http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380009834/
「【調査】ソースは何料理に使う? 近畿は天ぷら、九州は皿うどん、東北はあの料理!」より
「【調査】ソースは何料理に使う? 近畿は天ぷら、九州は皿うどん、東北はあの料理!」より
- 1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/09/24(火) 17:03:54.91 ID:???0
- ★ソースは何料理に使う? 近畿は天ぷら、九州は皿うどん、東北はあの料理!
日本ソース工業会は今年11月7日に制定した「ソースの日」を前に、1,600人(全国8地域、男女各100人)を対象にしたソースの使用状況や好みに関する調査を実施した。
東部は中濃、西部はウスターを6割以上が常備
まず、自宅にソースを常備している人は全体の91.2%。その種類を尋ねたところ、関東より東は60%以上の世帯が常備しているソースを「中濃ソース」と回答。
一方、中部の60%以上、近畿より西では70%以上がウスターソースを常備していることが分かった。
また、広島風お好み焼きなど、お好み焼き文化のある中国地方では、お好み焼き/たこ焼きソースの常備率が39.5%。
自宅にあるソースの種類数では、近畿地方より西では平均2種類以上だった。
4種類以上常備していると回答した139世帯のうち、104世帯が近畿より西の世帯だった。
地域で異なるソース事情
次に、どのようなメニューや食材にソースを利用しているかを聞いたところ、近畿、中国、四国では「天ぷら」、東北では「マカロニサラダ・ポテトサラダ」、近畿では「シュウマイ・肉まん」、四国では「チャーハン」が多数となった。
また九州では、「皿うどん」にソースを使う割合が他地域の倍以上となった。
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/24/021/index.html
東部は中濃、西部はウスターを6割以上が常備
地域で異なるソース事情
60代の男性の約4割はソースが好き
60代以上は「ブランド」が決め手
スポンサード リンク
- 3: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:06:02.53 ID:OtDI2xag0
- うちはカツかフライだな
- 5: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:06:29.72 ID:3Uubv+8FO
- チャーハンにソースとかどういう舌してんだよ!
- 6: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:06:33.79 ID:PG3dEn7p0
- 土地変われば食かわるもんやな
関西だけどてんぷらにソースなんてかけへんで - 122: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:31:06.67 ID:J6ferae70
- >>6
一般的にそうだといってるのにこういう反応がでるんだよな
別にソースで食ってるからって関西をバカにしないよ - 335: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 18:00:28.93 ID:iVAhgOaOi
- >>6
うちは天ぷらにはかけへんけどフライにはかけるよ。おんなじ油もんやし、自分はそんなに違和感ないな。家によって違うんちゃう? - 7: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:07:09.00 ID:ttRfKL190
- 餃子に辛子とソースって俺くらいだろう
- 54: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:19:21.42 ID:+GM6Un/t0
- >>7
餃子とかき揚げはソース - 9: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:08:33.42 ID:2qKZjvLt0
- オレはちゃんぽんにウスターソース
- 68: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:21:52.93 ID:gafxvgqFO
- >>9
それは理解出来んわ
人それぞれだが - 13: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:09:02.75 ID:JyliSfB60
- 昔はよくソースかけてたけど、ふと考えると、今はめったにソースかけんなぁ。
圧倒的に醤油が多い。タコヤキも醤油。カレーも醤油。 - 14: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:09:10.33 ID:5i8ZewrF0
- 目玉焼きにはソースをかけます
- 360: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 18:04:42.15 ID:cJpI1jms0
- >>14
そんな事するのは日本で貴方だけだ - 451: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 18:19:08.87 ID:G9byY/ML0
- >>14
絶対に認めない - 15: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:09:22.45 ID:t8fYgu1C0
- ここ最近、調理済みの料理にウスターをかけて食った記憶がない。
- 20: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:12:35.42 ID:KRgJt//j0
- 「皿うどん」 ← 絶対ないな
近畿、中国、四国では「天ぷら」 ← 惣菜コーナーで買った奴
東北では「マカロニサラダ・ポテトサラダ」 ← 正解
近畿では「シュウマイ・肉まん」 ← ないな
四国では「チャーハン」 ← あまい奴なら - 24: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:14:05.30 ID:2BLhOgAG0
- フライに使うが昔は中濃、今はウスターが好きだ@関東
- 25: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:14:11.55 ID:SmfReYXK0
- 最近になって天ぷらにソースかけるようになった
- 28: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:14:29.97 ID:dkPrW6ko0
- 俺の場合
てんぷら→天つゆ、塩
フライ→タルタルソースor何もつけない
とんかつ→おろしポン酢
皿うどん→黒酢
目玉焼き→塩コショウorケチャップ少々
お好み焼き→嫌い
たこ焼き→だし醤油
基本的にソースが嫌い
ソースって食材の持ち味を一番調味料だと思う - 498: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 18:26:51.96 ID:VGtVOlmB0
- >>28
山岡乙 - 31: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:14:37.67 ID:jaZpP/uV0
- ソースなんてカツ以外使わないな
天ぷらは塩、フライはマヨネーズか醤油だな - 34: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:15:43.72 ID:vAh1O8mi0
- >>31
アジフライは? - 52: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:19:14.28 ID:PG3dEn7p0
- >>34
おれはタルタル派やなー
アジフライはウスターソースを使うけど - 36: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:16:20.94 ID:V8tz3k340
- 野菜炒めをソース味にする奴は死ね
- 43: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:17:32.16 ID:RmeQwZgYP
- 大阪だけど、天ぷらには醤油かだし汁だわ
串カツのイメージで書いてるのか - 57: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:19:27.14 ID:enGdLGjp0
- 全部あり得ん
フライにかけるか焼きそばに入れるものだろ - 60: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:20:22.92 ID:k1nKEdZM0
- >>57
狭い世界に閉じこもってないで試してみるといいよ - 63: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:20:59.93 ID:KRgJt//j0
- フライはソースにきまっとるがな
天ぷらの出来合いのものはソース
目玉焼きは醤油やで - 76: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:23:09.98 ID:lMqwDqBj0
- >>63
ご飯の上に目玉焼きのせて醤油かけて食うたら美味いなぁ。
ちょっと半熟にしてw - 73: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:22:31.99 ID:s+Jxs45XO
- ポテトサラダにさらさらのソースかけると美味い
- 74: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:22:55.26 ID:xzxdnCd40
- カレーにウスターかけるよ
基本的に家カレーでしかやらないけど - 75: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:23:05.89 ID:IAFhQsJW0
- から揚げとチキンライスに中濃ソース
他所で食うときは我慢してる - 106: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:27:59.79 ID:vO8KsPKO0
- >>75
からあげにソースは信じられん
レモン一択だろ - 83: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:24:05.27 ID:IuuN6blVi
- ソース醤油ケチャップマヨネーズを単体でなにかにかけることはないわ
- 85: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:24:26.09 ID:XmZo3UJS0
- ダメじゃないかもしれないが
ソースかけたらマヨネーズもかけたくなる - 94: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:26:12.81 ID:RO/nvmkt0
- >>85
ソース+マヨ
ソース+タルタル
って合うよね。 - 86: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:24:47.91 ID:B1cEabov0
- おでんにはソースだな。
まじうま - 96: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:26:53.65 ID:O0EQlmM00
- 芋にソースが一番いい組み合わせ
コロッケはもとよりさつま芋のてんぷら、ポテトサラダはガチ!w - 127: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:31:39.03 ID:6gNBr4Uy0
- >>96
なるほど、ジャガイモと合うからポテトサラダもありかもね
- 98: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:27:05.30 ID:6ru1GwCbO
- 逆にお好み焼きに醤油かけてみるとちょっとアッサリ目な味に
- 114: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:29:03.09 ID:lMqwDqBj0
- >>98
大阪のネギ焼きは醤油やなぁ。 - 134: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:32:36.67 ID:1xpwxkCS0
- >>98
ああ、香川県だとポピュラーな食い方だ - 111: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:28:25.74 ID:g136SVOKO
- とんかつにはとんかつソースとウスターソースをミックスしたものに
マヨネーズ少々だわ - 178: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:38:51.50 ID:6m82nISO0
- >>111
マヨネーズ半分にして、その分すりゴマ入れると美味しくなりまっせw - 115: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:29:49.24 ID:7t2R+hUu0
- うち大阪で小さい店やってるけど天ぷらにソースかける人見たことないぞ
カレーにソースはたまにいるけど - 116: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:30:05.25 ID:RmeQwZgYP
- カレーには醤油
子供の頃は辛いカレーがきつかったから甘いカレーにソースかけてたわ - 124: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:31:18.52 ID:Z3CcUtDd0
- シュウマイや肉まんにソースは関西でも一般的ではない
関西でシュウマイ豚マンといえば551の蓬莱だが
つけてくれる小袋はからしだし - 126: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:31:36.14 ID:a1fxkneh0
- ソースはキャベツの千切りにかける
- 859: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 19:39:26.51 ID:MWxYdGB80
- >>126
それだよな - 133: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:32:32.23 ID:rVEjVn2EO
- 自家製ウスターソースより美味いソースは存在しない
そのままご飯にかけていける - 139: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:33:12.84 ID:QRw8R9cw0
- 天ぷらの中でもちくわの磯辺揚げだけはソースを認める
- 144: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:34:16.73 ID:B1cEabov0
- 鯖定食にソースも意外にあうな
- 152: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:35:20.21 ID:lvTexH+90
- 子供の時は
とんかつの衣に染みこむウスターソースは苦手だったな。
中濃のドロリ感がソースだと思ってた。
今じゃどっちでもいいんだが。 - 167: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:37:12.10 ID:hRY/tNm70
- ポテトサラダには醤油だなー
マヨネーズと醤油の相性は最高 - 170: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:37:44.94 ID:y7ZZa7iL0
- おれはハンバーグとか豚カツフライとかに
ソースとマヨネーズ混ぜてつけて食う - 174: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:38:27.13 ID:J1nT+yNY0
- 市販のミートソースにソース入れると美味しくなるお
- 177: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:38:46.55 ID:purbDE2Y0
- 関西に住んでいるが、ウスターソースはいまだに何にかけていいのかわからない。
当然、家にはない。
家にあるソースは、お好み焼きソースのみ。
揚げ物にもお好み焼きソースをかける - 195: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:41:01.91 ID:PG3dEn7p0
- >>177
やきそば作るときのベース調味料にする
カキフライ、アジフライ
うちでもこれくらしか出番はない - 181: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:38:54.62 ID:7fouM5h20
- とんかつ→とんかつソース
コロッケ→とんかつソース
目玉焼き→とんかつソース
お好み焼き→とんかつソース
焼きそば→とんかつソース
天ぷら→とんかつソース
餃子→とんかつソース - 196: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:41:02.79 ID:RO/nvmkt0
- >>181
ひでえ。それじゃなに食っても一緒じゃん。 - 298: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:54:48.98 ID:6m82nISO0
- >>181
なんか切なくなってきたじゃねえかw
お好み焼き→お好み焼きソース 焼きそば→焼きそばソース
関西人だと、この二つが譲れないらしい
とんかつ→とんかつ+ウスターソース+マヨネーズ+すりゴマ
コロッケ→ウスターソース
目玉焼き→調理時に塩+胡椒、仕上げに醤油
天ぷら→天つゆ+大根おろしor塩か香味塩or醤油
餃子→餃子のたれor(醤油ベースの)冷やし中華のたれw - 184: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:39:31.60 ID:0nhsCaSIO
- ウスターソースは焼きそば作る時に必須だろ
- 212: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:43:06.62 ID:vO8KsPKO0
- >>184
焼きそばはオタフクの焼そばソース使うからウスターソースは必要なし - 199: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:41:18.87 ID:ykc+wMNbO
- 長崎だけど皿うどんは当然。
子どもの頃、我が家は目玉焼き、天ぷら、フライ、肉まん、シュウマイ、野菜炒め、カレーの仕込みにも。ソースは欠かせなかったです。 - 205: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:42:12.09 ID:JJ+XRdHei
- 味のついている食べ物になんでソースかけんの?理解できねえ
- 213: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:43:10.67 ID:TDAZSb2b0
- 普通ならドレッシングやマヨネーズを使うところを
何にでもソースかけて食うやつってやっぱりおかしい? - 228: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:45:19.35 ID:RO/nvmkt0
- >>213
おかしいかおかしくないかは別として、それだといつでもどこでもソース味のなにかを食べてるわけで、損してる気がする。 - 217: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:43:39.80 ID:nMK8M+w+0
- のり弁買ってきて、付いてきたのがソースだけだったときの悔しさ
- 257: 名無しさん@13周年 2013/09/24(火) 17:49:13.22 ID:iOewQSBj0
- まさかポテトサラダとか…って思って覗いたらやっぱりだった(´・ω・`)