http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371578734/
「マティーニっていうカクテル飲んだ結果wwwwwww」より
「マティーニっていうカクテル飲んだ結果wwwwwww」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:05:34.36 ID:l/Vnkv340
- むせたったwwwwwww
いかに居酒屋のカクテルがジュースだということが分かった - 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:10:12.54 ID:3ogk1YbE0
- 居酒屋メニューにもカクテルグラスで出てくる度数高いカクテルあるじゃん
- 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:10:13.75 ID:qDWa8a870
- ジンと何だっけ
スポンサード リンク
- 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:11:00.66 ID:nwf8PZ+WO
- 居酒屋の酒はまがいもの
- 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:11:49.03 ID:J5vyq/Y50
- ウォッカ・マティーニを
ステアではなくシェイクで - 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:12:43.43 ID:2b/1UxQu0
- >>13
あとキナリレだっけか - 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:14:31.22 ID:ao1uL2Jh0!
- >>17
オリジナルのキナリレはもう無いんだよなぁ残念だ
マティーニは勘違いして頼む人が多いカクテルだな
知名度の割に比較的強めのカクテルってのが知られてない - 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:13:12.96 ID:nwf8PZ+WO
- >>15
ボンドマティ-ニって一言いえばいいのに
通ぶっちゃってかわいい - 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:19:26.43 ID:IF+lMvij0
- >>27
これってハードボイルドでかっこつけてるように見えるけど
ジンの癖を消してシェイクしてアルコールの角をとった飲みやすいマティーニだよね - 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:14:23.42 ID:yA3Q0SF20
- ソルティードッグっての教えてもらって飲んだら感動したな
コップの淵に塩が付いてる - 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:15:11.43 ID:3ogk1YbE0
- >>18
砂糖がついてる奴もあるよ
雪国とか - 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:15:36.44 ID:2b/1UxQu0
- >>19
ほかマルガリータってのもあるぜよ
強めだけど美味い - 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:16:22.73 ID:xbG2px280
- あれって食前酒だろ
- 87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:58:02.04 ID:SmMgJShr0
- >>87
マティーニを食前酒っていうのは欧米の人の発想だって - 88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:59:33.22 ID:xbG2px280
- >>88
知らんかった - 92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 04:07:52.83 ID:SmMgJShr0
- >>92
日本人が飲む食前酒って、アルコール分低いもの(もしくは低くしたもの)が出るけど、
ヤツラはすきっ腹に一回カッと酔ってから、ジワジワ飲むらしい - 97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 04:20:07.49 ID:xbG2px280
- >>97
俺もこの飲み方だなぁ - 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:16:43.76 ID:l/Vnkv340
- マティーニに入ってる串つきオリーブはどう処理するのが正解なんだ?
- 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:18:11.01 ID:nwf8PZ+WO
- >>25
かじりながら飲むんだよ
あの味とカクテルが混じって風味が変わる - 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:17:37.43 ID:rgXDoum90
- ピンに刺さったオリーブがひとつまたひとつと増えて時間の経過を表す昔の洋画かっけー
- 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:17:48.05 ID:EHRgt2Ak0
- 飲み屋でバイトしてるけどマティーニとかマルガリータとかソルティドッグとか正直くっそめんどくさい
- 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:18:51.68 ID:yA3Q0SF20
- >>26
あの塩ってどうやって付けてるの?
というか酒が旨いんじゃなくて、酒飲んでるときの塩が旨すぎるんだが - 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:43:29.47 ID:EHRgt2Ak0
- >>69
淵にカットレモン擦り付けて濡らす→塩を薄く敷いた皿に濡れた淵あてる
だよ - 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:19:28.18 ID:ftuhERt10
- あれ?レモンだかなんかを入れた妄想で飲む種類まあるのってマティーニだっけ?
- 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:20:51.26 ID:rgXDoum90
- >>33
ベルモットのボトルを思い浮かべてジンを飲むってやつのこと? - 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:21:16.01 ID:ftuhERt10
- >>36
それかも! - 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:34:18.61 ID:4DSg/RHu0
- >>58
チャーチルスタイルな - 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:21:00.83 ID:J5vyq/Y50
- ロングアイランドアイスティーがすき
- 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:21:57.03 ID:nwf8PZ+WO
- >>38
あれ作るのかなりめんどいw - 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:27:56.33 ID:J5vyq/Y50
- >>49
たしかに…家では作らないわ - 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:21:47.58 ID:l/Vnkv340
- マティーニ参考画像
これでAlc35%~とか恐ろしいわ - 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:22:19.32 ID:f9ywk/Eh0
- ボンベイのジントニック→ソルティドッグ→ピニャコラーダ
の順で飲む - 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:23:13.05 ID:3+NcyQM00
- マティーニとかおっさんの時代に流行ったカクテルってイメージ
そんなのおっさんしか飲まない - 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:23:14.87 ID:rgXDoum90
- オリーブは種付きのほうがいいな
- 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:27:55.08 ID:yA3Q0SF20
- スプモーニ!
「女が飲むような奴頼むなよ」って怒られた - 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:31:33.88 ID:nwf8PZ+WO
- >>54
あれはいい食前酒
苦いし女子向けとは言えん気が… - 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:34:45.51 ID:f9ywk/Eh0
- >>59
美味いよね
疲れてるときとか浸みるわ - 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:29:18.07 ID:2CcooEvF0
- ドライベルモットをリンスしてもらって飲んでる
ジントニックはシェイクしてもらってる
ライムはフレッシュじゃなくてコンク - 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:30:28.86 ID:rgXDoum90
- ジ、ジントニックをシェイク…? ジンだけをまずシェイクして…ってことかな
- 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:33:50.20 ID:2CcooEvF0
- >>56
なんでやねん!
ジンとライムジュースをシェイクするんだよ - 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:33:10.79 ID:QFum3Sod0
- ジントニック→ジンバック→ギムレット
っていうジン好きです - 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:34:50.28 ID:l/Vnkv340
- ステアってなに?
- 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:36:40.95 ID:4DSg/RHu0
- >>62
ミキシンググラスていう大きめのグラスでお酒混ぜてカクテルグラスに注ぐ作り方
マティーニとかマンハッタンが有名だね - 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:39:51.47 ID:6P97CpbG0
- 水筒がかなり万能なシェイカーだということに気付いた
量もこなせるし手の熱も移らない
ストレーナもついてる - 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:42:17.21 ID:u/ICE+3A0
- トムコリンズが好きです
- 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:43:19.05 ID:6P97CpbG0
- 白ワインにトニックとレモンピール刻んだヤツ
名前は分からん - 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:45:24.60 ID:P5yh0iU+0
- ドライマティーニってなんか格好良い
- 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:46:10.56 ID:Ci+z1JJS0
- カクテルって種類すごいよね
これがすきってのに会いたい - 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:48:40.12 ID:4DSg/RHu0
- >>76
トライアンドエラー
バーテンさんに相談してたら良いの見つかると思うよ - 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:48:53.05 ID:jE9IQ+lj0
- スイートベルモットで作ってもらったのも飲むんだけど名前が変わるんだっけ?
- 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 03:53:06.06 ID:4DSg/RHu0
- >>82
ドライとスイート両方いれたら
パーフェクトマティーニってすごい名前のカクテルになるぞ - 98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 04:21:21.94 ID:pcot4lP4O
- 洋画なんかではとりあえずマティーニみたいな感じだけど、結構キツイんだ?
- 100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 04:23:35.46 ID:jE9IQ+lj0
- >>100
そりゃあほぼジンだし、ジントニックみたいな量を飲むものじゃないね - 101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 04:24:21.33 ID:EHRgt2Ak0
- >>101
割りものが一切無いからきついよ。
ベルモットで甘みが足されてるけど、スピリッツのショット飲むのと変わらない - 103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 04:26:55.78 ID:rgXDoum90
- デュポネのソーダ割りとかがいいな、食前酒
いまだったらベリーニとか - 108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 04:35:05.27 ID:jE9IQ+lj0
- バージンマリーとかどうよ
あとちょっと名前が分からないんだけど
ソルティドックからウォトカを抜いたのとかカルピスの水割りとか - 113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 04:47:40.06 ID:2CcooEvF0
- マティーニって名のつくカクテルは800種類以上あるらしいよ
だからどれが正しいレシピって言うのは特にない
でもカクテルコンペティションでのマティーニは決まったレシピじゃないとダメだけど - 125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 07:14:18.62 ID:ZbsFRJ6k0
- 居酒屋のカクテルがジュースってのは>>1で言ってるのとは別な話だよな
どこでもあるようなロングカクテルでもちゃんとした店で飲むと全然違う - 135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 09:27:22.98 ID:qk9JjuLk0
- サイドカーのあの氷のフレークが好き