http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374445876/
「土用の丑の日なのにウナギ食わないやつどれくらいいるの?」より
「土用の丑の日なのにウナギ食わないやつどれくらいいるの?」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:31:16.62 ID:7BwaW1J8O
- すき家でも780円 ( ; ゜Д゜)
- 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:32:21.54 ID:1gfRS5D30
- 白焼き派
- 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:32:28.06 ID:EkHEahk60
- ごはんにうなぎのタレかけて食う
スポンサード リンク
- 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:32:34.39 ID:KGlKWhWO0
- 「う」が付くものならいいんだっけか?
- 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:34:21.68 ID:+o2lKflmO
- >>7
元々は色の黒いものを食べたらいいんじゃなかったっけ? - 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:34:51.98 ID:kL45qOqB0
- >>9
しげるさんとか? - 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:35:06.23 ID:m/jsJW7i0
- 一昨日食べました。3200円也。
今日食べても待たされるわ
作り置き出されるはでマズーだと思ったんで。 - 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:35:26.10 ID:4b7F40tpO
- 毎年うなぎ屋で食ってたけど
今年は5000円超えてそうなんでやめた - 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:35:35.36 ID:Lm9rthRyO
- わざわざ高くて一番不味い時期に食わなくてもいいだろ
俺はいつもうどん食べてるわ - 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:35:37.70 ID:0Z8gqBk20
- 吉野家のうなぎ、奮発して2枚入りのやつ頼んだら固くて最悪だった(-_-;)
- 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:37:13.43 ID:ZyY90uLU0
- 夏に鰻食う奴www
- 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:39:08.86 ID:m/jsJW7i0
- >>21
秋~冬のほうが脂がのってるから夏はウナギ旨くないというやつか?
天然物ならともかく養殖だとどの時期食おうが変わらないと思うんだが。 - 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:37:16.26 ID:kpDk7osVP
- まず丑の日の存在を忘れていた
- 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:37:21.44 ID:mp34r+v+0
- 昨日食ったわ旨かった
- 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:39:34.55 ID:7BwaW1J8O
- 3500円とか5000円とか高すぎて出せない
スーパーで買ってきてコンロで焼いてご飯に乗っけて食うかな
あのタレがうまいんだよな - 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:41:31.86 ID:G0WcKcrOO
- 鰻屋「夏は暑くし誰も鰻食いたがらないから困る助けて」
平賀「土用丑の日を利用すれば良い」
高いし踊らされるのは腹立つけど、栄養的にまあまあ合理的ってのがな - 35: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/07/22(月) 07:41:40.52 ID:IONCdmJn0
- 高すぎて無理
- 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:43:55.59 ID:kL45qOqB0
- 養殖のうなぎに旬は無い
- 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:45:17.95 ID:QY+Pl4ZQ0
- 「う」のつく食い物を食べる習慣なんだから、わざわざ旬から外れてる上に高い鰻じゃなくて牛と梅干しでも食うよ
- 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:45:37.28 ID:equuLb/Q0
- もういいよナスで
- 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:47:24.27 ID:hm+UkNwoP
- 牛丼屋のよりはほっともっとのが美味いぞ
- 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:47:35.05 ID:onljMmeXP
- で、結局うなぎの旬はいつなんだよ、
- 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:48:38.69 ID:Z0IgGjSz0
- 美味しんぼで、実は夏はウナギが一番美味しくない時期って言ってたし。
- 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:51:03.86 ID:8+aW2WVn0
- 旬は冬場だよ
寒い時期は脂が乗って美味いのはどの魚も同じ - 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:51:51.80 ID:uuPcVtbe0
- 今年は高いから食べない
- 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:51:53.15 ID:EjN0m2XB0
- 食えなくなる前に食っとけよ(`・ω・´)
- 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:52:13.38 ID:XA9zIOVH0
- 神田に1杯500円の鰻丼あるとこあるよね
鰻ととだっけな - 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:54:50.34 ID:ZyY90uLU0
- 暑さで体力落ちてるのに消化に悪い鰻の油を摂取するのはお勧めできない
人によっては胃が荒れるから注意
アユや鶏肉などの消化にいいタンパク質を取るのがベスト - 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:56:36.04 ID:dvQJCMsW0
- 鰻は半分くらい食ったら飽きる
- 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 07:59:03.46 ID:kThECy7g0
- 食いたくない奴は食わないでくれ
- 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:06:06.63 ID:OedSaHfGP
- 今なるべく肉と脂摂らないようにしてるんだがうなぎの蒲焼とか脂乗りまくりだよなどうしよ
- 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:10:58.67 ID:ZyY90uLU0
- >>64
食べたい気持ちは否定しないけど
鰻の油は肉なんか比じゃないぞ - 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:11:36.33 ID:OedSaHfGP
- >>66
うどんで妥協するわ - 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:19:35.12 ID:59GTGjHy0
- 2日連続うなぎでさ~せん
金持ちでさ~せん - 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:21:34.35 ID:ZyY90uLU0
- >>69
金持ちなら健康に気を使って長生きして税金納め続けてくれ - 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:22:41.85 ID:y13wcx080
- うなぎパンで手を打とう
- 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:25:57.11 ID:gF6spYDn0
- 今日は昨日の残りのカレー食べるンゴ
昼と夜ンゴ・・・ - 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:27:07.13 ID:o1uwDHsq0
- 月曜日なのにどようとかwwwwwwww
- 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:27:07.03 ID:2wjwAJ/t0
- うなぎパイでも食べる
- 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:28:34.71 ID:8DyzjuPCO
- 釣ってきたウナギ捌いて食うけど?
- 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:31:45.31 ID:q5KQ7qpp0
- こないだ大学の授業でちょうどやったけど
土用の丑の日にうなぎを食べる理由は特に無いって
うなぎ屋が「土用の丑の日はうなぎ!」って意味なく宣伝したら繁盛したのが元らしい - 90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:47:10.66 ID:youqRFB+O
- >>80
売れない鰻屋が平賀源内にキャチコピー考えてって頼んだらしいな - 93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:55:09.25 ID:rYOj2uKj0
- >>90
この時期が一番鰻が美味しくないから
鰻屋が困って平賀源内に相談したんだよ!
現代においても平賀源内のロビー活動に踊らされてる・・・。 - 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:32:59.51 ID:97cGJ6MK0
- 久々に実家近くのウナギ屋さんに行くかな・・少々お高いが
- 92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:54:42.15 ID:Fb5vqxRJ0
- 穴子でも置いときゃ貧乏人に売れると思うんだけどスーパーの鮮魚コーナーって全然穴子取り扱わないよな
- 94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 08:56:42.64 ID:JagyG/w20
- え?牛の日なのになんでウナギ食べるの?
- 95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 09:03:00.00 ID:HDBNogNt0
- スーパーで 高すぎて
めっちゃ売れ残ってる - 96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 09:05:45.36 ID:T2K2CDAq0
- >>95
残ってるな
美味けりゃもう少し売れるんだろうがスーパーのは不味いくせにぼったくりすぎ - 97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 09:08:24.51 ID:4bU2S5RzO
- 釣ってくりゃいい
- 99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 09:10:09.30 ID:7BwaW1J8O
- 釣ってきたってさばけねえだろ一般人じゃウナギは
- 103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 09:17:56.90 ID:/cSWj2eD0
- すき家の鰻普通に食ってたわ・・・
吉野家もほっともっとも遠いんだよな
スーパーとか高すぎだし - 106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 09:20:02.68 ID:/0i67nWbP
- くら寿司のうなぎ680円とすき家より安いし気になる
- 108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 09:25:04.14 ID:rYOj2uKj0
- >>106
くら寿司の鰻って海蛇だったんじゃ? - 109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 09:35:54.87 ID:/0i67nWbP
- >>108
あーありえるなあ
そうか・・・ - 111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 10:09:32.71 ID:yEwoxuIGi
- 鰻って一応毒あるからな
安く仕入れたとしても簡単には加工出来んだろ - 112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 10:11:43.48 ID:m5x8eTXqO
- 安いのは美味くないし高いのは財布が夏バテ起こすから食わない
- 113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 10:12:13.41 ID:DirusoVc0
- セブンに売ってたウナギパンで我慢した
でも結構ウナギパンうまかった