スレッドURL
「高松に行ってうどんを食べた時に驚いたのは、卵の天ぷら (´・ω・`)」より
1: サイベリアン(チベット自治区) 2013/06/11(火) 00:46:28.12 ID:XtilUqCbT● BE:212736233-BRZ(10011) ポイント特典
http://www.asahi.com/culture/articles/OSK201306100022.html

2013年6月10日17時53分
(熱血うどん旅)半熟の食感に納得
no title

写真:卵、ちくわ、げそは注文を受けてから竹田恵美さんが揚げる=高松市亀岡町の竹清
no title

写真:人気が高い「竹清」の半熟卵=高松市亀岡町

■新任記者食べ歩き 仰天、卵天ぷら

 【高橋福子】香川に赴任して数日後、県庁近くのうどん店へ昼食に出かけた。何種類もの天ぷらのなかで、衣の下に白が透けて見える丸い形のものがあった。卵かなという思いと、まさかという思いが瞬時にぶつかった。

 「卵の天ぷらですか」と店員さんに聞くと、「そうですけど」と素っ気ない返事。「なぜそんな当たり前の質問をするのか」と怪訝(けげん)に感じているようだった。だが、東北や東京など東日本でしか暮らしたことがない私にとって、初めて見る食べ物。どうして卵をわざわざ天ぷらにするのかという疑問が膨らんだ。

 同僚から「卵の天ぷらなら竹清(ちくせい)が有名」と聞いた。5月下旬の正午過ぎ、高松市亀岡町の竹清に着くと、すでに30人ほどの列ができていた。ぶっかけうどんに卵とちくわの天ぷらを注文。どちらも注文を受けてから揚げるため、着席してから約10分かかった。

県庁の近くですね、昼は混んでいる (´・ω・`)

スポンサード リンク

3: オシキャット(東京都) 2013/06/11(火) 00:48:07.20 ID:6Df3ivUl0
これってゆで卵にしてから揚げるの?
24: シャルトリュー(関東・甲信越) 2013/06/11(火) 00:57:57.77 ID:GqwxloUhO
>>3
「卵 天ぷら」でググれ
6: アジアゴールデンキャット(三重県) 2013/06/11(火) 00:49:11.27 ID:MVEUKCrL0
卵のフライてあるよな
そう考えるとおかしくは無い気が
7: アメリカンワイヤーヘア(北陸地方) 2013/06/11(火) 00:49:20.52 ID:x3bO//lu0
西日本側からだと東京のコロッケ蕎麦の方がびっくりすると思うよ。
食べると、黒いツユにコロッケがぴったり。
10: アンデスネコ(福岡県) 2013/06/11(火) 00:50:26.71 ID:8WAjY1BP0
>>7
嘘付け
さすがに田舎モン馬鹿にしすぎ
12: アメリカンワイヤーヘア(北陸地方) 2013/06/11(火) 00:51:01.52 ID:x3bO//lu0
>>10
コロッケ蕎麦うまいよ。
32: サーバル(大阪府) 2013/06/11(火) 01:08:08.07 ID:twFDjNE70
>>10
それがうまいんだなー
ツユにコロッケの中身が少し溶けるのがオツ
見た目はすげー気持ち悪いけどな
8: ピューマ(やわらか銀行) 2013/06/11(火) 00:49:33.67 ID:OezKswvhI
インドカレーは玉子を素揚げする
9: パンパスネコ(京都府) 2013/06/11(火) 00:49:49.18 ID:ty3EQWQV0
あーこれ美味いw卵自体が完成された食材やしな。ルール違反ですわ
11: イエネコ(やわらか銀行) 2013/06/11(火) 00:50:56.73 ID:eTeY41oF0
白身のツルツル感と白身で黄身が完全にカバーされてるから
香ばしさもクソも無さそうなんだが旨いの?
13: ジャパニーズボブテイル(埼玉県) 2013/06/11(火) 00:51:43.13 ID:40jmaf950
そんなにへん?
池袋武蔵も移転前には豚天、卵天やってたよ
69: オセロット(チベット自治区) 2013/06/11(火) 01:40:03.30 ID:MaFIIXYs0
>>13
さすが埼玉県民は池袋に詳しいな
14: ツシマヤマネコ(愛知県) 2013/06/11(火) 00:52:29.59 ID:g7mqj4fW0
驚く事なのか?
天麩羅屋に行くと頼めば普通に出してくれるから
うどんとの相性も良いに決まってるし驚きはしないだろ
15: シンガプーラ(関東・甲信越) 2013/06/11(火) 00:52:29.60 ID:RLeAEB5gO
丸亀製麺でうどん食うとき必ず半熟玉子の天ぷらつけるけど
20: マレーヤマネコ(滋賀県) 2013/06/11(火) 00:54:49.97 ID:X7AJW0S70
玉子の天ぷらで驚くとかギャグなの?
普通にうどんチェーンであるのに
21: バーミーズ(新疆ウイグル自治区) 2013/06/11(火) 00:55:12.60 ID:cQIIL0Fl0
はなまるで食った
たまごぶっかけとこれ皿に乗せて席ついた時は
失敗したなーと思った
25: イエネコ(関東・甲信越) 2013/06/11(火) 00:58:45.14 ID:1RBAd5oNO
かしわ天は2つも取ってめしに載っける癖に
揚げてある玉子には抵抗感がある
28: ターキッシュアンゴラ(神奈川県) 2013/06/11(火) 01:01:17.64 ID:SUMoRpsE0
うずらのフライマジで美味いよな
31: ターキッシュアンゴラ(西日本) 2013/06/11(火) 01:07:01.03 ID:uqX16m2J0
卵天ぷら<<<<<<月見うどん

うどんは飲み物。
パッサパサのゆで卵をさらに天ぷらにしたら、飲み込めへんやろが
37: 縞三毛(大阪府) 2013/06/11(火) 01:11:07.40 ID:DXoUEgEG0
うまそう
39: バーマン(新疆ウイグル自治区) 2013/06/11(火) 01:11:39.34 ID:y9K4q2m30
初めて見たとしてだ。
別に驚くほどじゃねーだろ。ふーんてレベル
40: パンパスネコ(関西地方) 2013/06/11(火) 01:12:10.62 ID:SasDhNvc0
ゆで卵の肉巻きフライが食いたくなってきた
48: ターキッシュアンゴラ(dion軍) 2013/06/11(火) 01:20:44.42 ID:S+dcT+7k0
はなまるうどんにあったな
ゆでたまごの天ぷら
美味しかったからはなまる行ってた時はよく頼んでた
53: ターキッシュバン(長屋) 2013/06/11(火) 01:28:09.35 ID:geEWFgZ50
いらないよねたまごのてんぷらとかウズラのたまごでじゅうぶんだようどんには
55: 白黒(沖縄県) 2013/06/11(火) 01:29:05.74 ID:xzVpQ1i80
おいしそうじゃん。卵は半熟がすきなんであの画像のがちょうどいい感じ。
60: アメリカンワイヤーヘア(岡山県) 2013/06/11(火) 01:31:32.50 ID:fc94R/t/0
生卵を天ぷらにするの?
61: ラ・パーマ(やわらか銀行) 2013/06/11(火) 01:31:52.59 ID:xnJ8w+Mc0
うずらの卵の天ぷらしか見たことないわ
79: アンデスネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/06/11(火) 01:49:21.43 ID:uQtJfpQC0
美味いうどん屋は天麩羅も美味い
128: アビシニアン(兵庫県) 2013/06/11(火) 02:38:08.63 ID:MshFfH420
温かいうどんは関西風のコシがないのがいい
冷たいのは讃岐のコシが強いのがいい

タマゴの天ぷらはマジうまい

それだけのことさ
134: オセロット(東京都) 2013/06/11(火) 02:46:43.55 ID:1cBoHlTl0
丸亀にあるじゃん
食ったことないけど
146: エキゾチックショートヘア(四国地方) 2013/06/11(火) 03:14:28.57 ID:s7CWqnDXP
竹清の半熟卵天ぷらはまじで食っとくべき一品なんだが
店がとんでもなく混むうえに狭いので
平日の11時に来店できる地元民以外にはオススメできない
150: ジャングルキャット(神奈川県) 2013/06/11(火) 04:54:31.70 ID:Mk/NG/fU0
卵の天婦羅ってw
食べたことないけどおいしそう。
151: トラ(やわらか銀行) 2013/06/11(火) 05:01:22.01 ID:jrxb6cqGP
香川出身だが知らんなあ卵の天ぷらなんて
初耳
156: シンガプーラ(四国地方) 2013/06/11(火) 06:29:41.18 ID:kdQnq+dVO
ゆで卵とハムの天ぷら
162: スペインオオヤマネコ(三重県) 2013/06/11(火) 07:08:30.09 ID:n1EmcM4U0
茹でて揚げる手間を省きたいです
てんぷら油の中に生タマゴを割り入れると危険でしょうか
166: スナネコ(宮城県) 2013/06/11(火) 08:33:08.75 ID:YlScQv9y0
>>162
危険と言うほどでもないけど白身がチリチリボワーっと拡がっちゃう
ポーチドエッグが上手く作れる腕があれば綺麗なフライドエッグができるんじゃね
チリチリの部分もサクサクして結構うまいけど超オイリー
168: メインクーン(徳島県) 2013/06/11(火) 08:45:14.36 ID:IVTwzh8o0
竹清は美味いから一回は行った方がいいぞ
ただここは車路駐するとすぐ貼られるから
コインパーキングを使えよ
170: アンデスネコ(東京都) 2013/06/11(火) 08:50:40.16 ID:iRFO1Hqh0
生の黄身の天ぷらならわかるけど
これはねーよ
172: ヤマネコ(山形県) 2013/06/11(火) 09:04:01.95 ID:VjnS3LhW0
チェーンで半熟玉子天を食った時の衝撃は凄かったわ
今はゴボウ天とかしわ天だけど


TWINBIRD コンパクトフライヤー パールホワイト EP-4694PW
ツインバード (2008-10-03)
売り上げランキング: 565