http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376006030/
「イギリスのこういう料理食ってみたいんだけど」より
「イギリスのこういう料理食ってみたいんだけど」より
- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 08:53:50.03 ID:y9aG8Eqj0
-
関東でTシャツ ジーパンで入れるような庶民的な店知らない? - 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 08:54:39.89 ID:HB1+Jzoh0
- まずそう
- 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 08:55:50.06 ID:5dJt3agh0
- フィッシュ&チップスくらいなら食べられる店多いんじゃない?
スポンサード リンク
- 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 08:56:07.41 ID:me7spsd10
- 緑色のやつは何なん?
- 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 08:56:31.20 ID:Snej+HSF0
- どれもエクソシストのリーガンが吐き出しそう
- 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 08:56:54.22 ID:gI3Wo+Cp0
- そのキショイ豆のなんかなんとかせーや
- 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 08:57:54.79 ID:y9aG8Eqj0
- これって一品毎に皿つかえば、少しは旨そうに見えると思うんだが
ためしに作ってうpできる人とかもいないかな - 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:41:19.11 ID:XBvtopuS0
- >>11
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16015976
- 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:46:43.57 ID:y9aG8Eqj0
- >>49
これ見たわ
日本人が作るなら皿分けろ、と思った - 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:55:20.84 ID:XBvtopuS0
- >>50
1枚の大皿の上に乗せるのが普通なんだし日本人が作るなら~とか関係ねぇよ
外人が牛丼作ったよ!って動画をうpして牛皿とご飯を出してきたら「乗せろよw」ってツッコむだろ? - 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 08:58:11.41 ID:mJm99yGm0
- イギリス料理専門店とかググれよ
どこもイギリス料理と言われて期待してなかったけど意外と良かったって口コミがあるから - 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 08:59:49.02 ID:y9aG8Eqj0
- >>12
ぐぐってみた
関東に19件しかなくて吹いた - 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:01:22.51 ID:Juajl914P
- >>12
イギリス料理は不味くはないと思うよ
ただ、知り合いがホームステイで一年滞在したがご飯が毎日フィッシュ&チップスで嫌になったて言ってたな - 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 08:59:26.99 ID:RNgcbA/Y0
- 美味そうじゃないな
- 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:01:54.31 ID:wieUJ87z0
- イギリス料理ってのはマズいんじゃなくてレパートリーが少なくて飽きるんだよ
豆料理自体は普通にうまい - 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:02:17.27 ID:y9aG8Eqj0
- 毎日はきついわー
一生に一度で十分そうだわ - 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:02:33.87 ID:PN2zV+360
- 食ってみたい
- 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:03:01.58 ID:Dj5i/Mif0
- イギリス料理を日本で食っても美味いだけだろ
本場行け - 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:03:35.06 ID:mJm99yGm0
- イギリス料理の不味い原因ってさ
・食卓で調味料をかける為に最大限に薄味
・過去の衛生面の悪さから必要以上に加熱をする
ってことだよな
まぁそれが祟り祟ってイギリス人の常識と味覚を変化させてきたんだろうけど - 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:05:40.36 ID:9NFDCospO
- イギリス料理は煮汁を捨てるのを止める所から再スタートするべき
後は火の通し方を適度に抑えれば間違いなく美味くなる
肉も魚も野菜も塩と胡椒だけでもそれなりに美味くなるんだから - 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:07:25.97 ID:kWrggDet0
- サバサンド?が食えるのはイギリスだったっけ?
テレビで見てうまそうだと思った - 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:08:18.81 ID:mJm99yGm0
- >>24
トルコだろ
サバサンド案外美味いんだぞw - 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:09:52.14 ID:21jSF6Eg0
- パブじゃだめ?
- 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:12:29.27 ID:R0zUnwKbP
- イギリスで酒飲むとビールが1パイント以上しかないだろ うめえけどあんなにのめん
- 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:14:36.21 ID:sZjECaDc0
- どーしてワンディッシュなんだよ
混ざってきたねーだろ! - 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:15:55.27 ID:R0zUnwKbP
- >>30
むしろチープな飯屋で小鉢がぞろぞろ出てくる日本がちょっとおかしい - 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:16:51.98 ID:mJm99yGm0
- >>32
別におかしくはないだろ
お前さんが気に入らないってだけで - 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:18:22.08 ID:R0zUnwKbP
- >>33
おかしいってのは、すべきじゃないって意味じゃなくて、そういう出し方をする国が珍しいって意味 - 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:15:14.52 ID:Mu9XTkzBO
- スコーンとかマフィンてイギリス?
- 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:18:45.44 ID:9NFDCospO
- アメリカはあれはあれで意外と料理してるんだぜ
ソースで味付けしてソースかけて食うって感じなだけでちゃんと工夫して作ってる - 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:20:59.27 ID:tW6jvHUC0
- イギリス料理はクタクタになるまで茹でるってイメージがあるな
- 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:21:49.70 ID:nqyaV/rXO
- イギリス人は料理する習慣があまりないから・・・
フィッシュ&チップスかサブウェイ
あとは中華街や外国人街へいきましょう・・・ - 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:22:28.21 ID:m/2bdnGk0
- 日本ももっと豆料理を取り入れるべきだな
大豆は味噌や豆腐にいろいろ使ってはいるけど - 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:26:30.82 ID:cSj7RAYH0
- >>40
発酵や加工まで様々な用途で豆食文化を発展させた日本を
ただ豆を煮こむしか脳のない連中と一緒にしないで欲しいんですけど - 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:28:15.05 ID:mJm99yGm0
- >>40
日本ほど豆の加工技術がある国はないと思うんだが - 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:32:25.63 ID:riT1VbZ60
- 見た目から想像できる味の数段下だからな
調味料つっても塩コショウワインビネガーくらいしか置いてないから全部同じ味 - 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:33:27.92 ID:cSj7RAYH0
- >>47
味付け自体がとっても雑で
テーブルに置かれた調味料で好きにやれってのがデフォだっけ - 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:48:42.59 ID:Fgz/KWbZ0
- そのマッシュルーム中からじゅわ~って汁が溢れ出てきて、もうホントにね不味い。
- 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:50:08.64 ID:x3K7d9r40!
- 最近、イギリスはいろんなソースを用意してる店が増えてきたから
なんだかんだ食える。 - 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 10:37:58.06 ID:c/3b7qKb0
- ブリティッシュパブとかアイリッシュパブで探せばあるかもしれんぞ
ハギスとかシェパーズパイとか料理が多そうなとこで
なんかこの、ベイクドビーンズ系はアイルランドで食べた気がする
豚の血のソーセージやソーダブレッドと一緒に
TERRY'S(テリーズ) 英国
売り上げランキング: 4,999
売り上げランキング: 4,999