http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386495759/
「【弁当】5年ぶり、ほっかほっか亭が「のり弁」値上げ 300円台に 食材高の波が弁当業界にもジワリ [13/12/05]」より

nori-ben

1: @@@ハリケーン@@@φ ★ 2013/12/08(日) 18:42:39.37 ID:???
 持ち帰り弁当「ほっかほっか亭」をチェーン展開するハークスレイは12月3日、2014年1月1日から看板商品である「のり弁当」をはじめとする10数品目を値上げすると明らかにした。

 同社の青木達也・会長兼社長は競合他社との兼ね合いから、具体的な値上げ幅についての明言は避けたが、のり弁の価格は現在の290円から300円台に値上げする見通し。期間限定のイベント価格から通常価格に戻した特殊ケースを除くと、ほぼ5年ぶりの値上げとなる。

■「便乗値上げではない」

 1980年の創業当時、のり弁の価格は260円だった。その後は2~3年おきに約10円ずつ値上げされ、2006年には350円となっていた。しかし、牛丼チェーンの低価格攻勢やプレナスによる「ほっともっと」立ち上げなどを契機に、2009年には350円から一気に290円まで値下げした。以来、百円玉3枚でお釣りが来る時代が長く続いた。

 「4月に価格を上げたのでは、(消費増税の)便乗値上げとマスコミに痛くもない腹を探られる」と、青木会長はこの時期に値上げに踏み切った理由を説明する。「便乗値上げと取られないように、4月1日以降は消費税分を加算するが、端数は切り捨てる」(青木会長)という。

 2013年に入ってから、円安の進行とほぼ時を同じくして、世界的な干ばつや病害などが原因となり、コメやエビ、サーモンなどの食材価格が高騰してきた。その影響はハークスレイの持ち帰り弁当事業にも波及。これまでは社内努力で何とか吸収してきたが、ここに来て「あとはお客さまにお願いするしかない」(青木会長)という判断に至ったという。

<以下略。省略部分はソース参照。>

ソース:東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/25506


スポンサード リンク

2: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 18:44:39.18 ID:kNEBdr2p
ほっともっとしか行かない

44: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:49:20.73 ID:aBoqzCwM
>>2
田舎住みだけど、ホモ弁に3店潰されて悲惨な状態
都会でもそうなんかの
出店の仕方がコンビニのと被る

3: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 18:50:14.61 ID:Jx3tuO+e
唐揚げ弁当も高いよね
昔は400円だったのがいま480円ぐらいする

4: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 18:51:39.00 ID:dj4L7iww
はぁ?ダブル値上げじゃん
4月にも上げるって。

120: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 22:08:42.30 ID:7e/S4GaL
>>4
4月の値上げは消費税増税分だけにしないと
マスゴミのアホが叩くから、原材料費の高騰で
値上げする分は別の時期にやっとかないといけないっていう
経営上のリスク管理だよ。わかるか。

マスゴミが企業の足をひっぱってんだよ。

6: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 18:54:09.38 ID:JGwDaWf+
>>1
多少の値上げは普通にやっていいよ。
デフレはもうやめ。
過度な値下げ競争は企業にとっても国民にとっても、自ら首を絞めるだけだし。
低価格維持のために、有害な中韓素材を使われたら、消費者にも害になる。

値上げするとこの方が信用できし、買うわ。

13: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:03:16.56 ID:JwFgq0/x
>>6
立派だね。
でも世の中たかが数十円の値上げでそっぽ向いちゃう消費者が結構多いんだよ。

9: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 18:57:25.14 ID:AAMrSJSj
ほっともっとしかない

10: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 18:59:57.41 ID:3oNqAct4
貯金が日に日に目減りするなあ

12: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:02:46.56 ID:pNCLBncw
昔買ってたけど今そんなにするのかw

19: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:10:21.76 ID:n/+HINu1
今は普通にスーパーの惣菜コーナーで298円で
そこそこの弁当売ってるよね
昔は安いと思ったが

21: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:11:11.97 ID:msEGz57/
つうか社内努力で吸収ってのは内部で軋轢が生まれるから、
普通に原材料の変動に合わせて価格を上げ下げしろよな。

22: sage 2013/12/08(日) 19:11:37.43 ID:Z68FFGBT
もう死ぬしかない
オレのただ一つの贅沢が・・・
さようなら、ちくわ、さようなら、おかか、そしてさようなら、謎のフライヽ(;▽;)ノ

23: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:12:14.11 ID:QDTIHx6S
裏切りもんの、「ほっともっと」は値上げせんと頑張ってるん?

25: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:15:46.90 ID:dj4L7iww
>>23
裏切られたのはほもの方だろ?

26: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:17:32.20 ID:RZr6Oe7l
以外と高カロリー

28: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:19:16.49 ID:7wwzd8QQ
ほかべんなんて普段から買わないし
弁当なんて398円以下の(半額シール付き)しか喰ってない

29: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:21:38.62 ID:i9wLPiW3
いやむしろ良くこの薄利で頑張ってくれてたわ、
感謝の気持ちしかない、
俺は別メニュー注文するから、数年食べたことが無いけどw

32: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:29:45.06 ID:ESFShR5h
ごはんと海苔だけにすればいいじゃん

37: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:38:47.35 ID:db6Qct30
もう全てが以前の様には戻れない

39: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:41:26.14 ID:DyMSHVng
値段据え置きにして、白身魚のフライ止めれば良いのに。
不味いよあれ。

40: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:42:16.55 ID:3Znx4aPx
そういえば地元の定食屋は全滅したな
コンビニ弁当でも500円くらいする昨今、定食屋の方がよかったかも

58: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 20:10:52.69 ID:+OPkHdZQ
>>40
定食屋はファミレスの餌食になったんよ

41: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:42:32.47 ID:9zFUqZCy
クリスマスを前に酷いことすんなや!
小遣い値上げ法案はないのか?

43: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:47:08.05 ID:9GPPpy14
うまい棒の長さ調整のように
内容量を減らして価格を据え置くという発想にはならんのかよ

48: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:56:25.42 ID:2ZGl9X/j
30年くらい前350円だったと思う
ほとんど値段上がってないな

49: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 19:57:53.71 ID:VCDr3Ri7
先日、某地方の某旅館に泊まったら出てきた料理が
から揚げ弁当と内容がほとんど一緒だったのでワロタ。

まぁ安宿で会社の金だし、もとより期待は全くしていなかったからいいのだけど。

56: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 20:06:38.27 ID:p5FhwmZS
海苔弁好きだけど、最近はかきあげ海苔弁ばっかしだなあ

62: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 20:15:06.37 ID:tco2Y5Jr
米と海苔と竹輪と白身魚のどれが材料高になったんだい?

63: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 20:15:21.90 ID:ysR9AZKF
ほっかほっか亭は、ないのよねえ
ほっともっとなら あるけれど

65: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 20:16:23.89 ID:ur0B9Si/
最初の頃ののり弁はキンピラとか凄いボリュームだったのに
今は死んでる

66: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 20:24:03.31 ID:BfkNCKwT
こんなもん食うか!?

飯は自分で炊いて味噌汁インスタントで60円、

240円分おあかずコロッケ1つ60円茶碗蒸し80円サラダ100円で

結構食える。

78: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 20:43:11.04 ID:5tNxpbV/
>>66
自分作ったり、安い既製品を寄せ集めるのとでは違うからなあ
できたてのものが安く早く出てきて調理器具とか洗う必要無いのがメリットだから

ちなみに、海苔弁といっても、結構いろいろ入っていて、
ご飯、白身魚フライ、ちくわ天、海苔、しぐれ煮、きんぴらゴボウ、沢庵と結構種類がある
原価なんでどう考えたって150円未満だし、それで購入する価値がないというのなら、
世の中の外食や弁当とかって購入する価値がないわけで

70: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 20:34:14.83 ID:0wQXP5Fo
ほっともっとじゃないのか。
ならどうでもいいや

71: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 20:37:29.89 ID:q39Jj0zi
もともと300円以上だったんだから今が異常なんだよな。

77: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 20:43:08.88 ID:TLy5V5UC
どうせ便乗値上げもするんだろ?

79: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 20:45:33.21 ID:HENX3uAX
高いもう買わない

85: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 20:55:08.67 ID:xudSJsOk
もっとほっとは昼割適用だと270円なんだな・・・

92: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 21:04:29.21 ID:siCZjjwH
のり弁の存在価値がわからない。
あんなもん頼むなら白米でいいんじゃね?

97: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 21:14:00.39 ID:oxQd7NAY
小さなから揚げ4個だけの唐揚げ弁当はなぜあんなに高い

101: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 21:18:48.20 ID:8RWB/0wD
はっぴーぐるめ弁当の俺には関係ないな

103: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 21:24:59.91 ID:UH1nexvx
安いうちに食っておくか

105: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 21:26:03.12 ID:ifguoaTb
つーか安いからって300円くらいの弁当買う気がしれない
何使ってるか怖くて買えんわ

108: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 21:35:47.90 ID:atu81au4
のり弁はほっともっとの方が白身が肉厚で美味だったな

111: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 21:41:59.18 ID:omQ9SF5z
パン食が増えているのも
ジワジワとご飯の弁当を浸食しているだろーな

団塊ジュニアの世帯だと、夜でもパン食なんていうのが増えている

114: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 21:53:36.00 ID:3ZcRizVg
こういう持ち帰り弁当って飲食スペースがいらない
ゆえに長居客もいない→お客の回転率が高い
だからこの値段で出せるんだろね

117: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 22:02:08.87 ID:/P1oQAme
300円とかもうごく一部の支配者階級しか食えないな
これが格差社会か

128: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 22:27:45.76 ID:q0b4hmd1
しっかし、こういう話聞くと、西友の例の激安弁当がいかに安いか分かるな。

200: 名刺は切らしておりまして 2013/12/09(月) 02:40:25.53 ID:BlHiCNO5
>>128
近くに24時間の西友あるからでかうま298円弁当買ってる
半額時間帯でもでかうま298円や380円弁当の残ってるからおかず一品足しても300円位だし

西友のおかげでマックとか吉牛行かなくなった

129: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 22:28:20.29 ID:YyWufF6t
なんか白身フライが臭いんだよな、、、油臭さとも魚の鮮度とも違う匂い、、

138: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 23:02:37.77 ID:CD+wCzNV
>>129
ナイルパーチは淡水魚だから、
若干ドロ臭さはあるかも知れない。

134: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 22:56:16.89 ID:4lzNz2pK
近所の個人でやってるホカ弁屋は
のり弁が200円だけどオカズが無いよ。
ただ使ってる米が良いのかわからんが凄く美味い。

140: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 23:03:17.21 ID:FMocem3z
>>134
ご飯におかかぶっかけて海苔敷きつめただけの弁当なら200円でいいな

136: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 22:58:49.44 ID:Ge56gSDw
ほっともっとが値上げしないならいいや

137: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 23:00:19.04 ID:CD+wCzNV
一汁一菜を280円ぐらいで食べられたら、
毎日それでいいよ。

142: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 23:19:48.39 ID:L+S8vP+C
のり弁すらも、とうとう高級料理になったな。

145: 名刺は切らしておりまして 2013/12/08(日) 23:27:20.35 ID:L+S8vP+C
チワワの揚げ物いらんから、金平ごぼうを増量して欲しい。