http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296290967/
「★コーンウイスキー総合スレッド★」より

wk_plattevalley750_R

4: 呑んべぇさん 2011/01/30(日) 18:11:53
コーンウイスキーとは『トウモロコシ』を80%以上使って造られたウイスキーです。
製造工程は、蒸留まで『バーボンウイスキー』とほとんど変わりませんが、違うところは熟成工程。
『コーンウイスキー』は、樽で熟成させません。例えば樽熟成させるとしても、『内側を焦がさないオーク材の新樽』か、
『内側を焦がしたオーク材の古樽』で熟成させます。
たまに見かける文献で、『トウモロコシを51%以上80%未満使用した物がバーボンウイスキーで、80%以上使用すればコーンウイスキー』
と書かれているものがありますが、正確には、たとえ80%以上『トウモロコシ』を使用していても、バーボンウイスキーの製造工程に基づいて製造された場合は、
『バーボンウイスキー』となります。
『トウモロコシ』の使用比率を上げると、甘くて、軽い味わいのものになります。

スポンサード リンク

12: 呑んべぇさん 2011/02/04(金) 14:12:34
お店の人にも存在を忘れられていた、プラットバレー…
03601
14: 呑んべぇさん 2011/02/05(土) 08:10:28
プラットヴァレー、最近はやまやの並行輸入モノしかみなくなったな。
13: 呑んべぇさん 2011/02/04(金) 22:57:01
このスレ見てプラットバレー飲みたくなって買いに行ったら売ってなかった…
成城●井…前はあったのに(´・ω・`)

広口の瓶に入った透明なのがあったがあれはどうなんだろ?
79: 呑んべぇさん 2011/08/19(金) 09:14:18.61
>>13
広口の透明なのってジョージアムーンだよね
ほとんど熟成されてないからコーン焼酎といったほうがいいのかも
80: 呑んべぇさん 2011/09/17(土) 14:38:10.51
>>13
ジョージムーンは凄いぞw

とりあえず、飲んでみるのをお勧めする。
1本買うかどうかは置いておいてw
001003000167
26: 呑んべぇさん 2011/02/05(土) 18:18:40
こうしてジャックダニエルが最強なのであった。
28: 呑んべぇさん 2011/02/05(土) 18:22:30
まぁバカはおいとくとして、
バーボン好きな人は一度ライウイスキーとコーンウイスキーも飲んで
自分がどっちちが好きなのか調べてみるとよろし。
31: 呑んべぇさん 2011/02/05(土) 19:12:17
まぁ、IWハーパーの方が高いからなw
32: 呑んべぇさん 2011/02/05(土) 19:18:11
アイルランドのポチーンって密造酒が原料は違うのにもろコーンウイスキーの臭いなんだよな
img10553281531
35: 呑んべぇさん 2011/02/05(土) 23:18:20
>>32
元は同じmoonshineだからな。
33: 呑んべぇさん 2011/02/05(土) 19:25:25
3年も熟成させたプラットバレーより
30日も熟成してないぜ!って自己主張してるジョージアムーンの方が好きだな
36: 呑んべぇさん 2011/02/06(日) 07:00:00
ジョージアムーンは注ぐとき絶対こぼれるから嫌
41: 呑んべぇさん 2011/02/06(日) 23:03:38
ここまでメローコーンが出てないんだが、人気がないのかな?
まずくはないと思うんだけど・・・。
133320072309713232222_B12033102
43: 呑んべぇさん 2011/02/09(水) 21:45:55
一番うまいコーンウイスキーはIWハーパーだという客観的事実
iwharper-goldmodel2
44: 呑んべぇさん 2011/02/09(水) 21:59:13
言えてるな・・・
45: 呑んべぇさん 2011/02/09(水) 23:18:47
バーボンとコーンウイスキーの味って違うの?
46: 呑んべぇさん 2011/02/10(木) 01:01:29
>>45
目指してる、未来が違う
47: 呑んべぇさん 2011/02/10(木) 13:32:51
バーボン:ゴッグ
ライウイスキー:ズゴック
コーンウイスキー:ゾゴッグ
48: 呑んべぇさん 2011/02/10(木) 13:59:04
コーンウイスキー:アッグ

じゃねぇ?
49: 呑んべぇさん 2011/02/10(木) 21:16:04
ジャックダニエル:将校
バーボン:下士官
コーンウイスキー:新兵
50: 呑んべぇさん 2011/02/11(金) 11:57:25
コーンウイスキーって水や氷入れると味がなくなるから、
ストレートしか選択肢ないのがつらいな。
51: 呑んべぇさん 2011/02/12(土) 02:08:55
>>50
そうなの?
53: 呑んべぇさん 2011/02/15(火) 19:44:23
最近、ソーダ割りで楽しんでる
ほんのり甘くて美味い
54: 呑んべぇさん 2011/02/15(火) 21:38:52
コーンウイスキーは寒い中帰ってきて、
コートも脱がずにストレートでぐびっとやるのがうまい。
59: 呑んべぇさん 2011/02/22(火) 23:55:25.02
迷わず飲めよ
飲めば分かるさ
63: 呑んべぇさん 2011/02/27(日) 16:43:45.28
甘みとトウモロコシの香りしかない酒だから、薄めると味しない
スコッチやジャパニーズの合間に気分転換でソーダ割で飲むのがベストかと
65: 呑んべぇさん 2011/03/04(金) 07:17:16.44
とりあえずビールの代わりに、ソーダ割りにして飲むのが吉。
味しないのではなく、味を感じない奴の舌に問題あり。
67: 呑んべぇさん 2011/04/01(金) 10:12:15.49
プラッド・ヴァレー初めて飲みました。皆様の感想通りでした。
バーボンと違って水で割ったらホント味薄くなりますね。びっく
りしました。これから暑いので、麦とホップ+氷+この酒でやって
みます。( ホッピーの ナカ の感じ )
68: 呑んべぇさん 2011/04/06(水) 22:44:21.93
なんかトウモロコシ焼酎とほぼ同じ味だね。
70: 呑んべぇさん 2011/04/10(日) 12:58:08.09
千円ちょっとで買えるから、安いといえば安いのかな?
71: 呑んべぇさん 2011/05/28(土) 18:31:36.85
コーンウイスキーとカサーシャが夏の飲み物
77: 呑んべぇさん 2011/07/29(金) 21:28:57.29
夏にはハーパーだな
81: 呑んべぇさん 2011/10/02(日) 12:42:03.96
プラットバレー飲んだけどさっぱりしすぎでがっかり。
バーボンは好きなんだけどね。
84: 呑んべぇさん 2011/10/11(火) 13:17:58.22
>>81
オレも一緒。期待はずれでした。値段も安くはない。
82: 呑んべぇさん 2011/10/03(月) 00:15:45.73
ジョージアムーンも樽で三年寝かすとプラットみたいに大人しい味になるのかねw
83: 呑んべぇさん 2011/10/10(月) 14:20:15.77
>>82
知り合いでソレやった人がいる。
結果はまだ出ていない。
86: 呑んべぇさん 2011/11/05(土) 23:11:30.33
>>83
何年かかかるんだろうけど、いつか結果を聞きたいね。
89: 呑んべぇさん 2012/02/28(火) 19:29:34.50
バーボンてとうもろこし比率高くなるほどソラマメみたいな青臭さが出て
ライ麦比率が高くなる程フルーティーになるよね?よね?
90: 呑んべぇさん 2012/02/29(水) 23:11:12.38
フルーティー()は樽由来の風味だったっけか?
91: 呑んべぇさん 2012/03/22(木) 23:45:28.74
ジョージアムーンの瓶って広口だから、転用ききそうだな。

梅酒用とか