http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383791879/
「【社会】 コメダ珈琲店も不適切表示 ホイップを「生クリーム」」より
「【社会】 コメダ珈琲店も不適切表示 ホイップを「生クリーム」」より

1: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/11/07(木) 11:37:59.87 ID:???0
全国に展開する「コメダ珈琲店」を運営するコメダ(名古屋市東区)は社内調査の結果、店内や公式ホームページの飲み物やデザートのメニューで「表記に不適切なものがある」と発表した。
ホームページでの6日の発表によると、ウインナーコーヒーやココアなどに使われていた「生クリーム」は、実際は「ホイップクリーム」だった。「チョコレートケーキ」に使用していた「自家製チョコレートクリーム」は委託先で製造していたという。
http://www.asahi.com/articles/NGY201311070008.html
ホームページでの6日の発表によると、ウインナーコーヒーやココアなどに使われていた「生クリーム」は、実際は「ホイップクリーム」だった。「チョコレートケーキ」に使用していた「自家製チョコレートクリーム」は委託先で製造していたという。
http://www.asahi.com/articles/NGY201311070008.html
スポンサード リンク
6: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:39:13.04 ID:ELdnwa5i0
ホイップと生クリームの違いがわからん。
53: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:45:55.47 ID:/JN+lBdz0
>>6
植物性油脂がホイップクリーム
動物性油脂が生クリーム
ホイップクリームは生クリームを真似してるのでカニカマみたいなもの
植物性油脂がホイップクリーム
動物性油脂が生クリーム
ホイップクリームは生クリームを真似してるのでカニカマみたいなもの
999: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 14:03:25.42 ID:r9ONNGvM0
>>6
マーガリンとバターの違いみたいなもん(´・ω・`)
マーガリンとバターの違いみたいなもん(´・ω・`)
9: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:39:59.86 ID:A69oH/Wl0
外食は安いファミレスで充分ってことだなー
19: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:41:54.76 ID:rmzFQN+L0
泡立ててあればホイップクリームかと思ってたわ
26: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:42:26.12 ID:+nl6jjo80
社内調査の結果?
今までしてなかったの??
まあ、このビックウェーブに乗らなきゃなw
今までしてなかったの??
まあ、このビックウェーブに乗らなきゃなw
30: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:43:09.22 ID:UKFofaQ6O
これはどこの店でもやってるだろ。
高額じゃないのでまだ許せるが嘘つきはいかんよ。
高額じゃないのでまだ許せるが嘘つきはいかんよ。
44: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:44:59.21 ID:Zdr/xsgh0
別にこれはいいんじゃないのか
67: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:47:20.97 ID:xg5Y8hsH0
>>44
よくねーだろタコ助
相手次第で適当に判断の基準変えると信用失うぞ。
よくねーだろタコ助
相手次第で適当に判断の基準変えると信用失うぞ。
49: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:45:31.23 ID:sUOpjq4g0
生クリームは高いんだよ
君らが生クリームだと思っているそれは植物性油脂のホイップクリームです
君らが生クリームだと思っているそれは植物性油脂のホイップクリームです
54: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:45:52.25 ID:kY8Wb64x0
喫茶店で使われる業務用ホイップはほとんど植物性だろ
58: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:46:26.55 ID:mZB+MeG2O
これは食べればわかるよね
60: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:46:40.10 ID:6YCbpw/j0
生クリームがアイスクリーム
ホイップがラクトアイスくらいの差?
ホイップがラクトアイスくらいの差?
62: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:46:56.51 ID:GIA6nJg10
ここはコロッケ屋にした方がいい。
コーヒーはびっくりするくらい不味いが、
コロッケは超美味しい。変な店。
コーヒーはびっくりするくらい不味いが、
コロッケは超美味しい。変な店。
64: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:47:07.42 ID:tYZLTnSG0
生クリームとホイップクリームが異なることを初めて知った
65: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:47:13.37 ID:+aBsPNiy0
もうええやん
こういうので突っ込み入れるのいい加減止めようや
こういうので突っ込み入れるのいい加減止めようや
69: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:47:25.91 ID:g2ogK3Un0
ここまで言い出すと、その辺にあるスイーツ屋()でも結構ありそうだわ
72: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:47:49.24 ID:jR1G9Nuk0
味で違うとわかってたけど、表示なんて気にもしてなかった
むしろくどくなくて良かったんだが
むしろくどくなくて良かったんだが
73: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:47:56.81 ID:4c598DX10
委託してる自家製なんてなんぼでもあるわな。
74: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:48:06.53 ID:pciHtdkw0
自家製は背伸びし過ぎ
75: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:48:12.14 ID:xdnR2prc0
だろうと思ってた
乳臭くないんだもの
乳臭くないんだもの
77: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:48:23.28 ID:8ljtVnCn0
ケーキに乗ってるやつは生クリームだよな。
味が薄いのがホイップかな。
味が薄いのがホイップかな。
82: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:48:41.39 ID:MSU98lEQ0
うまいから許す
84: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:48:52.08 ID:i0VaXcdq0
どっちも高級すぎてよく分からん
85: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:49:13.60 ID:Q11G1Vmr0
値段、倍は違うわな。
たかがコーヒーごときに真面目に生クリーム入れるアホはおらん。
たかがコーヒーごときに真面目に生クリーム入れるアホはおらん。
89: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:50:44.09 ID:WKvu/Vbj0
そこまで気にする人はコメダには行かない。
109: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:52:39.70 ID:xdnR2prc0
>>89
ほんとそれ
ほんとそれ
94: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:51:29.09 ID:m0/SBeNl0
こういう大手ではなく、
個人経営の店なんかウソばかりなんだろうなああ・・・・
個人経営の店なんかウソばかりなんだろうなああ・・・・
97: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:51:40.90 ID:lyMafwsw0
よく日本の外食が安くて旨いとか言ってる奴がいるけど、
偽装してるから安くできて当然だわな。
偽装してるから安くできて当然だわな。
100: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:51:53.94 ID:GIA6nJg10
高級が売りのホテルはともかく、このレベルは探せばいくらでもあるだろうね。
おかしいっちゃおかしいんだけど、外食産業自体がブラックだから、
まともな企業としての対応が期待できない。
おかしいっちゃおかしいんだけど、外食産業自体がブラックだから、
まともな企業としての対応が期待できない。
101: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:51:50.20 ID:UcWypb770
正直コメダレベルのB級チェーン店はどうでもいい
104: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:52:15.75 ID:iTMP8SAt0
生クリームのほうが値段が高そうなんだけど、違うのか?
136: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:55:48.04 ID:v6bRrHuo0
>>104
生クリームは高いし生鮮物がから日持ちしない
生クリームは高いし生鮮物がから日持ちしない
111: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:52:58.06 ID:n7OkKJgd0
正直違いなんてわからん人間が多いんだから普通にホイップクリームと表示してればよかったのに
125: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:54:31.87 ID:T+eF/Bjn0
消費者庁仕事しろ!
134: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:55:26.89 ID:KQmecRGA0
このくらい普通に想定できたわ。まだまだ黙ってる企業たくさんあるだろ
138: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:56:06.50 ID:IdJuFEk4O
屋号をダメダコーヒーに変えちゃえよ
139: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:56:06.90 ID:XUbfKRx30
コーヒーに付いてくるのも
乳製品が一滴も入ってないのに『ミルク』って呼ぶのやめろ
乳製品が一滴も入ってないのに『ミルク』って呼ぶのやめろ
142: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:56:27.17 ID:xg5Y8hsH0
そろそろカニがカニカマだったという店が出てこないかな。
146: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:57:05.12 ID:mvMLxCFJ0
フレンチトーストのメープルシロップも
あやしい ほんとのこといえよ
あやしい ほんとのこといえよ
147: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:57:10.04 ID:IDo6ortQ0
ホイップでも、十分美味いと思うけど
嘘はアカン
嘘はアカン
152: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:57:50.36 ID:UDgI7hCM0
別にどっちでもいいわwww
シロノワールのソフトクリームはホイップクリームに変更可能(´・ω・`)
シロノワールのソフトクリームはホイップクリームに変更可能(´・ω・`)
177: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 12:01:39.68 ID:ZNMUOFuk0
>>152
そうなのか。
ソフトクリームだとすぐ溶けちまうからな。
そうなのか。
ソフトクリームだとすぐ溶けちまうからな。
155: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:58:51.48 ID:iNvsWAPLP
何処行ってもあからさまなホイップを生クリームとうたってたからそう言うもんだと思ってたわ
たまに本物にあたると嬉しくなる
たまに本物にあたると嬉しくなる
156: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:58:53.91 ID:KGZkuoCk0
コレを言い出すと
多くの店から生クリームが無くなってしまうのではないか
多くの店から生クリームが無くなってしまうのではないか
157: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:59:03.16 ID:m050LMuv0
知ってた。
美味しくなかったし。
冷凍の植物性ホイップクリームを使ってる店なんざ
山ほどあるぜ。
だいたいコーヒーにつける生クリームすら植物系のを出す店が多いというのに。
美味しくなかったし。
冷凍の植物性ホイップクリームを使ってる店なんざ
山ほどあるぜ。
だいたいコーヒーにつける生クリームすら植物系のを出す店が多いというのに。
182: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 12:02:19.90 ID:3NWeJEP50
違いの分かる男は、カウンターで店のオヤジとサシで飲まなきゃ
189: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 12:03:29.78 ID:BJpxTV+K0
植物性から作ったのは
マーガリンみたいな呼び方をしたほうがええな
マーガリンみたいな呼び方をしたほうがええな
192: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 12:03:37.46 ID:Vqt+O+V10
こんなの可愛いもんだわ
スイーツ系なんか地雷だらけだろうに
実際のところ謳い文句通りに生クリームを使ってるところなんか殆どないだろう
スイーツ系なんか地雷だらけだろうに
実際のところ謳い文句通りに生クリームを使ってるところなんか殆どないだろう
197: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 12:04:18.28 ID:mNfvBmw20
コーヒー豆の産地偽装、、、、、、、って調べないほうがいいな
201: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 12:04:46.46 ID:MzUKdvjQ0
まぁ、確かに偽装は偽装だが…
しょぼすぎないか?
しょぼすぎないか?
203: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 12:04:46.99 ID:8ljtVnCn0
ドサクサ紛れに公表して逃げるのが流行ってるな。
しまいには謝罪もしなくなりそうな勢い。
しまいには謝罪もしなくなりそうな勢い。
214: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 12:06:09.51 ID:hZIHudAg0
「不適切な」って言うのがすっげーウザい
なにが不適切だよ
偽装表示とか、ちゃんとしたことを言え
なにが不適切だよ
偽装表示とか、ちゃんとしたことを言え
226: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 12:06:43.06 ID:WCBUvjLK0
>>214
誤表記=不適切=偽装(虚偽)でいいな
誤表記=不適切=偽装(虚偽)でいいな
220: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 12:06:42.00 ID:GwTNiVwX0
クレープ屋もホイップなのに生クリーム表記多いよね
ホイップまずいから買わないけどw
ホイップまずいから買わないけどw
248: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 12:09:17.06 ID:4u/cSV5i0
本物の生クリームなんて使ってる所なんてほとんど無いと思う。
256: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 12:10:28.64 ID:ts690zei0
おれ生クリーム好きだから、一発で分かるわ
いつも自分で作ってた
動物性と植物性じゃ、全然味が違う
いつも自分で作ってた
動物性と植物性じゃ、全然味が違う
121: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:54:10.10 ID:S8EwkxjS0
次は何処だ