http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1376225910/
「回転寿司で使われている代用魚って見た目結構グロイな」より

disp_185822_R

1: 名無し募集中。。。 2013/08/11(日) 21:58:30.14 0
ヒラメのかわりのなんちゃらってやつとか
3: 名無し募集中。。。 2013/08/11(日) 22:00:39.40 0
イズミダイ(ティラピア)とか普通に美味い
5: 名無し募集中。。。 2013/08/11(日) 22:01:39.86 0
代替品だけにだいたいね

スポンサード リンク

9: 名無し募集中。。。 2013/08/11(日) 22:07:32.00 0
トロってこんな魚なんだぜ

no title



おえーーーーーーーーーーーー
11: 名無し募集中。。。 2013/08/11(日) 23:28:28.96 0
>>9
かわいいじゃんw
21: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 00:57:00.53 P
>>9のシルバーワレフはトロじゃなくてブリ
22: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 01:25:25.96 0
>>21
何をどう勘違いしたのか
>>9はシルバーワレフ(銀ひらす)じゃないよ
22: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 01:25:25.96 0
24: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 01:39:26.30 0
>>9はもともとのシルバーワレフ(ニュージーランドではごく一般的な食用魚)のさらに代用として輸入されてるんで
日本では姿形は全然違うけど両方共ブリの代わりの食材としてシルバーワレフで流通している
29: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 07:22:03.42 0
>>9
カジキとしてもつかってるんだよな
10: 名無し募集中。。。 2013/08/11(日) 23:27:34.48 O
こんなのが間違って釣れたら釣竿ごと捨てるわ
12: 名無し募集中。。。 2013/08/11(日) 23:29:15.27 0
完全に毒持ってるなw
13: 名無し募集中。。。 2013/08/11(日) 23:37:46.58 0
たとえばこれに較べたら>>9なんて寸詰まりのマグロじゃん
no title
15: 名無し募集中。。。 2013/08/11(日) 23:42:03.24 0
>>13
これはこれでうまいだろww
14: 名無し募集中。。。 2013/08/11(日) 23:40:43.19 0
めっちゃ身が柔らかくて鍋にしたら美味そうな肴だな
16: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 00:45:08.48 P
カンパチはシイラ
no title

鰆(サワラ)はバラクーダ(オニカマス)
no title

平目はアメリカナマズ
no title

カレイの縁側はハリバット(オヒョウ)のエンガワ
no title
49: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 11:04:55.00 0
>>16
他はともかくオヒョウならでかいカレイなんだからカレイの縁側で問題なかろう
ヒラメの縁側といってたらアレだが
18: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 00:49:08.99 O
名前を偽って出してもいいの?
19: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 00:54:37.19 P
業界的には通称はセーフって事になってるんじゃないの?
銀ダラだって銀ダラって魚自体存在しないけどメルルーサを銀ダラと呼んでたり
子持ちししゃもが子持ちカペリンだったり
35: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 07:54:00.17 O
>>18>>19
20年前なら許されたが今は通用しないよ
20: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 00:55:14.28 0
no title
25: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 01:43:49.95 0
アナゴはアンギーラとかいう海蛇なんだよな
50: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 11:07:43.08 0
>>25
Anguillaといえばウナギの学名だが、とりあえずそのウミヘビは爬虫類じゃなくて
魚類のウミヘビではないか?
51: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 11:09:49.12 O
>>25
アンギラはウナギ属のことだが?
日本のウナギはAnguilla japonica
52: ◆90GUKnvjts 2013/08/12(月) 11:35:07.24 0
>>25>>50も間違ってないっぽい

マルアナゴ

ウナギ目ウミヘビ科ウミヘビ属

流通名 あなご

地方名 Anguilla(ペルー)


http://www.touoroshi.or.jp/fish2/fish2-29/fish2-29.html

マアナゴはアナゴ科だから犬と猫ぐらいは違うね
26: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 01:47:04.78 0
水産庁だかどっかの役人が代替食材になる魚を世界中まわって探してるって番組みたことあるぅ
32: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 07:51:27.32 0
美味しそうじゃん
むしろエビの方があかん
あいつら虫だろ
33: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 07:52:43.27 0
メルルーサ

なにこれドラクエの呪文みたいで格好良い
57: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 12:24:04.09 0
>>33
メルルーサ くら寿司
でイメぐぐると…
59: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 12:34:28.11 0
>>57
なんつーか・・・世も末だな・・・
34: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 07:52:50.56 O
食う前の見た目が美味そうな魚介類なんてそもそもいねえよ
タコもエビもアワビも見た目はグロだわ
36: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 07:56:52.66 0
エンガワは鮃のは旨いんだけど回転寿司には回ってこないから
回転寿司のはカラス鰈のエンガワで不味い
37: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 07:58:49.77 0
いい加減代用の魚とか禁止にすりゃいいのに
38: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 08:01:30.48 0
普通に食えるんだから名前とか関係ないのにね
39: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 08:03:18.05 O
カラスガレイの縁側を使う→OK(ヒラメって書いてないならね)

魚名書いて別の魚使う→景品表示法違反で罰せられる(和牛の偽装みたいなもん)
41: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 08:24:25.97 0
>>39
前メニューにエンガワとしか書いてない回転寿司で隣の席のオッサンが
「平目のエンガワ 」って注文して店員もただ返事して出してたんだけどこれはアウト?
42: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 08:29:44.90 O
>>41
ヒラメじゃないならアウトかセーフかで言えばアウトかな
カラスガレイですがよろしいですかと聞くべき
でもその店はヒラメ使ってたかも知れないよね
あとえんがわって単語しか聞こえなかったと言うこともできる
44: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 08:33:37.69 0
>>42
寿司とか刺身に使えるエンガワが取れる鮃だと小売価格で万はするよ
だから回転寿司で出せるものではないよ
45: ◆90GUKnvjts 2013/08/12(月) 09:00:10.36 0
「正しい名称」というとさしあたり標準和名ということになるのだろうけど
水産庁の見解が割と現実的だと思う

消費者の商品選択に資するためには、消費者に正確な情報を提供する必要がある一方で、
馴染みのない標準和名等の表示によって消費者が混乱することがないよう配慮する必要がある。
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/hyouzi/meisyou.html
46: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 10:44:41.35 0
別なの食わされて気付いてない程度の舌なら本物食ったってしょうがないだろ
48: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 10:49:49.46 0
本物じゃなくてもいいからその魚の名前教えろって話ですわ
53: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 12:14:53.03 0
ヒラメの縁側は普通1尾から4、8貫しかとれんらしい
54: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 12:16:00.09 0
代表的な代用魚

和名(別名) -

アカニシ - サザエの代用。
アカマンボウ - マグロの代用。
アブラボウズ - クエの代用。
イタヤガイ - アオヤギの代用。
ウシエビ(ブラックタイガー) - クルマエビの代用。
オヒョウ - エンガワ(ヒラメ)の代用。
カラスガレイ - エンガワの代用。
カラフトシシャモ(カペリン) - シシャモの代用。
ギンダラ - ムツ、タラの代用。カサゴ目であるが、ギンダラが標準和名である。
サルボウガイ - アカガイの代用。
ティラピア - マダイの代用。
ナイルパーチ - スズキの代用。
ホキ - スケトウダラの代用。白身フライなど。
マルアナゴ(アンギーラ) - マアナゴの代用。ウナギ目アナゴ亜目ウミヘビ科に属するアナゴの近縁種である。
マジェランアイナメ(メロ、銀ムツ) - ムツの代用。
メルルーサ - スケトウダラの代用。白身フライなど。
ロコガイ - アワビの代用。
ヨーロッパウナギ - ウナギの代用。
56: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 12:21:24.59 0
サーモンはマスらしいな
58: ◆90GUKnvjts 2013/08/12(月) 12:27:09.35 0
>>56
サーモン(鮭)とトラウト(鱒)のあいだに生物学的な境界線はないから
問題なし
65: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 14:21:07.44 0
>>58
O. nerkaをベニザケって言ったりヒメマスって言ったりするしな
60: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 12:37:56.70 O
一昔まえのおおらかっつうかいい加減な時代と違って今は代用魚を名前偽ってだすことは認められてないから
回転寿司でも基本的には名前通りの魚しか出さないよ
62: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 12:43:43.02 0
まぁ見た目がアレでも食えるんだから別に良いだろ
69: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 16:48:03.69 O
左ヒラメの右カレイって言うが左なカレイもいるしな
81: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:18:11.56 0
>>69
実際には視神経が交差してるとこのどっちが上かで区別するんだったかな
70: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 16:48:25.51 0
ギンダラってタラの仲間みたいな名前だけど
実際は深海魚で全く違う魚なんだよね

しかもパチもんかと思いきやタラよりもギンダラの方が高級魚でかつ美味い
71: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 16:49:51.72 0
スーパーの寿司と回転寿司はどっちがやばいの?
72: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 16:50:11.83 T
代用でも美味けりゃいいんじゃないか
一皿105円系しかいかないんだったら
73: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 16:51:02.20 0
グロい魚ほど旨いと言うしな
77: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:06:47.25 0
>>73
海原雄山も言ってた
74: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:00:51.83 0
銀ムツという名前で流通してる深海魚メロ
このメロはギンダラの代用魚としてもつかわれたり
ムツの代用魚としても使われる

味としては、脂がのっていて身は柔らかく煮付けにすると美味い
焼き魚にして、焼きたてに醤油をジュっとかけて大根おろしをつけて
食べると非常に美味しい
76: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:05:07.18 O
だからあからさまな代用魚なんて今は認められてないって
中国産ウナギを日本産て言ったりしただけで罰せられるのに魚種ごまかせるわけないでしょ
せいぜい同属や亜種くらいまでだよ
それも鯛って表示してるならOKだけどマダイって表示してたらアウト
87: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:36:33.66 P
>>76
ヨーロッパウナギだか国産表示で販売できるからなんやかんや言われてたろ
90: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:42:28.17 O
>>87
ヨーロッパウナギ(Anguilla anguilla)はウナギと表示しても問題ないと判断されてんだよ(日本のウナギはAnguilla japonicaで同属)
それを日本で養殖すりゃ日本産で問題ないわ
78: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:10:31.23 0
ししゃもはどうなの
80: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:14:53.76 O
>>78
製品名にシシャモとはっきり明示してて裏の製品情報に別の魚の名前かいてあれば違法だよ
85: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:27:43.40 0
アンコウとかオコゼとか
美味な魚ほどブサ顔だってのは昔から言われてるな
88: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:39:52.89 0
穴子って表示して売って本当はアンギーラとか
マグロって言って売って本当はアカマンボウとか
完全に違法行為なんじゃないのか

産地を偽装してだすよりも酷いと思うけど
101: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 19:23:05.23 0
>>88
アカマンボウはすきみにしてネギトロにする
どこにも「マグロ」とは書いてないからセーフ
ちなみにアカマンボウはマンボウではない
107: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 21:28:42.89 0
>>101
まぐろって書いてないで赤身って書いてある奴はアカマンボウなのか?
91: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:44:18.16 0
将太の寿司によればアカマンボウはマグロより旨い
93: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:47:12.89 0
イワシとさんまとイカ、タコは本物か?
おれ回転寿司行ってもそれくらいしか食わんのだけど
94: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:49:22.17 P
イカもロールイカっていうミンチにしてからロール状にしたものあるから注意
大体イカフライとか加工用になるけど
95: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 17:55:14.19 0
>>94
さすがにそれを寿司に出すのは難しいだろう
96: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 18:50:29.87 0
というかマグロって魚全体の中でそんなに美味い方でもないだろ
99: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 19:02:43.89 0
メルルーサとか若干の深海に住むタラの仲間だし問題無いわ
103: 名無し募集中。。。 2013/08/12(月) 19:57:33.68 0
アカマンボウって生態がよくわかってないのに食べちゃってるのかよ
凄いな
106: ◆90GUKnvjts 2013/08/12(月) 20:24:03.22 0
>>103
生態どころか学者を呼んでこないと名前すらわからないような魚でも
練り物の材料にされてるらしいよ
116: 名無し募集中。。。 2013/08/13(火) 08:31:02.33 P
お前らのせいでもう寿司食べれないorz
121: 名無し募集中。。。 2013/08/13(火) 10:27:18.92 0
>>116
俺も
頑張ってカウンターの所に行けるようになるわ
117: 名無し募集中。。。 2013/08/13(火) 09:17:16.19 0
俺には玉子握りとかっぱ巻きがあるから大丈夫だ
127: 名無し募集中。。。 2013/08/13(火) 10:48:47.10 0
自分でさばくわけじゃないから見た目はどうでもいい
美味しければ
132: 名無し募集中。。。 2013/08/13(火) 11:08:30.66 0
人間なんて知らないで食えば違いなんかわからない
正月の浜田の格付け番組で刺身こんにゃくとふぐの違いもわからない奴がたくさんいた


似魚図鑑(にざかなずかん)

晋遊舎
売り上げランキング: 397,226