http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378812654/
「マクドナルド最大の失敗って何だったの?」より
「マクドナルド最大の失敗って何だったの?」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:30:54.32 ID:WWvgPGvF0
- イメキャラがピエロだったこと?
- 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:31:14.31 ID:5esW0H6F0
- 不味いくせに値上げ
- 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:32:07.52 ID:UeixoTDS0
- 毎年繰り返した月見バーガーのさりげない値上げ
スポンサード リンク
- 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:32:34.65 ID:tk898TD00
- ビッグアメリカシリーズで調子こいちゃったとこ
- 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:33:15.18 ID:jtgL5yW/0
- トランス脂肪酸がなんたら
- 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:34:08.42 ID:Gi2eYYkC0
- 完全に社長
- 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:34:08.75 ID:jtgL5yW/0
- クーポン商法の引き際も悪かったかも
- 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:34:28.80 ID:1/+7GQok0
- 安さで売ってたのに値上げ
しかも味は落ちる一方 - 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:34:50.37 ID:15vVpY0vO
- 意味が分からない事をやり過ぎた
- 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:35:00.95 ID:XhHIOf4c0
- 59円で売れるのにボッタしてるから
- 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:35:31.35 ID:GnxmT48p0
- 1000円マックに行列が出来ててビックリした
- 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:35:55.27 ID:lhlI4JDgP
- 最近で一番デカイやらかしは時間制限?みたいな奴だろ
- 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:37:36.88 ID:qoMby09q0
- >>18
メニュー取っ払ったのも最近だよな - 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:04:02.26 ID:lhlI4JDgP
- >>22
あーあったね!
しかし改めて見るとやってる事ヤバ過ぎ、潰れてないのが不思議なくらいだわ - 19: トイレホスト ◆NrmMWh4YEKnE 2013/09/10(火) 20:36:02.61 ID:80a+dGnK0
- 名ばかり店長の存在。
- 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:36:37.41 ID:ZfGfLuAt0
- ◯秒キャンペーン
- 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:36:55.02 ID:qJw7Sxsq0
- 失敗でもないが原価表が広まったのは痛手だったんじゃね
- 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:37:39.39 ID:1/+7GQok0
- ハンバーガー 120円
チーズバーガー 150円
マックダブル 190円
ダブルチーズバーガー 270円
これの値段を会社のえらいさんはおかしいと思わないのか
ダブルチーズは値上げ前はもっとおかしかったろ - 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:17:58.34 ID:WG3+TNxo0
- >>23
物価上昇2%って目標のために値上げの圧力でもかかったんじゃないの - 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:38:12.89 ID:+jYvvZNF0
- 安く売りすぎた時代があったこと
- 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:39:06.45 ID:1/+7GQok0
- 安くしすぎたのは間違いないだろうけど
それで利益出した社長が何を思ってか値上げとか
しかもそれで大幅減益して社長辞めるってどうしようもないよな - 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:39:09.01 ID:694AT9Wp0
- 値段上げるなら質も上げろカス
- 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:40:22.03 ID:9gWMEKk90
- 100円以下商品を撒餌として、群がってきたところで
いっきに高い商品を出してきた。
客を愚弄しすぎ。これ大失敗。 - 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:41:16.95 ID:jBsVLYS/0
- CMとは違うぺったんこのバーガー
- 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:41:31.74 ID:6pTdkpw+0
- 3年くらい前まで食いまくってたのになぜか急に飽きた
同じタイミングで飽きた人が多いのかと勝手に思っている - 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:41:53.53 ID:MdrWiA7n0
- 月見で味をしめた辺りから
- 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:42:01.00 ID:d6GfcdrS0
- 安かろう悪かろうでも高かろう良かろうでもなくなった方針の迷走
- 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:42:49.55 ID:48tzwTg60
- 失策続きで売り上げ右肩下がりにしまくった社長を降ろさなかった
- 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:45:59.38 ID:gx+AkNS10
- >>32
有報見ろ。原田は超有能。 - 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:18:08.45 ID:XsSzfFFl0
- >>35
有能な原田さんはメニュー撤廃とか60秒サービスとかやらかした奴らを事前に止められなかった無能って言ってもいい? - 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:21:07.97 ID:XjbCAXHIO
- >>57
話題にはなったんだし、宣伝効果としては成功なんじゃない? - 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:22:06.68 ID:idwn9EP+0
- >>59
宣伝になったったむしろそんな事する所いかねえわってなるだろ - 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:22:28.88 ID:XsSzfFFl0
- >>59
どう考えてもマイナスイメージだっただろあれ
って思ったけどタダ飯目当てで行ったやつもそこそこいるんだよな - 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:43:12.90 ID:5f7bWbdY0
- もっとスポット品をどんどん導入すべきなんじゃね
1回やってダメだからって簡単にあきらめるな - 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:46:27.52 ID:pkotRo9+0
- 昔ってハンバーガー1個60円とか80じゃなかった?
あの頃とは物価が違うとはいえ今高すぎだろ - 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:46:42.41 ID:q45m3L2pP
- デフレと円高で利益が出ただけなのに、社長の経営手腕が良いから、って勘違いしたこと。
- 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:46:47.64 ID:bmxYpdEk0
- そういえば最近は夜勤明けの朝マクしか行ってないわ
- 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:48:59.26 ID:kRQZiYkk0
- いつぞやの不採算店一斉閉鎖
- 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:50:40.23 ID:3YXQC4bE0
- 値下げとか色々言われてるけど結局問題は「味」につきる
- 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:50:51.85 ID:ls2mEroL0
- 原田が社長になった事
- 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 20:53:10.87 ID:xkzGNqa40
- メニュー無くしたあたりからおかしくなった
- 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:01:24.92 ID:jtgL5yW/0
- 2003年頃だったかな
「出来たてのハンバーガーは本来ぬるいんです」みたいなこといいだして冷めたようなハンバーガー出し始めたよな - 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:12:16.13 ID:5B/P/oo90
- この前ハンバーガー頼んだらペラペラのパンに紙みたいなパティが挟まった何かが出てきた
ケチャップの味しかしなかった - 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:13:17.07 ID:qoMby09q0
- >>48
それがハンバーガーだけど - 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:14:23.50 ID:5B/P/oo90
- >>50
俺が何年か前に食ったのはこんなんじゃなかったはずだ
あと値上げしてんじゃねえボケ - 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:18:01.95 ID:qoMby09q0
- >>51
そんなもんだってば。数年前はそんなもん食って喜んでたんだろ - 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:21:12.34 ID:5B/P/oo90
- >>56
いやいやいや
絶対違う 断言出来る この前食ったのは薄過ぎた
変わってないわけないわ - 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:13:14.26 ID:kMLzu2WG0
- マックポークをなくしたこと
- 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:15:11.37 ID:idwn9EP+0
- マックの味変わってるか?
前からこんなもんじゃねえか? - 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:15:51.06 ID:lq3FFR8G0
- 社長変えろ
- 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:31:16.45 ID:KJsjZ6xj0
- >>53
確か変わるんだろ - 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:17:55.73 ID:4yIIg9Eq0
- ビックマックのレタスが細切れになった時
- 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:22:06.86 ID:7xZ0WPV40
- 普通にうましい別に失敗してなくね?
- 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:24:35.80 ID:3dUQrlCo0
- メニューなくした意図が全く分からない
- 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:25:55.50 ID:idwn9EP+0
- >>65
並んでる間カウンターの上にある所で決めろって事らしいぞ
メニュー出すとそこで選び出す客がいるから - 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:25:14.01 ID:BL2HvZX/O
- コストダウンで品質ダウンしてから設備投資やりすぎ見栄張りすぎ
- 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 21:26:35.44 ID:XquG4ci/0
- 年に何回も出る季節商品新商品も含めた全メニューの調理と
60秒以内の提供とお前らみたいなのをマッククルーとしてスカウトと
全部押し付けて時給数百円でやってもらえるもんと思ってるバカ
ダイヤモンド社 (2013-03-11)
売り上げランキング: 8,561
売り上げランキング: 8,561
あと安かった時代を知っている客からすれば、今の値段が高く感じるんだよな
けして高い訳じゃないのに、割高感を感じる状況になっているというか…