http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1239194951/
「電子レンジだけで作るおいしい食べ物 4皿目」より

4902220303458b_R

458: 困った時の名無しさん 2010/11/21(日) 12:30:15
冷凍保存しといたご飯を美味しく解凍するコツってありますかね?
ネットでざっと調べたら、レンジで解凍する時はラップを外した方がいいという意見が多数派な感じ。
たしかにラップ付けたままで解凍したら、解凍時に発した水分がラップで逃げ場がなくて米に吸収されて
餅米みたいな感じになる。
かといってラップ外して解凍したら、今度は表面から水分が飛んでしまって、すごくパサパサで味気ない感じになる。
中身はいい感じでふっくらしてて美味しい感じ。
なら中身が多くなるように、分厚く盛って保存すればいいじゃないかと言われそうですが
ネットでは素早く冷凍するために出来るだけ薄く延ばして保存すべしという意見。どうしたものか。
試行錯誤している段階ですが、何かいい方法ありますかね?

スポンサード リンク

463: 困った時の名無しさん 2010/11/22(月) 11:36:45
>>458
一度ラップを外し器にご飯を入れ、ラップは上からふんわりかぶせてチンだな。
器にピッタリラップをかぶせると、器のふちがアツアツになるから、ご飯にだけ
落し蓋のようにかぶせる。
465: 困った時の名無しさん 2010/11/25(木) 11:12:15
>>458
薄くのばすとき、力入れて押さえつけてませんか?
分量に対してレンジにかける時間が長すぎませんか?

以上2点に問題ありの場合、もちみたいになります。
でなければラップで密閉したままちゃんと解凍できるはず。
459: 困った時の名無しさん 2010/11/21(日) 13:34:51
布巾かけてみるとか。
460: 困った時の名無しさん 2010/11/21(日) 14:07:13
パックご飯の要領で、少しだけ開けておく
466: 困った時の名無しさん 2010/12/21(火) 01:20:50
うん。
大きめのおにぎりサイズでふんわりくるんで密閉して冷凍してるけど、炊きたてのごとく復活するよ。