http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380827869/
「社会人の昼飯が想像と違う。」より
「社会人の昼飯が想像と違う。」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:17:49.36 ID:QTLZgyBV0
- 俺の想像→牛丼屋とか300~500円以内で食えるもの。
実 際 →700円~900円の定食にコーヒー100円。
どこもそうなの?
入社前にそこでバイトしてるんだけどその感覚で飯連れて行かれると辛い。 - 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:19:02.03 ID:GhavB/fs0
- 一方ヨーロッパでは時間をかけてゆっくり食し同僚とビールを嗜むのであった。
まぁ早食いファストフードしかない日本じゃ無理だろうね - 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:20:42.12 ID:QTLZgyBV0
- >>2
昼飯でビール飲んでいいの?
その後仕事あるのに(´・ω・`)
昼は客単価より回転率だからね。
スポンサード リンク
- 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 06:29:46.79 ID:kGOIXfov0
- >>4
いいよ
スペインだとワインかサングリア飲む - 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:19:33.32 ID:y7Oe/Jdt0
- 300円のスーパーの弁当だけど
- 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:21:42.87 ID:QTLZgyBV0
- >>3
そうだよな?
俺も飯呼ばれないときはまぁまぁ歩くけど250円の弁当買いに行くわ。 - 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:20:44.40 ID:4oX2WCmK0
- 昼・夜は210円の社食だけど
- 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:22:32.61 ID:QTLZgyBV0
- >>5
社食あるのはいいな。
大手? - 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:20:59.84 ID:BEHriXWV0
- 便所飯最強伝説
- 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:23:06.39 ID:QTLZgyBV0
- >>6
そういう問題じゃねぇだろバーローwww - 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:22:26.37 ID:VJLEMLxp0
- 家庭があるかないかじゃないか
- 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:24:01.18 ID:QTLZgyBV0
- >>8
それがその会社みんな結婚してるんだわ。
子供もいるみたいだし。 - 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:25:57.62 ID:yfkC0PHdO
- 塾講になったせいで、コンビニ弁当を授業間の10分で食って
授業再開する生活だわ
人によってはパソコンいじりながらおにぎりやサンドしか食わんけど - 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:27:48.48 ID:QTLZgyBV0
- >>12
休み時間も質問攻めにされんのか?
みんな勉強熱心なんだな。
俺のフロアはほとんど出払うなぁ。
作った弁当一人で食べてたらそのフロア俺しかいなかった事もあって泣いた。 - 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:33:17.58 ID:yfkC0PHdO
- >>14
校舎が狭いのに生徒がガンガン入塾してくれたおかげで教室が不足して、
授業を短い休憩で連続して組むようになっちゃったんだ
仕事中に10時間近く全く食わない講師がいるけど、なぜ動けるのかわからない - 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:37:54.78 ID:QTLZgyBV0
- >>17
そりゃたいへんだな。
代謝低いんじゃない? - 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:43:24.86 ID:yfkC0PHdO
- >>22
食わずにできるのは女性講師だけだから、代謝っぽい
休みに知り合いと出かけると、食後の休憩が異様に長く感じるようになった
食い終わったら出発するような感覚になっちゃって - 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:48:43.96 ID:QTLZgyBV0
- >>26
元々、女の昼飯の量とか異常に少ないよな。
それで太るんだから難儀な体。
それスゲー分かる。 - 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:56:17.98 ID:yfkC0PHdO
- >>34
彼女らの食事の基準はおかしい
保護者からの頂き物のお菓子で食事終了とか - 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:58:55.59 ID:QTLZgyBV0
- >>43
でも太る子の半分は常に甘いジュースか小さいお菓子を携帯してるw - 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:31:30.40 ID:EDqhtKyl0
- 飯なんてみんなバラバラに食うだろ
- 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:34:35.81 ID:QTLZgyBV0
- >>15
2、3人で食いに言ってるっぽい。 - 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:32:52.32 ID:/5A8mYBY0
- ほとんど外でないから、社員食堂で食べてるなあ
うちはビュッフェ方式でいろんなおかず、麺類、丼物などが並んでて
その中から好きなのを選べる
1食あたり平均400円ぐらいかな - 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:35:44.40 ID:QTLZgyBV0
- >>16
大手っぽいな。
そういう社食かっこいい。
やっぱワンコインに収まるよな。 - 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:34:22.43 ID:bm2Gr8Df0
- 飯つれていかれてつらい、ってのが分からん
おごりだろ?
そうじゃないなら、まだバイトなんで毎回この値段はキツいっすくらい言えよコミュ障 - 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:40:49.74 ID:QTLZgyBV0
- >>18
外食でおごってくれたの新卒の人くらいだわ。
コミュ障って話せない人って勘違いしてない?
ネットで煽るのやめようぜ。 - 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:35:54.41 ID:EDqhtKyl0
- 何を心配しているかがよくわからんな
- 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:41:29.38 ID:QTLZgyBV0
- >>21
心配ってか財布が空になる。 - 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:43:22.87 ID:EDqhtKyl0
- いや単に金ないって言えばいいだけじゃないのか
金ない奴無理に連れてく奴なんかいないわ - 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:47:06.61 ID:QTLZgyBV0
- >>25
入社前にどう勉強していくかみたいな相談で連れて行かれるから断りにくい。 - 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 05:13:36.82 ID:1X+/2kw80
- >>47
いや、大手ではないけど。
勉強かねてるなら言い出しにくいかもしれないけど、
昼になる前に一緒に飯食べに行く人の中で相談しやすい人に
バイトなので昼代キツイので安いとこ行きませんかって持ち掛けてみたら?
大抵は奢ってくれるか少なくとも場所変えてくれるよ - 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 05:16:43.56 ID:QTLZgyBV0
- >>48
一度言ってみるわ。サンクス。
奢って貰いはしないようにする。 - 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 05:26:19.13 ID:9q9xBit9O
- >>50
昼飯代って支給されないのか?
こっちは一日700円位
総務から支給されるぞ - 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:44:12.35 ID:3FTa3+P40
- 俺は食ってない
- 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:49:50.52 ID:QTLZgyBV0
- >>27
おなか減らないの? - 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:44:35.64 ID:Ln5bcah50
- だいたい1000円前後だろ普通
コーヒーは頼まんけどな - 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:50:49.78 ID:QTLZgyBV0
- >>28
結構豪勢じゃない?
会社に戻ったらコーヒーあるのに店でもコーヒー頼む意味が正直わからん。 - 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:46:24.21 ID:3k94zJcd0
- 昼飯の時間すら仕事をする日本人に絶望した!
- 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:51:41.04 ID:QTLZgyBV0
- >>29
少しでも早く帰る為だよな…残業大国日本。 - 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:47:20.50 ID:N058IMT9P
- 弁当持参
コンビニでおにぎりとカップラーメン
どっちかだな。 - 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:52:29.79 ID:QTLZgyBV0
- >>31
そんなもんだと思ってたが俺が行くところはちょっと違った - 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:47:57.26 ID:AfnbTjIrP
- ごめん俺弁当なんで・・・と言えばいいだけじゃん
まさかそれ言ったら気を悪くするとかそういう先輩なら
ちょっと距離置いた方がいいぞ - 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:55:55.63 ID:UDYOGjm00
- うちは無料で給食が出る
いやでも仲良くもない同僚と席一緒にしなきゃならんので苦痛 - 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 04:57:35.09 ID:QTLZgyBV0
- >>42
給食www
小学校以来だわw
そりゃ苦痛だ。 - 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 05:06:46.48 ID:1X+/2kw80
- 無料の社食か、食べたいものが決まってる時は
外で800円から1600円いないで食べるな
金がないんならちゃんといえば良いじゃないか - 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 05:08:18.03 ID:QTLZgyBV0
- >>46
(((゜Д゜;)))
高給大手の方ですか? - 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 05:57:00.00 ID:y/hsRmeW0
- 飯代出るとか超絶ホワイトじゃん
- 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/04(金) 06:03:51.58 ID:N058IMT9P
- >>54
その分基本給低いという可能性もある。
体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~
posted with amazlet at 13.10.07
タニタ
大和書房
売り上げランキング: 718
大和書房
売り上げランキング: 718