http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374986754/
「【海外】「自分のあとにコーヒーを頼んだ500人の分も払っておくよ」 数百人にコーヒーをおごる事件が発生」より
「【海外】「自分のあとにコーヒーを頼んだ500人の分も払っておくよ」 数百人にコーヒーをおごる事件が発生」より

- 1: しいたけφ ★ 2013/07/28(日) 13:45:54.30 ID:???0
- カナダのドーナツチェーン「ティム・ホートンズ」で、客が自分の後に来店した500人以上にコーヒーをおごるという「事件」が今週、少なくとも6件起きていたことが複数の報道で明らかになった。
カナダのテレビ局CTVによると、最初に起きたのは22日、アルバータ州エドモントンで起きた。
20代の男性がコーヒーとドーナッツを買った後、店員に自分の後に注文されたLサイズのコーヒー500杯分の代金を自分のデビットカードから支払うよう頼んだという。
同店の店長は「(その客は)自分の幸せを人に分けてあげたいと思ったか、宝くじにでも当たったのだろう」と語った。
カナダ放送協会(CBC)によると、この後、カルガリーやオタワなど複数の都市で同様の出来事が5件発生したという。
このうち、最後にコーヒーを大量に購入した人物が名乗り出た。
モニカ・カバナフさんは25日、エドモントンの病院内にあるティム・ホートンズで800杯のコーヒーを購入した。カバナフさんはCBCのインタビューで「懸命に父親の面倒を見てくれた病院スタッフにささやかな恩返しがしたかった」と語った。
この店では同日、カバナフさんの前に別の人物が500杯のコーヒーを購入していた。
この一連の出来事は、ティム・ホートンズの売り上げに貢献しただけでなく、大きな宣伝にもなったが、同社は、これはあくまで偶然の出来事で、宣伝効果を狙った演出ではないとしている。
http://www.cnn.co.jp/fringe/35035204.html
スポンサード リンク
- 9: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 13:49:01.26 ID:y0MpI5E00
- 店員が説明するのめんどくさそう
- 19: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 13:52:08.69 ID:QNW70JA80
- UCCブラックで満足できる格安の俺にも誰か恵んでくれよ(´・ω・`)
- 20: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 13:52:23.34 ID:xxGbTyPd0
- 21: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 13:52:45.63 ID:fkCFFbSZ0
- 立ち食いそばで「500杯のかけそば」をやってはどうか
- 22: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 13:53:08.04 ID:ISw2Hv/B0
- ドトールなら、一回150,000円か
手取りの1/3を使う覚悟が必要 - 23: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 13:53:33.04 ID:HSoAArGXP
- 日本なら牛丼か
- 27: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 13:55:16.31 ID:cGlh9q3N0
- 日本の小売りだとまず無理だわな
店長がエリアマネージャーに連絡してエリアマネージャーが本部に連絡して~
が面倒で店長が断る - 31: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 13:56:36.43 ID:aQTR6DlH0
- 日本だと客の金で売名かよってなりそう
なんでレジは断らないのって責任追及されそう - 34: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 13:57:18.88 ID:qUdF6dvw0
- >この一連の出来事は、ティム・ホートンズの売り上げに貢献しただけでなく、
>大きな宣伝にもなったが、同社は、これはあくまで偶然の出来事で、
>宣伝効果を狙った演出ではないとしている。
ちょっと苦笑 - 39: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 13:57:51.48 ID:Q11RzINu0
- 商品の受け渡しがされてないんだから、寄付に当たるんじゃないの
- 40: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 13:57:55.97 ID:is2d7C5T0
- 昔、親父が物価の安い国の小さい店で飲み食いした時に
酔った勢いで「全員、ここは俺のおごりだ!」って言って
店中の客が狂喜したことがあったらしい
それでも支払いは一万円くらいだったらしいがw - 41: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 13:58:33.52 ID:MzyxAjY60
- 宝くじだよ、それしか考えられない。
- 45: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:00:27.43 ID:U3l7oq8SP
- 確かに客増えるわ。無料になるかもって思うから
- 47: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:02:50.81 ID:vBi5Yo+AP
- 広告代と思えば安いもんだわな。
- 48: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:03:13.50 ID:+APDEeAX0
- お金持ちはしょっちゅうこういうことをやるべき
- 51: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:03:44.77 ID:Hq3DpWou0
- コーヒーなんて金額知れてるし
マックの100円コーヒーなら500杯で50000円
ちょっと高くて300円のでも150000円 - 59: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:08:13.20 ID:lIGeBzTw0
- >>51
出来ると言い放つ事と実際にやった事とは全然違うからな - 52: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:03:48.51 ID:ctoosZOJ0
- 海外は良いな。こういう粋を店側も受け入れてくれる
日本じゃまず無理だろ - 76: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:14:43.94 ID:7ygOT41n0
- >>52
日本だとコンビニで80歳のじいさんがタバコ買おうとした時に
店員:20歳以上のボタン押してください
ジジイ:見りゃわかるだろボケ
こういう無粋なやりとりでひともんちゃく起きるようなロボット店員しかいません - 54: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:04:05.88 ID:4u9J4NpZ0
- 他人のカードで支払いかとオモタ
- 57: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:06:31.68 ID:m+0Ym0zT0
- 和民で生中とお通し百人前を注文するステマが登場する予感
- 65: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:10:06.99 ID:fAnew31Q0
- 俺に全額くれよ
- 67: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:11:39.32 ID:fkCFFbSZ0
- 料金前払いのセルフ店で「この店にいる人全員に一杯おごらせてくれたまえ」を
やろうとしたら結構間の抜けた感じになる、というお話 - 68: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:11:58.30 ID:4nv/sYa6O
- 日本でも、やってくれればいいのにw
- 377: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 11:22:41.92 ID:+BEBZael0
- >>68
バブルの頃は注文しすぎて
食い切れないって事で 料理が回ってきたことがあった - 69: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:12:08.32 ID:ktxhkca+0
- >懸命に父親の面倒を見てくれた病院スタッフに
ささやかな恩返しがしたかった
日本では医師にだけだよな - 72: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:12:28.72 ID:YmpEqhqL0
- たまにいくと半額セールやってて、ラッキーな気分になるようなもん?
- 81: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:17:54.94 ID:VKXgmG0R0
- まあ粋ではあるw
- 93: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:22:37.85 ID:8vkgwJMx0
- 大阪でラーメン版がなかったっけ?
- 116: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:33:06.23 ID:zBMvEXg3P
- >>93
で、ラーメン500杯を作りおきしてグデグデに伸びきってたら世界のニュースになれるな - 95: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:24:21.71 ID:I+bKjAzD0
- 一度やってみたいのが、長財布からカードやら金以外の物を抜いて「これで、遊んで来い」って20万円くらい後輩に渡すことだな。
俺の財布には、ポイントカードしか入ってねえや。 - 96: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:24:52.56 ID:A1PClIs50
- つい先日、バーガー屋のドライブスルーで「後ろの人の分も払っとくよ」ってのが連鎖になったニュースあったよな。
日本で言えば数年前の伊達直人寄付ブームみたいなもんだろ。 - 99: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:25:27.94 ID:LNwfzWBS0
- アメリカでもボランティアでこういうのなかったっけな
- 100: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:25:30.96 ID:hDDRL2le0
- うちの近所でも頼むわ
できれば、うなぎ屋で500人分のうな重w - 105: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:27:32.34 ID:1LyfB7wn0
- 日本で誰かやったらツイッターで即座に広まってすごいことになりそうだ
で、いつの間にか支払ったのはキングカズってことになってそう - 107: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:28:03.73 ID:5c3RIcPr0
- オレの支払いは次の客からもらってくれ
- 109: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:28:06.33 ID:C/uPVqi20
- 俺が幼児のころその辺のおっさんからいきなりゲーセンのメダル渡されたの思い出した
普通に迷惑だな - 113: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:32:02.91 ID:Zwntasjg0
- レジの人は大変だな
100個数えるのは「正」の字でカウントしたんだろうな(`・ω・´) - 123: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:35:18.95 ID:GrfBKa1I0
- >>113
横棒一本で縦4本で5と勘定
魚の骨みたいに書く - 119: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:33:51.00 ID:GBiHbd+fO
- オレもマクドナルドでやってみようかな?
面倒くさいって断られるかな? - 120: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:33:53.32 ID:RpJe+jnF0
- こういうの好き、正確に言うと こういうのをやり始める人 が好き
日本人はもっとやりたいことを正直にやることやそれを楽しむことにどん欲になっていい - 127: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:36:30.93 ID:vjWmkvv+0
- >>120
俺は大嫌い
フラッシュモブとかTVで見ると虫唾が走る - 122: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:34:33.96 ID:AvfZunS90
- まともに無料にしたらレジの手間が増えて迷惑
普通にどこかに寄付でもした方が良い - 135: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:41:27.70 ID:RAHoHUeJi
- 日本でやるとすれば恵まれない人にコッソリとだね。じゃないと叩かれる。
- 141: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:43:46.06 ID:PRGrzNtY0
- 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。 - 153: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:49:10.60 ID:uAmtYbwBT
- こいつはスゴイ
後ろの子が可愛かったらやってみろ - 156: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:51:26.30 ID:6WJkXbOn0
- この習慣ってイタリアになかった?
貧しい人がタダでコーヒー飲めるように
募金箱みたいなのが店にあるやつ。 - 158: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:51:56.93 ID:7ygOT41n0
- あとこれは秘密なんだけど、まんべんなく多数の人に奢るよりも
1人に集中してガツンと奢ったほうがもの凄く感謝される - 162: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:53:42.36 ID:0gdUlS350
- 501人目が一言
- 163: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 14:53:50.84 ID:47u8bhnX0
- この後コーヒーを頼んだ500人にコーヒー無料を説明した店員さんおつかれさま・・・
- 189: 名無しさん@13周年 2013/07/28(日) 15:06:38.29 ID:fhW/wNOJ0
- イタリアのカフェソスペーゾの拡大版って感じだな。
あの風習は好きだよ、俺。
AGF
売り上げランキング: 246
売り上げランキング: 246