http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385041473/
「料理レシピ「ローリエを入れて……」俺「は?」」より

shop06013a_R

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:44:33.09 ID:D3KlLJ5UP
食えない葉っぱ一枚入れてそんな効果あんの?

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:45:10.17 ID:v7UCh6Uj0
ローリエ食えないの?

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:45:36.66 ID:VCkEvNh50
21022


スポンサード リンク

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:46:41.16 ID:GVe6OLcw0
>>7
あるよ

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:47:04.87 ID:BpJSOOy30
>>7
ローリエくらいは流石にある

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:45:46.07 ID:xYJqcxJz0
味が変わるとは思えないんだよなぁ・・・

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:45:51.15 ID:5CBn5n2b0
香り付けだよ

コンソメスープにいれて沸騰させないように煮ると7倍は旨くなる

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:46:52.10 ID:8OaVclW00
昆布出汁なめてんの?

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:48:42.05 ID:LnewRDNe0
ローリエぐらい用意しろよ

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:50:02.61 ID:D3KlLJ5UP
ローリエとかその辺で拾ってきた葉っぱにしか見えないんだが

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:50:14.00 ID:P/mardWz0
ないよぅ…
いやほんとに何の効力があるんだ
何がどう変わるんだ

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:55:47.55 ID:ej9IO7uZ0
>>18
耳鼻科いけ

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:07:46.99 ID:P/mardWz0
>>28
なになにそんなに変わるの?
一人暮らししてるけど使ったことないんだよ
今度買ってきてみるよありがとうね

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:09:36.20 ID:5CBn5n2b0
>>41
香りだっつってんだろこんにゃろー

刺身食うときにわさびがあったら、風味変わるだろ?そういうことなんだよ

スープに入れると香り高くなる代物なの

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:17:20.96 ID:P/mardWz0
>>42
へぇーすげぇな葉っぱのくせに
来週はポトフ祭にしよう!うわー楽しみだ

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:51:14.29 ID:fuMeYZUh0
ローリエって何(小声)

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:52:00.90 ID:5CBn5n2b0
月桂樹の葉っぱだ

要するにハーブだ
煮ても食えるもんじゃないが、スープに入れると香りがつく

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:52:19.58 ID:JLX7goRA0
肉の臭みが消えて、全体的にちょっと美味しい香りになる

23: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) 2013/11/21(木) 22:52:31.57 ID:WcxdNH3u0
普通にカレーに入れるだろ

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:53:01.36 ID:k/q7PzKk0
サフラン買おうとしたが値段見てやめた

糸くずみたいなやつ数本であの値段っておかしい

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:54:13.82 ID:ihReLJ+70
食ったら新聞紙の味がした

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:55:13.75 ID:xi9qsoCE0
香りづけのニンニクみたいなもん
ニンニクとの違いは食えないことくらい

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:56:12.60 ID:jSuzTDRO0
中華の香り付け系はめちゃくちゃ主張する

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:56:38.00 ID:vhf3HKJi0
あんな葉っぱ一枚入れた所で何も変わらないだろ

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:57:38.86 ID:UD5TONzQ0
葉っぱ一枚あればいい~

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:58:28.02 ID:5CBn5n2b0
>>31
おい

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:00:29.39 ID:5CBn5n2b0
カレーは大したことないな
キーマならまだしも

コンソメスープか、ミネストローネがいいよ

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:01:06.10 ID:eoFaijlM0
おれ家はポトフにもビーフシチューにも入れてた

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:02:41.81 ID:UwU+eeOk0
ローリエがなければカレーリーフでいいじゃない
shopping

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:05:08.01 ID:rr9NqbpG0
ニートくらいだろ料理に何かしらの拘り持ってるやつ
一人暮らしで自分で作るなら葉っぱなぞ不必要

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:06:16.04 ID:5CBn5n2b0
ローリエもオレガノもパセリも無いのかお前ら

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:15:36.66 ID:4Ao4IKxD0
こないだ道の駅でカレー食ったらローリエが混ざってた
業務用のカレーだと思ってたけどちゃんと作ってんだなーって感心した



月桂樹(ローリエ) 10g

売り上げランキング: 41,420