http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384495925
「【養鶏】卵が値上がり…首都圏のスーパーでは1パック240円も 卸価格8年ぶりの高値 [11/15]」より
「【養鶏】卵が値上がり…首都圏のスーパーでは1パック240円も 卸価格8年ぶりの高値 [11/15]」より
1: きのこ記者φ ★ 2013/11/15(金) 15:12:05.43 ID:???
鶏卵の卸価格が東京で8年8カ月ぶりの高値をつけた。
今夏の猛暑で鶏が死ぬなどした影響が尾を引き供給は少なめ。
そこに年末向けの食材用の需要や気温の低下で鍋物用の販売が増え、一段と値上がりした。
首都圏のスーパーでは一般の卵の価格を1パック(10個入り)230~240円まで引き上げるケースが出てきている。
指標となるJA全農たまご(東京・新宿)のMサイズ加重平均価格は15日、東京地区で前日に比べて10円高い1キロ270円、大阪地区でも10円上がり265円になった。
クリスマス向けにケーキや菓子をつくるため加工メーカーの調達が活発だ。
「価格が安い夏に十分に在庫を積めなかった卵加工メーカーが仕入れを続けている」(卸会社)という。
スーパーの店頭では特売の回数が減っているほか、値下げ幅も小さくなっている。
卸値に連動しやすい一般の卵の値上がりで、価格が固定しているブランド卵の割安感が出てきて消費がシフトしている。
農林水産省がまとめた10月時点の鶏卵の全国平均小売価格は1パック(Mサイズ)201円で7月から約1割上昇している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ15003_V11C13A1MM0000/?dg=1
今夏の猛暑で鶏が死ぬなどした影響が尾を引き供給は少なめ。
そこに年末向けの食材用の需要や気温の低下で鍋物用の販売が増え、一段と値上がりした。
首都圏のスーパーでは一般の卵の価格を1パック(10個入り)230~240円まで引き上げるケースが出てきている。
指標となるJA全農たまご(東京・新宿)のMサイズ加重平均価格は15日、東京地区で前日に比べて10円高い1キロ270円、大阪地区でも10円上がり265円になった。
クリスマス向けにケーキや菓子をつくるため加工メーカーの調達が活発だ。
「価格が安い夏に十分に在庫を積めなかった卵加工メーカーが仕入れを続けている」(卸会社)という。
スーパーの店頭では特売の回数が減っているほか、値下げ幅も小さくなっている。
卸値に連動しやすい一般の卵の値上がりで、価格が固定しているブランド卵の割安感が出てきて消費がシフトしている。
農林水産省がまとめた10月時点の鶏卵の全国平均小売価格は1パック(Mサイズ)201円で7月から約1割上昇している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ15003_V11C13A1MM0000/?dg=1
スポンサード リンク
4: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:13:52.07 ID:P5D0Q0Ym
今までの価格が異常なんだよ
6: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:16:00.00 ID:VFYWGczI
名古屋だと安売りで98円で普通に買えるけど
162: 名刺は切らしておりまして 2013/11/16(土) 10:36:56.63 ID:hxSBJtUD
>>6
近所のスーパー200円超えてるぞ
二桁なんてもう何年もみていない
近所のスーパー200円超えてるぞ
二桁なんてもう何年もみていない
8: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:19:11.51 ID:STyazV4R
うちの近所も12個入り98円だな
11: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:25:54.66 ID:6Tgfphqn
東京 肉のハナマサ
198だぜ
198だぜ
12: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:26:39.54 ID:xMcn31p+
昨日見た番組で地場スーパーの紹介していて、
卵6個入り1パック1円だったな。
卵6個入り1パック1円だったな。
13: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:26:55.25 ID:xeu4aLVm
高騰って言うなよ。
車の新車が材料高で値上がりしても高騰なんて言わないくせに、農産物がちょっと上がるとすぐ悪い捉え方させる。
車の新車が材料高で値上がりしても高騰なんて言わないくせに、農産物がちょっと上がるとすぐ悪い捉え方させる。
15: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:27:48.25 ID:TJny4s//
クリスマスが近くなると卵といちご高くなるよね
いちごが上がったってあまり騒がないけど
いちごが上がったってあまり騒がないけど
17: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:31:17.22 ID:xaMaIujZ
>>15
おお俺の前でクリスマスのは話をするな!
おお俺の前でクリスマスのは話をするな!
20: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:31:31.94 ID:DplD/MlH
貧乏人はつらいのう・・・・
23: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:36:09.10 ID:/tn8J3QT
うずら飼えうずら
鳴かないらしいぞ
毎日生みたてた孫美味しいぞ?
生みたて玉子、だね
鳴かないらしいぞ
毎日生みたてた孫美味しいぞ?
生みたて玉子、だね
24: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:38:29.05 ID:BnDoBr86
マジで卵の値上がり凄いよ!
スーパー特売日に卵目当てで買いに行かないとなー。
つーか、近所のディスカウントスーパー肉とかも徐々に上がってる。
今までが安すぎたのかもしれんが。
その店に倒産されても困るので、無理しないで商売して欲しいとは思うけど。
スーパー特売日に卵目当てで買いに行かないとなー。
つーか、近所のディスカウントスーパー肉とかも徐々に上がってる。
今までが安すぎたのかもしれんが。
その店に倒産されても困るので、無理しないで商売して欲しいとは思うけど。
29: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:41:30.07 ID:pw85J6S4
首都圏×
東京または都市部○
東京または都市部○
30: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:42:07.59 ID:1/LcRawf
卵だけ値上がりしないのがおかしかっただけ
32: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 15:48:45.46 ID:j35qFoxA
田舎のこっちはMサイズ10個パックとか97円セールとか普通にやってるんだが都市部はなんかあったのか?
急な値上がりって伊勢えびみたいにケーキ作る材料に卵すら使ってなかったってことかな?
何使ってたんだろ・・・ぞっとするわ。
急な値上がりって伊勢えびみたいにケーキ作る材料に卵すら使ってなかったってことかな?
何使ってたんだろ・・・ぞっとするわ。
52: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 16:58:49.08 ID:AieuuAAu
>>32
それ普通にスーパーが数十円負担してるからw
卵1パックの原価はミックスサイズで高騰前だと150円ぐらい。
ちなみに220円ぐらいで売ってる卵の原価は180円ぐらいな。
それ普通にスーパーが数十円負担してるからw
卵1パックの原価はミックスサイズで高騰前だと150円ぐらい。
ちなみに220円ぐらいで売ってる卵の原価は180円ぐらいな。
42: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 16:00:44.29 ID:MT8QBbPX
近所のスーパーで、98円の特売日によく買ってるんだが。普通の日は
160円ぐらいだ。
160円ぐらいだ。
44: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 16:06:53.48 ID:gD2lw6Bc
特売日も500円以上購入者限定とかだからな
46: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 16:14:33.05 ID:gQMQR3kW
卵なんてもう何年も買ってないな。高過ぎて値段チェックすらしてなかった
48: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 16:29:55.63 ID:PSEfi/Fd
もう自分で育てるしかないな
49: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 16:40:52.55 ID:ol7YILMt
卵に関しては今までの価格が異常のような気がするな
もう何年も価格変わってないだろ
消費税のたびに便乗値上げする飲料メーカーから比べると
もうすこし値上げしてもいいんじゃねと思うわ
もう何年も価格変わってないだろ
消費税のたびに便乗値上げする飲料メーカーから比べると
もうすこし値上げしてもいいんじゃねと思うわ
51: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 16:47:52.09 ID:N6aANNsd
普段から10個300円の卵を卵屋から届けてもらってるから240円は高いとも思わない
10個300円でも安いと思ってる
10個300円でも安いと思ってる
53: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 17:02:01.82 ID:KbiWtCoY
むね肉も微妙に値上がりしてる。うーっ食費をがんばって抑えたいのでびしいなぁ。
55: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 17:04:47.61 ID:jW/IAuVM
最近、イトーで98円のミックス玉子を売らないと思ってたら
こんなことになってたのかよ
こんなことになってたのかよ
57: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 17:06:10.91 ID:nbY/FBoW
出せても158円
198円って安売りのときのブランド卵の値段じゃん
198円って安売りのときのブランド卵の値段じゃん
60: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 17:21:41.94 ID:AQX5eWuh
卵屋に値上げ分の金が入れば良いけど、そうじゃなくて詐取している奴がいるなら問題
70: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 17:45:56.61 ID:wQKo5DIw
というか安売りしすぎなんだよ
もっと高く売って従事してるヤツの所得を上げろ
もっと高く売って従事してるヤツの所得を上げろ
73: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 17:51:12.97 ID:LwNoHCK2
玉子とか大根とか高いぞ!
76: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 17:59:40.11 ID:jW/IAuVM
鍋物用の販売が増えって
どんだけおでんが好きなんだよ
どんだけおでんが好きなんだよ
77: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 18:02:11.96 ID:J5WGTIhJ
160円が240円くらいに上がるくらい、大したことはない。
つーか、変に高級そうな卵も売ってて、それもよく売れてる。
中身は変わらんのにな。
つーか、変に高級そうな卵も売ってて、それもよく売れてる。
中身は変わらんのにな。
79: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 18:05:52.70 ID:X5MzAnAK
>>77
餌によって色が違うだけなのに
餌によって色が違うだけなのに
78: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 18:05:38.12 ID:ZlDd726W
心配しなくても年明けたら安くなる。
って卵屋の奥さんが昔言ってた。
って卵屋の奥さんが昔言ってた。
80: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 18:08:32.67 ID:6Up+FTsX
うちの地元は特売で1パック90円前後だな。
てか、特売以外で買わないから普段いくらかわからんわ。
てか、特売以外で買わないから普段いくらかわからんわ。
82: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 18:21:43.17 ID:GhQL2Rtt
原価は着実に上がってるが
適性な価格つけても、現状では全然売れない
だから10月以降、特売品は確実に増えてきて低価格志向に戻ってるが
客足が戻らないんだわ
適性な価格つけても、現状では全然売れない
だから10月以降、特売品は確実に増えてきて低価格志向に戻ってるが
客足が戻らないんだわ
84: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 18:29:37.92 ID:uDpkVwMQ
たしかにブランド物とそう変わらん値段になってきたな最近
86: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 18:33:18.87 ID:DHvidn2X
高いと思ったら買わなきゃいいだけ おれはそうしてる
91: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 18:50:06.14 ID:kCmv4ahd
1パックと言ってもSSサイズから3Lまで色々あるからな
小さいのは旅館とか 大きいのは製造に回るから SかLが一般向けになるけどね
小さいのは旅館とか 大きいのは製造に回るから SかLが一般向けになるけどね
101: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 19:42:42.03 ID:yPyJvg8p
高くても1個あたり20円だろ
メチャクチャ安いじゃねえか
メチャクチャ安いじゃねえか
102: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 19:43:18.46 ID:xZhX2kcA
冷蔵倉庫で適切な管理すれば半年保つのに、京都かどっかのアホ業者のせいで長期冷蔵保存が出来なくなったからな。
冷蔵保存のお陰で需給調整できてたのに。
冷蔵保存のお陰で需給調整できてたのに。
103: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 19:44:54.26 ID:yPyJvg8p
コンビニおにぎり105円
たまご10個98円
卵の安さは異常
たまご10個98円
卵の安さは異常
105: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 19:53:29.19 ID:XtVIkT5E
一個20円ぐらいなのに立ち食い蕎麦屋では
60円ぐらいで売ってるのが頭に来る
60円ぐらいで売ってるのが頭に来る
117: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 20:27:21.83 ID:Q33OEjSy
最近安売りしよらんけえ卵買ってないわい
ず~っと188円から下げてくれんのんじゃ
くやしいのう
ず~っと188円から下げてくれんのんじゃ
くやしいのう
118: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 20:29:40.81 ID:DplD/MlH
今、ドラッグストアで98円のを買って来た
98円で買えるのも最後かな
98円で買えるのも最後かな
120: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 20:32:08.69 ID:8l7Vy750
一人暮らしだと10個パックは食べきれないから割高だけど4~6個パック買ってるんだよね。
121: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 20:38:02.90 ID:qh9p56CF
神奈川と都内が地盤のそこそこの規模のスーパーだが、
毎週日曜に特売で98円で売ってたのが最新のチラシを見たら108円に上がってた
毎週日曜に特売で98円で売ってたのが最新のチラシを見たら108円に上がってた
125: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 20:52:17.97 ID:rj5yT5yP
家の裏庭でチャボ飼ってたけど野犬に小屋ごと壊されて
全部殺された今年の夏
スーパーの卵は不自然な味がして胃が受けつけねぇorz
全部殺された今年の夏
スーパーの卵は不自然な味がして胃が受けつけねぇorz
127: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 20:55:53.51 ID:J2oTQU2W
ドラッグストアでM玉10個98円で買ってる@東京
134: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 21:03:46.54 ID:npiU6yp8
どうりで最近たまごの安売りがないと思った
137: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 21:12:11.44 ID:qdyV7pzS
卵の安売りって客寄せの定番だがいつも利用してた
ドラッグストアはこの値上げでもう10玉100円売りやめてしまった…
ドラッグストアはこの値上げでもう10玉100円売りやめてしまった…
138: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 21:24:31.12 ID:z4Rat0Ml
鶏卵相場の今週の上げ方はんぱない
例年、11月はいったん下がるんだけどね
店頭価格の反映はこれからだよ。安いうちに買っとけ
例年、11月はいったん下がるんだけどね
店頭価格の反映はこれからだよ。安いうちに買っとけ
139: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 21:31:47.51 ID:OU59JFMd
最近特売だと8玉入とかあるんだな。
98円で安いと思って手に取ったら少なかったわ。
98円で安いと思って手に取ったら少なかったわ。
144: 名刺は切らしておりまして 2013/11/16(土) 00:34:35.44 ID:N0NAZvWt
特売の条件が厳しくなったな
150: 名刺は切らしておりまして 2013/11/16(土) 02:05:33.97 ID:Z+1rmcYm
大阪は150円しない
165: 名刺は切らしておりまして 2013/11/16(土) 10:50:35.83 ID:VP1lNnCn
卵は10個1パック300円以下なら許容範囲だなぁ
もやしは1袋40円、豆腐は1丁100円で抑えてくれればいい
白菜はJA直売所で買えば1玉200円以下だな
もやしは1袋40円、豆腐は1丁100円で抑えてくれればいい
白菜はJA直売所で買えば1玉200円以下だな
167: 名刺は切らしておりまして 2013/11/16(土) 11:02:16.41 ID:QfmxKbWa
近所は月曜限定12個100円なんだけど。
171: 名刺は切らしておりまして 2013/11/16(土) 12:30:50.80 ID:Bid+28cG
>>167
他の条件ない?卵以外で1000円以上買い物とか。
他の条件ない?卵以外で1000円以上買い物とか。
174: 名刺は切らしておりまして 2013/11/16(土) 19:26:28.83 ID:E6ScCEt2
イオンの火曜市タイムセールで85円
行列がすごいよ
行列がすごいよ
132: 名刺は切らしておりまして 2013/11/15(金) 20:59:22.89 ID:qfRlHjoi
エッグい話だなあ