http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376648005/
「回転寿司ならぬ回転飯屋なんて開いてみたら儲かるんじゃなかろうか」より

7be3bd56_R

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:13:25.00 ID:Xgo6J+uIO
回転寿司の要領で寿司じゃなくてオカズを回す
もちろんデザートもあり
ご飯はおかわり自由
どうだろうか
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:15:10.07 ID:j2eYVYuJ0
冷めるだろ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:15:21.68 ID:tJG6CWPb0
長野に回転焼肉あったな

スポンサード リンク

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:16:04.36 ID:whS9WoB30
昔東京駅の回転寿司屋が朝やってた
すぐやめた


そういう事だ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:16:12.12 ID:uDzZxMNn0
やってみろよ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:16:20.56 ID:DpMvub7h0
近所に鍋の具とツマミが回ってくる店があったけど速攻で潰れた
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:17:17.63 ID:Xgo6J+uIO
>>9
同じ発想で回転居酒屋なんかも~って思ってたんだが、それは無理そうだな……
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:16:26.53 ID:mU0F/xLJ0
>>1
昔上野駅にあった回転寿司屋が朝だけそれやってたで
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:18:07.07 ID:whS9WoB30
>>10
うず潮だな?
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:18:51.02 ID:Xgo6J+uIO
>>10
先人がいたのか……
しかも、昔ってことは……
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:17:23.88 ID:Agbk5BnPP
回転中華はあるよ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:17:23.98 ID:BkVtGhVm0
回転寿司とか現在じゃ寿司回すことじゃなくて
周ってる寿司はサンプルみたいな扱いだから
食い物回すにしても冷めても温くても問題ないものだけだな
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:18:36.57 ID:zbWdjLbk0
>>13
冷めても問題ないもの…パンか!
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:17:52.74 ID:ekRAwnHO0
どうせ半田屋みたいなメニューだろ?
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:19:59.86 ID:Xgo6J+uIO
>>14
そうそう
まさに半田屋と回転寿司のシステムを組み合わせたら面白そうだなぁと思ったんだが、駄目みたいですね
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:18:39.21 ID:BkVtGhVm0
回転寿司屋の居ぬきじゃないとコストも都合悪いな
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:19:04.62 ID:4Rpp0cN00
回転おにぎり屋ってどうよ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:20:10.25 ID:BkVtGhVm0
>>21
おにぎりなら単価安いし
回転寿司並の数食ってもらわないと採算合わないな
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:21:30.45 ID:rNcDFdguP
なんだかんだで寿司じゃなきゃ焼肉が一番相性いい
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:23:17.44 ID:OX/MooJaO
ケーキはどないや
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:25:25.31 ID:Xgo6J+uIO
>>30
スイーツって手があったか!
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:23:43.61 ID:rNcDFdguP
ケーキだけそんないっぱい食えるかよ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:24:47.80 ID:M7rFhPNF0
冷めてるの前提で普段食わないものでそこそこ客が数さばいて食べれて
原価抑えても客の心象にそれほど影響ない
こうやって考えてみると回転寿司って実に合理的で独占的だな
ぶっちゃけ唐揚げもデザートも回転寿司あるしね
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:24:53.18 ID:mU0F/xLJ0
ケーキは回転寿司で普通にまわってるしな
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:24:56.23 ID:Agbk5BnPP
串カツでいいじゃん
自分の席のフライヤーで揚げるの
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:27:53.46 ID:Nu29ya9w0
バイキングでいいじゃん
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:29:32.51 ID:BkVtGhVm0
回転寿司型の店舗じゃ高級感が失われるし
普通にビュッフェ方式のほうが費用や部屋の有効活用としても優れてるよな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:31:03.07 ID:hq9FDt1LO
回転しゃぶしゃぶ屋とか昔からある
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:31:41.33 ID:C2d4rz6s0
100円の小皿で色んな小さいスウィーツ並べたら女子がくいつくんじゃね
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:31:45.78 ID:Xgo6J+uIO
よく考えたら、スイーツのためだけにデカイ回転寿司店舗用意するってのもあれだよな……
やっぱ上手いこと考えつかないもんだな
後は焼肉か
肉を機械で回せば人件費とか抑えられる、か?
酒とかドリンクも回せば良しか
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:34:13.37 ID:tJG6CWPb0
>>40
長野の店の飲み物は店内に自販機置いてあった
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:34:44.23 ID:BkVtGhVm0
>>40
焼肉も自分で取りに行くって形が確立してるし
焼肉や串カツを自分で焼くってなると潰れた回転寿司屋の居ぬきでも無理になってくる
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:32:35.57 ID:xVT2gdzTO
サラリーマンの朝食狙いでご飯だけ先に渡されておかずはレーンから取るとこ無かったっけ
まだやってるかは知らんが
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 20:09:21.02 ID:UHcTCwpg0
>>41
それがうず潮のやってた「回転朝食」
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:32:43.09 ID:5VUIunNz0
なんというか、ごはんのおかずが回るって清潔感に欠けるなぁ。
寿司みたいに、それだけで主食となるものでないとダメなような気がする。
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:33:51.08 ID:PynuzJ4q0
おにぎりならありかもしれない
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:37:29.36 ID:Xgo6J+uIO
>>43
それだと寿司とほとんど変わらんし、レパートリー的に単独でいくのは厳しい気がする
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:37:58.93 ID:ptuj0yU50
回転ピザ屋で好きなトッピング皿を取って好きなように盛って好きな加減に自分で焼く
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:39:04.42 ID:/YXBF4bc0
好きな奴回ってくるの時間かかりそうだなww
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:39:16.00 ID:OcNmHdhNi
回す意味が分からん、寿司含め
何故寿司は回ってるんだ…
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:39:44.57 ID:DdeeYq0A0
回転焼肉屋はあるよね
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:40:10.02 ID:cquv3te80
お台場の回転中華って潰れた?
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:40:48.49 ID:BkVtGhVm0
ビュッフェみたいに取りに行くタイプの焼肉チェーンもあるよ
店員が持ってくるほうがずっと多いけど
注文の手間とか考えるなら安い居酒屋が導入してるようにタブレットで注文で十分なんだよな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:42:10.23 ID:rNcDFdguP
肉取りに行くとかメドいし頼むと時間掛かるし回っててくれたらむっちゃ助かるわ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:43:08.31 ID:5OChcri40
回転寿司は普通の店では高額になる寿司を低額で提供するために作られたものだからな。
もともと安価な商品を回したところで意味ないよ。
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:43:53.13 ID:BkVtGhVm0
肉は店内の熱いとこを回ることになるから
周ってるの取らず基本的に注文して周ってるものは回転寿司同様破棄だろうなあ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:48:47.15 ID:5VUIunNz0
「回転寿司」=安く食べられる寿司屋というイメージが定着したからな。
本当は特に回す必要もないが、「回転」とついてるだけで入店しやすいのよ。
一種のブランドなんだと思う。
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:51:10.13 ID:BkVtGhVm0
寿司屋は高い店今でも多いしな
焼肉、しゃぶしゃぶとかは格安のチェーンが十分に普及してるし今更回す必要もないよね
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:54:12.77 ID:Q848nlcqO
回転ランチパック屋
中身に関しての記載なしで
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16(金) 19:57:39.77 ID:m4Nh8AEC0
店内一面に広がる鉄道模型の列車の上に寿司乗っけて走らせてる鉄オタ向け回転寿司屋とか無いのかな


クックジョイ くるくるパーティー
バンダイ (2008-01-19)
売り上げランキング: 137,230