http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372209895/
「【飲料】レッドブルなどのカフェイン栄養飲料 若者に心臓疾患リスク[13/06/26]」より
「【飲料】レッドブルなどのカフェイン栄養飲料 若者に心臓疾患リスク[13/06/26]」より

- 1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/06/26(水) 10:24:55.71 ID:???
- 22万5000人の医師で組織する米国医師会(AMA)が、オーストリアの飲料会社、レッドブルや米国一の売上高を誇る栄養ドリンクメーカー、モンスタービバレッジなどが製造する栄養ドリンクの若者への販売を止めさせることを求めた。
AMAは今月に開いた年次総会で、18歳未満の若者へのカフェイン入り飲料の販売方法の制限を呼び掛ける方針を承認。
同飲料と心臓疾患の関連性が研究で指摘され、こういった飲料を飲んだ子供らが救急外来を受診したという報告があるからだ。
AMA役員の内科医、アレキサンダー・ディング氏は「過剰なくらいのカフェインを含有する栄養ドリンクは、若者にさまざまな健康問題を引き起こす可能性がある。販売禁止を求めることは、子供の健康を守るうえで常識的な行動だ」と説明した。
健康上のリスクの可能性が指摘されているにもかかわらず、カフェイン入り栄養ドリンクは若者を中心に人気を集めている。AMAは、児童や若者へのマイナスの医学的影響が
科学的にはっきりとするまで若者への一時的な販売禁止を求めた。
米食品医薬品局(FDA)は死亡や入院との関連性が取り沙汰されて以降、栄養ドリンクの過剰摂取や若者の飲用がもたらす影響や心臓の既往症がある人が摂取した場合の影響を詳しく調べている。米連邦議員は、同飲料の成分や健康への影響を明確にするよう求めた。
米飲料業協会の広報担当者は「AMAには失望した。栄養ドリンク会社大手は、同飲料が子供向けでないことを掲載するだけでなく、総カフェイン含有量も製品に自主的に表示している」と反論した。
AMAが決議を行った約150の方針には以下の内容も含まれる。
肥満に関しては、現行の「症状」ではなく「疾患」扱いにすべきだと正式に発表。
3人に1人が肥満だという米国では、医師や保険会社、政府が影響を受けるだろう。
座位姿勢が有する健康上のリスクに関しては、豪州人22万2000人を対象に実施された2006年の研究が引用された。
同研究では、死亡の6.9%は1日4時間以上座っていることが原因だったとされている。
AMAは、このようなリスクについて患者への注意喚起を推奨することにした。
ヒトの遺伝子情報に基づく差別に関しては、現行法では身体障害保険や生命保険、長期介護保険による差別を十分に禁止することができていないため、既存の保護体制の
強化を議員に要請することにした。(ブルームバーグ Drew Armstrong)
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130626/cpd1306260500000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130626/cpd1306260500000-n2.htm
スポンサード リンク
- 4: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:32:49.70 ID:IgrjOyZ2
- カフェイン過剰摂取ってことやろ?
- 5: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:35:22.53 ID:/3fJI+M7
- 即死に至るリスクは低いけど(要数十本)、あんまり体にいいものじゃないよね
- 7: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:37:45.77 ID:+KduOHJc
- カフェイン耐性が低い人もいる欧米人
- 8: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:42:00.16 ID:1y0iH3Uo
- コーヒー飲み過ぎるとドキドキするわ
- 9: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:42:41.41 ID:0tYJLaYN
- オレ紅茶飲んだときだけ吐き気催すのはなんでだろ?
本当に吐くわけじゃないけど、オエッてなる。
緑茶やコーヒーではこんなこと起きないんだが…。 - 31: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 11:23:21.28 ID:PyrWm54H
- >>9
おれは逆にコーヒーだけいつ飲んでも気分悪くなって吐くわ
カフェイン以外の何かの要素が身体に受け付けないんだろ - 10: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:44:42.66 ID:N7q73PtN
- お茶のみすぎると、胃が痛くなるし不眠になる。
- 11: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:45:45.17 ID:5SePNr6E
- スタバもエネルギー飲料出したな。
- 12: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:47:40.66 ID:+KduOHJc
- 本当に効くレベルは、日本だと処方箋が必要
- 13: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:47:47.49 ID:7O9fFUAR
- 飲んだことないけど、栄養ドリンクと何が違うんですか?
- 15: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:51:08.76 ID:/3fJI+M7
- >>13
若向けオサレアレンジ - 18: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:52:27.60 ID:/3fJI+M7
- >>13
あと、清涼飲料で、医薬品,医薬部外品はないかな - 14: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:49:06.10 ID:f7WO5YVu
- 日本人でもカフェイン駄目な体質の人はいるから、そういう人はカフェイン入りの食品には何でも気をつけれ
- 16: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:51:46.93 ID:7O9fFUAR
- おろなみんcとかでいいんじゃ?
- 17: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:51:53.74 ID:hOn22jJC
- 毎日飲むもんじゃないな
- 19: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:52:27.67 ID:6gjR9CDz
- 日本のものは薄めてあるの?
- 20: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:53:41.73 ID:/3fJI+M7
- >>19
仕向地別に成分は調整されてる
法規制とか違うし - 21: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:55:29.37 ID:+KduOHJc
- 本当に翼を与えて昇天させていた
- 22: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:56:55.10 ID:kHdnOTPa
- 最近カフェイン過敏症になってしましまった。
なってから気づいたけど、
お茶もコーヒーもココアもダメ、チョコレートやカカオマス、ココアバターが原料の
お菓子もダメ、カレーにもカカオマスが入ってるルーもあるし、頭痛薬等でも
無水カフェイン使われてるしで、結構気を使う。 - 23: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 10:58:51.49 ID:QDSmIKet
- 例えば日本のモンスター
100えんで買えるチェリオのライフガードとカフェイン総量は同じくらい
そりゃ濃度考えりゃ2倍はあるんだけどさ、濃度だったらリポDの圧勝だし
コスパ悪いよね - 24: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 11:02:09.30 ID:hllBkjom!
- ああ、カフェイン増量のジョルトコーラ飲みたい。
- 26: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 11:10:16.73 ID:KjBa+iaZ
- 長時間労働で鬱を発症して自殺、というほどつまらない死に方はない
趣味で発散すればよかったのにな
疲れてそれどころじゃない? そこでカフェインの出番
カフェインで睡眠を削り、無理矢理にでも仕事と趣味を両立する
ナチュラルハイでイケイケドンドン状態になればしめたもの
もちろん、続ければその先に待つのは突然死だろう
それでも、趣味"にも"打ち込んでハイなまま逝けるんならまだマシだ
こんな世の中じゃ、老いも若きもピンピンコロリが理想だからな - 27: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 11:13:47.04 ID:xIXBZRxM
- レッドブルのウォッカ割が人気らしいね
- 28: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 11:18:44.19 ID:w99VkZ7F
- 「翼を授ける」の翼とは、あの世へ行くための翼だったか
- 29: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 11:20:12.83 ID:JWfIqNKX
- 海外で一日に何本か飲んで女子高生だかが死んだってニュースたまにあるな
ジュース感覚で飲むものじゃないのに分類が清涼飲料扱いでジュースと一緒に並んでるから - 30: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 11:22:43.09 ID:YKFdxz4A
- ちゃんとCMでやってるよ
遺産相続で納得できない未亡人が
自殺して天国に抗議に行くだろ - 32: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 11:28:44.96 ID:YEmBgiRn
- >>30 21 29
おぉ~ なるほど
でもアメリカってカフェイン無しのコーヒーもあるんだろ?
訳の判らん先進肥満大国だな - 34: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 11:34:46.64 ID:PyrWm54H
- >>32
あるけど自己抑制が出来ない国民性だから
シュガーフリーにしようがカロリーゼロにしようが
結局国民の大半は砂糖ドバドバ油ジャブジャブの
ジャンクフードを多量に摂取して死期を早める - 33: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 11:29:30.84 ID:rgGy+Euj
- ちなみにタイの赤牛と日本の赤牛の中身は違う
- 37: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 11:49:08.74 ID:Sq3A/xVC
- レッドブルのwikiページだと、お茶のカフェインが
レッドブル(250ml缶)1本 80mg[4]
お茶1杯 50~80mg
となってるけど、カフェインのwikiページだと
緑茶 235ml: 30-50mg
あと、お茶の場合は、タンニンと結びつくから、カフェインの毒性は薄まる。
レッドブルのwikiページってステマ入ってるな。 - 38: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 11:57:06.79 ID:pDinqlYA
- コーヒー飲みすぎたらどうなるのよって疑問が
- 40: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 12:06:11.01 ID:PyrWm54H
- >>38
カフェイン中毒になって
同じ症状でる
エナジードリンクの方が飲みやすいから
ついつい一気に数本日常的に飲むから顕在化するんじゃないのか
- 43: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 12:12:33.03 ID:duu5gHNA
- >>40
カフェイン限定だからねつまり、紅茶もストレートだと結石なりやすいとか言うし
飲み過ぎてはいけないということ!
酒→アルコール中毒
紅茶→結石
特に高濃度なものはほどほどに
子供用風邪シロップ→中毒
エナジードリンク→カフェイン中毒
高濃度カテキン→肝機能障害 - 44: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 12:15:10.48 ID:qe7KcmUM
- カフェイン入れないでほしい
- 46: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 12:24:56.89 ID:gVtoILpU
- この手のエナジードリンクはいろんな成分の含有をうたっていても
実際効いてるのはカフェインだけらしいな。
つまり、コヒー飲んどけ。 - 50: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 12:30:13.64 ID:/3fJI+M7
- >>46
エナジードリンク&ドリンク剤って概ね気分のものだし
カフェイン(&アルコール)は気分に効くんだよね
自分は信心がないからお布施しないけど - 49: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 12:29:14.89 ID:gxJCouj8
- アジア系はカフェイン耐性高いからあんまり問題にならないけどアメは殆ど無いんだよね
- 51: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 12:36:16.89 ID:Go1YDnBQ
- 甘くないレッドブルを出せ
人工甘味料とかそんなんじゃない、本当に甘くないレッドブルだ - 54: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 13:21:42.75 ID:74CrRYDO
- レッドブル中毒ってあんなもん中毒になるようなもんかな
- 59: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 14:39:19.98 ID:fj+faPGP
- >>54
飲まないと頭痛がしたり、眠くなったり、だるくなったりする。
切らすと苦しむのが中毒。 - 57: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 14:27:14.22 ID:uGo4tIf2
- 「翼を授ける」の意味がやっと公表されたか、ユダヤ人め
- 58: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 14:27:47.77 ID:yYEXzG9M
- こんなのガンガン飲んでる奴は情弱DQNだろ
- 64: 名刺は切らしておりまして 2013/06/26(水) 16:15:11.42 ID:HVBSozdY
- たしかにレッドブルを連用してると不整脈が起こるわ