http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376917087/
「赤玉ポートワインって」より

4901777008694_R

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 21:58:07.64 ID:laU+NsNA0
うまいの?

スポンサード リンク

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 21:59:47.51 ID:NVVSDAH80
二日目うまかったぞ
梅酒や杏露酒に似てて葡萄酒って感じだった
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:01:33.37 ID:laU+NsNA0
>>4
へぇワインというよりは
果実酒にちかいのか
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:01:08.93 ID:r+6hV/eT0
上手いよ
ロックで飲んだり炭酸水入れるとおいしい
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:01:33.74 ID:jdixcufs0
めっちゃ甘くてすごく飲みやすい
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:02:04.94 ID:hVGbKwQnT
ワインではないなって感じ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:02:53.59 ID:HUc7hGfE0
とりあえず有頂天家族を読めば赤玉ポートワインが飲みたくなるぞ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:04:00.46 ID:Th06IYcDO
普通のワインより酔いやすい気がする
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:04:35.71 ID:TNfA5jGu0
とりあえず電気ブラン飲もうぜ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:07:43.91 ID:K7vnMIV4O
>>13
偽電気ブランを一つ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:05:18.37 ID:VIDs//jGP
森見作品にちょくちょく出てくるよね
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:05:36.88 ID:6iPX9lMf0
赤割り飲んでみてえな
焼酎ってどんな焼酎でもええんかな
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:06:57.04 ID:NVVSDAH80
1日目はアルコールの味が凄かった記憶がある
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:09:31.56 ID:laU+NsNA0
>>18
1と2があるのか
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:12:50.87 ID:NVVSDAH80
>>21
一度栓を開けると時間とともに味が変わって
二日目が美味しかった
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:11:35.65 ID:8AWd2v380
電気ブランは神谷Barだっけ?
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:12:02.57 ID:laU+NsNA0
>>22
どこにあるのやっぱり京都?
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:12:51.02 ID:8AWd2v380
>>23
東京、因みにビールをチェイサーにして飲むらしい
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:22:22.18 ID:laU+NsNA0
>>26
へぇビールなのか
俺あんま強くないから
チェイサーの役割果たしそうにないな
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:25:37.37 ID:8AWd2v380
>>34
因みに電気ブランのアルコール度数は40度
酒飲みの為の飲み物だと聞いた
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:12:26.99 ID:X9N0A+Bc0
ゼリーにするとおいしい
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:23:48.71 ID:laU+NsNA0
>>24
赤玉ゼリー食べながら
ワインを飲むとか面白いかも
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:15:43.90 ID:y6yqLd+l0
赤玉最近知ったんだがすげぇ飲みやすいのな
個人的にはテッレフォルティ・サンジョベーゼ
ってやつの赤が中辛で安いし美味いのでおすすめ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:19:29.05 ID:laU+NsNA0
>>27
ありがとう試してみる
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:17:17.92 ID:8AWd2v380
俺はワインならチリワインのカルメンで良いや
最近値段上がったけどねー
赤玉は飲んだこと無いや
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:21:05.50 ID:6iPX9lMf0
赤割りつくってみたって人いないの?
ググったら赤7に焼酎3らしいけど
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:29:32.12 ID:6iPX9lMf0
逆だったわ、焼酎を赤玉で割ったものだった
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:25:27.38 ID:NVVSDAH80
赤玉はイトーヨーカドーとかイオンの酒コーナーに行ったらあったぞ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:25:33.80 ID:laU+NsNA0
赤玉スイートワインとポートワインは同じもの?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:29:06.51 ID:X9N0A+Bc0
>>39
サントリーが販売している赤玉ポートワインと赤玉スイートワインは同じもの
ポルトガルのフォーティファイドワインの一種のポートワインとは別物
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:29:14.74 ID:8AWd2v380
>>39
ちょっとググれば出てくるぞ
赤玉ってサントリーだったのか知らんかったわ
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:32:31.92 ID:hijxf+YN0
ぶどうジュースと同じ味のアルコール含有飲料ってない?
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:35:01.99 ID:8AWd2v380
>>50
甘口ワインをぶどうジュースで割ると良いよ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:36:22.40 ID:0YpXcLxX0
>>50
むしろ酒である必要がないのでは?
グレープタイザー飲めばいいのでわ?
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:37:19.45 ID:/TWvW+cu0
ぶどうリキュールの水割りならぶどうジュースのお酒になるかと
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:39:28.31 ID:2Z+sthE00
ポルトガルワインなん?
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:44:25.44 ID:k02ISzt90
>>59
違う
それで本家から横槍が入っただかややこしいだかでポートの表記はやめたんじゃなかったかな?
詳しい経緯は知らんが
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:39:42.39 ID:k02ISzt90
いまでも赤玉ポートって言うの?
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:40:29.26 ID:laU+NsNA0
>>60
スイートになっているようです
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19(月) 22:45:40.78 ID:dLNaQu+i0
うちの婆さんが好きだ


サントリー 赤玉 スイート 赤 1.8L 1.8L 1本
サントリーワインインターナショナル 株式会社
売り上げランキング: 56,408