だけタンドリーチキンが出たな
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:29:07.61 ID:/WjRU4T00
店長何て呼んでる?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:32:53.44 ID:MxPteVNI0
>>6
俺はとりあえず店長って呼んでる。
何て呼ばれてるかは未だに聞き取れないww


あ、周りみんなインド人です
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:29:56.49 ID:JqOpQ2Dj0
一番美味いメニューとそのレシピの詳細を教えて
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:35:37.75 ID:MxPteVNI0
>>9
バター○○カレーかな。
辛さをMAXで注文すると、辛さの中にほんのり甘みがくるんだ

レシピはバター入ってるだけで普通と変わらないね

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:30:25.18 ID:EqqojKac0
うちの近所にナマステタージマハルというインド料理屋があるんだがこのネーミングセンスどうおもう?
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:35:37.75 ID:MxPteVNI0
>>10
インド料理店はそんなんばっかだよwww
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:30:31.26 ID:Xlz/trl30
逆に偽物のインド料理ってなんだ?

タイ人がいるのか?
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:37:18.28 ID:MxPteVNI0
>>11
いやー、ほぼ全ての材料をインドから取り寄せてるんだよ
ちょっと言い回しが悪かったな、すまん
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:30:50.14 ID:AWWbI4VW0
近所のインド料理屋がいっつもドア開けてるから近くを通る度カレーの匂いがして困る
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:39:25.18 ID:MxPteVNI0
>>12
一応、当店では開けてないんだがなw
すまない…
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:32:25.64 ID:KcfPRO8T0
儲かってる?
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:39:25.18 ID:MxPteVNI0
>>16
たぶん儲かってないww
満席になったこと今まで一度もないしwww
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:33:32.66 ID:ggZFud3y0
インド料理はやっぱりナン食べた方がいいよな…
この前、カレーとライス頼んじゃったんだけど…邪道だったよな?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:43:11.63 ID:MxPteVNI0
>>18
インドの方々はナンを勧めてるねー
邪道とはいわないよ、それぞれの考えがあるし
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:33:40.61 ID:622rE8hV0
インド料理店の「インド人」って大抵ネパール人がやってるってマジ?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:43:11.63 ID:MxPteVNI0
>>19
うちはがちでインド人らしい。
朝勤の人にはネパール1人くらいいるかも?
20: 浮雲 ◆/VImJxJQmw 2013/04/24(水) 00:35:00.32 ID:28lprl790
知ってる中だとどこのラッシーが一番うまい?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:43:11.63 ID:MxPteVNI0
>>20
自信をもって当店のラッシーをオススメさせていただきます!
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:36:50.46 ID:LX/1EjVf0
>>1
うちの近くのインド料理屋に月1位で
行くんだが、店員がいつも俺が頼む料理を
3回位行ったら覚えたんだが、インド人って
皆あんなに記憶力いいの?
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:49:51.52 ID:MxPteVNI0
>>22
間違いなくいい、と思うw
働く前に5回くらい通ったけど、2回で覚えられたw
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:37:15.95 ID:xFcAkSho0
タンドリーチキンってインド料理?
あとカレーはやっぱおいしい?
日本人がイメージしてるインド料理以外でなんかこれはおすすめしたいっていうのある?
店長のカーストはなに?
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:49:51.52 ID:MxPteVNI0
>>24
これは流石にインド料理かな、っぽくない?w
ココ1のカレーとか絶対食べられないなと思うw
カーストは知らないな、制度については知ってるけど
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:39:59.87 ID:LI7zklyJ0
調べたらうそでした同じでしたすみません
厨房にタンドールあるの?
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:54:28.80 ID:MxPteVNI0
>>27
あるよー
1つは、お客様がみれるように模造品をおいてる。
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:44:40.81 ID:ZvTVMPQg0
スパイス王国について一言
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:57:06.89 ID:MxPteVNI0
>>30
地元にはないからわかんねぇや
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:44:55.47 ID:BrzC4RZuO
ナン食い飽きた、たまにチーズナン食うとはまる
黄色のサフランライスとインドカレーが一番合う

柔らかいご飯じゃ合わないよな
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:57:06.89 ID:MxPteVNI0
>>31
ガーリックナンってのがオススメかなぁ。
ナンによっては、それだけでイケるのもあるね!
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:45:18.99 ID:MuMZsqp20
インドカレーうますぎ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:57:06.89 ID:MxPteVNI0
>>32
正直、今まで食べたカレーで一番うまいww
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:45:30.32 ID:Wmf9lV9V0
ぶっちゃけ供給過多だよな
全国的に
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:48:59.31 ID:LI7zklyJ0
たまねぎを焦がさず上手に炒める楽な方法教えてくれよ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:02:39.27 ID:MxPteVNI0
>>35
油多めと中から弱に下げることらしい。
色ついたら弱火で、混ぜながら。

店長直伝だけど、うちの店は玉ねぎ入ってないな…
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:51:44.09 ID:RFzI2ubL0
ダンニャヴァード
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:04:57.99 ID:MxPteVNI0
>>38
って客がいうと、
ありがとーまた宜しくおねがしますって言ってるww
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:52:42.34 ID:LI7zklyJ0
ギーの作り方教えてくれよ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:08:23.45 ID:MxPteVNI0
>>40
し…しらない…w
俺はナンを焼くだけの作業だから…
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:12:31.13 ID:Wmf9lV9V0
>>40
普通のバター鍋で温めてしばらく置く→沈殿物が出てきたら濾す→出来上がり
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:53:13.39 ID:Wmf9lV9V0
店長の名字の方教えてくれたらだいたいカーストはわかるぞ
しかし分かったから何だという話だな
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:08:23.45 ID:MxPteVNI0
>>41
そうなんだ。
念のため控えさせていただこうかな…
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:53:26.89 ID:l1mfWef30
店長のターバン奪ったら全力で追っかけてくる?
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:10:31.08 ID:MxPteVNI0
>>42
やったことねぇよwww
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:55:48.76 ID:rlSZZbsb0
ラッシーの作り方教えてください
おいしくできましぇん
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:01:41.61 ID:Wmf9lV9V0
>>44
砂糖の量が足りないか水の量が足りない
あと氷2~3個一緒にミキサーにいれてみろ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:06:39.75 ID:rlSZZbsb0
>>50
そういえば氷使ったこと無かった・・・試してみる
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 00:59:31.47 ID:dCGuMWYm0
俺の知ってるインド料理屋だとしょっちゅうパン!パン!パン!って音が鳴ってたんだけど
あれってナンなの?
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:15:15.97 ID:MxPteVNI0
>>48
掛け声みたいなのってこと?
何にせよ聞いたことないな
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:17:17.77 ID:dCGuMWYm0
>>60
何かを叩くような音
ナンを作るときに何か叩く作業があるのかなと思ってた
カレーの注文が入るとその音がするんだ
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:26:51.12 ID:MxPteVNI0
>>61
叩くような作業はある
うちはランチとディナーの間で1度閉店するから
そんときに一定枚作るからお客様に言われることないんだよー

因みに、余る(100%余る)と食べて帰るww
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:32:52.66 ID:rlSZZbsb0
>>68
ナン担当かー
ナンは自宅でも美味いの作れる?
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:36:57.48 ID:MxPteVNI0
>>76
タンドラーってすごいなと思った

察してくれ。。w
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:01:39.45 ID:RoXbz3AU0
辛いカレーと甘いカシミリーナンの組み合わせが個人的に至高
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:15:15.97 ID:MxPteVNI0
>>49
マッチするんだろうねー
ナンにも数種類あれば、他もお試しあれ!
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:02:19.58 ID:qJmSb7y60
サグマトンうめぇ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:20:10.00 ID:MxPteVNI0
>>51
俺は…ちょっと苦手かな
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:06:58.03 ID:622rE8hV0
バースマティー扱ってんの?
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:20:10.00 ID:MxPteVNI0
>>55
扱ってないなぁ
すまない
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:08:04.14 ID:BrzC4RZuO
インドカレーってどうやって作ってるん?

うちの親が食った時はこんなまずい物金の無駄遣いだって言われた、ぶっ飛ばしてやろうかと思った
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:20:10.00 ID:MxPteVNI0
>>56
それぞれの家庭によると思うけどなぁ
スパイス次第で変わることは間違いないね。
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:17:42.48 ID:rlSZZbsb0
あと辛いチキンカレー作りたいんだけどむね肉もも肉どっちがいいかね?
おすすめのスパイス配合とか知りたい
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:26:51.12 ID:MxPteVNI0
>>62
俺担当がナンだからわからん…ごめんw
クミンとチリってスパイスはきくね。
ターメリク?だっけ、チリ2クミン1ターメリク1は辛くなるんじゃないかなぁ。
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:34:30.47 ID:Wmf9lV9V0
>>62
スパイスの量は適当でいい、むしろ極力使わない事を心がけた方が美味しくなる
一番重要なのは塩加減、とにかく塩の量に神経質になれば美味くなる

スターターの段階で過不足なく適切に油にクミンを溶かすこと
コクを出したければ、スターターにクローブ3粒程度を加えて
肉投入前の段階でシナモンをホールで1~2本突っ込む

そして時間と手間の許す限り、使うスパイスは全て直前にホールからすり潰す(ガラムマサラ以外)
これをやるだけでかなり違う

肉はぶっちゃけ何でも良し
強いて言えば骨ごと突っ込むと良し
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:40:31.32 ID:rlSZZbsb0
>>77
なるほど・・・材料より料理法が重要なんだな
ものすごくためになった?dクス
しかし詳しいなー、インド人か
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:22:51.81 ID:AMrBJPjnO
あんま美味しくなかったよばかー
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:27:34.64 ID:MxPteVNI0
>>64
申し訳ございません…
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:25:25.77 ID:4Yiu1TXw0
日本人が働いてたら偽者じゃん
お前今すぐ辞めろよ
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:29:29.25 ID:MxPteVNI0
>>66
俺のせいで偽物になったな…
就職決まれば辞めることになってる、それまでは申し訳ない
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:27:19.58 ID:H5ud69OS0
インド人がやってるインド料理屋にいったらクッソうまかった
常連になったらサービスしてくれてうれしい
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:31:35.14 ID:MxPteVNI0
>>69
うちもサービスするんだよね
貴重なお客様を繋ぎ止める策なのかな?
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:29:44.82 ID:KtLQY/yw0
後から申し訳ない顔でスプーン持ってくんな
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:31:35.14 ID:MxPteVNI0
>>72
ライス頼まれたら持ってく仕様でございます
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:31:51.35 ID:X5BP7q5DP
店のインド人を通じてインドの女の子と知り合いになれそう?
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:35:11.18 ID:MxPteVNI0
>>75
インド幼女好きなのか?ww
とりあえずそんな話はないなー



因みに、カップルでくるとサービスされやすいぞ
経験上…だけどな。
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:37:12.43 ID:1h6yJ0Yt0
もちろん「カレー」の本来の意味は知ってるよな?
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:40:36.04 ID:MxPteVNI0
>>80
店長に、カレーの意味知ってる?って聞かれたな

辛イジャナイヨwwww
食ベルコトガカレーヨ頑張ってね

と言ってた。
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:38:30.21 ID:xsOprUWq0
日本で店開く時点で相当裕福層だよな。日本のそれとは比較にならんレベルで
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:45:21.75 ID:MxPteVNI0
>>81
他国では日本のようにさえ行かないとこも多いだろうしね。



それとしても、そろそろ質問はないかな?
明日休みだからリング打ちたいから寝るよー

後はご自由にお使いください。
はじめてスレたてたから勝手が分からないんだ
85: あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg 2013/04/24(水) 01:43:31.38 ID:ck14mXhV0
甘いナンを出す店が多すぎ
ナンナンだよ
あとナンでネパール人が多いの?
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 01:47:43.73 ID:MxPteVNI0
>>85
苦いナンを出そうか?w
店長に教わった通りなんだ、申し訳ない


ここまで!
おやすみー
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24(水) 02:40:49.57 ID:ljkTt32c0
インド料理よりネパール料理の方が美味い
日本人の口に合う

だがインド料理のあのサイケデリックなスパイスの味はたまに食いたくなる