http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379927615/
「コスパの高いウイスキーってどれなの(;^ω^)」より

82820e92_R

480: 目潰し(埼玉県) 2013/09/24(火) 14:00:28.55 ID:xZCcq9a/0
ウイスキーは超安いのを除けばみんな同じ味。

481: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍) 2013/09/24(火) 14:02:19.20 ID:Og0HIuuJ0
>>480
違うでしょ

483: 男色ドライバー(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 14:24:34.75 ID:bvR2+L1v0
違わない
コストパフォーマンスは容量×度数/価格


スポンサード リンク

486: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍) 2013/09/24(火) 14:48:46.29 ID:Og0HIuuJ0
>>483
香り・味・満足感を含めてこそのパフォーマンスだろうが

488: 急所攻撃(東日本) 2013/09/24(火) 15:05:46.29 ID:RRGMIpXS0
>>483
アル中の国際基準だよな

492: 男色ドライバー(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 15:24:01.52 ID:bvR2+L1v0
>>486
それは別次元の評価軸
コストパフォーマンスにはそんな意味はない

>>488
自分アル中じゃないけどね
いつもはコスパ最高の4L1500円甲類焼酎

494: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍) 2013/09/24(火) 15:32:10.28 ID:Og0HIuuJ0
>>492
焼酎はウィスキーの代替には成り得ないよ
アルコール量がウィスキーのパフォーマンスではない

496: 男色ドライバー(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 16:32:36.15 ID:bvR2+L1v0
>>494
でもね容量×度数/価格だとウィスキーを遙かに凌駕するよ
まあ量販店で見てみてご覧なさい
全部計算してみて
4L×25%/1500円=0.667甲類焼酎が最高のコスパだという結論に至った

499: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍) 2013/09/24(火) 18:34:59.63 ID:Og0HIuuJ0
>>496
やっぱりアル中じゃねーかw
医者と家族に酒禁止されて、100円握りしめて開店間際のドラックストアで鬼ころしの紙パック買って
店出る前から飲み始めるライフスタイルまでが様式美だから、ガンバレよ

484: ジャンピングエルボーアタック(庭) 2013/09/24(火) 14:29:14.38 ID:I0QCptTQP
高いの買えば少しで満足するから結果的にコスパ高くなるよ
嗜好品なんだし

487: 16文キック(石川県) 2013/09/24(火) 15:02:07.09 ID:RQKMKNA70
度数と容量と価格比較して買え

501: ジャンピングエルボーアタック(庭) 2013/09/24(火) 18:58:12.27 ID:YNlaO25sP
ペットボトルや紙パックの酒のコスパがどうのこうの言い出したら

人間終わりやで。

497: 男色ドライバー(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 16:33:52.93 ID:bvR2+L1v0
これを超えるのは輸入物の甲乙混和1450円だけ
しかも不定期入荷だから買いだめでもしておかないとね



アサヒ 大五郎 25度 4000ml
アサヒビール(株)
売り上げランキング: 93,487