http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370057524/
「今のゆとりって日本酒を割って飲むとかマジ???」より
「今のゆとりって日本酒を割って飲むとかマジ???」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:32:04.64 ID:iKX4ZOXn0
- 日本酒である必要性零だナ
- 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:33:23.17 ID:amAXc2+bP
- オレンジジュースで割るけど
- 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:36:17.04 ID:uPiQmIeZP
- もう時代が違うんだろ
スポンサード リンク
- 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:36:31.99 ID:V6Jt3oic0
- ていうか酒飲まない
ジュースの方が美味しい - 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:37:19.02 ID:dzZNlTOr0
- 俺もゆとりだけどそんな奴見たことも聞いたこともないぞ
- 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:37:59.66 ID:6FTrJkMW0
- カルピスソーダで割ってるわ
- 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:39:16.68 ID:Kvf8uGvf0
- こないだはじめて日本酒のんだらスッキリしてて飲みやすかった
- 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:39:21.65 ID:F6Kw4l680
- ドラッグストアで1.8Lで400円ぐらいの超安物合成酒みたいなのあるじゃんか
あれをジュースで割って飲むんだわ - 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:43:00.25 ID:8JAWU1Yy0
- >>16
それ甲類じゃねえの?
そんな日本酒売ってんのか? - 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:39:36.28 ID:4D+0R62PO
- 昔はチャンポンに入れたもんだ
- 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:40:33.47 ID:Hjd+Cmyl0
- そもそも酒飲む奴が少なそう
女のほうが飲みそうなイメージ - 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:41:36.16 ID:PNglTkhp0
- どうにかレッテルを貼って見下したいのはわかった
- 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:41:49.03 ID:kFwFuf2p0
- あたちようじょだけど日本酒は吟醸か大吟醸じゃないと飲みたくない><
- 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:42:32.63 ID:V6Jt3oic0
- お前らって酒を初めて飲んだ時から美味しいって感じたの?
- 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:45:36.98 ID:Kv5/CL6YP
- >>23
ビールはうまかった
日本酒は吐きそうに
ウイスキーストレートは正気の沙汰じゃない - 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:48:53.93 ID:jJkf15hS0
- >>26
熱燗かぬる燗にすると、多少アルコールが飛ぶのか飲みやすくなる。
後輩に教えてもらって以降、日本酒が飲めるようになった。
あと、強酒は冷やして飲むと飲みやすくなるそうな(ウォッカしかり)。
個人的にウィスキーはロックがおススメ。 - 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:47:54.53 ID:6FTrJkMW0
- >>23
いまだに美味しく感じない
酔いたいだけだからジュースで割って甘くしないと飲めない - 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:47:56.09 ID:dJc4aSMG0
- >>23
ビールはまずかった
日本酒はまぁ美味い
芋焼酎は微妙
ブランデーは美味すぎワロタ - 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:47:59.40 ID:EL3O+B2z0
- >>23
ビールは今でも無理
日本酒うまし
焼酎ごくじょう
洋酒むり - 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:43:09.97 ID:/dCN6WPt0
- べつに誰が何飲んでようが関係なくね?
- 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:46:44.84 ID:i9k1hld+0
- 酒はアル中にならないと美味しくない
- 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:47:18.06 ID:F6Kw4l680
- 缶チューハイは初めてでも美味しく飲めると思う
他のは多少慣れが必要だと思うね - 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:48:39.74 ID:kFwFuf2p0
- いや缶チューハイ不味くね
未だに不味いから飲みませんわ - 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:49:23.02 ID:dzZNlTOr0
- 日本酒は最初に何飲むかで全然違うな
最初にまずい合成酒なんか飲むと苦手意識つきそう - 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:49:35.19 ID:eWCBT3110
- 神風なんちゃらって日本酒のカクテルがあるってのは知った上でか?
- 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:50:39.45 ID:jdHZg9t20
- サイダーで割るよ
- 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:50:55.59 ID:CDaedbT+0
- 日本酒飲めたら偉いとでも思ってんの?
- 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:51:10.25 ID:F6Kw4l680
- 日本酒は子どもの時に正月とかにお神酒で舐める習慣あった人は
それで苦手なイメージついちゃうかもね - 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:51:53.65 ID:xAxmxnOZi
- 日本酒ハイボールとか普通にあるだろ
- 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:53:21.86 ID:pHe1MuifO
- 「日本酒ロックで」と頼んでる奴いたわ。マジでビックリした
- 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 12:57:57.63 ID:F6Kw4l680
- 熱燗はかなりの日本酒好きじゃないときついぞ
- 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:00:03.63 ID:egseQTgR0
- 旨いのでやるともったいないが、まずい日本酒をグレープフルーツジュースで割るといける
- 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:01:30.95 ID:S4LyuwUp0
- サムライというカクテルがあってだな…
- 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:02:33.50 ID:6l9iGU4bP
- >>55
サムライロックじゃなくて? カクテル種類ありすぎだからサムライってのもありそうだな - 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:02:33.90 ID:iKX4ZOXn0
- >>55
あれは割ってないだろ
ライムで味付けしただけ
ゆとりは日本酒を三ツ矢で割ってた - 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:03:42.64 ID:/dCN6WPt0
- >>57
そういう調製したのカクテルっていうんじゃねーの - 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:04:56.10 ID:6FTrJkMW0
- ジンやウォッカをカルピスソーダとかファンタで割ってるんだが
普通に飲んでる人から見たらやっぱりこういうのはありえないのか? - 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:06:02.12 ID:8yo2C81b0
- >>61
蒸留酒なんだから問題ない
けどいいウオツカとかは冷凍庫からのストレートでいって欲しいとも思う - 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:09:54.85 ID:6FTrJkMW0
- >>63
そうか別にそういうのもありなのか、よかった
かなり酔ったときに映画とかみたいにラッパ飲みして後悔した
めちゃくちゃ苦くて喉が熱くなって胃の中身が逆流しそうになったわ - 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:05:03.44 ID:8yo2C81b0
- 濁り酒のラムネ割りってのはあったな
うまいがいい日本酒でやるもんじゃないとも思う - 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:06:53.05 ID:inR/9y920
- 日本酒使うカクテルなんていくらでもあるだろ
- 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:07:29.55 ID:zXyBLu9H0
- 鬼殺しとか白鶴ならいいんじゃね
米焼酎じゃ駄目な理由が知りたいが - 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:09:05.03 ID:sgOZ6VzmO
- 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:16:08.06 ID:6l9iGU4bP
- >>68
ライムでサムライロック・レモンでサムライになるらしいから
案外柑橘類で割るのはありかもよ、量にもよるだろうけど - 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:09:28.96 ID:yX5axSDT0
- 80超えたうちのオジジは日本酒を水でわったり焼酎でわったりしてたぞ
- 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 13:10:56.62 ID:QpDCt1A10
- 商品として一般流通してる日本酒が薄められてる時点で薄めて飲むのもありだろ
ロックにして飲むのも悪くない