http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372606340/
「【悲報】『すた丼』が値上げでファン悲しむ「並580円が630円ツライ」「値上げと聞いて手首切ってる」」より
「【悲報】『すた丼』が値上げでファン悲しむ「並580円が630円ツライ」「値上げと聞いて手首切ってる」」より
- 1: ペルシャ(チベット自治区) 2013/07/01(月) 00:32:20.01 ID:tNBxYA5zT● BE:661845247-BRZ(11234) ポイント特典
- http://rocketnews24.com/2013/06/30/345733/
【悲報】『すた丼』が値上げでファン悲しむ「並580円が630円ツライ」「値上げと聞いて手首切ってる」「そういうことをされると困る」
約1時間前
若者を中心に大人気の店といえば『伝説のすた丼屋』だ。にんにくダレが効いたボリュームあるどんぶりが自慢の外食チェーンレストランである。ガッツリと食べたいとき! スタミナをつけたいとき! とにかく元気が出る料理が多い店だ。
・7月1日から値上げを実行!
美味しさだけでなくリーズナブルな価格もウリのひとつだったが、原材料価格の高騰や急激な円安により、7月1日から値上げを実行! 『伝説のすた丼屋』ファンたちはインターネット上で、以下のような声をあげている。
「明日からすた丼値上げっすか…」
「すた丼値上するんで就職するの辞めます」
「え、すた丼50円値上げ……だと……!?」
「値上げとは誠に遺憾なり」
「すた丼、来月から値上げになるのか。現在は600円なので30円値上げだけど…」
「すた丼50円値上げするみたいね。580円→630円だって。肉20%増量って書いてあったけど原材料高騰が原因だろ」
「すた丼、7/1から値上げ 並580円が630円らしい。ツラい」
「すた丼値上げするらしいので今日ので当分の間見納めにしよう」
「すた丼値上げは本当なのだろうか。本当ならばストライキ起こしかねないぞ」
「すた丼値上げと聞いて手首切ってる」
「7月からすた丼値上げ。。。ぃみゎかんなぃ。。。。もぅマジ無理……マリカしょ」
(Twitterより引用)
http://www.antoworks.com/swfnews/post_45.html
スポンサード リンク
- 2: シャム(茨城県) 2013/07/01(月) 00:32:56.99 ID:7GImpza3P
- (´;ω;`)うっ・・・
- 3: 黒(東日本) 2013/07/01(月) 00:33:26.99 ID:b0PeJQWw0
- 二郎並みに豚の餌っぽいな
- 8: キジ白(宮城県) 2013/07/01(月) 00:37:39.97 ID:Rp0ElKmS0
- ニンニク臭強めで塩っ辛く
二郎に近いものはあるな - 9: スナネコ(神奈川県) 2013/07/01(月) 00:38:07.77 ID:/DfJjq0l0
- 一度だけ食ったことあるが
店の雰囲気が変だよねここ 従業員もチャラいし - 11: ジャパニーズボブテイル(神奈川県) 2013/07/01(月) 00:40:43.33 ID:eCzAHJYd0
- 二郎よりは健康食という感じ
>>9
場所によるだろうけど新人をからかったり怒鳴りつけてるベテラン()が多いイメージ - 13: ボンベイ(関東・甲信越) 2013/07/01(月) 00:41:46.11 ID:ZQ/efWC9O
- 肉とめしのバランスがイマイチ
- 14: アメリカンワイヤーヘア(東京都) 2013/07/01(月) 00:42:03.72 ID:aw0q+RiK0
- 学生証を握りしめて通っていた去年
ある日突然、そのカードが何の意味ももたなくなった
あの日以来行ってないな - 17: キジ白(宮城県) 2013/07/01(月) 00:43:27.90 ID:Rp0ElKmS0
- ググるとすた丼一杯1300カロリーぐらいらしいな
- 20: ジャガー(東京都) 2013/07/01(月) 00:48:04.99 ID:deytBhCx0
- 肉は減ったわ、肉増ししても増えないし、肉野菜ライスは3分の1以下の量になったし、もういかねーよ馬鹿野郎!
- 21: シャム(東京都) 2013/07/01(月) 00:49:21.91 ID:9zo1r6VEP
- 塩辛いのとにんにくの味しかしなかった
あと店内が薄汚い - 23: シャム(庭) 2013/07/01(月) 00:56:04.57 ID:x7Zej09xP
- チャーハン大盛り頼んだらボリューム満点すぎて驚いた
- 24: シャム(東日本) 2013/07/01(月) 00:58:36.49 ID:Cd+hXO4w0
- この流れでは、実は結構好きとか言えないな… しょっぱすぎるのは確かだが、運動の後に食うには最高の飯だ。
- 25: シャム(茸) 2013/07/01(月) 01:00:31.29 ID:eSybZ4cWP
- しょっぱいのがいい
- 27: マンクス(東京都) 2013/07/01(月) 01:05:08.68 ID:vNu4iD5F0
- すた丼は味方だと思ってたのに
- 36: リビアヤマネコ(東京都) 2013/07/01(月) 01:10:20.31 ID:xYbZ+xMG0
- 量は体育会向けでものすごいけど実際味は大したことないんだよな
もうちょい良い肉にしてくれたら大分違いが出ると思うんだけど - 38: マンクス(東京都) 2013/07/01(月) 01:12:49.02 ID:vNu4iD5F0
- >>36
ホエー豚なめんなよ! - 39: シャム(東日本) 2013/07/01(月) 01:13:33.84 ID:Cd+hXO4w0
- >>36
イタリア産のすげーいい肉だよ、すた丼は。店内のポップに書いてあるぞ! - 40: ベンガルヤマネコ(大阪府) 2013/07/01(月) 01:16:13.75 ID:n5GUB0nc0
- これは飯じゃなくて餌だな
- 41: 茶トラ(愛知県) 2013/07/01(月) 01:16:53.53 ID:UUeq5/Um0
- ちょっとリッチな餌だな
- 44: オセロット(神奈川県) 2013/07/01(月) 01:26:27.39 ID:tJCk/zMO0
- やっぱり質と量下がってたのか
この前行ったら飯はボソボソで松屋吉野家レベルに下がってたし
すたみなカレーなのに肉が少なくてご飯余りそうになったしなんか変だなと思ってた - 48: アビシニアン(東京都) 2013/07/01(月) 01:51:22.57 ID:4MDHE5nZ0
- 大学の頃、まだ数店舗しかなかった頃に立川で食べたな。
最近友人と行く機会があったんだが色々変わりすぎてたし、味も別にうまくなかった。 - 50: アビシニアン(台湾) 2013/07/01(月) 01:59:07.56 ID:lognlTSy0!
- >>48
店舗が増えたせいか、店員が適当すぎるなwww
ちゃんと教育しろよ - 51: ジャングルキャット(岡山県) 2013/07/01(月) 02:00:18.91 ID:4k2DB78g0
- 肉盛り頼んだら、味が濃すぎて完食が大変だった
- 54: ベンガルヤマネコ(東京都) 2013/07/01(月) 02:09:35.04 ID:4s2e7bd30
- 家で簡単に作れるジャンクフードだよね
- 55: シャルトリュー(庭) 2013/07/01(月) 02:27:58.24 ID:yvZp4arZ0
- >>54
なかなかすた丼そのものの味は出せないがな
単に豚肉をニンニク醤油で炒めたものなら簡単だけど - 58: ヨーロッパヤマネコ(dion軍) 2013/07/01(月) 02:40:00.78 ID:GZUI4cop0
- 店によって味の差がありすぎる
- 60: 白(東京都) 2013/07/01(月) 03:27:44.03 ID:i9GteYpr0
- 甘い味付けの方が好きなんだけどたまにいってしまうな
んで、食べて後悔
こんなもんで腹一杯かよって - 61: ユキヒョウ(東京都) 2013/07/01(月) 03:46:04.66 ID:sZjaWLU90
- にんにく入ってるから食欲そそる
- 62: ウンピョウ(SB-iPhone) 2013/07/01(月) 04:30:17.18 ID:jeHDpYIPi
- 旧店舗と新店舗の差が激しい
- 64: ラガマフィン(群馬県) 2013/07/01(月) 06:18:18.77 ID:HalJt4yjI
- 量へらせばいいじゃん
- 107: シャム(東京都) 2013/07/01(月) 09:57:27.01 ID:k+fYwtFbP
- >>64
以前より減ってる
めしの量は、3分の2位、肉の量は、半分位に減ってるんだよ - 65: ベンガルヤマネコ(宮城県) 2013/07/01(月) 06:27:28.38 ID:yiyUDBNP0
- 以前サンクスですた丼コラボの丼出た時に食べてみたけど強烈なニンニクの匂いで頭が痛くなった
店で食べてもそんな感じなの? - 69: ベンガルヤマネコ(catv?) 2013/07/01(月) 06:37:26.29 ID:XveS3dx50
- >>65
そんな感じ
あの弁当は良くできてたと思う
少なくともネットに転がってるレシピで自分で作るよりは店の味に近かった - 70: ベンガルヤマネコ(宮城県) 2013/07/01(月) 06:48:00.42 ID:yiyUDBNP0
- >>69
なるほど
気分をニンニクモードに変えれば良さそうだな
あとチャーハンが美味しいらしいのでそれ目当てで行ってみたい - 66: ベンガル(新潟・東北) 2013/07/01(月) 06:31:34.98 ID:M2f+CdL5O
- とにかくしょっぱいんだよ
二郎はハマったがこれはダメだ - 68: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行) 2013/07/01(月) 06:34:41.93 ID:izQtaUGM0
- 50円値上げがそんなに悲観する事か?
毎日毎食くってるわけじゃないだろ。
今まで月に4回食ってたとしたら1回減らして月3回にすればお釣りがくるだろ。 - 71: ラ・パーマ(東日本) 2013/07/01(月) 06:53:28.83 ID:JpcpSqctO
- 安い豚バラ買って来て、ニンニクと醤油で炒めてご飯に乗せればいいじゃない
- 80: カラカル(catv?) 2013/07/01(月) 07:18:04.14 ID:l6JGEDCi0
- >>71
それだと店の味にはならない
単なる豚バラ炒め - 73: シャム(新疆ウイグル自治区) 2013/07/01(月) 06:56:32.89 ID:xHMV9ovAP
- なんでもかんでも値上げしてるけど
客はついてこれてなくて割安のほうへ行ってるな - 75: ベンガル(新潟・東北) 2013/07/01(月) 07:03:00.28 ID:M2f+CdL5O
- すた丼に安さを求めて行ってるやつは少ない
だから680円までは上げても大丈夫 - 76: スミロドン(dion軍) 2013/07/01(月) 07:05:28.68 ID:CGFpDDNa0
- 50円ぐらいでどんだけ大袈裟なんだよwwww
- 79: ギコ(福岡県) 2013/07/01(月) 07:17:46.82 ID:bRdoDXH60
- ジョイフルに似たようなのあるな
すたみな豚丼
豚バラをにんにく醤油で炒めて卵と冷奴つきで500円
なかなかコスパがよろしい - 84: 斑(やわらか銀行) 2013/07/01(月) 07:55:04.01 ID:DQjrRZNl0
- 塩分やばい
毎日食ってたら死ぬだろ - 86: メインクーン(SB-iPhone) 2013/07/01(月) 08:02:00.55 ID:kxIKMcjKi
- 円高の時は値下げしてないのにドル120円の時はどうしてたんだよ
- 87: メインクーン(SB-iPhone) 2013/07/01(月) 08:03:56.58 ID:kxIKMcjKi
- すた丼の味は他のすた丼とは違うんだよな
- 89: ラガマフィン(catv?) 2013/07/01(月) 08:09:45.75 ID:H416QKaV0
- あのコクがホエー豚の味なのかとも思うけど
ホエー豚の他の料理を食ったことがないからいまいち確信持てない
デパ地下ならホエー豚売ってるかな?
それでネットのレシピで作って店の味になったらホエー豚と普通の豚との違いだね - 90: スノーシュー(やわらか銀行) 2013/07/01(月) 08:10:07.90 ID:AncY94sg0
- チカラめしと同じ道を歩んでそう
- 91: ラガマフィン(catv?) 2013/07/01(月) 08:10:50.31 ID:H416QKaV0
- >>90
いやステマ飯よりはるかにうまいから - 93: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) 2013/07/01(月) 08:14:39.20 ID:kNWMup1j0
- マズイって言う奴は国立の本店で食べてみれ
- 94: ラガマフィン(catv?) 2013/07/01(月) 08:16:52.76 ID:H416QKaV0
- まずいって言う奴はそもそもばら肉炒めの油っこくてしょっぱいの自体が駄目なんだろ
好みに合わない料理をまともに評価できるわけない - 97: デボンレックス(東京都) 2013/07/01(月) 08:19:49.33 ID:4n13l6MD0
- アホくさ
ここまで値上げしたら
普通に焼肉屋のランチの焼き肉丼食った方が美味いしコスパええわ - 98: ラ・パーマ(東日本) 2013/07/01(月) 08:45:04.62 ID:JpcpSqctO
- >>97
頑張っても原価250円
500円で豚バラ醤油ニンニクベースに自分の好みで味、具を調整した方が確実にうまいよ。
店ではしょっぱいし、甘味がなんか気になった。
店独自の味も大事だけど、ただ違えばいいってもんじゃない。
優秀だと思うのは店名の方だね - 99: シンガプーラ(catv?) 2013/07/01(月) 08:52:45.12 ID:RfSD6K0i0
- ジャンル問わずチェーン系丼もの屋なら
Sガストのチキン南蛮最強他はクソ
マヨガリ竜田丼もあり - 103: ツシマヤマネコ(山形県) 2013/07/01(月) 09:51:20.03 ID:mojrTG+p0
- 1店舗だけ見かけたけど
美味いのかなぁってずっと気になってたから行って見るか - 104: トラ(チベット自治区) 2013/07/01(月) 09:53:17.59 ID:FtnXOoXr0
- たった50円の値上げで困るとか、そんな貧民ばかりな店なんすか
- 105: ペルシャ(東京都) 2013/07/01(月) 09:55:28.86 ID:GX+QvMbm0
- >>1
先代の暖簾分け店舗を乗っ取って勝手に先代の意志は、俺が継いだとか言ってるバカ野郎だろ
店舗一覧見てもアントワークスに逆らった暖簾分け店舗のって無いし
肉の量が減って、飯の量がへって、味付けも変わって、更に値上げかよ!
量の少ないすた丼は、いらねーんだよ!
すた丼は、ガッツリと食いたい時に行く店だ!
育ち盛りの体育会系学生も満足できたのが昔のすた丼だ! - 111: ツシマヤマネコ(山形県) 2013/07/01(月) 10:10:00.86 ID:mojrTG+p0
- >>105
今見てきたら大盛りチャレンジで成功すれば200円返還とかあるっぽいよ
1キロらしいけど - 110: ボンベイ(新潟・東北) 2013/07/01(月) 10:06:29.04 ID:YkmAyIS9O
- しょっぱいんだよなあ
- 112: ヨーロッパヤマネコ(宮城県) 2013/07/01(月) 10:12:20.89 ID:x9hPGszy0
- メニューにご飯の量450gって表記しなくなったし
確実にボリュームなくなってるな
しかも値上げとかもう行く価値ないな - 116: ハイイロネコ(公衆) 2013/07/01(月) 11:03:45.76 ID:X5VFCAT10
- 家で作るときは生姜を入れすぎないように注意したいところ
生姜入れすぎると単なるしょうが焼き丼にんにく風味になる - 117: バーミーズ(関東・甲信越) 2013/07/01(月) 11:08:59.67 ID:QuwP1JNk0
- 炒めてる割には色綺麗だなと思ったら湯通ししてんのか
テカってないから油通しじゃないのととろんでもないから肉のうま味逃さないように小麦粉や片栗粉まぶしてなんかもしてないんかな
イマイチわかんね - 118: アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区) 2013/07/01(月) 11:13:25.16 ID:gQ8/H5oA0
- 一度食べてみたいとは思っているんだけどなかなか機会がないw
- 120: バーミーズ(関東・甲信越) 2013/07/01(月) 11:22:01.25 ID:KN46cOMn0
- >>118
食べるならおもいっきり運動してからがいいぜ
普段パソコンに向かって仕事してる人向けじゃないし - 119: 三毛(関東・甲信越) 2013/07/01(月) 11:18:54.60 ID:Eq1TWSZKO
- 松屋でパクリ物作ってほしい
あそこならダブルはきちんと倍だから - 123: バーミーズ(関東・甲信越) 2013/07/01(月) 11:39:43.72 ID:LWv4kUcw0
- 580円の段階で既に高いんだが
マックと同じ