http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1385174350/
「やきそばにマヨネーズ入れる習慣って昔あった?」より
「やきそばにマヨネーズ入れる習慣って昔あった?」より

1: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:39:10.88 0
からマヨ使ったら咽ちゃうよね
3: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:43:04.10 0
青海苔消えてマヨネーズばかりになったな
6: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:44:19.58 0
青のりとマヨのコンボが最強なのに
スポンサード リンク
7: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:44:44.30 0
カップ麺にほとんど入ってるじゃん
UFOだけじゃね?入れてないの
UFOだけじゃね?入れてないの
10: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:46:00.87 0
マヨネーズ使うと何でもマヨネーズ味になるから嫌だ
11: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:46:28.84 0
お好み焼きに焼きそば入れる
お好み焼きといえばソースにマヨネーズ
たぶんこの流れだろう
お好み焼きといえばソースにマヨネーズ
たぶんこの流れだろう
15: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:47:41.05 0
一平ちゃん(マヨネーズ入り)が出るようになってから入れるようになった
16: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:47:49.97 0
カップ焼きそばに入れるけど自作だと入れんなあ
18: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:48:42.36 0
カップ焼きそばって焼きそばなの?
20: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:49:03.21 0
カップ焼きそばには入れる
入れないと食えたもんじゃない
入れないと食えたもんじゃない
21: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:49:19.68 0
ほか弁のやきそば弁当に魚のフライ用のマヨ入ってたから
その流れかもしれん
少なくとも俺はそうだ
その流れかもしれん
少なくとも俺はそうだ
24: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:51:01.02 0
付いてるマヨネーズは前面のぶっかけるよりもわさびみたいな扱いで
隅っこにブーッて出すといいよ
隅っこにブーッて出すといいよ
25: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:52:09.41 0
マヨラーはなんにでもマヨかけるから
当然焼きそばにもかける
当然焼きそばにもかける
26: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:53:04.16 0
冷やし中華にも入れるし
27: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:53:35.90 0
「一平ちゃん」のCMで広まったよな
30: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:57:43.92 0
カップやきそば食うとき正直合わないと思うけど使わないともったいないからつい入れてしまう
31: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:58:14.69 0
昔はお好み焼きもたこ焼きも焼きそばもマヨネーズかける風習は無かった
32: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:58:27.96 0
一平ちゃんは付いてるから入れるけど
それ以外ではわざわざ入れたりしないな
それ以外ではわざわざ入れたりしないな
35: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 11:59:08.09 0
インスタントでえ最初についたのは一平ちゃんかな
38: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:05:26.94 0
90年代にはインスタント焼きそばとかにも常備された商品があったと思うから
それ以前には一部の地域では普及してたんじゃないの
それ以前には一部の地域では普及してたんじゃないの
39: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:07:09.88 0
昔はお好み焼きにもマヨはなかった無かった
マヨラーなんて言葉が出来た20年ぐらい前ぐらいからじゃないか
マヨラーなんて言葉が出来た20年ぐらい前ぐらいからじゃないか
40: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:08:35.00 0
20年前は大昔だろ
43: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:11:01.60 0
焼きそばってすき焼きみたいに卵つけて食べると美味いぞ
44: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:11:06.44 0
一平ちゃんですら15年ぐらい前じゃないか?
45: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:11:51.30 0
昔からたこ焼きにはつけたからソース味にはつけとけって始めたのかな
46: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:12:18.17 0
青海苔よりは後発なのは確か
49: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:13:34.93 0
たこ焼きは戦後文化だから出来た頃はマヨなしだったと思う
たこ焼きもマヨ付け出したのはバブルぐらいだと思う
たこ焼きもマヨ付け出したのはバブルぐらいだと思う
51: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:14:34.39 0
思い出してみたら30年前でも焼きそば+マヨあったよ
近所のお好み焼き屋がそうだった
近所のお好み焼き屋がそうだった
52: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:14:38.80 0
やきそばは溶いた生卵入れると超うまい
53: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:15:16.60 0
半熟たまごのせて食ってるわ
54: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:15:49.13 0
ソース焼きそばカレーかけると美味い
56: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:16:14.41 0
>>1
昔からあったかどうか知らんが少なくとも食に敏感なデブの間では焼そばどころかあらゆる食べ物にマヨネーズかけて食うのは常識
昔からあったかどうか知らんが少なくとも食に敏感なデブの間では焼そばどころかあらゆる食べ物にマヨネーズかけて食うのは常識
58: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:17:20.26 0
wikiによると昭和30年頃から
お好み焼きにマヨネーズがかけられるようになったと
お好み焼きにマヨネーズがかけられるようになったと
59: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:17:26.47 0
お好み焼きにマヨネーズは重要だが
焼きそばにマニヨネーズは気持ち悪いし料理としての逃げを感じる
焼きそばにマニヨネーズは気持ち悪いし料理としての逃げを感じる
61: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:18:34.55 0
焼きそばの辛い味がマイルドになる
64: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:19:53.18 0
カップ焼きそばと焼きそばは別物だよね
生麺みたいな焼きそばまずい
焼きそばはカップ焼きそばだわ
生麺みたいな焼きそばまずい
焼きそばはカップ焼きそばだわ
68: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:21:53.06 0
牛丼にマヨネーズかけるやつもいる
71: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:23:02.84 0
>>68
実際店にそういうメニューもあるからな
実際店にそういうメニューもあるからな
69: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:22:18.52 0
やきそばは祭りとかで食べるイメージ
98: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 12:56:47.11 O
カラマヨ入れるくらいなら卵乗っけたいね
107: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 13:05:14.82 0
覚えてる限りじゃ40年前には無かったが30年前にはマヨ入れるのはあった
111: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 15:02:42.30 0
たこ焼きお好みにもマヨなんて駈けなかったな80年代前半までは
115: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 15:51:49.39 0
子供(10歳)の頃、屋台のお好み焼きにマヨネーズ付いてるのを初めて見て気持ち悪いと思った
しばらくすると あっという間に何処の屋台でもマヨネーズが付くようになった。
おれは東京生まれの47歳
しばらくすると あっという間に何処の屋台でもマヨネーズが付くようになった。
おれは東京生まれの47歳
117: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 15:55:42.78 0
>>115
今はどう思う?
今はどう思う?
122: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 16:00:16.35 0
>>117
今はお好み焼きにもカップやきそばもかける、
当時は売ってるところ やってる人見たこと無かったから衝撃だったよ。
今はお好み焼きにもカップやきそばもかける、
当時は売ってるところ やってる人見たこと無かったから衝撃だったよ。
116: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 15:53:04.59 0
なお冷やし中華にマヨネーズをいれると迫害される模様
119: 名無し募集中。。。 2013/11/23(土) 15:56:09.78 0
あと今のマヨネーズと昔のマヨネーズ、けっこう味違うと思う。