http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toba/1269896222/
「ブラックバス」より
「ブラックバス」より

- 1: ななしの珍味 2010/03/30(火) 05:57:02 ID:7MxW5aFm
- 悪者扱いされてしまう、この外来魚だが、味は抜群。大いに食して
しまおう。 - 2: ななしの珍味 2010/04/01(木) 03:38:39 ID:NTRvy/rl
- うむ、内臓脱いて
香草類突っ込んで
バター塩胡椒、アルミホイルに
包んで焚き火ん中へ。
うまいぞー。 - 4: ななしの珍味 2010/04/10(土) 09:48:35 ID:4cQpGijQ
- 皮に臭みがあるが、焼いてしまえば消える。スズキに似た食感。
スポンサード リンク
- 12: ななしの珍味 2010/04/16(金) 22:42:02 ID:mJlvhGn2
- 芦ノ湖丼。公魚に虹鱒にブラックバスが入っている。芦ノ湖畔で食べられる。
ブラックバスは白身で上品な味わい。これからは珍味でも何でもなくなる。 - 13: ななしの珍味 2010/04/17(土) 00:48:38 ID:u/IWQDCy
- ブラックバスはマズイ…
塩焼きで食ったんだが身がパサパサ 昔、結婚式でよく出てたマズイ鯛に少し近い
ブルーギルの方が美味い
ハゼ とか キス に近い感じだ(本当) - 14: ななしの珍味 2010/04/17(土) 05:30:09 ID:/UPd0OYc
- そりゃ調理法がマズい。
ムニエルにしなさい。
ギルはテンプラがうまそうだな。 - 16: ななしの珍味 2010/04/19(月) 00:13:49 ID:lXA69iSh
- ブラックバスはムニエルかフライがいいみたい。
ハーブを効かせて(ステーキの付け合せ野菜のクレソンなども良し)食べてみると
いいかと。ブラックバスは内臓が少なく、たべでがある、という点でも
ポイントが高い。 - 18: ななしの珍味 2010/04/20(火) 16:19:49 ID:ewvU0CrF
- 食いたい珍味:ブラックバス、ブルーギル、アメリカナマズ、イトウ、ウチダザリガニ
- 19: ななしの珍味 2010/04/22(木) 03:00:37 ID:ZgxCDlI4
- イトウはリアル珍味。
- 21: ななしの珍味 2010/04/22(木) 15:31:03 ID:TLjZe1QN
- バスはおいしくねーな
淡白すぎておいらは嫌い - 24: ななしの珍味 2010/04/24(土) 00:16:27 ID:M88j5jn9
- ブラックバスは琵琶湖では「なれずし」の材料にされだした。
ブルーギルも然り。なかなか美味なそうだ。 - 32: ななしの珍味 2010/05/19(水) 17:05:30 ID:roN/BG69
- >>24
あれはほとんどの魚で出来るからいいよね、骨まで柔らかくなって食べられるし。 - 25: ななしの珍味 2010/04/29(木) 22:21:18 ID:cgty749Y
- 「キャッチ・アンド・リリース」などち言っている輩は半分以上は偽善者ではないか?
「ウマい、ウマい!」と言って食べてしまう人のほうがよっぽどバスへの愛がある。 - 34: ななしの珍味 2010/05/20(木) 10:09:38 ID:1grM3j38
- >>25
そのキャッチ&リリースに関しては釣り板で常に不毛な戦いが繰り広げられているねw
持ちろんオレは釣った魚は食えるものは食うキャッチ&イート側だけどね。
- 26: ななしの珍味 2010/04/30(金) 13:28:20 ID:q2uQWJy4
- 骨まで愛して
- 27: ななしの珍味 2010/05/01(土) 05:19:10 ID:zkUSQXTg
- バターに胡椒をかけて食べる
- 29: ななしの珍味 2010/05/03(月) 02:58:21 ID:TMK1pkHw
- イトウはハマチに似た食感だそうだ。朱鞠内湖あたりではステーキにして食すとか。
ウチダザリガニは、イセエビに似た味らしい。どちらも行きにくい地域だけに
食べてみたくなる。 - 31: ななしの珍味 2010/05/18(火) 17:12:25 ID:6FlaFMOQ
- バスはすり身にしてとろろ芋と混ぜて、枝豆や人参も入れて
さつま揚げみたいに油で揚げたら好評だった。
あと、クレイジーソルトかけて10~20分置いて水分が出てから網焼き。
ちょっと焼きすぎぐらいにすると身がほっくりして臭みもないから旨い。
ギルはヌルヌルしてるし背ビレとかで怪我するし、捌きたくない。 - 35: ななしの珍味 2010/05/21(金) 00:13:40 ID:is0DjGAR
- 3枚フックでバスの口の中をメタメタに切り裂いてしまっている(そのことに無頓着な)
釣り師が結構いるらしい。あと、バスの皮のぬめりが嫌だという輩もいるみたい。
だったら釣らなければいい。
これからブラックバスは一般庶民の食卓に普通に上る日がやがて来ることだろう。既に
学校給食には白身魚のフライとして登場してるかな? - 36: ななしの珍味 2010/05/21(金) 01:40:16 ID:v1GV+dKY
- フランス料理のクネルみたいに、すり身にしてボールやソーセージ状にして、スープの
具にしたりオデン種にしたら良いんじゃないかな?w - 41: ななしの珍味 2010/05/26(水) 03:00:05 ID:vguprh+z
- ブラックバスは稚魚の頃は、ブルーギルに食べられる。やがて力関係は逆転し、
ギルはバスに食べられる。日本の環境下だとギルは15センチ程度にしか育たない
らしい。 - 42: ななしの珍味 2010/05/26(水) 21:35:56 ID:4F0+Nh42
- >>41
いや、湖だともっとでかくなる。池だとそんなもんかも。 - 43: ななしの珍味 2010/06/02(水) 00:53:32 ID:+0K+iHWL
- ブルーギルは皇居にも生息するらしい。釣り上げて、しばらく真水で泥臭さを
抜いてから食べてしまえばいいのではないだろうか。 - 45: ななしの珍味 2010/06/11(金) 01:50:50 ID:KGF73wiA
- 泥抜きは意味ないぞ。
腸の内容物が出るだけで油に混じった化学物質は
除去不可能 - 46: ななしの珍味 2010/06/13(日) 15:42:03 ID:m5HrTMMM
- 揚げてチリソースで食う
- 48: ななしの珍味 2010/06/18(金) 19:43:38 ID:jYsRSpCz
- >>46
素揚げしたのを甘酸っぱいチリソースで炒めれば何でも食える - 50: ななしの珍味 2010/06/18(金) 23:47:54 ID:mOlChHY5
- 刺身で食べれるって聞いたことある
寄生虫とか大丈夫なのかな - 51: ななしの珍味 2010/07/06(火) 22:30:46 ID:z7kYMBfo
- 綺麗な水域の奴は食えるらしい
琵琶湖なら奥琵琶湖周辺で採れた奴とかね
あらいにして食った奴知ってるけど
バーベキューそっちのけでブラバスに集中なったって
- 54: ななしの珍味 2010/07/15(木) 14:20:14 ID:Qc2RV86D
- 皮をきれいに剥がすのがポイント。唐揚げが私は好きです。
- 55: ななしの珍味 2010/08/16(月) 04:17:53 ID:qQ05ApAz
- 食用の養殖バス以外は絶対にやめておけ
- 56: ななしの珍味 2010/08/29(日) 05:32:30 ID:SxB2SDWW
- バスはもともとが食用。構わず釣り上げたら食べる、が正しいかと思われ。
- 60: ななしの珍味 2010/09/19(日) 14:43:00 ID:axylvvNX
- スーパーで大量に安値で切り身でも売ってればなぁ、俺が大好きな鮭や
ハタハタの飯寿司をバスで作るのにw - 62: ななしの珍味 2010/09/29(水) 03:33:36 ID:pX1shntm
- 学校給食で実は口にする機会が増えていると思う。
「白身魚もフライ」=ブラックバス - 63: ななしの珍味 2010/10/01(金) 00:12:27 ID:2vScdI0P
- スズキの代用魚としても使える
- 65: ななしの珍味 2010/10/27(水) 20:36:55 ID:ECHRzfOZ
- 独特の匂いがなぁ…
- 78: ななしの珍味 2011/04/25(月) 16:11:31.53 ID:apEJQyMC
- キャッチ・アンド・イートだ!
- 79: ななしの珍味 2011/06/06(月) 07:26:22.04 ID:47i1wYF8
- 小型のは小骨が気になるが骨切りすれば問題ないな
- 80: ななしの珍味 2011/06/06(月) 17:42:08.55 ID:hsc8adId
- 刺身の話が出ないのは不思議だな
グレに似てておいしいのに
やっぱり淡水魚は怖い? - 84: ななしの珍味 2011/06/06(月) 21:28:34.09 ID:lVYEbVm1
- >>80
ジストマやら顎口虫やら恐いよ~ - 81: ななしの珍味 2011/06/06(月) 18:50:09.96 ID:2bcykQgQ
- 恐いな。真田君なんかいたら大変だ。
- 82: ななしの珍味 2011/06/06(月) 18:52:15.31 ID:hsc8adId
- 真田君は無害やからべつにええやん
なんとか血虫とか肺臓なんとかのほうを心配すんじゃねーの?普通 - 83: ななしの珍味 2011/06/06(月) 20:19:05.09 ID:2bcykQgQ
- 真田君は完全に無害じゃないよ。他の寄生虫は打率下がってるから、なかなか当たらないだろ。
でも、ヒットしたら嫌だな。 - 92: ななしの珍味 2012/06/24(日) 21:54:19.02 ID:Q0UodgRq
- 先週キャンプで西湖の溶岩体で釣った45のバスを勇気を出して食いました
実に触れないように皮を丁寧に剥いてバーベキュー用の香草と酒で付け置きしてカレー唐揚粉を付けて唐揚風フライにして食ったけど旨かった
最初オレは食わなかったけど皆が旨いビールに最高とか言ったから一口食ったら何と旨いこと旨いこと
時々はキャッチ&イートも良いかも 湧水みたいな水の綺麗な所のバス限定だと思うけど
- 101: ななしの珍味 2012/08/08(水) 22:33:28.80 ID:5i3D9Jqk
- そんなに美味しくはないよ。グルタミン的なうま味が少ない。
食うならハーブとか効かしたホイル焼きとかお勧め。 - 104: ななしの珍味 2012/08/30(木) 22:18:39.71 ID:Vr4fAIep
- 油で揚げて中華あんかけで食べると旨かった
もう少し涼しくなったら久々に釣りに行くかな