http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1042791903/
「コンビーフ一缶で作れるうまい料理」より
「コンビーフ一缶で作れるうまい料理」より

- 633: 困った時の名無しさん 2008/08/10(日) 23:37:06
- 他府県のコンビーフって、最初からじゃがいも入ってないんですか?!
コンビーフ缶(パックも含め)は、最初から角切りじゃがいもが入ってるのがデフォ@沖縄 - 634: 困った時の名無しさん 2008/08/10(日) 23:40:21
- >>633
逆にそんなコンビーフ初めて聞いた。 - 635: 困った時の名無しさん 2008/08/10(日) 23:44:24
- >>634
コンビーフハッシュって言って、沖縄ではコンビーフと言ったらこれの事なんです。。。
キャベツ重ね焼きにしたり、オムレツの具にしたり、ちゃんぷるーに入れたり。
逆に肉だけのコンビーフなんて見た事ないです。
スポンサード リンク
- 636: 困った時の名無しさん 2008/08/10(日) 23:45:32
- >>635
地方によってそんなに違うもんなんだね。勉強になりました。 - 638: 困った時の名無しさん 2008/08/10(日) 23:50:37
- 因みに>>633ですが、
家にあったのうpしてみます。http://imepita.jp/20080810/857290
※リンク切れ。参考画像をどうぞ。
- 639: 困った時の名無しさん 2008/08/11(月) 00:00:19
- >>638
おー!見慣れたコンビーフの脳内イメージと全然違う!
うpサンクスです。 - 640: 困った時の名無しさん 2008/08/11(月) 00:14:02
- >>638
すごい!初めて見たよ!
「便利な使いきりパック」って書いてあるけど
使い方わからなくてオタオタしそうだw - 644: 困った時の名無しさん 2008/08/11(月) 01:47:07
- 使い方っていうか、そもそもこれ以上使い道ないだろw
- 641: 困った時の名無しさん 2008/08/11(月) 00:18:39
- >>640
禿同。
フツーのコンビーフならある程度レシピが思い浮かぶけど、こんなにいろんな物混じった物って
どう扱って良いものやらって思う。 - 642: 困った時の名無しさん 2008/08/11(月) 00:32:54
- >>638です
使い方わからない??上の方で結構コンビーフ+じゃがいも+αのレシピ挙がってるじゃないですかw
野菜と炒めたり、パンに挟んだり、皆さんが普通にコンビーフを使うのと同じですよー。
個人的に一番のオススメはオムレツですが。サルサソース、チーズも一緒に混ぜ込んで、スパニッシュオムレツ風にしてよく食べます。
機会があれば沖縄土産に頼んでみてはいかがでしょう? - 643: 困った時の名無しさん 2008/08/11(月) 00:35:59
- >>642
いや、なんかジャガ入ると勝手が違うっていうか
オムレツ美味そうだけど、サルサソースがないw
誰か沖縄に行くときは頼んでみるよ、ありがとうー! - 637: 困った時の名無しさん 2008/08/10(日) 23:46:10
- とっても衝撃。
それ食べてみたくなったわ - 645: 困った時の名無しさん 2008/08/11(月) 01:50:55
- ジャガが生なのかどうかにもよるだろw
- 647: 困った時の名無しさん 2008/08/11(月) 10:14:28
- 先日沖縄に行って一パック88円でいくつか買ってきたよ。
使いきりで本当に便利。
卵焼きに入れたら(゚д゚)ウマー - 648: 困った時の名無しさん 2008/08/11(月) 21:03:11
- 別に沖縄人じゃないがコンビーフハッシュがこんなにも
マイナーな存在だった事に若干ショックw
普通に大きめのスーパーに売ってないか?
少なくとも近年の沖縄ブームで置かれるようになったSPAM缶より
昔から売ってた気がする。 - 655: 困った時の名無しさん 2008/08/28(木) 03:10:10
- コンビーフハッシュが近所で普通に売ってた
コンビーフ枠じゃない場所にあって気付かなかった
動揺している